• ベストアンサー

Win98とLinux

現在、Windows98で数台のパソコンをLAN接続していますが、Linuxマシンを追加する予定です。 ファイルのやり取りとLinuxマシンからWindowsマシンに接続したプリンターの共有を行いたいのですが、Windowsマシンと、LinuxマシンはLAN接続できるのですか、何かソフトがいるのですか。 ちなみにLinuxはこれから勉強します。 また、現在のLAN接続では、IPアドレスは自動取得で使ってます。(関係ないですか?)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • acky
  • ベストアンサー率31% (182/583)
回答No.1

現在のほとんどのLinuxディストリビューションにはSambaが標準でインストールされます。SambaはまさにWindowsとのファイルやプンターを共有するためのものですから、特別なソフトを用意する必要はありません。ただしそれなりの設定は必要になります。もっともそれほど難しいことはないと思います。ちょっとした参考書や雑誌などを参考にするだけでも、充分実用レベルに達する設定は出来ると思います。もしSambaがインストールされていなかったとしても、これらはWeb上から無料で手に入れることができます。 ちなみにLinuxはもともとネットワークOSです。Lan環境下ではWindowsなどは比べ物にならない威力を持ってます。もちろんLinuxもDHCPからIPを自動的に取得して、使用することも可能ですよ。

sigma
質問者

お礼

素早い回答を有難うございます。 DHCPサーバーについて別に質問をしましたので、そちらも判れば回答していただけるとうれしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Win98・Linux間でのファイル共有

    ブロードバンドルーター「corega BAR Pro3」を使い、Windows98SEマシンとLinuxマシン(Redhat9)からインターネットに接続できるように設定しました。 各マシンのIPアドレスはブロードバンドルータが自動的にそれぞれのマシンに設定するようにしています。 せっかくルーターを買ったのでネット接続だけでなくファイル共有やプリンタ共有を行いたいと思いいろいろネットで調べてみたのですが、マシンそれぞれに固定IPがある場合の説明は結構あったのですが、ルータがIPを自動的に割り振る場合の説明がなかなか見つからなくて困っています。 このようなネットワークの構成の場合に Win98<->Linx 間でファイル共有をするには一体どのようにしたらよろしいのでしょうか? やはりそれぞれのマシンに固定IPを割り振り、ルーターの設定を始めからやり直さなければならないのでしょうか? これらマシン間のファイル共有・プリンタ共有についてご存知の方がいらっしゃいましたら、すみませんがWin、Linuxそれぞれの設定方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • LANでパソコンをつなぐ方法を教えてください

    現在3台のパソコンがあります。 仕事場で使っています。みなパソコンには恥ずかしながらズブの素人。 それぞれ DELL (XP) 東芝(XP) 富士通(XP)と プリンター(CANON)なのですが、プリンターにはLAN端子が付いているためLAN接続(途中にハブ)を入れてプリンターの共有はパソコン3台で共有出来ています。 しかし、パソコン間の接続が、東芝と富士通のパソコンでは共有ドキュメントでデーターのやり取りはできるのですが、DELLとではデーターのやり取りができません。 また東芝のパソコンは無線LANでインターネットに接続しています。 ほかの2台はインターネットには接続していません。 IP アドレスは以下の通りに設定しています。  東芝 (無線LANに接続  IPアドレスは自動取得に設定)  富士通 (IPアドレス 192.168.1.1)  DELL (IPアドレス 192.168.1.2)  プリンター(IPアドレス 192.168.1.100) LAN接続のことがよく分からずに、プリンターのメーカーに聞いて IPアドレスを設定しました。 最初は3台のパソコンでプリンターが共有できればいいだけと思って いましたが、プリンターの共有ができるのならばパソコンも繋がる はずだと思いました。 いまパソコン間のデーターのやり取りはフラッシュメモリで行って います。とても面倒です。 やり方が間違っているのでしょうか。

  • macとwinのネットワークをつなぐには?

