• 締切済み

塩基性

アニリンと p-ニトロアニリンではどちらの 塩基性が強いか。それは なぜですか お願いします

  • kalle
  • お礼率16% (1/6)
  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • NiPdPt
  • ベストアンサー率51% (383/745)
回答No.1

後者ではニトロ基の電子求引性のために、アミノ基の窒素上の電子密度が低下するので塩基性が弱まる。 故に、アニリンの方が強い塩基です。

kalle
質問者

お礼

ありがとう^^

関連するQ&A

  • 有機化学 塩基性の強さについて

    m-ニトロアニリンとp-ニトロアニリンはどちらの方が塩基性が強いのでしょうか?理由も含めて教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 芳香族アミンの塩基性について

    こんばんは。  p-トルイジンとアニリンの塩基性に関する問題を解いていたのですが、どうしても自分にはわからない疑問が生じたので質問させていただきます。  p-トルイジンとアニリンではどちらが塩基性が強いかというものなのですが、p-トルイジンのpKa値は5.10で、アニリンは4.62ということがわかりました。  このようになる理由について考えたのですがo-トルイジンについても考慮するとどうしてもわかりません。自分は以下のように考えました。考え方の違いなどご指摘いただきたいです。  芳香族アミンの塩基性はアミンの電子供与性によるもので、ベンゼンは求電子置換反応を起こしやすく、いわば電子が不足しているものであるのでアミンの電子供与性を中和してしまう。そしてそのベンゼンによる効果を電子供与性のメチル基が軽減しているためにp-トルイジンのほうが塩基性が強くなる。    しかし、o-トルイジンのpKaは4.45となっておりアニリンのほうが塩基性が強いため上記の考えでは合致しません。これはオルト位にメチル基がつくため、置換基間で相互作用がおこると考えるべきなのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • p-ニトロアニリン中のo-ニトロアニリンを同定したい

    1、アセトアニリドをニトロ化することでp-ニトロアセトアニリドを生成する 2、加水分解でp-ニトロアセトアニリドからp-ニトロアニリンを生成する という過程で粗製したp-ニトロアニリンにはo-ニトロアニリンが不純物として混じると思うのですが((-NHCOCH3)のオルトパラ配向性により)、その不純物が確かにo-ニトロアニリンであることを確認するにはどうすればいいでしょうか? 未熟につき、考えてもいい案が閃きません。どうかご教授ください

  • 有機化学の塩基性

    テスト勉強で困っています。 芳香属化合物の塩基性度を考えるときに、 ベンゼン環を不活性化させるか活性化させるかで考えるとノートに書いてあったんですが、 不活性と活性どちらのほうが塩基性高いんですか;? またオルトパラ配向性のアニリンにクロロイオンが o位,p位,m位についたときの塩基性度の大小は どうやって考えるんでしょう;?

  • アミンの塩基性度について

    アミン、ピロールの塩基性度の違いがわかりません。 なぜ、アニリンよりもピリジンの塩基性度の方が強いのでしょうか? シクロヘキシルアミン、ピロール、ピリジン、アニリンの塩基性度には違いが生じますが、これは共鳴構造によるものなのでしょうか? 自分で調べても曖昧な答えしかでてきませんでした。 よろしくお願いします。

  • アニリンの塩基性について

    はじめまして、HIGEといいます。 早速質問なのですが、アニリンは強塩基性を示すことがあるのでしょうか? また、もしあるならそれはどんな溶媒中なのか教えてください。

  • シクロヘキシルアミン、アニリン、アセトアニリドの塩基性

    シクロヘキシルアミンとアニリンとアセトアニリドを塩基性の強い順に並べるとどうなりますか? HAにおいてA^-に共鳴が存在するとHAの酸性度が高くなると書いてあったのでシクロヘキシルアミンが一番塩基性が強いのかなっと思ったのですが、先ほどネットで調べたところシクロヘキシルアミンのpKaが10.63、アニリンのpKaが27でした… 塩基性の強い順、そしてその理由、誰か教えてください(>_<)

  • アミドの塩基性

    問1.アルキルアミンと芳香族アミンではどちらの塩基性が強いか、理由も書きなさい。 問2.アミドが塩基性を示さない理由を説明しなさい。 問1はアニリンを考えたら共鳴の安定化で芳香族アミンの方が弱塩基だとわかるのですが、問2がよくわかりません。どういうことなのでしょうか?

  • 塩基性の強弱

    有機化学の問題でジフェニルアミンとアニリンはどちらのほうが塩基性が強いかという問いにどこに着目し強弱を判断するのかがわかりません。どうやって判断するのでしょうか?

  • アニリンの製法

    問題集の解答に「【ニトロベンゼンをスズとHClで還元する】とアニリンを生じる」と書いてあったんですがこれって正しいですか?先生には「ニトロベンゼンはスズで還元されてアニリンになって、HClでいったん塩化アニリニウム(アニリン塩酸塩)になって、それを強塩基なんかで追い出し反応を起こしてやっとアニリンを手に入れる」と習ったのですが...いったん塩化アニリニウムにする理由は正直よく分かりませんが、HClが入る以上【 】の反応では塩化アニリニウムで止まると思うんですが、どこか間違っていますか?それともこの問題集の解答がいい加減なのでしょうか?