• ベストアンサー

糸状菌

糸状菌のFusarium caeruleumの形態、生化学的特徴について教えてください。

  • spice
  • お礼率100% (2/2)
  • 農学
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.2

「菌類図鑑」,宇田川俊一,椿 啓介,他著,講談社,上 p.1062 によると,Fusarium coeruleum Lib. ex Sacc. は F. solani var. coeruleum (Sath.) Booth の別名としてのっており,この菌は F. solani の文化型だそうです。 この事がどういう意味を持つのか専門外の私にはわかりませんが,F. solani var. coeruleum に関する文献が PubMed 検索で1つヒットしました。 Waites MJ, Reynolds SB, Friend J. The metabolism of chlorogenic acid in tuber discs of a resistant and a susceptible potato cultivar after inoculation with Fusarium solani var. caeruleum [proceedings] Biochem Soc Trans. 1978;6(2):441-2. これらを御覧いただくか,「Chemical Abstract」等で文献検索をされてはいかがでしょうか。

spice
質問者

お礼

初めてこの教えてgooで質問しました。さっそく回答が送られてきたので大変 たすかりました。どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#211914
noname#211914
回答No.1

直接的な回答ではありませんが、以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「コムギ上から新種および日本新産のフザリウム属菌を分離」 これに関連して、「農業生物資源研究所報告書(?)」等には該当するものがないでしょうか? さらに、 ◎http://ss.abr.affrc.go.jp/organization/GeneticResources1/0305/ (Fusarium属菌の分類学的研究) これはpotato関係の病気に関連したものでしょうか? 補足お願いします。

参考URL:
http://ss.abr.affrc.go.jp/new/topic/news/news58/
spice
質問者

お礼

回答していただきどうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 放線菌と糸状菌

    こんな文章が載っていました。↓ 『有害な微生物の増殖を抑制』  キトサンを土壌に散布すると、キトサンを餌とする菌類(放線菌や糸状菌)が増殖する可能性があります。しかし、放線菌はキトサンに出会うとキトサン分解酵素を出す為、キトサンを細胞壁に持つ糸状菌は増殖できなくなります。その結果として有用菌である放線菌は増殖し、有害菌である糸状菌の増殖はおさえられる事になります。 放線菌と糸状菌の違いなんて、胞子をつくるとか 節があるとか、菌糸の太さが違うくらいしか思いつきません。 ならば何故、糸状菌が悪者で、放線菌は増殖してもいいことになっているのでしょうか?

  • 糸状菌の同定について

    臨床検査室で患者から採取した喀痰などから糸状菌を分離する仕事をしています。 最近、呼吸器疾患の患者でアスペルギルス以外の糸状菌が分離されることが多く スライドカルチャーで観察しますが非常に困っています。 サイトや書物など教えていただければ幸いです。

  • 糸状菌の胞子の飛散について

    糸状菌が植物の病気の多くの主因になっているのは知っています。その糸状菌のことを調べていましたら、有性生殖と無性生殖があり、菌糸が成長して分生子(無性胞子)ができるとありました。この分生子が飛散して新しい植物体に着生して病気が広がるようですが、この分生子は、時期的にいつ頃が一番多く飛散するのでしょうか?糸状菌の生活環などは確認できましたが、時期的なものは見つかりませんでした。植物の病気の発生前に予防散布をしたいのですが、いつ頃散布をするのが効果的なのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 皮膚糸状菌症

    猫が皮膚糸状菌症にかかってしまい背中の毛が抜けてしまっています。 いろいろな病院にかかり薬をいただいたのですが フロリードD液 ライデン液 アトラント この3つで即効性があるのはどれなのでしょうか? どなたか詳しい方がおられたら教えてください。 なるべく早く治してあげたいのでお願いします!

    • ベストアンサー
  • 糸状菌の固体培養について

    糸状菌を、フスマを主成分とした固体培地で培養したいと考えています。フスマを購入したいのですが、試薬として販売されているのでしょうか?(試薬メーカーのカタログを検索しても見つけることはできませんでした。) 知っておられる方、よろしくお願いいたします。

  • 下水道の水質悪化,DO不足による糸状菌の繁殖

    下水処理の水質悪化の原因のひとつにDO不足による糸状菌の繁殖 とあるのですが 糸状菌の繁殖による水質悪化とは 汚泥沈降性(SV)が悪くなった事を意味すると思うのですが 糸状菌の繁殖とDO不足はどう関係が有るのですか?

  • 糸状菌の胞子形成

    培養した糸状菌から胞子を回収したいのですが、 何か効率的な方法はありませんか? 液体培養よりは、寒天培地で培養した時の方に より多くの胞子が出来ているような気がしました。 単に栄養分の移動がなくて、 枯渇した部分の菌が危機感から 胞子を形成したのだと思うのですが、 一般には、栄養分をある程度減らした培地で 培養することで胞子を作らせるのでしょうか。

  • 乳酸菌

    動物性乳酸菌と植物性乳酸菌、それぞれの特徴は何ですか? 形態、遺伝子、発酵法何でもかまいません。

  • 糸状菌を培養したら線虫がウヨウヨしてた!

    細菌が専門で実験している者ですが、木材についた白い糸状のものの正体を探るため、カビ(糸状菌)の培養を寒天固体培地で試みています。 ある検体に、うっすらと広がり、時折、黒い胞子のような球状の形態が観察されるプレートがあり、一部を切り取って、光学顕微鏡下で観察していました。 すると、糸状の菌糸の周囲に線虫らしき、動く生物がウヨウヨいました(驚)!!!! 私は専門外のため、こんな光景を見たことはありませんでしたが、本当にたくさんの線虫らしきものがおりました。これらは糸状菌を捕食する線虫とみていいのでしょうか? ちなみに口先はとがった感じです。 糸状菌は茶色い子のう殻のような物体を形成しているようでした。 ううう、気持ち悪い。 これらを研究しているいる方には申し訳ありませんが、初めて見た上に、大量にいたのでショックが大きく、取扱い上、何か気をつけなければならないことなどありましたら教えてください。 多分、人には悪さはしないのでしょうけれど・・・。 あと、この線虫の種類なんかがわかればさらに調査したいと思いますが、どうぞ情報をお願いします。

  • 擬菌糸酵母と糸状菌

    擬菌糸(仮性菌糸あるいは菌糸)を形成する酵母と 明らかな胞子嚢を形成しない糸状菌と ハッキリと区別出来ないでいます。 顕微鏡による菌体視認以外で 比べられる方法はありませんか? 糸状菌(または酵母)しか増殖しない培地とか。