• ベストアンサー

3歳になった息子の夜泣きについて。

我が家には3歳になったばかりの息子と旦那、私、犬との4人家族です。赤ちゃんの頃も8ヶ月くらいからよく夜泣きし1歳半までおしゃぶりが手放せませんでした。それからしばらく夜泣きはなかったのですが最近毎日のように夜中手足をばたつかせて大泣きします。旦那は夜も仕事をしているので帰ってくるのが夜中の0時半頃です。大体泣き出すのが夜中2時過ぎで旦那が寝付いた時に泣き出すので 旦那も私も寝不足です。大体30分ぐらいは泣き続けます。息子も保育園に行っているので夜泣きのせいで毎日寝坊です。泣いた時抱っこしたり、なだめたりしていたのですが、最近ではそれも効き目がなく、とても困っています。精神的に不安定になているのでしょうか?一度精神科にみてもらった方が良いでしょうか?日中は保育園で元気に遊んでいますし、家に帰っても特に問題はありませんが共働きなので家の用事(洗濯、掃除等)夜にしているので子供は私が用事をしている間、日本昔話のビデオを見たりプラレールをしたりしています。お風呂後には寝る前に絵本を読み聞かせしたりしているのですが親の行動に問題ありでしょうか?補足があれば回答しますので。宜しくお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#34378
noname#34378
回答No.1

こんにちは! うちの3歳の娘も週の半分は泣いています、というか絶叫しています。 とにかく、生まれた時からあまりぐっすり寝るタイプではないので、夫婦共にあきらめているのですが(^^;) 夜驚症(やきょうしょう)って聞いたことないですか? 3歳だとまだまだなんとも言えないのですが、うちは夜驚症に近い状態です。 寝ぼけた状態で、泣き喚き、動き回る、と。 だいたいいつも同じような時間帯に泣き出すようです。 (うちは寝付いてから1時間後) 寝ぼけて泣いているので、とりあえずは目を覚まさせないと泣き止みません。 うちではお気に入りのビデオを見せて目を覚まさせます。 それでも、結構時間がかかるのですが・・・・。 日中興奮すると良くない、とか、逆に疲れさせてぐっすり寝させるといい、とか色々と諸説ある様ですが、娘には関係ないようでした。 ご相談されるのなら、小児科が適当かと思いますが、この年齢の夜泣きは多いようですよ。 親は大変ですが、なんとか乗り切りましょうね。

その他の回答 (4)

回答No.5

こんばんは。 うちの長男も保育園にいっていた3歳~4歳くらいに ありました。 わが子もこの症状にぴったりはまっていましたが、 とにかく、突然泣き、それも何かを怖がって、脅えてという感じでした。 ただ、自分の母親世代に聞くと、「物を覚える3歳頃ににはよくあること」といたって当然のように言われた記憶があります。(たくさん物を覚えるので頭が疲れているとか?なんとか言ってましたけど) だから夜驚症かどうかは別として、昔から3歳くらいにこんなことは多いのでは?と思います。 その頃は自分も仕事で忙しく、大変でしたが、 それ以来、抱っこして眠るのが癖になり 癖になるころには良くなりましたが 小学校1年生の現在も、抱き合って寝ております。 (ちなみに次男はその辺で転がって寝ておりますが) 多分、一過性のもので時期がくれば良くなると思いますよ。 ただ、ママだって疲れてますよね。 絵本を読んだりとがんばってらしゃるのであれば きっともうすぐ脱するのでは?と思います。 共働きとかは関係ないと思いますよ。 がんばってくださいね。

mutamasa
質問者

お礼

この場を借りて皆様にお礼申し上げます。皆さんの回答やアドバイスを見て少し心に余裕が持てそうです。最近ではスキンシップをなるべく取るようにしているせいなのか成長なのか夜中に泣く事が減ってきています。(昨日久々に泣いていましたが・・・)まだまだ3歳なので成長と共に無くなるんだと頭に叩き込んで頑張ります!有難うございました。皆さんにポイントさしあげたかったのですが2人しか無理でしたのでごめんなさい。有難うございました。

