職場での人間関係に悩む私。主任の問題行動や嫌なエピソードは?

このQ&Aのポイント
  • 私の隣の席の主任は仕事ができて頼れる人ですが、私はとても困ることがあります。主任の仕事量は多くなく、とても暇そうな日がよくあります。そんな時主任は、私の作った資料を見て細かくあらさがしします。また、仕事中にお菓子を食べたり雑誌をみたり、おしゃべりもよくします。上司はそんな主任をみて何も思っていないようです。主任は35歳で子供が3人いますが、30を過ぎても結婚せず子供がいない人を悪く言うことがあります。
  • 主任は仕事で私がわからないことを聞くと教えてくれますが、それを主任がわからないと質問をすりかえられたり、「何がわからないの?!」と叱られたりします。主任は自分が全て正しくて私の意見に賛成できないような感じがします。仕事中にお菓子を食べたり雑誌をみたり、おしゃべりもよくします。その間電話が鳴っても受話器をとらないので、私はどんなに忙しくても途中で手を止め電話をとらざるを得ません。
  • 主任は明るい性格で、とても人気はあります。しかし、私が友達と旅行へ行くなんていうと「私にはそんな時間ないわ!うらやましい~!!」と言われます。そのため、本当は他の人とも旅行の話をしたいのですが職場では話せなくなりました。私も仕事で主任を頼りにしたいし悪く言いたくないのですが…もう少し、何とかしてもらえる方法ってないでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

職場での人間関係

私の隣の席の主任(女性)は仕事ができて頼れる人です。 でも私はとても困ることがあります。 主任の仕事量は多くなく、とても暇そうな日がよくあります。そんな時主任は、私の作った資料(もう終わっている仕事の)を見て細かくあらさがしします。有難いといえばそうですが… 仕事で私がわからないことを聞くと教えてくれますが、それを主任がわからないと質問をすりかえられたり、「何がわからないの?!」と叱られたりします。(だから話してるのに…) 主任は「私は何でも知ってる」と思ってるようです。でも間違いも多いのですが。自分が全て正しくて私の意見に賛成できないような感じがします。 また、仕事中にお菓子を食べたり雑誌みたり、おしゃべりもよくします。その間電話が鳴っても受話器をとらないので、私はどんなに忙しくても途中で手を止め電話をとらざるを得ません。しかも電話中も近くで大笑いするので、私が耳を塞いで電話するという状況です。 上司はそんな主任をみて何も思っていないようです。確かに自分の仕事はしているので悪くいえないのだと思うのですが… 主任は35位で子供が3人いますが、30を過ぎても結婚せず子供がいない人を悪く言うことがあります。 主任はよく「忙しくて~する暇がない」と言います。それは本当だと思いますが、私が友達と旅行へ行くなんていうと「私にはそんな時間ないわ!うらやましい~!!」と、もう何度も何度も言われます(x_x)。そのため、本当は他の人とも旅行の話をしたいのですが職場では話せなくなりました。 でも主任は明るい性格で、とても人気はあります。私も仕事で頼りにしたいし悪く言いたくないのですが… でももう少し、何とかしてもらえる方法ってないでしょうか。 なにかいいご意見がありましたら、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fusabo
  • ベストアンサー率30% (12/40)
回答No.4

その主任さんと同世代の女性です。独身ですが主任です。私たち位の女性って今微妙な立場なんです。若い人が羨ましいけどその気持ちは隠したい。そして女特有のずずしさも芽生えて来る年。まぁ一概には言えませんが・・・。彼女に面と向かって、若しくは上司を通しても本音でぶつかってはいけません。彼女がそうした事によって変わることはほとんどゼロでしょう。piyoko2さんの文章を拝見すると、とても賢く、優しい人柄であるようですので、ここはひとつ、主任さんをたてて、うまく使いましょう。わからないことをきく時は、前もってメールでここがわからないのですがどうしたらよいか教えて頂けませんか、主任さんもお忙しいと思いますのでお暇な時で良いです。などとメールすれば彼女は回答時間に余裕がある分、自分がわからなければ調べる時間があるのできちんと正しい事をおしえてくれるはず。いきなり質問されてわからなかったら、恥ずかしくて質問のすりかえや逆切れになるんです。あと、主任さんがお菓子を食べだしたら一緒になって休憩しちゃう。電話が笑い声で聞こえなかったら受話器を押さえて、「しゅにーん、しーです、しー。」と口に指をあて笑顔で可愛く訴えましょう。ごめーんと言ってくれると思いますよ。それから他人の悪口には参加しない事です。さりげなく聞き流しましょう。旅行の件はほんとに羨ましいんだと思います。反面悔しいんです。いっそ近場に誘ってみたらどうですか?または、ここに行こうと思うんですけど主任行ったことあったらアドバイスお願いしますって感じで話に参加させてあげちゃう。 長々書きましたが、年上の女性はご機嫌をそこねないよう賢く使おうって事です。ほんとは主任さんも寂しいと思います。わかってあげてくださいね。

