• 締切済み

子犬の飼育方法について・・(家族の役割)

私は、現中2の女子です。 我が家にはまだ5ケ月のトイ・プードルの♂がいます。 そこで、家族での飼育方法にるいての質問と言いますか・・悩みです。 (父、母、妹、私の4人家族です) 我が家にいるトイは、たまたま奇跡的な出会いで会った子です。 私の母と父は、もともと犬があまり好きではありませんでした。 母は普通に犬などの動物全般が嫌いで・・ 父は犬などの生きものを飼って亡くなるとつらいから飼いたくないそうです。 妹は動物がとても大好きです。 そんな家族ですか出会いました。 このトイに!!! 母もこのトイになら触っても・舐められても・あま噛みされても平気でした。 そんな母を見て私は「これは奇跡だ!!」と思い、姉妹で全力で説得をしました。 全力の説得の甲斐あってお許しをもらったのです。 この時、母は「だけど、2人でちゃーんと世話すること。ママはしないからね」と言いました。 それから、色々ありまして・・ 私、今とても大変なんです。 母は本当に世話をしてくれません。 可愛がってはくれますし、とても親バカでもあります。 ですが、手伝ってはくれません。 母のお世話というと・・犬をお風呂に入れる・・・それぐらいだけです。(最近はお風呂に入れるのも私や妹の仕事になっています) 父は朝から晩まで仕事で忙しのでしてはくれません。(帰ってきたら犬とは遊んではくれますが) 妹の方は、最初の方は可愛がっていました。(この時は手伝いなし) 中間地点ですと、結構強く噛んでくるので怖がって触っていませんでした。(この時も手伝いなし。あま噛みのしつけを私がしてしなくなった頃からまた触り始めました) 最近ですと、母に言うわれ少しづつ手伝うようになりました。 ・・・↑を見て分るように大抵は私の仕事なんです。 しつけにウンチ、オシッコの処理・・ご飯あげ・・散歩・・耳掃除・・・ これらほとんどが私の仕事なんです。 本音を言うと、とても私一人ではしんどいです。 私には学校がありますし、塾もあります。 塾から帰ってくると毎回22:45過ぎるぐらいです。 そこから家に帰って、犬の部屋の掃除などをして結果全てが終わるのはいつも深夜1前後です。 学校がある平日ですと、最初の頃はなかなかこの生活に慣れなくて中1の時に遅刻を1回もしたことがないのに犬を飼い始めてから何回も遅刻しました。(最近はだいぶ慣れ、遅刻もしなくてよくなりました) 犬はすごくカワイイんです。わが子のように育ててます。だけど・・だけど・・ しんどいんです。もう少しフォローが欲しいんです。 犬一匹を育てるのは人間の赤ちゃん並みなんです。 それを中2の私が全て一人でやっていて・・・ 本当にしんどいんです!! 母が、せめてもう少し手伝ってくれたならな・・・って思います。 我が家の家庭はおかしいんでしょうか? それともこれが一般なんでしょうか? 質問なのか悩みなのかは分かりませんが、何かアドバイスを下さい。