    ルーターのことについて質問させてください。 現在,会社にはmacとwinの2つのネットワーク別々に存在しています。macのネットワークはネットボランチのDHCPでインターネットの同時接続が可能です。 Win(4台)のネットワークは2階で,各PC,プリンタが一つのHUBにつながっていて,それぞれプライベートIPが割り振られています(192.168.9.xxx)。プリンタ,ファイル共有可能で,インターネットの同時接続はできません。 一方Mac(4台)のネットワークは4階で,各PC,プリンタが,一部HUBを経由してネットボランチ(192.168.0.1)に接続されているだけです。またAppleTalkでファイル,プリンタ共有可能です。 で,2階と4階の両方のネットワークをつなごうとしているのですが,4階にもう一つHUBを購入し,2階のHUBとつなげる予定です。 そこで,MacとWinのそれぞれのネットワークは今まで通りの環境を維持し,かつWinのネットワーク内の2台(現在のIPアドレスは192.168.9.33(77))を,インターネット接続の時のみ,ネットボランチを経由させてインターネットの同時利用を可能にしたいのです。 状況説明になっていますでしょうか? 初心者ながら考えているのは,Winのその2台のTCP/IPの設定を「自動で取得」にして,「ゲートウェイ」のアドレスを192.168.0.1にしてはだめなのでしょうか? この場合,DHCPでIPを取得するマシンと,固定でIPを設定するマシンの混在することになるかと思います。WinのネットワークのIPアドレスが現在4台とも192.168.9.xxxとなっている状況で,DHCPの割り当てるIPアドレスの範囲をどのように設定すればいいのでしょうか? アドバイスなど頂けますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • LAN上の共有プリンタの反応が遅い

    現在、職場のLANでWindows98のマシンにプリンターをつなぎ、共有プリンタとして印刷していますが、 最近LANに加えたWindowsXP(SP2)マシンから印刷操作をすると、 印刷は出来るのですが異常に反応が遅く1分前後かかることがあります。 LANの構成はWin98マシン2台、Win2000マシン2台、WinXPマシン2台で、 その内常時稼動しているWin98マシンにUSBでレーザープリンタ(エプソン製)1台とカラーインクジェットプリンタ(キャノン製)1台を共有しています(2台共反応が遅い) 症状はWinXPマシンから印刷操作した時のみで、他のマシンからだと問題なく印刷されます。 なお、IPアドレスは本社からの指導で個別に割り振っており自動取得にしていません(アドレスが重複しないようにはしています) OS間の問題でしょうか? 使えない訳ではないが、非常に不便です。 何卒宜しくお願いします。

  • LANでのプリンタの共有

    あまり詳しくないのでお力をお貸しください。 我が家にはWindowsマシンが2台あり、ハブ機能付きルータでLANケーブルを使い繋いでいます。そして、それぞれのマシンにはプリンタが接続されています。 <接続イメージ> インクジェットプリンター(USB)ーWindowsマシンAー(LAN)ールーター(LAN)ーWindowsマシンBー(パラレル)ーレーザプリンタ プリンタが2台あるので、共有しようと思いレーザプリンタの共有ができました(この設定は他人が行いました)。その後インクジェットプリンタを共有しようとしました。 WindowsマシンAには直接繋いでいるのでインクジェットプリンタで印刷できるのですが、WindowsマシンBからプリンタが見えないと言われWindowsマシンBから「スタートメニュー→設定→プリンタ→プリンタの追加」で追加しようとすると、ワークグループ上にWindowsマシンAが見えていないことが分かりました。 確か、WindowsマシンAで共有設定をしたとき「スタートメニュー→コントロールパネル→ネットワーク」でMicrosoftファミリログオンを選択、ファイルとプリンタの共有ボタンの中の「ファイルを共有できるようにする」「プリンタを共有できるようにする」」にチェックを入れてOKを押し、「識別情報」タブのワークグループはマシンA・Bで一致しています。 この設定で特定のフォルダの共有を許可すると、それは共有フォルダとして使えるのですが、プリンタの共有方法が分かりません。もちろん、2台のプリンタとマシンの電源を入れた状態でのことです。マシンAのOSは98、マシンBのOSはMeです。

