• 締切済み

売掛金回収

 アパレルの中卸の会社をしています。 地方のブティックに昨年9月.10月の売掛金が140万ほどあり その年の11月~今年の1月の3ヶ月での支払いの約束でしたが 支払われず 毎月5万ほど振り込んで来ます。  ブティックは営業中であり 連絡は取れます。ずっとまとまった支払いの請求を続けており 支払えないのならば 商品の返却をとも言っているのですが 支払う意志はあるので~との一点張りです。  内容証明や 債務承諾書などが 一番良いのかなと思いますが 他にアイディア もしありましたら教えて頂けますでしょうか。よろしくお願いします。  

みんなの回答

  • boseroad
  • ベストアンサー率26% (149/558)
回答No.4

いっこ書き漏らしてもうた。 商品押さえるんは、いまも取引あって相手が在庫持っとる場合な。9・10月に売ったモノでなくてもええいう話や。 取引なくて在庫もないのなら、これはできひんね。十分に分かってはると思うけど、エンドユーザーに売ったのは、商売として考えても自分らに渡してくれお願いするのは得策ではないし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • boseroad
  • ベストアンサー率26% (149/558)
回答No.3

本気で一括回収するのなら、いきなり支払督促とかするとええ。そうでなければ、利息上乗せした債務承諾書とかをとりつけるとええ。 相手のとこに押しかけて商品引き上げる手もあるわね。ただ不法侵入とかの問題が出てくる。それに、相手の営業を止めるよな事態になれば、残債務があっても出てくるものも出てこなくなる。そこはバランスの問題でもあるわね。 念のためやけど、相手が阻止してくるよな状況下やと窃取にならへんもの、窃盗ではない。むしろ強盗。まして、債務の不払いは犯罪ではなく、相手は犯罪働いてるわけではないもの、正当防衛の話にもならへん。民法上の自力救済の要件も満たしそうにないし、正当防衛的てエエカゲンやなあ。 あと、卸売やもの、時効は2年。 支払時期を妥協しつつ、金額上乗せする方向で検討してみてはどうかね。

sakikou1022
質問者

お礼

  とても参考になりました。   どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

今未回収の残がどれほどになったかにもよるのですが、もし近くに行くことがあるのならば、訪問して在庫の回収を実力で行うことですね。 本当は相手が阻止した場合は若干の問題(窃盗など)があるのですが、通常は正当防衛的な考え方でいけるものです。 ただもうそれが販売済みならばこうは行きません。 もし債権が60万円以下ならば小額訴訟の方法があります。これは一回ですむ裁判で相手が抗弁しなければそこで判決が出て強制執行も可能です。その強制執行は相手の商売でそれがないと困るもの、一番良いのは勿論現預金ですが、自動車、店のディスプレイなどなんでも可能です。 もうひとつは手形をもらうことですね。これは期日に落とせないとほぼ倒産ですから、普通は必至に落とします。でも零細なところでは手形用紙を持っていない店も多いので相手次第です。

sakikou1022
質問者

お礼

 早速のアドバイスありがとうございます。  商品は 店内催事のため 全て販売済みです。 エンドユーザーも私の知っている方ばかりなので 直接お客様に商品の返却のお願いをとも思いましたが お客様自身は 既にお金を払っていますので そうも行かず~。   手形は出来ないところなので 後は やはり 遅延損害金を入れながら 気長に支払ってもらうのを待つしかないのかなと思っています。    でも とても参考になります。     ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#136473
noname#136473
回答No.1

なかなか難しい話ですね、相手にも払う意思があり毎月支払っていれば、内容証明は何もならないと思います、相手にお金がなければ1銭も取れません、裁判で支払命令が出ても、抑える財産・預金がなければ取ることも不可能です、毎月支払っていればその日から1年で時効ですが、毎月もう少し支払いを増額するようお願いするしかないかと思います、相手様に財産が多かれば裁判も可能だとしても、裁判は民事のため、かなりの費用と時間を要し相手が支払わなくなる可能性も出てきますので、返済額の上積みのお願いを柔らかくしたほうがよいと感じますが、私も専門家ではありませんので、誰か専門的に詳しい方からの返事をお待ちになるとよいかとも思います。

sakikou1022
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 売掛金回収

    取引先の売掛金が7月より回収できず困っていました。 数日前、弁護士より、 (1)会社が支払困難なため相談された。 (2)債務の全容を把握の為、債権の額を教えろ。 (3)今後、会社には連絡するな。 の趣旨の通知が来ました。 どうやら、かなりの額の債務がある様子です。 どのような対応がベストでしょうか?