  • 回答数4
  • ありがとう数3

みんなの回答

noname#140971
noname#140971
回答No.4

Q、何かアドバイスを下さい。 A、「犬も家族も、これからどんどん変わっていく」という見方を! >犬一匹を育てるのは人間の赤ちゃん並みなんです。 この現状も、これからどんどん変化していきます。 5ヶ月・・・今は、小学生になったばかり。 7ヶ月・・・中学生になります。 9ヶ月・・・高校を卒業します。 >塾から帰ってくると毎回22:45過ぎるぐらいです。 半年後には、トイ・プードルは立派な大人になります。 22時45分に帰宅すると、尾を打ち振って玄関で迎えてくれるようになります。 その顔を見れば、どんなに疲れていても質問者は元気を取り戻すでしょう。 そんな日がやってきます。 >母は本当に世話をしてくれません。 質問者は、今、14歳です。 5年後には大学生になり9年後には社会人になります。 その頃には貴トイ・プードルは10歳になっています。 もう、立派なおばあちゃん犬です。 そうして、数年の内に晩年を迎えます。 晩年の世話は、仔犬時代の比ではありません。 もっともっと大変です。 その時、質問者は、お父さんやお母さんの別の一面を見ると思いますよ。 なぜなら、もはや貴トイ・プードルは家族の一員になっているのですから・・・。 犬も人も、一日一日とに変わっていきます。 貴トイ・プードルも、どんどんと変わっていきます。 質問者も、中学生、高校生、そして社会人へとどんどん成長していきます。 貴トイ・プードルが晩年を迎えた時、家族のそれぞれの立ち位置は今とは全然違っています。 この家族のそれぞれの存在のあり様の変化が、貴トイ・プードルとの関係に必ず反映します。 と、「犬も家族も、これからどんどん変わっていく」という見方を! 「本当にしんどいんです!!」というステージの土台を支えているのはお父さんとお母さん。 そして、これからの貴トイ・プードルと質問者姉妹の変化のステージを保証するのもお父さんとお母さん。 そうして土台となって支え続けたお父さんとお母さんにとっては、晩年を迎えた貴トイ・プードルは正に我が子。 「その時、質問者は、お父さんやお母さんの別の一面を見ると思いますよ」という理由です。 私は、目の前の苦労の先にある壮大な家族の変化のドラマをイメージすることを勧めます。 そうして、立派な社会人になって、「本当にありがろう!」と貴トイ・プードルに言う自分をイメージ。 そして、描いたイメージを現実にする努力を忘れないことです。 頑張ってください。

回答No.3

質問文を読んで、とてもしっかりした方なんだなと感じました。 初志貫徹というか、最初に『ワンちゃんが飼いたい、世話するから!』と訴えて許可を貰った時の責任、ちゃんと努めようとしてるんですね。 5ヶ月のトイプーちゃんはそれはそれは可愛いでしょうね(*^_^*) お世話するのは嫌じゃないんだけど、自分の中学生活や部活、塾なんかとの兼ね合いでちょっとしんどくなってる。 手伝ってほしい、けど、最初に約束したし、だから私がやらなくちゃ  葛藤ですね(+_+) 責任感を持ってワンちゃんのお世話をすることはとても大事なことですが、でもそれがちょっと負担に感じてしまうようであれば、少しくらいあなたを見守ってくれている家族の方に頼りましょう。 それは責任を放棄することにはなりません、むしろ頑張りたいからこそのお願いだと、あなたをいつも見ている親御さんなら絶対わかってくれるでしょう。 あなたが頑張っていること、お父さんやお母さんは感じ取っていると思います。 もし私があなたの母親であれば、あなたがちょっと頑張りすぎかな、と思っても自ら助け船を出すことはしないと思います。 でも、いつでも助けられるように見守ります。 あなたがワンちゃんの子育てを通じて学ぶことを邪魔したくないのと、親として頼るべき時は頼っておいで、親とはそういう存在なんだよということを知って欲しい そんな思いもあります。 頼みかたにもよりますが、それだけ頑張っているあなたですから親御さんの理解も早いでしょうね。 アドバイスにもならない回答で申し訳ありませんが、応援したくてレスしちゃいました。