noname#5148
noname#5148
回答No.4

こんにちは。 うちの息子もそうでした。 共働きだったので、保育園に預けて働いていた為、あまり息子とスキンシップやお話が少なかったと反省しています。 決まって夜中に、激しく泣いて起きてきました。 怖い夢を見たように、おびえていました。 少し、寝ぼけも入っていて何も無い所を指差して激しく泣く事があり、とても不安でした。 30分位抱っこしてなだめると、すやすや寝ました。 小学校に入る頃、自然と治りましたね。 疲れて爆睡状態だったので。 子供ながらに、保育園での人間関係等で神経を使っているんだと思いました。 1日中、規則正しく生活させられているのですから、子供ながらストレスがあったのかな?と思います。 お片づけ、食事、お昼ね、お遊戯、集団生活は自由がききません。子供だって今日はお遊戯したくないなぁ・・・とか、今日はお絵かきの気分じゃないのに・・・等と感じていても、ほぼ強制的に生活していますよね。 実は私がそうでした。よく仮病をつかって、冬の朝礼やお遊戯をサボっていました。すぐばれて怒られましたけど・・・ それに、共働きだと忙しいので、子供の気持ちも考えずに、早く食べて!とか早く寝なさい!とか、いつもイライラしていました。 今思うと、可愛そうだったと反省しています。 家庭の医学で調べた事があったんですが 夜驚症というのに当てはまりました。 成長と共に自然と治ることが多いと、書いてありました。 まったくその通り、治りましたね。夜驚症だったかどうかは、定かでないのですが、現在はとてもズボラながらも元気で明るい中学生となりました。 >お風呂後には寝る前に絵本を読み聞かせしたりしているのですが このように、コミュニケーションをとったり、お子さんを気遣っってらっしゃるようですから、あまり心配はないと思いますよ。

回答No.3

多分夜驚症(またはそれに近い)なんじゃないでしょうか。我が家の娘も夜中に突然泣き叫び、びっくりしてなだめても泣き止まず、起こすと泣きやみ、覚えていないという状態でした。そのうち無理に起こさなくてもある程度で泣きやみ寝てしまうことがわかりました。でも泣き叫ぶのを放っておくのはかわいそうですね。 原因はいまだによくわかりませんが、その子にとってショッキングな事や環境の変化などいろいろあるのかもしれません。 娘もひどい時にはほぼ毎日のように泣き叫んでいましたが、昼間はとても元気でした。神経質なところのある子ですので、本人も自覚していないところでストレスがあったのかもしれません。 でも大きくなるにしたがってそういう事も少なくなりここ何年かは(現在12歳です)全くありません。 親があまり神経質になって心配するとお子さんがそれを感じてストレスになるなんて事もあるようですので、よっぽど長い時間泣き叫ぶとか、毎日続くとかでなければおおらかに対処してあげてください。 ただ、他の病気のときもあるかもしれませんので、一度小児科の先生にご相談してみてもいいかもしれません。

参考URL:
http://www.city.naze.kagoshima.jp/HouseCall/encyc/123/159/46_0_0_0.html
noname#9050
noname#9050
回答No.2

こんにちは。 #1さんのおっしゃってる様に 夜驚症のような感じですね。 精神の病ではなく発達の過程においてよくあることだとおもいます。 そのうち納まると思いますが、泣いている時は目を覚まさせないで 出来るだけ眠りにつくようにもっていくとよいかと思います。背中をトントンたたいてあげたり。 共働きで大変だとは思いますが、脳内に「あなたは寝ているのよ~」と教えてあげるように穏やかにね。 精神が不安定というよりも 日中あまりに楽しすぎたり、いっぱい頑張る事をしたり、刺激的な事があると脳内が夜中も興奮したままになるようです。 発達していくにつれ改善されると思います。 どうしても不安な時は小児科へ受診されるのがいいとおもいます