  • 売掛金の回収ができません

    どうかお力を貸してください。 昨年の夏にある会社からの工事を請負い、昨年11月末締めで請求書を送付しました。 電話連絡で、12月末には支払いますと言っていながら入金がなく、毎月連絡をする度に『もう少し待ってください』と言われ続け、今年3月上旬まで連絡が取れていたのですが、それ以降相手の携帯電話に連絡をしても電話を取らなくなってしまいました。 仕方がないので、内容証明を送付したのですが保管期間が過ぎてしまい返送されてきてしまいました。 未だに毎日携帯電話に連絡していますが、一向に電話に出る気配がなく、相手会社の電話へ留守電を残したり、ファックスを送付したり電子メールを送信しましたが、一向に連絡が取れません。 簡易裁判所に相談したところ、『支払督促をした場合一括で返済ができない場合は、異議を申し立てられて通常訴訟に移行する可能性が高いので、最初から通常の訴訟を起こしたほうがいい』と言われました。 また、司法書士に相談したところ『最初の時点で契約書がないのなら、訴訟を起こしても負ける可能性が大きいので、債務承認契約などできちんと証拠を残してから訴訟をすべきだ』と言われました。 信用取引をしてしまったのでこちらにも非があるのはわかるのですが、電話連絡でさえまともに取れない相手が自分にとって不利な証拠となる債務承認契約などをするために現れるように思えません。 金額も100万円を超える金額なので泣き寝入りだけはしたくありません。 このような場合、どうしたらよいのでしょうか? 是非、お力を貸していただけますよう、宜しくお願い致します。

  • 売掛金の貸倒処理

    3年ほど渋滞している売掛金を貸倒処理するために以下のことを行ってきました。 ・2年前に債務確認及び支払に関する念書をもらった。 ・定期的に債務者と連絡を取り、売掛金の回収を求めて  きた。 ・配達証明付内容証明郵便の送付 3~4ヶ月置きに2~3万円ずつの入金はありますが、残存売掛金の2000万円を回収するには程遠い状況です。 稼動を考え、貸倒処理を行うべく下記のことを行おうとしております。 ・支払督促の申立→強制執行→貸倒処理 残存売掛金は2000万円程度ですが、以上の処理を行い、貸倒処理を行えるでしょうか。 また、以上のやり方では貸倒処理を行えない場合、どのようなことを行えば貸倒処理を行えますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 売掛金の回収ができずに困っています・・

    飲食業を経営しています。 以前からの幾分かの信用もあるお客様に、昨年10月から掛でパーティー等を行いました。 ところが11月以降、毎月請求しているのですが、未だ代金40万円余りを支払って頂けておりません。 また、最近は居留守を使われ、責任者の方に繋げて頂くことすらできていない状況です。(事業はまだ行っているようです) 知り合いの司法書士先生にご助力頂き、ひとまず先方を強制的に話し合いのテーブルに載せるために、「支払督促」を行うことにしました。 ところが、先方の名刺に記載されている住所と法人名で登記がされておらず、難航しております。 駄目もとで正式な法人名と本店所在地もしくは会社法人番号を教えてくれと電話したのですが、「アルバイトなのでわかりません」と、はぐらかされました。 また、こちらが広島県で、相手先が東京なので出向く事も難しい状況です。 このような状況で幾分かでも売掛を回収する方法、もしくは言葉は悪いですが、明らかに踏み倒そうとしている先方をこらしめるような方法はないでしょうか。 結果的にこちらに費用がかさむだけだったとなっても構いません。 このまま泣き寝入りだけはしたくないと考えております。 どなたかご教授頂けますよう、宜しくお願いします。

  • 売掛の債権回収について

    困っています。 建設関係の法人です。 注文を受けて工事は完了しましたが、代金を払ってくれず、毎月20万+利息(年6%)、遅延した場合は+遅延損害金(残元金に対し年21.9%)を支払う旨の公正証書を発注業者と連帯保証人として社長個人で作成しました。 しかし、昨年の2月に2万を支払ったのを最後に支払が滞りました。 残元金は700万程です。 公正証書には 「発注業者及び社長個人は、次の事由の一つでも生じた場合は、弊社からの通知催告が無くても当然に期限の利益を失い、弊社に対し本債務の残額を直ちに支払う」 とあります。 その事由には 「本契約に基づく債務の支払を1回でも怠ったとき」 「他の債務に基づいて、仮差押若しくは強制執行を受け、又は破産手続き開始若しくは民事再生手続き開始の申立を受けたとき」 「所在地又は住所の変更の報告を怠り、偽り、又は弊社に対しその所在が不明となったとき」 とあります。 支払も怠り、また昨年の4月から全く連絡が取れずにいたので今年の3月に内容証明を個人宛に送りました。受け取ったのでいることが確認できましたが、連絡は取れませんでした。 2日前に裁判所より発注業者と社長個人の破産手続開始通知書が届きました。 届いた書類の中に発注業者の方には破産債権届出書が、社長個人の方には同じく、破産債権届出書と免責手続に対する意見申述を行う場合について記載された文章が入っていました。 免責不許可事由には、この公正証書は適用することはできないのでしょうか。 社長個人に関しては働くことができる状態なはずです。口頭ではありますが、返済が出来ないのであれば弊社で働いて返すことを約束しています。 この場合、破産債権届出書は両方提出することになると思いますが、免責の意見申述はできるのでしょうか。 今後どうしたらよいか、アドバイスいただければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 売掛金の分割回収について