piyoko2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 「しーです、しー。」のところでは笑ってしまいました^^そうですよね~。主任のことを迷惑に思う気持ちばかり持ってしまって、それくらい普通に嫌味なく言えそうなことなのに、言わずにいてしまったんだなぁって思いました。 >年上の女性はご機嫌をそこねないよう賢く使おうって事です。 機嫌をそこねないよう賢く。。そう思えばいいんですね! 明日からもう嫌だと思わずにいられるかもしれません☆ fusaboさん、さすがですね!読んでいて主任の気持ちがわかった気もしますし、とても参考になりました。 ほんとうにありがとうございましたm(_ _)m

piyoko2
質問者

補足

補足欄で失礼します。 最近の主任は私の忙しさをわかってくれたのか、以前より電話をとってくれるようになりました(^^) でも独身者への見方がきついのは相変わらずで、この前なんて33歳独身♂に直接「彼女いるの?」って聞いてました(*_*) 彼女いるとわかると周りにそれを話すし(もちろんいなくても話す!)、同じことを他の人にも聞きまくってたみたいです。 同じ職場の人たちは、私は主任と一緒にいるから、私に話したことは主任にもすぐ伝わるようにも思ってるようで困りものです(T_T) もちろん私は絶対そんなことしませーん! 私は思ってることが顔に出やすいみたいなのですが・・ 機嫌をそこねないよう、これからも仲良くしていきたいです。 ありがとうございました・・!

その他の回答 (5)

noname#160975
noname#160975
回答No.6

中間管理職です。同じような中年女性の主任クラスを部下に持っている立場です。 彼女達は自分の仕事に自信とプライドを持っております。事実はどうであれ、まがりなりにも主任にまでなっているという自負もあります。 あなたもお気づきだと思いますが、私も管理職ですが、私も含めて管理職=仕事ができる人ではないことはわかるでしょう。 でも女性のキャリアウーマンは仕事ができるから出世したのだという自信があるのです。他の方も言っておられましたが、さすがに部長クラスになるとそのような細かい世界では生きていけないのですが、主任・係長クラスには一般社員との明確な住み分け(存在感)をアピールしたいものなんですよ。 小さな世界であなたの仕事のあら探しをして、「一人の迷える子羊を救ってあげたわ」という満足感を食べて生きているんですよ。それにいちいち反応していてはいけません。 彼女はそういう生き物なんだとあきらめることです。犬を見て「こいつなぜ吼える」「なぜおはようと挨拶をしない?」なんて思う人いないでしょう?だって犬はそういう生き物だとあらかじめわかっているからです。 「中年の女性主任とはそういう生き物なのだ」と自分に言い聞かせればいいのです。 もちろんそうではない素敵な中年の女性主任もいますので全員が全員そうではないと思います。

piyoko2
質問者

お礼

わたしはこうはなりたくないですね~。 遅くなりまして申し訳ありません。 ありがとうございました。

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.5

    piyoko2さんこんばんは。No.1です。お礼の欄見てまた来てしまいました。  仕事とはどこに行っても似たり寄ったりです。そんなものだと割り切って仕事を続けるのです。仕事とはもともとほとんどが辛く苦しい物が多いのです。楽してお金は稼げないように世の中の仕組みがそうなっているのです。  あとは、ほかに愉しみを見つけるのです。私の職場にも似たような嫌な上司がいますが、そんなことは気にせずに、楽しみを仕事や職場で見つけ出しています。私は男なので、美人と話ができることが楽しみの一つです。あとは、適当に女性と雑談をするのも楽しみです。  気楽に過ごせるような、遊び心を持って仕事をするなど、気持ちの持ちようが大事かと思います。