関連するQ&A

  • これって夜泣き?朝までぐっすり眠って欲しい。。。

    娘は1歳4ヶ月になったばかりです。4ヶ月のころから保育園に通っています。ここ2ヶ月くらい前ころから、やっと夜から朝まで熟睡してくれてたんですが、最近、夜中と朝方に2回ほど起きます。「ぎゃーー」と泣いておきますが、牛乳をあげれば、わりとすぐに眠りについてくれます。夜中に起きるので、これって夜泣きといいんでしょうか。 今まで寝てくれていたのに、最近、目が覚めるのは、成長の過程なんでしょうかね・・日中、興奮して過ごしているから、脳がさえているのでしょうか?私も主人も寝不足気味です。。 よーく食べる娘で、朝ご飯もたっぷり、保育園でも昼食をたべ+おかわり、おやつ+おかわり、夕食もしっかり食べて、夜寝る前に牛乳を100CCくらいのんで、目が覚めるたびに牛乳をあげていますが、太らないか心配です。なれてしまって、牛乳をあげていますが、夜中は麦茶とかにしたほうがいいんでしょうか?質問のメインに戻りますが、ぐっすり朝まで寝てくれる方法が何かあれば、先輩ママ方アドバイスいただけますでしょうか。ちなみに、保育園には朝9時から6時半までいき、就寝時間は毎日だいたい7時半くらいです。夜中、12時、3時、5時ころおきます。

  • 夜泣きがますますひどくなってます

    もうすぐ1歳8ヶ月の娘のことです。 娘は生まれてから夜通し起きなかった日が10回無いくらいの夜泣きっ子ですが、最近この夜泣きがひどくなっています。 1歳3~4ヶ月の頃は、歩けるようになり外遊びもできるようになったおかげか、朝は5時半とか早いものの、いったん寝たら途中で目を開けてもそばに母親がいればまた眠るという感じで、夜泣きも治まったかと思っていました。 ところがここ1ヶ月くらい、夜中に泣いて「抱っこ」と泣き喚きます。一度抱っこすると癖になると言う話もきいたことがあったので、無視して寝たふりをしていたこともありましたが、2分としないうちにバシバシ叩かれて(しかもなきながら)私もギブアップ。抱っこする毎日です。 明け方3時半からは確実におきるまで抱っこ(置くと怒る)。しかも座ると怒られます。ひどいと11時から3時半までの間だけで3回起こされ30分くらいは抱っこ。布団に置くと泣く場合も多く、置くのが怖いです。 時期的なもの、とどこへいっても言われます。また夜泣きにいいということはいろいろやりました。 ちなみに8時に寝て5時半頃起きる、昼寝はお昼ご飯前か後に2時間ほどです。 できるだけ疲れさせるために昼間はほとんど外へ行き、夜中もグッスリ眠れないので私も限界です。精神的にも疲れ、娘に怒りを感じることもしばしば...そんな感情をもつ自分に自己嫌悪。の毎日です。 何かいい策はないでしょうか。アドバイスお願いします。

  • 生後5ヵ月の息子 夜泣き?

    生後5ヵ月の息子を育てている新ママです。分からない事だらけで相談させて頂きます。 息子は生後2ヵ月半から夜の授乳が1回になり、20時に寝かしつけると3時に授乳、その後は朝6.7時まで寝ていました。ですが生後4ヵ月の後半に鼻風邪をひき1週間ほど夜中鼻がつまるのかちょこちょこ起きました。鼻づまりでしたので吸引し、抱っこで寝かしつけ、また鼻づまりで起きるを4回ほど繰り返し朝を迎える。でした。ですが、風邪が治った今も夜中にちょこちょこ起きるようになってしまいました。風邪からの影響でしょうか?鼻はもう詰まっていません。生後5ヵ月になり夜泣きかな?とも思うのですが。 夜中起きる時は、ウンウンと寝返りしたり動いたり、またはワーっと泣き出して起きたりもします。大体はウンウン言ってその後泣きに変わって、です。その時はいつも抱っこし、抱っこするとすぐ寝るとのですがこれが2時間起きほどで毎日ですと私の体がキツイです。抱っこ以外にも麦茶など与えてもいいのでしょうか?その時の麦茶は作ったものを常温で置いておいたものでいいのでしょうか?時期的なものでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 夜泣きについて教えてください!!(>_<)

