• ベストアンサー

開発におすすめなLinuxを教えてください

最近Linuxに興味を持ち始め、Linuxを使ってのソフト開発をしてみたいと思うようになりました。 しかし今までLinuxに全く手を付けたことがなくて、数あるディストリビューションのどれを選んだらいいのか悩んでいます。 開発がしやすいという観点でのおすすめのLinuxを教えてください。 ちなみにC言語での開発を考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

Red Hat Enterprise Linux 多くの企業とって商用Linuxの定番でこのRHELを基本としている事が多いです。

その他の回答 (4)

  • runjump
  • ベストアンサー率27% (6/22)
回答No.5

私はFEDORAかCentOSをおすすめします。 debian系はどうも苦手で。。。

回答No.4

日経ソフトウェア2010年6月号特別付録 その他の回答者の意見を参考にこれでもみてみ。 Good by By hamutaro

  • ya9pon
  • ベストアンサー率34% (88/254)
回答No.3

連想キーワードにUbuntuってあるからUbuntuでいいや。 統合開発環境としてそいつにEclipceをインストール。 シンプルなGeanyとかでもいいだろうけど。

  • koko_u_u
  • ベストアンサー率18% (216/1139)
回答No.1

Ubuntu でいいでしょ。 開発しやすい/しにくいはソフトウェア次第。

関連するQ&A

  • Linuxで使うフリーの開発環境のおすすめは?

    最近になってUbuntuを使い始めました。 WindowsにおけるVB6のような、Ubuntu(Linux?)の定番の開発環境は何でしょう? 無料で手に入るものでお願いします。 Basicと、PICやArduinoでの開発用にCを使ったことがありますが、言語にはこだわりません。 おすすめいただく理由を含めて回答お願いします。

  • LinuxでのC言語開発に便利な統合開発環境

    Linux OS上で、C言語の開発をすることになりました。 そこで、質問なのですが、使い勝手のよい便利な統合開発環境はありますでしょうか?また、その際に使われているLinuxのディストリビューションは何でしょうか? 私自身、以下の開発環境を実装してみましたが、非常に動作が重く、とても開発環境として使っていけるとは思えませんでした。 統合開発環境 Eclipse3.3 JAVA実行環境 jre1.6 Linuxのディストリビューションは Vine Linux3.2 です。 現状、試行錯誤しながら、どのディストリビューションとどの開発環境の組み合わせがいいかをあれこれ検証しているだけの時間があまりない状況です。そこで、できればみなさんの構築実績のある組み合わせをお教えいただければと思っております。(また、それに伴う構築手順のHPなどがあれば幸いです。) 大変恐縮ではありますが、何卒宜しくお願いいたします。

  • Linuxでプログラミングの勉強がしたいです

    LinuxでC言語などの勉強がしたいです。 Linuxは触れたぐらいで初心者です。 そこでどんなディストリビューションがお勧めですか? 希望を言えばなるべく動作環境がスペックが低くて快適に動作するものが良いです。 宜しくお願いします。

  • 開発はウインドウズかリナックスか?

    将来、IT業界のエンジニア、もう少し枠をせばめるならばSI業界で働きたいと思っております。また、WEBエンジニアにも興味があります。 このような興味を持っているのですが、知人に相談したところ、「phpがとっつきやすいので、phpを勉強してみては?」と言われ、プログラミング言語はphpにしました。phpの入門書には、sqliteを最初は使ってみましょう、とあったので、データベースはsqliteになりました。webサーバはよくつかわれているapacheにしました。ここまでは順調だったのですが、問題は、開発はウインドウズかリナックスか、ということです。 LAMPという言葉があるくらいですから、リナックスで開発するものかと思っていましたが、「開発はウインドウズでおこなって、運用をリナックスで行う」という話も耳にしました。いったい、どちらのOSで開発を行ったら良いでしょうか? おそらく、案件によって違ったり、会社によって違ったりすると思うので、一般的な傾向を教えて頂ければ幸いです。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • LinuxとGUI

    LinuxとGUIについてお聞きしたいことがあるのですが、 よろしくお願いいたします。 自分は今までLinux=CUIという認識をしてまして、 Linuxはインストールして起動したら、コマンドプロンプトの画面だけがずっと表示されているものなのだと思ってました。 実際、Windowsにcolinuxをインストールした時は、コマンドプロンプトしか表示されなかったので、そういうものなのだと思ってました。 しかし、最近VMware PlayerにUbuntuをインストールしてみて、LinuxディストリビューションでもWindowsのようにアイコンなどのGUIを表示できるものがあるのだと初めて知りました。 そこで疑問なのですが、例えばEclipseは、Linux上で利用出来、また、wxWidgetsを利用してGUI部分の構築も出来るらしいですが、EclipseとwxWidgetsを使ってCUIしかなさそうなLinuxディストリビューション上でソフトウェア開発をする場合、CUIしかないLinuxディストリビューション上でGUI付きのソフトを開発できるものなのでしょうか?Eclipse+wxWidgetsを起動したら、コマンドプロンプトからIDEのGUI画面に移るのでしょうか? CUIオンリーのLinuxでGUI使いまくりのウェブブラウザなどを起動したらどうなるのかも疑問です。 そもそも「CUIしかない」とか「CUIオンリー」とかの認識が間違ってるのかもしれませんが、どなたかご教授いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • linux サーバのディストリビューションは何がお勧めですか?