回答No.2

あなたを責めるのは簡単だけど、なんとか力になってあげたい気もするんですよね。 だって、ぶっちゃけ生き物の飼育や子育てや人生には失敗ってつきもので。 100パーセントの失敗もないけど100パーセントの成功っていうか、完璧っていうのもありえないと思うんですよ。 誰でも間違いを起こすし、またあなたはまだそれが許される年齢だと思うんです。 親というのは子供に「責任を持つ」ということを教えたくて「自分で世話をするように」言うことはあります。 でもやっぱりそれでも最終的な責任は飼育を許可したご両親にあるんですよ。 あなたはまだ中学生だから。 私があなたのお母様のお友達ならきっとお母様にそうアドバイスすると思う。 でもこの相談は娘さんからなんですよね(^^; そうですね、私としては素直に「ごめんなさい」することをアドバイスします。 自分の間違いを素直に認めて謝って反省するってすごく大事。 これができない大人は大勢いるんですよ。 努力してそれでもどうしても自分の手に負えないとき、誰かに手助けを求められることもすごく大事。 一人で抱え込んで鬱になったり自殺したり自分の子供を殺してしまったりする人も世間にはいるでしょ? 産むだけ産んで育てない母親は確かに無責任だけど、でも子育てって何がなんでも母親一人でしなきゃいけないってものでもないんですよ。 犬を飼うのも同じ。家族がいるなら頼るべきだと思う。 というか、あなたのような境遇だったら家族の協力なしには絶対飼えないですよ。 自分で決めたことをやりとおすことはすごく大事。 自分にはそれが出来る(自分でちゃんと世話ができる)と信じたこともエライ。 でも「やりとおせなかった」という挫折もすごくすごく大事。 挫折を知らない人間の恐ろしいこと・・・、社会に出れば会うと思いますけど。 だから、叱られるかもしれないけど、勇気を出して言ってみませんか? 「ごめんなさい。お願いがあります!」って。 お母様はもしかしたらその言葉を待ってるかもしれませんよ。 きっとあなたの意志を邪魔しないように見守ってくれているんでしょう。 あなたの努力を一番理解して、心配してくれているのは絶対お母様でしょうから。 で、妹さんにもちゃんと協力してくれるように言いましょうね。 お父様は、質問文にはないですが、ワンちゃんの飼育にかかる費用を稼いでくれているのはお父様ですね。 朝から晩まで働いて、ワンちゃんをかわいがってくれているだけで充分ではないでしょうか。 最後に。 間違って、間違いに気づいて、反省して、許してもらったら・・・それを忘れないことが一番だいじ。 その感謝をいつも忘れないで、ご家族(ワンちゃんもね)と仲良く暮らしてくださいね。

tigayarabu617
質問者

お礼

回答を見て、素直にそうしてみようかな・・とも思いました。 ですが、rosa-lindaさん達の回答を見て、もう少し頑張ってみようかな? と思います。 ここで質問さして頂いて、意見を聞けたらなんだか少し気持ちが軽くなってように思えます^^; もしかしたら、こうやって人に聞いて欲しかったのかもしれないです。 自分で飼うと言ったので最後まで責任もって愛してあげようと思います!! 回答、本当にありがとうございます。

  • mikkago
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.1

なんだか、この質問を読んでいくうちに責任逃れしようとしているように思えましたよ。 確かに塾や学校と、色々大変だと思います。 私の実家は母がブリーダー業をやっていますが私も学生時代はずっと動物達の飼育係でした。 でも、誰も手伝ってくれないならなるべく自分の負担を減らそうと、犬たちにしてあげる事を限定してやってました。 最低限の事だけにするんです。 例えば、うちはミニチュアダックスで、トイプードルと同じ小型犬ですから、散歩なんて本当に自分の気が向いた時や暇な時にしてました。何ヶ月もしないのなんかざらです。室内犬は、その程度で大丈夫ですよ。外に出なければ病気にもかかりにくいし。そのかわり家で自分の勉強の休憩の合間にでもかまってあげれば、犬からしたら充分なんです。抱っこして、自分のひざの上に何分か載せてなでてあげるだけでも、わんちゃんは癒されます。と同時に、わんちゃんに愛情があるなら飼い主自身も癒されます。 次に、耳かきも耳の様子を見て垢がたまっているようだったらするだけにすればいいです。 しつけも、人間じゃないのですから義務ではないし、犬だって自分から学習をする事はできるので無理にしつけをしようとするのは間違ってます。 トイレさえ覚えてればあとは日常生活の中で、ダメな事はダメ!と教える程度で大丈夫です。 それと、質問者様のお母さんの言う事は正しいし、やってる事も正しいですよ。 だって、あなたと妹さんで頼み込んで飼わせてもらってるわんちゃんなんですよね? 飼うと言った以上、何があっても投げ出す事は許されないんですよ。 人間で例えてみて下さい。 子供産む!と言って産んだはいいが、夜泣きが大変で、何がしたいのか全くわからない!とノイローゼになる方がたくさんいらっしゃいますよね。 でもその母親が投げ出したら、赤ちゃんはどうなりますか? 犬も人間も、同じ命あるものです。 飼ってから大変さを実感してからじゃ遅いんですよ。 飼う前に色々シミュレーションしてみて、この状況でも自分に飼育は可能かどうか判断してから飼うべきでしたよ。 恨むなら家族ではなく、計画性の無かった自分を恨むべきです。 しかし飼ってしまっている以上、泣き言は一切通用しません。 簡単に飼うなんて、言ってはいけませんでしたよ。 どうか投げ出さずに頑張ってわんちゃんの世話をしてあげて。 妹さんも飼うと言ったなら、妹さんにも飼育する義務がありますよ。