piyoko2
質問者

お礼

主任に認められたい!ってわけでもないのですが、なんだかくやしいんですよね~。隣で遊んでる人(主任)がいるのに、私は忙しいし仕事できないように思われてたり。。ぐちっちゃいますが。 仕事が気楽にできたらいいのになぁと思っています。気の持ちようなら、がんばってみます。 お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。 ありがとうございました。

noname#20310
noname#20310
回答No.3

 こんばんわ  質問を拝見した限りですが、こういう人ってけっこういますよね。私の経験の限りですが、主任や係長クラスの人に多いようです。社長や部長クラスであれば、そのような小さな価値観ではないからです。また、piyoko2さんが感じていることは他の人も感じていると思いますよ。    ですから今は、割り切るしかない感じがします。何か会社の内外で自分にプラスになることを求めながら、マイペースでいくのが良いと思います。そしてその自分のペースを持ちつつ、主任さんに対しては絶対に否定せず、嫌な態度を取らないようにすれば、いつか必ず今以上にうまく付き合えるようになると思うし、それが今後piyoko2さんにプラスの材料になると思います。  頑張って下さい。

piyoko2
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >自分のペースを持ちつつ、主任さんに対しては絶対に否定せず、嫌な態度を取らないようにすれば・・・ 否定もしにくいんですが、迷惑と思ったときにその気持ちが私の表情に出ていないかが心配・・ プラスになるようがんばります。 ありがとうございました。

  • white0101
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.2

人間関係は何かと様々な問題を含んでくるものですよね。 一つの同じ仕事でも、様々な捉え方をして意見が違うものです。同じ意見になるのは、様々に検討を行なって、共有しあい、同意して初めて意見が同じになってゆくものだと思います。 ですから、初めから異なる考え、生き方をしている私たちがあるの原則が必要と思うのです。この原則をまずは自分から受け入れてゆく必要があると思われます。 主任の方の仕事の進め方や、姿勢を様々に思い描いても それを直す方法はといっても、当人がその事実に気づいて 変わろうとしない限りは、変わりません。 自分のことでもそうだと思うのです。相手の方からこんなところがあるよ、と言われても、その事で私を変え様などと本気で考え、変え様とすることがどれ位あるのでしょうか? 他人を変えることはとても難しいと思われます。 それよりも、ご自身の人としての成長を更に育む事の方がとても大切だと思われます。その方が人との関わりの改善 の近道だと考えます。 他の方との関わりにおいては、ご自身がこの様にした方が よいと思われた事は提案させて頂く姿勢で関わられたら如何でしょうか。 又、ご自身が分らない事があると良く、考えて疑問を持って主任の方に相談されたら如何でしょうか。 提案と相談、それに報告・連絡も事ある度にさせて頂く事が関わりではとても大切だと思うのですが。 「私が人として更に成長し(変わり続ける)続ける中で、他の方を心を抱擁してゆく(受容)事を仕事や営みにおける目的、目標とする」を心がけては如何でしょうか。 私たちが偉人の方を尊敬するのは、その方の人としての 受容力があるので、惹かれると思うのです。 そう思うと、受容力がとても大切であると思います。 如何でしょうか。?

piyoko2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 人それぞれ、様々な生き方をしているのだから、 その人自身を変えようなんてことのほうが難しいし、そう簡単にできることではないですね。 「他の方の心を抱擁してゆく事」って、とっても難しいと思うのですが、 職場のような環境の中では、とても大切なことですね。 人間関係のことで仕事変えたりやめたりしたくないですからねぇ。。 ありがとうございました。

