• ベストアンサー

商標権

仮名ですが「ジャパン・テニス・ツアー」と言う名前で営利活動してます。 しかし、同じ名前ですでに商標権を持たれてる方がいらっしゃいました。 そちらは活動はされてないのですが、商標権だけを登録されていたようです。 この場合は、同じ名前では活動できないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#159582
noname#159582
回答No.4

しまった。よく読まずに商標検索をかけてしまった。おかしいなぁと思ってアメリカまで検索してしまった。 その間に正しい回答が出ていますので、他の回答以外のコメントをします。 商標権の出願より前から、その商標を使っていたならば、先使用権が認められることもあります。 ただ、この先使用権が認められる要件がありますので、該当するかは分かりません。 あと、商標権を維持するのにも維持費(年金)が掛かりますので、無意味に長く存続させることは権利者にとっても単なる負担となるだけですので権利消滅させることがあります。権利消滅しているかを確認してください。ただ、今、消滅していても、権利が存続している間に行った活動は損害賠償の対象となっている可能性もあります。権利消滅後の活動は、当然自由です。 あと、弁理士さんに質問したいなら   >ビジネス&キャリア >特許 のカテゴリに良く現れますのでそちらで質問した方がいいです。

barao1943
質問者

お礼

ありがとうございます。 特許の方でも質問させていただきます

その他の回答 (3)

回答No.3

まず考えるべきは、はたしてその登録が、何の商品・役務について登録されていて、質問者さんの活動が、その商品・役務と同一・類似といえるのか、ということです。それが全く違うのであればそもそも問題にはなりません。 また、たとえ商品・役務が同一・類似だとしても、商標権者が3年以上商標を使っていない場合は、不使用による取消審判というものを起こすこともできますので、これで商標を取り消してしまうという手もあります。 いずれにしてもいろいろな事情が絡みますので、弁理士さんに相談するのがよいと思います。

noname#159582
noname#159582
回答No.2

現在、検索したところ、「ジャパン・テニス・ツアー」で登録はありませんでした。 「テニス」をキーワードとして再検索しましたが、該当はありませんでした。 今、時間がないので、とりあえず回答のみします。

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.1

おはようございます、素人です。 商標権として認められている以上、商標権の範囲内においては出来 ません(範囲というのは有効期限と、同じサービス種類ということ です。例えばテニス関係の仕事だと思いますが、テニスはダメでも 掃除屋なら構わないのです)。もしその事に不服があるならきちん とした根拠をあげて商標権の成立を覆すか、相手に同じ名前での活 動を了承して貰うか、もしくは商標権の有効期限が切れるまで待つ かしかありません。 活動してないのに商標登録なんておかしいと思うかもしれません が、企業の商品化の名前決めのプロセスを考えれば当然なのです。

関連するQ&A

  • 商標権について

    アルファベット表記とカナ表記の商標権2つを持っています。 指定商品は同一なのですが、この場合、将来的なコストを考えて アルファベット、カナの二段表記のものを出願して登録されたら 現在の2つは更新せずに放置、という事を行って権利が狭められる ようなことは生じてしまいますか。 また、二段表記の登録商標のアルファベット部分だけを使っている 場合に不使用ということで審判等で取り消されることはありますか。 この場合、製品には例えばアルファベット表記のみを書き、下に 「~は某の登録商標です」と記載する部分で~の所に二段表記を 入れておけば不使用にはあたらない、などのやり方はありますか。

  • 商標について

    商標、登録商標になっている名前はもう他のに使えないのですか? 内容、中身が違う場合でも使ったらいけないのでしょうか? また、人名に使っても駄目なのでしょうか。 例えば、一太郎ってありますよね。あれは、登録商標となっているようなのですが、もし人の名前に一太郎と付けたら違反になるんですかね?

  • 商標について

    店の名前(あるいはその一部)を商標登録したいのですが、有効期間や費用などを教えていただけますでしょうか。 また、類似商標などがあるかどうかもわかりません。調べ方を教えてほしいです。 商標については無知なので、誰か詳しい方教えていただけますでしょうか。

  • 商標、著作権についてお尋ねします。

    例えば、何年も前に「幸多ろう(仮名)」(読み=コウタロウ)というかわいいキャラクターを考え、キーホルダーなどおみやげやさんなどで売り出していたとします。(その店のカタログにも載せてある) 「幸多ろう」という商標登録はしていませんでした。 その後、そのキャラクターで売り出す商品種類を増やそうと考え、商標登録を取ろうとしましたが、すでに他の人が「こう太郎くん」(読み=コウタロウクン、コウタロウ)で商標登録済みだったのです。(同じ指定商品指定役務) この相手方の商標登録日付は自分がこのキャラクターで商品を売り出した何年も後でした。 そこで質問です。 1.この「幸多ろう」で商標登録願(同じ指定商品指定役務)を出して登録してもらえるのでしょうか? 読み方が同じというだけで拒否となるのでしょうか?(あちらには「~クン」がついていても同じとなる?) 2.もし、商標権を取得できないとしても、自分がキャラクターを考え売り出した時点で著作権が発生しているので、この場合商標権者が商標権侵害と言ってきても問題ないということにはならないのでしょうか? (そもそも「幸多ろう」と「こう太郎くん」で商標権侵害となるのですか?) 3.商標権を取得できない場合、「しあわせ幸多ろう」だったら商標登録されるでしょうか? 4.相手側の商標権者と話し合いで「商標権など干渉をしない」という取り決めるということも可能でしょうか? (商標登録が可能か不可能かを決めるのは担当者によって変わるということを聞いたことがあります。この場合、相手側と話し合いで干渉しないと取り決めたとしても、第3者が類似で商標登録された場合、またややこしくなるのですが…) 質問が多くなってしまい、また、仮定話で判断しにくいと思いますが宜しくお願いします。