tigayarabu617
質問者

お礼

mikkagoさんの言うように、少し逃げたい気持ちがあったのかもしれません。 もしかしたら、同情してもらいたかったのかもしれません。 そうですよね。 じゃ、ブリーダーさん家はどうなんだって話ですよね。 頑張ってみます。 責任をもってやろうと思います。 命あるものだから愛するものだから大切な存在だから・・・・ 最後の最後まで頑張ろうと思います。 最後の最後まで責任をもって、全てこなしていこうと思います。 回答、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 子犬の選び方

    こんにちは、実家暮らしの26歳の男性です。父、母、私、弟、妹、それから毎日近くに住んでいる祖母が遊びにくるといった家族構成なのですが、「最近犬を飼う」という話が出ていて、父、弟、妹の3人で「どんな犬にしようか?」なんて話し合っているのをリビングでよく見かけます。私は中立派、というのは母が長年患っている鬱病と更年期障害によって正常な判断ができないからです。元々は犬と一緒に暮らすことによって母の心が癒えるのではないか、という考えがスタート地点だったわけですが、その反面母がべたべたと触りすぎたり、高カロリーなものや犬にとって害になるような人間の食べ物を見ていないところで与える可能性があり、それが心配で新しい命を迎えるということに積極的になれません。  そこで触られること、かまわれる事へのストレス耐性が強い犬種というのはあるのでしょうか??  または賢い犬を選び、しつけをしっかりとすれば、ドッグフードしか食べなくなる、といった風に育てることはできるのでしょうか?  お金は私が払いますし、たとえ犬が病気や怪我になってもきちんと最後まで面倒を見る気持ちでいますし、弟妹も散歩や世話をしっかりする。犬を甘やかさず、人様の迷惑にならないようにきちんと育てるという約束もしっかりしてくれました。ただ、どうしても母の犬への対応が心配なのです。 中型犬、小型犬を考えています。よろしくお願いします。  

    • ベストアンサー
  • 犬の躾について家族と対立

    家族と犬のしつけについて、対立してしまいます。 犬が家に来てから、私はしつけ本を読んだりして、「こうした方がいいらしい、ああした方がいいらしいよ」と言うのですが、 家族はまるで聞く耳がないのです。 父は「本は所詮、理想。実践するしかない」と言います。 けれど、不思議な事に犬を飼っている知人の話はよく参考にするのです。 えさについても、あげると偏食してしまうから、 ドッグフードを一粒二粒おやつがわりにあげたり、 しつけに使えばいいらしいと話しても聞かず、 色々買ってきては与え、最近ドッグフードに見向きもしなくなりました。すると突然、母は「おやつ禁止だから。」と隠しました。 散歩についても、しつけが肝心と言っているのに、 伸びるリードを買ってきて、楽だからと自由に歩かせます。 私はこのままで良いのか気がかりです。 本が全てだとは思っていないのですが、 私には、家族がとても自分勝手に思えてなりません。 犬の世話は家にいる時間が一番長い母が主に見ています。 なので、私だけがしつけを実践しても無理があります。 家族みんなの協力が必要です。 家族と犬のしつけでもめてしまった時はどうしたら良いのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 子犬の飼育場所について。

    子犬の飼育場所について。 まだ検討中なのですが、わんちゃんを迎える予定です。 生後2ヶ月の雑種(父:柴犬、母:柴犬×ラブラドールの雑種)です。 ある程度大きくなるまでは室内飼育にしようと思いますが、昼間の暑さ対策は どのようにしたらいいのかわかりません。 うちは、主人、祖母、姑、私の4人家族で、祖母と姑は家にいますが犬を飼いたいと言い出したのは 私たちなので世話をするのは基本的に私たちがしようと思っています。 (私のほうから姑たちに言いにくいのもありますが・・・) しかし二人とも仕事を持っているので昼間はわんこだけになってしまいます。 この猛暑をのりきるにはどうしたらいいでしょうか? また、夜寝るときは部屋のクーラーは切っても大丈夫でしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m