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.1

   piyoko2さんこんにちは。40代後半の貧乏サラリーマンです。  職場の人間関係はどこへ行っても付いて回ります。これだけば逃げられル問題ではありません。嫌なら転職すればという人もいるかもしれませんが、これでは解決しません。  ではどうするかですが、やはり上司、まずは相手を立てて、指摘されたことには素直に言う事を聞くという姿勢が大事です。私も上司から頑固だ素直になれ。40代も後半になると素直にならずいう事をなかなか聞かなくなって来るといわれたことがあります。    言われて指摘されているという事は、努力して改善すれば言われなくなるという事です。  あと、上司の主任のしている事に対しては、やはり根に持っているという感じがしますので、嫌な点をあげつらっています。  まずは仕事に集中して、主任よりも仕事が出来るように努力することです。勤務時間を増やすということではなく、効率を上げて、仕事に関係したことをプライベートでも勉強するのです。どんなジャンルでも、上を目指そうとしている人は、見えないところで努力しているのです。努力して結果を出して、見返してやれという気持ちを持ち続けるのです。仕事が出来る人間は、課長やもっと上の人も必ず見ています。そうすれば、そのうちに主任よりも役職が上になるかもしれません。  主任に何か言って改善するという事は無理ですし、部下がいう事ではありません。これを破り課長に不満をしたら改善はされるかもしれませんが、主任からの嫌がらせが酷く、職場に居づらくなります。こんな事はしてはいけません。  自分の努力と、何か資格を取り、スキルアップで上を目指せば、言われている人間関係などは些細な事と思えるようになります。あとは、社内、社外の幅広く恋愛関係ではなくて付き合う人、交友関係を増やして、積極的で誠実な人の意見を聞くとか、人生観を話し合うなどても良いと思います。

piyoko2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 告げ口みたいなことはできません。一気に敵を増やすことになりますので… でも本人にいえないとなると、素直に聞いている他ないのですね。 その主任より上に立ちたいわけではないのですが(私自身あまり上に立ちたくないので..)、 仕事に対して努力することや、スキルアップすることは大事だなと思います。 ありがとうございました。

piyoko2
質問者

補足

仕事で助けてもらっていることは実際にありますし、根に持っているというほどのことはないのですが、いやな点がとても目立ってしまうのです。

関連するQ&A

  • 職場、人間関係

    こんにちは。アドバイス願います。 今職場の人間関係に悩んでいます。 同じ課に5人スタッフがおります。課長/所長/社員2人(自分も含む)/バイト この会社離職率がとても高く、その中でもうちの課も離職率が高いです。 課長は、良く言えばマイペース、悪く言えば周りが見えておらず、上司としては頼れず何度意見を言っても判ってもらえず、楽天主義なのか変わりません。 主任の方は、もっと酷く、自分よりも下の立場と見れば態度がでかく、それなのに、仕事も中途半端で、逃げる事も多く、頼れず、気分屋で、仕事をお願いしてもミスばかりで、結局2度手間になる始末です。 バイトは意見を言えず、悶々としています。来月から社員になり、ますます意見が言えない事でしょう。 社員(同期)は、こんな状態に我慢ならず、今月退社します。後任は、派遣かパートのようです。理由は教えてもすぐ辞めるから・・・ひたすら入力とかの仕事をさせるそうです。電話も出させないとの事です。 この何週間、自分の感情が抑えられず、毎日イライラしており、彼らの駄目さばかりが目に付きます。 この課は、異動がなく、主任は親会社から回され、盥回しにされた経緯があります。 課長もこの状況を把握出来ていなくて、社長にこの課はよく人が辞めると問いつめられ、課長自ら辞めた子の仕事をしますから人員補助はいりませんと啖呵をきり、人の枠も切られました。そんな課長は外出・出張が多く、私に半分以上仕事が回ってきました。 仕事内容は、不満はありませんが、こんな頼れず、毎日顔を合わせるだけで、更年期障害のようにイライラし協力助け合いなど到底出来ません。今はまだ同期がいるので愚痴も言えますが、来月からとても不安です。 辞めたいです。 皆様どう思われますか?アドバイスお願いします。

  • 職場の人間関係(長文)