    11ヶ月と10日の元気な息子がいます。 2,3ヶ月前から夜泣きが始まり、最近特にひどく、昨晩も4時ぐらいまで、30分おきくらいに夜泣きがあり、どうしたものかと悩んでいます。 夜泣きは永遠に続くものじゃないし、悩んでいるのは私だけじゃないと自分に言い聞かせてはいるものの、やっぱり夜泣きの理由も知りたいし、いつまで続くのか知りたいです。 先月までは、同じ夜泣きでも、抱っこするまでもなく、寝返りをうたせてあげたら泣きやんでいたのですが、今では抱っこしないと泣き止みません。 暑いのかなと思って薄着をさせても、効果なし。 抱っこすれば2,3分で泣き止むので、たいしたことないのかなと思うのですが、それが30分おきくらいに続くとさすがにイライラすることがあります。 夜泣きがあっても、息子は朝方4時ぐらいから9時くらいまで2時間おきくらいに寝てくれるので、私も睡眠不足になることはありません。 だけど朝主人を見送ることもできず、毎晩夜泣きが3時4時まで続くかと思うと、どうしてかなと考え込んでしまいます。 毎日息子はだいたい夜11時頃寝ていて、15分くらいで割と早く寝付いてくれます。 なのに、30分後くらいに突然何かを思い出したように、泣き出します。 夜泣きは昼間の出来事が走馬灯のように、思い出されているといわれますが、原因はそれだけなのでしょうか? 息子を寝せる時、いつも横向きで寝せているのでそれが原因かなあとも思ったりします。 でも横向きで寝せないとすぐ泣き出すんです。 私の周りには夜泣きで悩んでいる人がぜんぜんいないので、ママ友に相談しても「つらそう」と人事のような返事ばかりです。 夜泣きで私と同じように悩んでいる方いらっしゃったらお話を聞かせてください!!!

  • これは夜泣きでしょうか?

    これは夜泣きでしょうか? こんにちは。いつもお世話になります。 生後4ヶ月半の娘がいます。昼間は比較的大人しいのですが、夜寝る前の22時頃からとてもぐずります。抱っこして、外の景色を見せたりしてようやく落ち着きます。このぐずりが寝るまでの2時間程続きます。 3ヶ月頃は放っておいたら、自然に寝ていたのですが・・・ また、夜中、寝ている時に1~2回大泣きするのですが、この場合は少し抱っこしてあげるとすぐにまた眠りにつきます。 このような症状は夜泣きとはまた違うのでしょうか?

  • 1才4ヶ月の子供の夜泣きについて

    現在1才4ヶ月になる男の子がいます。 夜泣きがはじまったのは6ヶ月頃で、1時間おきに夜中5~6回泣いていましたが、その頃は母乳を与えていたので泣いてはおっぱい、泣いてはおっぱいの繰り返しで夜を乗り切っていました。 1才くらいで母乳を止め、夜泣きもほとんどなくなっていたのですが、最近になって夜中の1~2時頃大きな声で泣くようになりました。抱っこも嫌がり、ミルクなども受け付けず、テレビ(いないいないばぁなどの教育番組のビデオ)をつけると、しばらくして泣きやみ、ビデオを見はじめます。その後3時間くらいしてまた寝るといった調子です。 昼間は私が仕事をしているので保育園へ行っています。お昼寝は2~3時間しているようです。 就寝は、だいたい9時前後で、起床は7時頃です。 保育園で相談すると、夜中にビデオを見せるのは刺激が強いのでやめた方がいいと言われました。…が、私も仕事をしているため、夜中に少しでも寝たいのでビデオを見せている間にウトウトしてるのですが…。 何か他によい方法がありましたら、教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

  • これは夜泣きでしょうか?

    あと数日で6ヶ月になる男の子がいます。 この子は産まれたときからあまり寝ない子でした。現在は夜9時半頃にお風呂に入れ授乳(ミルク200ml)し寝かしています。(ミルクを飲む途中で寝ることもあれば、抱っこしてゆらゆらして寝ることもあります)朝は8時ごろに起きます。昼間は大体2時間くらいしかお昼寝はしません。あとはうとうと10分くらいでおきています。 これまではこのサイクルで夜中は3時ごろと5時ごろに起きて3時はおしゃぶりをくわえさせると寝て、5時はおっぱいをあげて(添い乳)寝かしていました。おきてから15分もあればまた寝ていました。 しかし、ここ数日寝てから3時間くらいで起きて、一度起きると2時間から3時間くらい何をしても寝てくれません。 夜泣きを調べるとエーンと泣くとか何をしても泣き止まないとあるのですが、うちの子の場合、起きるときはもぞもぞし始め、目が開き、うーうーと声を出し(人を呼んでいます。この時目が合うとニコッとします)、誰も反応しないと(そばに来ないと)、泣き始めます。 放っておくと泣き声は大きくなるのですが、抱き上げると泣き止みニコニコし始めます。そのまま周りをキョロキョロ、声をかければニコニコ、構わないでいると泣きます。2,3時間その状態が続き、そのうち眠りに落ちます。 よくある夜泣きのように泣き続けるわけではないのですが、これは夜泣きなのでしょうか。 環境が変わると泣くというのを聞きますが、ここ数日離乳食を始めたのと、先月引越しをしてそれまでは朝7時ごろには部屋が明るくなっていた(雨戸がないため障子ごしで外の光が入るため夜中も薄暗い程度)だったのが今は朝も真っ暗(雨戸を閉めているので何も見えない為夜中は一番小さい明かりをつけている)という状態です。 これも夜起きるのに関係しているのでしょうか。