    商品を納品していた取引先から、先月末の入金日に連絡もなしに入金がありませんでした。 こちらからの電話も一切つながらないので、取引先の店舗を訪問すると先方の社長に会えたので 聞いてみると、「金額が大きいので分割にしてほしい、支払計画書も出す」、とのことだったのですが 約束の日になっても一向に支払計画書を送って来ません。そればかりか再びこちらからの電話に 出ず、連絡が取れない状態になってしまいました。そこで再び訪問し、再度の計画書提出と、分割 の支払予定日を口頭で約束してきました。 ところが、またしても支払計画書の提出期限を無視され、電話も出ない状態が続いたので、3回目の 訪問をして強く催促してきましたが、現在支払計画書は出されていません。先方は「払うって言ってる からいいじゃないか(文書をださなくても)」という言い分でした。 口頭で定めた第一回目の支払日が迫っています。このまま相手方の支払計画書もなく予定通りに 入金があるか非常に心配です。このような場合、売掛金全額回収にむけて、今後こちらが取る行動 はどのような形が最善でしょうか?ご教授お願いいたします。 補足: 取引先との契約書では「入金が1日でも遅れた場合速やかに全額現金で決済」との条項が      ある      しかし、先方の要望により10日位の入金の遅れは常態化しつつあった      分割支払の提案に口頭で了解の意志を示している      先方の誠意のない対応で、今後は取引関係はなくても良いと考えている      先月末以来、一切の取引なし(先方からの注文なし)      先方は通常に営業を続けているので毎日現金売上がある(別の所へ支払っている?)      未回収分の売掛金は、通常の月の請求の約4倍ある      

  • 売掛帳、買掛帳の記帳について教えて下さいm(__)m

    売掛帳、買掛帳の記帳について教えて下さい。 弥生会計を利用しています。一人事務員なので、チェックも兼ねて 売掛・買掛帳を作ろうと思います。 当社・支払は、毎月20日締めの翌々5日支払の為、何を基準に考えれば良いでしょうか? 例えば2月分の買掛を記入した後の行に、前々月の支払額を記入し、 2月内の掛けと払いのみ記入するのでしょうか? それとも2月買掛を記入し、その支払の分(4月5日)を記入した方が いいのか?はたと迷っています。ご指導くださいm(_ _)m

  • 売掛金の違算の出し方を教えてください

    経理・売掛金管理の職について数ヶ月と日の浅い経理初心者です。 宜しくお願いします。 当社の請求額ではなく、相手先の仕入額を基準として支払をしてくる会社が多数あります。 この場合、どうしても差額が出てくるのは理解しています。 それとはまた別で、前任者が入金や相殺など処理すべき額を かなりずさんに処理していたらしく、基本となる売掛金が 間違った違算を残したままになっていると説明を受けました。 この額を算出して消し込み処理を行いたいのですが 計算式がわかりません・・・   例えば10月  1.売掛金(間違った金額を含んだ額) 4,873,549  2.当社請求額(正しい金額)     4,873,540(3,617,796+1,255,744)  3.相手先支払(正しい金額)    4,877,676(3,615,664+1,262,012) 9月  1.売掛金(間違った金額を含んだ額)  6,484,993  2.当社請求額(正しい金額)      6,491,252(1,255,744+5,235,508)  3.相手先支払(正しい金額)     6,491,252(1,262,012+5,229,240) 8月  1.売掛金(間違った金額を含んだ額)  8,136,637  2.当社請求額(正しい金額)     8,136,398(5,235,508+2,900,890)  3.相手先支払(正しい金額)     8,136,628(5,229,240+2,907,388) 毎月正しい処理を行っているとして 1.2.3.この3つの数字だけでは違算は算出できないものなのでしょうか? 9月の2.と3.が同額なので 1-2(または3)で算出すると-6,259なのかなと思うのですが 10月や8月にも同じ-6,259分違算があると考えると 合っているのか間違っているのか? それを調べるための計算式や考え方がわからないのです。 伝票一つ一つや入金額、請求額は全て正しい処理がなされていると確認済です。 その調べ方もわかるのですが、どうも売掛金から何を差し引いて 何を足しこんでいけば正確な違算が出てくるのかという理解力がない為 混乱しています・・・ 説明もうまく出来ませんのでわかりづらいでしょうが どうぞお知恵をお貸しくださいませ。 宜しくお願い致します。