    • ベストアンサー
  • 動物全般が苦手で、子犬への接し方が分からない

    初めまして。質問させてもらいます。 現在我が家では1ヶ月半のシュナウザーとヨークシャテリアの混血の子犬を一週間前から飼っています。 しかし、私は幼い頃の経験から動物全般が苦手で、触るのも正直言って怖く、あまり関わりたくないのです。それが犬にも伝わってるのかよく噛み付いてきます。 母はこれでもかと甘やかし、父はただ遊んであげるだけで躾や世話はほとんど私に一任されてしまい、はっきり言って無責任としか思えませんでした。本やネット、実際に犬を飼っている人から話を聞くなど犬のことを勉強しているのですが、それぞれ言ってることも違うのでどうしたらいいのかわかりません。ぜひ意見をお願いします。

    • ベストアンサー
  • 妹が犬を飼いたがっています。

     父(41歳)、私(14歳)、妹(7歳)、3人家族です。母を事故で亡くしています。  妹が、犬をとても飼いたがっています。 私も父も、母が居ない事で妹にはすごく寂しい思いをさせていると思い。 飼える事なら飼いたいのですが 父は医者で仕事が忙しい上に不規則な勤務時間なので、犬の世話は私と妹で行う事になります。  我が家の、家ルールで「私と妹は日が暮れてからは外をであるかない。」っていうのがあって 犬の散歩が問題になっています。  妹は幼いので放課後は学校に預かってもらっていて帰りは私が小学校まで迎えに行って一緒に帰っています。  私も部活や家事等で忙しく、ただでさえ妹を迎えに行くのも遅くなっているので それから犬を散歩に連れて行くのにも、日が暮れる前に散歩に行く事は難しいと思います。  それに、私は今年受験生なのですが、第一志望に合格できると寮生活になるので 来年はもしかしたら家に居ないかもしれません。  そのような状態なので、やっぱり犬を飼う事は無理なのではないか?と思います。 面倒を見れないなら飼うべきではない。と思います。  でも、妹の寂しそうな姿を見ると犬を買ってあげたい心境になります。  シーズーやトイプードルなら、小型犬だし、見た目もぬいぐるみみたいで可愛いし、私も大好きなのですが やっぱり、散歩は必要になりますよね?  家の中だけで飼えて、散歩の必要がない小型犬って居ますか?  このような状況の家庭でおススメの犬種が居たら教えてください。  できれば、小型犬で散歩の必要が無い。あっても少しで済む。 7歳の妹でも安心して飼える犬種が理想です。

    • ベストアンサー
  • 犬の噛み癖をどうにかしたい…

    初めまして! 早速質問なんですが、愛犬のスキッパーキーの噛み癖がもうすぐ1歳9カ月経った今も直りません。 私には直接アグアグする訳ではなく歯が当たる程度なんですが、母・妹には普通にアグアグしてミミズ腫れするほど噛みついています。 初めて飼った犬で右も左もしつけ方法がわかりません。 一説によると罰として「酢スプレー」を吹きかけるなんてありますが、賛否両論w 元々アクティブな犬で遊んでるとしょうがないなんて説もありますが、正直そんなんじゃしつけの意味が無いw しかし母・妹に噛みついてる時に私と父どちらかが「コラ!」等と言ってみると、上目づかいで「ゴメンナサイ」みたいな顔してるんですがね…w しかし、遊んでてはしゃいでても噛みつかないようになるくらいにしたいので、何かいい躾方法はありませんか? 愛犬の今までの特徴・愛犬の認識?みたいなのを私目線で簡単に箇条書きしておきますので参考にして頂けたら幸いです。 ・愛犬をブリーダーから頂いた時にブリーダーから「噛んだ時はマズルを掴んで怒ってください」と言われたと、両親が言っていたので言われるがままに。 ・一向に収まらず、ネットで調べたら逆効果だとw ・恐らく、叱る人が私と父だけだからか、母と妹の言う事を聞かない。 ・遊びだすと興奮して父と私にも噛む時がたまにある。 ・母と妹には年がら年中歯を立てているそうです。 ・でも、敵意を示してるようには感じなく、ただ「遊んでー!かまってー!」の感じ。 ・いたずらは私と父がいないまたは目を離してる時等によくやる。母と妹の時は見ててもやる。 ・要は父>私>母・妹 ・犬の性格 “ズル賢い・利口だと思う時がある(コマンドを覚えさせるのはそんなに苦労した事無い)・兎に角遊びたがり・興味がパネェ・甘えたがり(父と俺にはベッタリです) こんな感じですw 何かブリーダーが言ってる事も胡散臭いし、躾方法が載ってる本を見ても結局その犬にあった躾方法じゃない気がするので、中々困ってます。 要は犬の性格に合わせた躾方法が一番だと初心者ながら私は思っています。 よろしくご指導ご鞭撻の程よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 犬は同性家族には懐かない?