    linux サーバのディストリビューションは何がお勧めですか? 今までは CentOS 5 を使っていました。 噂ではCentOSは運営がストップしちゃったとか… 最近はよく Ubuntu とか Debian とか聞くんですが、これってデスクトップ系ですか? そもそもサーバ系とデスクトップ系とかに分けちゃっていいんだろうか…。

  • 開発言語の学習に関して

    私は現在、pythonを学習しています。私は来年、専門学校へ入学する予定なのですが、希望する専門学校で習得できる言語は、java,C,C++,PHP,perlがあります。 私はlinuxカーネルで動作するオープンソースのプログラム(特に、高機能なCUIのセキュリティー関連のプログラム)や組み込みLinuxの開発に興味があるのですが、そういったプログラムを作るにおいて、今の学習も兼ねてどのような開発言語を学べば有効でしょう? (一応、python以外にも、Cの中級(明解C言語の実践編ぐらい)とC++の基礎(オライリー出版のC++入門)ぐらいの理解はあります。)

  • Linux C言語開発 インクルードについて

    C言語開発初心者です。 LinuxでC言語開発をするにあたり、どのディストリビューションにしても インクルードしたいヘッダファイルが既定の場所には無く別の場所にカーネルのバージョンごとに保存されているようなのです。 このままコンパイルを試みるとインクルードファイルが存在しませんとエラーが返ります。 既定のヘッダファイルの保存場所にはC言語開発に必要なヘッダファイルが存在しませんので、この問題を皆さんはどのように解決しておりますか?どなたかご教授お願いいたします。 C言語でincludeする場所は<>でくくった場合 /usr/include/ 以下を参照する設定になっていると思うのですが、 例えばmodule.h やinit.h などの開発用ヘッダファイル?を探してみると /usr/include/linux/ には存在せず、 find / -name module.h と入力して検索してみると /usr/src/kernels/2.6.32-131.21.1.el6.i686/include/linux/module.h と別な場所にあります。 ネットであれやこれや調べてみても コンパイル時にincludeの参照先を指定する方法はあるようなのですが、 コンパイルする度にいちいち指定するのは面倒だと思います。(gcc -I) かといって開発しているカレントディレクトリにヘッダファイルをコピーしても includeするヘッダファイルが別のヘッダファイルを参照することもあるようなので、 あまり現実的ではないようです。 一番安全な方法としてincludeする参照先が環境変数か何かで追加及び変更するのではないかと思います。 試してみましたがenvコマンドで表示されるOSの環境変数とは別のもののようなのです。 環境変数 C_INCLUDE_PATH とはどのようにして変更・追加するのでしょう? また、上記の方法以外で良い方法がございましたらそれでもかまいません。 よろしくお願いいたします。 開発環境 ・OS centos6 ・以下のパッケージはインストール済み kernel-headers-2.6.32-131.21.1.el6.i686 kernel-devel-2.6.32-131.21.1.el6.i686 make-3.81-19.el6.i686 gcc-4.4.5-6.el6.i686 ・GUI開発環境 netbeans ・uname -r 実行結果 2.6.32-131.21.1.el6.i686

  • リナックスでのソフト開発

    お世話になります。 現在、社内にて各部門が使用する管理ソフトを マイクロソフトOfficeの各アプリケーションをベースに開発しているものです。 現在使用しているのは、Office2000で、Excel2000がほとんどです。 カスタマイズはVBAを使用しております。 最近、Office2000自体も入手困難になってしまい、また、次期OSWindows7になった場合、マシンの方もOffice2000が稼動できるモノが入手できるか危惧しています。 そこで、今のうちから対策を考えたいと思い、相談させていただいた次第です。 現在の選択しとしては、 1)Officeの新バージョンで開発 2)リナックスで開発 の二つを考えています。 私自身、リナックスは全く使用したことがありません。 また、私が使えるプログラムはVBAのみです。 また、Officeの場合、バージョンアップの期間が短く、せっかく作ったソフトも今回のように何世代かバージョンが新しくなると、officeやハードの入手の面において困ってしまいます。 希望としては、開発したソフトは出来るだけ長い間使用したいと思っております。 そこで質問ですが、 Q1)リナックスには、Excel2000程度の機能のついた表計算ソフトはあるでしょうか? Q2)リナックスは、Officeのようにバージョンアップしたものが、古いOSで使用できなくなったすることがあるでしょうか? Q3)リナックスの旧バージョンは入手困難になることはあるでしょうか? Q4)リナックスの表計算ソフトはExcelのようにVBAにてカスタマイズできる環境にあるでしょうか? Q5) このほかにご意見・アドバイスあればよろしくお願い致します。 以上、よろしくお願い致します。

  • オープンソースの開発について

    こんにちは、 Linuxは現在、様々なディストリビューションや、OpenOffice.org 等のフリーソフトがありますが、これらを開発している人はボランティアで 開発を続けてるのでしょうか? それとも利益を得ているのでしょうか? どなたか、詳しい詳細をご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスよろしくお願い致します。