  • 売掛金の回収ができません

    はじめまして。 とても困っております。アドバイスがあればお願い致します。 【経緯】 2009年11月   某制作会社(J社・Kさん)より依頼を受け、仕事をし、請求書¥31,500を出しました。 2010年4月   支払いの確認の電話をしたところ、 「請求書が届いていない。  今もらっても支払いサイクルが3ヶ月なので8月に支払う。」  と言われ、それでも払ってもらえるなら、と了承しました。 2010年9月  まだ振込がなかったので、今度はFAXで請求書を送りました。 2011年1月  相変わらず振込がないので、J社に電話するも、制作会社のためかKさんは常に不在。   電話に出られた方に電話を欲しい旨の伝言をお願いするもかかって来ず。  再度FAXにて請求書と、J社がいつ支払うかを記入する用紙を作り、一緒に送りました。 2011年2月  毎日電話するも不在。Kさんの携帯を聞き、かけますがでません。 先週  Kさんは電話にでる気がない、と判断し、J社の経理の方に  これまでの経緯を説明すると  「申し訳ないが、J社では担当Kの決済がないと支払えない。   自分は以前も、この電話を取っており、Kには伝えている。   もう一度、Kに話しておく。」と言われました。 今日  やっぱり連絡はなく、Kさんは不在で、携帯もでない。  J社の電話に出た方に経理の方をお願いすると、用件を聞かれ説明。  「担当でないとわからない。Kさんに電話しておく。」と経理の方にまわしてくれず。 毎月請求書を送っておらず、相手の請求サイクルを 素直に待っていた私が甘かったのは承知しています。 内容証明を送ろうかと思いましたが、このKさんには、 心理的焦燥感をいったものを感じさせられないのではないかと思えます。 又、少額訴訟も考えましたが、J社と弊社は遠く離れており、 J社の近くの簡易裁判所への往復旅費を考えると 請求額と割りが合いません。 どうしたら、J社・Kさんが払ってくれそうでしょうか。 アドバイスを宜しくお願い致します。    

  • 売掛金回収の為の強制執行について

    私はアパレル卸をしていまして、A社に売掛金が25万円程残っています。 かなりの日数と労力をかけてその金額までしましたが、払う必要がないと開き直られたので 回収の為、裁判をし和解に代わる決定で、月々1万円ずつ支払うとなりましたが、 遅れながらも5万円は払ってくれたのですが、その後は滞っており、裁判所に相談しました所 強制執行の手続きが出来ると言われ、ネットで色々調べて手続きを済ませました。 相手のお店の商品(衣類)と売り上げの差し押さえ(動産の差し押さえ)です。 取引をしていた頃は、数店舗持たれていましたが、今は恐らく1店舗になっていると思われ 25万円分の商品の差し押さえとなれば(査定は定価の1割程度なので)、かなりの量の商品が お店から消えて大打撃になると思います。 その商品を自分で競売まで確保しなければなりませんので、私や家族も立ち会う事になり きっと逆恨みをされてしまう様に思います。 25万円位でこんな手荒な事は本当にしたくなく何かもっといい方法がないかとこちらに質問させてもらってます。 相手はオーナーなので、給料の差し押さえはできません。また預金も分かりませんしお金がある様に は思えないのでこれもパスです このお店は某スーパーに入ってまして、一般的にテナントは売上金を全てそのスーパーに渡して、 月に1・2回返還されると思いますので、その売上金をA社に支払う前に差し押さえをしたらどうだろうかと考えております。(やり方分かりませんが・・) こちらの方法の方が回収には有効で相手への打撃も少ないでしょうか? 又は、強制執行(商品差し押さえ)を事前に伝えて、今週中に全額返還を求めるのはいかがでしょうか?万が一全額支払いされた場合、強制執行の停止はできるのでしょうか?そして支払いました保管金25000円は戻るのでしょうか? あと、新品カジュアルのアパレル商品冬物(上代5000円~19800円位)は競売で売れて思う様な金額がつくのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ないですがよろしくお願いします

このQ&Aのポイント
  • 私の自宅にある木の名前を教えてください。
  • 自分では植えた記憶はなく、ガーデニングにもあまり興味がないのですが、木は巨大化して困っています。
  • ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけると幸いです。
回答を見る

専門家に質問してみよう