  • 商標登録に関して

    今回、事業開始に当たりブランド化するために商標登録をしようと考慮しています。 そこで、1点質問をさせて下さい。 以下 一、屋号(名前)eastとする 一、商標登録で(名前)easterとしたい    ※商標マーク有 二の場合、同じ事業内容でも屋号の名前を使用しないことは可能なのでしょうか。 つまり、商標登録時に名前を若干替えることが可能か否か どうか、ご回答をお待ちしております。

  • 商標登録について

    私が商標登録したいジャンルは加工食品なのですが、調べてみたところ既にラーメンチェーン店名で商標登録されていました。 例えばこのラーメンチェーン店が【やまだ】という商標登録だった場合、【ヤマダ】も【YAMADA】も使用出来ないというのは調べて分かりました。 そこで仮に【やまだや】、【やまだくん】、【山田家】などの商標登録がなかった場合、これらの名前を加工食品の分野で商標登録するのは可能なのでしょうか? 宜しくお願い申し上げます。

  • 商標登録について。

    たとえ話なのですが、 スマホやパソコンで世界的にとても有名な、果物の名前の会社のドラゴンフルーツがあったとした場合、 その会社が、ドラゴンフルーツ という名前で商標登録したら、 この場合は、別の会社がドラゴンフルーツという名前をそのまま使えないとは思うのですが、 別の会社が、同じ区分で、●●ドラゴンフルーツといった形で(●には名前が入ります)、 ドラゴンフルーツを含める名前を会社名にしたいとしても、使用することはできませんか? そして、●●ドラゴンフルーツを商標登録することもできませんか? 商標登録する区分において、一般的な言葉でなければ、 一般的に使われている名前でも商標登録できるというようなことを聞いたことがあるのですが、 私の、この認識は合っていますか? 一般的に知られていて普通に使われている言葉である、ドラゴンフルーツでも、 どこかの企業が、商標登録した時点で、その区分では、他の企業が使うことは出来なくなるのですか?

  • 商標権の疑問

    先日、とある登録商標(と記載された物)を特許電子図書館で検索した所、 アルファベット・カナでも該当する物は見付からず、元々登録番号も 書かれていなかったため『登録』自体が嘘だったのかと思いました。 (検索方法が悪かっただけかもしれませんが) しかし案外こういった物は、探せば世の中にポツポツあるのではないかと。 そこで、例えば以下のような場合は何らかの法的な問題となるのでしょうか? ・商標登録をしていない または存続期間を過ぎたが更新していない ・にも関わらず登録商標であると説明し(R)マークを付けるなどして販売 ・他社(他者)の商標権を侵害するものではなく、全くのオリジナルである また、もし上記が問題となる場合なのですが ・商標登録表示を止め、記載していない物のみ販売 ・または、すぐに商標登録出願をする いずれかを行なえば過去までは問題にならないのでしょうか? 個人的には、問題となったとしても『オイタしちゃだめでしょ!メッ!』と 叱られる程度かと思うのですが、厳密に言えば詐欺行為に当たるのだろうか、 など疑問に感じ、こちらでしたら専門的な知識を持った方を含め皆様からの 御意見を広く頂戴する事ができるのではと思い質問をさせて頂きました。 よろしければ御回答お願い致します。

  • 商標について

    他人が、その名前でサービスを提供し、HPなども作っている場合、私が、その名前で商標を取ることはできますか? 例えになります。Aがパソコンを無料で回収するサービスを「PC回収隊」というサービス名で、東京でHPを作成して、全国からのPCの無料回収サービスを始めて顧客を募ったところ、大阪で同様のサービスをHPも作成して、Bが行っていた場合、大阪のBが商標登録をしていなければ、Aは商標登録できますか? また、BのサービスがAよりは少し早かったものの、事業としては、あまり認知されていなかった場合はどうでしょうか? また、Aが商標を取れた場合、Bは、自分のが早くから使用していたので、使用権を認めろとかAの商標の無効とかを主張できますか?

  • アルファベットによる商標登録の呼称

    商標登録に関する質問です。 アルファベットの標準文字による商標登録を 準備中です。 ただし、アルファベットの場合、読みをどのように登録に反映させるのか、でつまづいております。 特許電子図書館で商標を検索すると、「AAA/アアア」と表記された商標があります。 また、商標として  AAA アアア のように、アルファベットの下にカタカナで 読みが表記されています。 このような申請をする場合は、願書においては 【商標登録を受けようとする商標】 【標準文字】 の下に、前記のようにアルファベットと仮名を 並記すれば足りますでしょうか。