  • 夜泣きについて・・・

    朝から息子が爆睡なのをいいことに質問しまくっています(^^)  (ダンナが息子の側にいてくれているので・・・) 質問ですが、夜泣きっていつからはじまるんですか? それとも最初からあるものなんでしょうか? 幸いうちの息子はお昼はお目目ランランですがお風呂の後はびっくりするほど寝つきがよく、最近ではまとめて寝てくれるようになってきたので夜中に一回だけおっぱいを飲んでまたコテッと寝てしまいます★ でも、夜泣きってみんなが通る道なんですよね? 毎日(今日こそ泣くか?)とドキドキしながら寝かしつけているのですが・・・ みなさんはどうでしたか? お返事お待ちしております。

  • 夜泣きってどう終わるんですか?

    9ヶ月の息子の母親です。 2ヶ月位前から夜泣きが始まりました。 今は、夜20時30分に暗い部屋に入り添い乳で寝ます。 だいたい22時30分頃に一回目泣きます。お尻ペンペンしてダメなら抱っこして寝かせます。 それから1時間~2時間おきに泣いておきます。 前はすぐにおっぱいを口に含ませてましたが今はなるべくお尻ペンペンして「よしよし」「大丈夫だよ」「お母さんいるよ」など声をかけてます。それでもダメだと抱っこします。抱っこすると寝ます。 夜中のおっぱいは、なるべくあげないようにしてますが、一回~二回はあげてます。 夜泣きピークの時よりは、少しよくなってきたのですが、連続して朝までねんねできるようになる時は、いきなり寝れるようになるのでしょうか? それとも、徐々に寝る時間が多くなってくるのでしょうか?夜泣き終了の前触れってあるのでしょうか???

  • 1歳の息子の夜泣きについて

    こんにちは。 私には3歳の娘と1歳の息子がいます。娘は0歳の頃から夜泣きはほとんどなく、朝まで良く寝る子でした。ところが息子は必ず1~2回は泣いておっぱいを吸っていました。最近3回食をしっかり食べるので昼間の授乳はなくなりました。夜も風呂上がりにお茶を飲んで寝付くのですが、2~3時間後には泣きます。抱っこしたりお茶を飲ませたりしても泣きやまず、おっぱいを吸わせてもなかなか寝付かず、場所を変えて寝させたり抱っこして家の中をうろうろしたり…どうやって私も対処していたのかあまり記憶がないです。 おっぱいがあまり出ないので泣いているんなら粉ミルクを与えようと思ったのですが、もともと息子は粉ミルクが好きではなく残すことがほとんどでした。それに哺乳瓶の乳首があまり好きではなくて…。 夜泣きであれば、ひやきおうがんを試してみようか… 下の歯が生えてきているので、それがむずむずするのか… 色々考えてはみるものの原因は当然わかるはずもなく、慣れない夜泣きでおろおろしています。 昼間はわりとおとなしい方だと思います。ひとりで遊んだり、娘を遊んだりしてます。ですが昼寝はおんぶか抱っこ(だっこひも)でないと寝ません。下におろすと20分ぐらいで泣き、それからはまたおんぶか抱っこです。ちなみに昼寝は午前と午後に1時間半ずつぐらいです。 色々書きたいことをそのまま書いてしまいましたが、何かアドバイスや体験談など教えてください!

専門家に質問してみよう