    我が家の柴犬(♂)です。 特に父に全く懐きません。 女家族が、帰宅すると、飛びついてきて喜びます。 父が帰宅したら、犬小屋から出もせず、そっぽを向いています。 父が犬の気をひこうと、名を呼んでも知らんぷりです。 目も合わせません。 父は、頻繁につまみ等を与え、散歩にも連れて行っています。 餌を持っている時は、寄ってきますが、要がなくなると、犬小屋に直行という感じです。 あんなに餌付けをしているのに、なんでーと思います。 家に来る、男性の来客者には、喜んで飛びついていきます。 ♀犬を飼われている方は、女性家族より男性家族のほうに懐いておられますか? あまりにも極端なので、我が家のネタになっていますが、 皆さんのご自宅の愛犬はどんな感じなのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 子犬 硬いもの噛む何でも

    5ヶ月の子犬を飼っています。 普段から、ぬいぐるみでも洗濯バサミでも固めの犬用じゃないおもちゃでも何でも噛んで遊んでいます。 子犬にとって固いものが良くないのはなんとなく知っているのですが母が気にしないので家族みんなあまり気にしていません。 しかし私はやはり心配なのですが、子犬が何でもかんでも噛むことは体(歯)にとってどのくらい悪いのでしょうか。 しつけの面でも問題はあるでしょうが今は体への影響のはなしでお願いします。 回答お待ちしています。

    • ベストアンサー
  • うちの犬が可哀想

    僕の家では雄のダックスフントを一匹飼っています。 今まで犬は飼ったことがなかったのですが、2年前、急に飼う事になりました。 僕は犬は吠えてうるさいので猫がいいと言ったのですが。 犬飼いたい!と言っていた2人はというと… 妹は、今では犬と遊んであげる事も殆どなく、飽きてしまったようです。 母は、ちゃんとしつけ(無駄吠えなどの)できていないです。 散歩もたまにしかつれていかないし、普段はケージに入れたまま。(世話はしています) 犬が可哀想なのですが、僕はどうすれば良いでしょうか。

    • ベストアンサー
  • うちも含めてこの家族ちょっとおかしいんですよ

    うちも含めてこの家族ちょっとおかしいんですよ まずお互いを思いやる敬う気持ちがないんです 父親は子供のころからあまり遊んでくれたことがなく、仕事は真面目にしてくれてるんですけど家では昼間寝てる姿がほとんどです。自分のことも母(父からみたら妻)にたまにやってもらってます。私も妹もたまにそうですが。 それから父親に嫌な一言言われて喧嘩になるんですが、生意気言うと、例えばヒートアップして、お前も...やから。とか言っちゃうと、 喧嘩の火種はそっちが撒いてきたくせに、今何て言った?今お前っていったんちゃうんか?おい、もっぺん言ってみ。お前っていったやろ????ってどすきかせていわれて、まだ生意気言ってると必ずけっこうな力で2、3回叩かれるんですよ。私が生意気言った場合だけ 妹には及び腰です 妹は私に向かって物蹴飛ばすような完全になめた言い方をしてきます いつもです 私にだけ 母は心配とか気つかったり、家のこと一生懸命してくれています。けれど母は嫌味がひどく、私が話かけたとき必ず妹と別の話をして話変えられます。その回数が半端ないです。これも私のときだけです。大変そうなときお手伝いをしてあげたいときもあり、やるときもあるのですが、私にだけいつも、お手伝いしろと怒ります。 悲しいのです。 こんな言い知れない家族が。 私については少し自分のことをしていないこととかがあります。(食べたあとの食器をたまに片付けないとか)でも自分から人をおとしめるようなことは口に出して全くに近いほど言わないのですが。。。 皆さんは、悲しい家族の体験談とかありますか。