  • win2000とwinMEの間でpingが通りません

    Win2000ProとWinMEをハブで接続しています。2000の方に直付けされているプリンタをMEマシンから使いたいのですが、プリンタの追加からネットワークプリンタで2000のプリンタが表示されません。 いろいろ調べた結果、2000からMEへはpingが通るのですが、MEから2000にpingが通りませんでした。 *2000直付けのプリンタは、共有にしています。 *ワークグループの名前は、2台ともworkgroupです。 *2000のマイコンピュータから管理を開き、その中のユーザーの設定には、MEを設定してあります。 *ハブには、ADSLモデムも接続されています(ルータの機能付ではないものです)。 *IPアドレスは、自動取得としています。 *MEにはウィルスバスター2003が入っています。パーソナルファイアウォールは、無効にしています。2000には、入っていません。 以上のような環境になっていますが、何か調べ足りていない所はありますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ちょっと分からなくなりました。LANというもの・・

    ちょっとこんがらがってしまいました。 プリンタサーバ機能付のプリンタ1台、 端末が3台あると仮定します。 今までの僕の考えは、プリンタを含めた各端末に 固有のIPアドレスを振り分けて、それをLANだと 考えていました。 でも、固有のIPアドレスを振ることなく、自動取得で、データの共有、プリンタの利用ができるみたいですが、いわゆるLANの定義、それから、固有のIPアドレスを各端末に振り分ける意味というのがわからなくなりました。 教えてください。お願いします。

  • Linuxからルータ経由のインターネット接続

    古いマシンを蘇生すべくRedHat7.2をインストールしたのですがインターネットの閲覧が出来ません。 状況としては ・Windowsマシンではハブ=ルータ=ADSLモデムでインターネットは見られる ・Linuxマシンからルータのweb設定画面は見られる(pingもok) ・LinuxマシンのIPアドレスはルータのDHCPから自動取得の設定 ・URLを入れるとすぐにページが見つからないというエラーメッセージが出る 以上のような状況です。 ひとつ気になるのがルータ付属のPPPoe接続ツールがあるのですが それはWindowsマシンにしかインストール出来ません。 またWindowsマシンではインターネットを見る度に接続しにいく設定で一定期間接続要求が無いと切断します。 LinuxマシンからPPPoe接続の要求がルータに出せないでインターネットが見られないのかもと推測してます。 このようなトラブルを解決した方いましたら原因もしくは解決法のアドバイスお願い致します。

  • 社内(家内)LANにインターネット環境を・・・

    現在ある社内LAN環境にインターネット接続を設定しようとしてます。 今の環境は各PCにTCP/IPでIPアドレスを設定(192.168.1.11~)し、メインとなるPC内のデータ共有とこれに接続されてるプリンタを共有してます。 この環境にYahoo!BB ADSLでインターネット接続をしようしてますが、方法がわかりません。Yahoo!BB ADSLの設定方法ではTCP/IPで「IPアドレスを自動的に取得する」に設定するようになってます。 Yahoo!BB ADSLモデムはルータ機能を持った3Gプラスです。 現在の状態はYahoo!BB ADSLモデムから1台のPCに直接接続、他のPCは ADSLモデムからHUBを経由して接続しています。 PCではTCP/IPで「IPアドレスを自動的に取得する」にチェックするとインターネットに接続でき、「IPアドレスを自動的に取得する」のチェックを外しIPアドレスを指定すると社内LANへ接続できる状態です。 社内LANとインターネット両方に接続できる方法を教えてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • Windows98SE インターネット接続の共有

    現在、WIN98SEをOSとするマシン(仮にホストと呼びます)に4台のマシンをピアツーピアLAN接続しています。ところが、ホストにインターネット接続コンポーネントを追加すると、ホストのマシンからも,インターネットに接続できなくなります。 クライアントマシンはそれぞれ、98SE(もう1台)、98、95、95-BですがLAN接続に問題はありません。 問題はホストマシンがIP自動取得の場合、WINIPCFGを実行しても、192-168-0-1のIPを取得できないことにあると思われます。 Microsoftに質問しても、現時点ではOSの再インストールを進められるだけです。 どなたか良い方法をご存知でしたらお教え下さい。

このQ&Aのポイント
  • ワイヤレスイヤホンの接続切り替え方法についての質問です。
  • ワイヤレスイヤホンを外出先でスマホと接続する方法について教えてください。
  • エレコム株式会社のワイヤレスイヤホンについての質問です。
回答を見る