    派遣OL22歳。5月初めに入ったばかりですが悩んでいます。私と同日に入社した同じ派遣会社の女性(以下Y)。外部からの電話を取らない(絶対に内線しか取らない)でも上司がそばにいる時だけ取ります(外部からの電話はほとんどクレーム)絶対に自分の仕事しかしない。私が忙しい時に「ヒマすぎてどーしよ」と言ってくるので「じゃあ○○やってもらえる?」と言うと「質問者さんはやらないの?」と言ってくるので「私は今××やってるの。ヒマなんでしょ?」と言うと逃げる。Yは24歳でずっとキャバクラで働いていてそれ以外仕事の経験がないらしく電話応対などを苦手と思っているようです←本人が言ってた(今も週3日夜働いてる)一度上司に相談をしようかなと思っていることを他の女性社員に話したところその女性社員が先に上司にそれを言ってくれてしまい、その言い方が「今日は質問者さんばかり電話を取っていてかわいそうでした」みたいな感じだったらしく、上司に伝わってないと思います。上司のいるところでだけ忙しそうにし電話は面倒くさいので出ない私がいるところでだけヒマだ暇だと言い(本当に私と二人の時だけ)だからといって何か仕事をあげようとしてもやらない。けれど最近この上司には何を言っても無駄だと思う出来事がありました。私が急に体調を崩してしまってお休みをもらった日。次の日上司に言われた言葉は「もう休んじゃダメだよ」。電話を切ってから「熱が出てるっていうわりに声は普通だったけどな」と言っていたらしいです。私が休んだのはその日だけ。Yは何日も休んでいるのに上司はYが休んだ次の日の朝礼では「Yも無事に来て下さったので今日も一日頑張りましょう!」。Yが休む本当の理由はキャバクラの仕事が夜中の2時までだからです。どんなに頑張っても上司は見てくれていないし休めばサボりだと言われる。どうしたらYそして上司とうまくやっていけるでしょうか。

  • 人間関係を取り持ちたい

    いつもお世話になります。 仲の取り持ち方についてアドバイスを下さい。 A主任:のん気で、仕事はできない Bさん:短気で、仕事はできる 私は新しい職場で働く事になりました。 職種は事務です。 (細かく言うと営業事務に当たります。商品の手配や契約書を取扱い、営業マンが取ってきた契約をお金に変える内容です。) 事務のメンバーは自分を入れて3人 A主任:怒ることなく穏やか、部下を管理することはありません。仕事が遅く、周りから仕事ができないと言われていますが、自覚はありません。営業マンから陰で文句を言われていました。 Bさん:短気で気分屋、場の雰囲気を考えません。仕事に厳しいですが仕事は早く、営業マンから頼りにされています。 (Aさんが主任の役職に就いた理由は、会社都合の支店間の異動を受け入れた為でした。) BさんはA主任を頼りないと言っており、常にイライラしています。 A主任はBさんにそこまで怒らなくてもね、という感じで、あまり干渉されません。 私は、新人を可愛がってくれて、どちらも優しくて良い人なので、2人には良い感じに混ざり合って貰えると、より仕事が捗ると思いました。 どう捉えるべきでしょうか、、 それぞれに軽く伝えることがあるとすると、どんな言葉をかけるのが良いですかね?、、 俯瞰で考えることができなくなってしまったので、アドバイスが欲しいです。 仲良しすることが効率upに繋がるとは思いませんが、お互いが働きにくそうで、一緒に居る私がソワソワしてしまいます。。

  • 職場の人間関係で悩んでいます。現在いまの職場に行き初めて一年になります

    職場の人間関係で悩んでいます。現在いまの職場に行き初めて一年になります。私の部署には私を含め5人の女性がいます。 私は30代あとはみな40代の方です。部署をまとめる主任の方が私をとても可愛がってくれて仕事ぶりも評価してくれてます。もともと私は主任が厳しい方だったので毎日慣れない仕事に戸惑い叱責の日々で、主任を怖いと思い苦手だったのですが、仕事自体はだんだん楽しくなり私に向いている内容だったので、頑張って仕事を覚えていくうちにその仕事ぶりを主任も評価してくれて段々と私を可愛がってくれるようになり私も主任に心開けるようになりました。 最初のころ私は主任とは別の古株のAさんによくして頂き、Aさんに主任の愚痴もこぼしたりもしてました。彼女は主任とは長年の付き合いで主任より年上で肩書はないですが先輩でもあり、主任とは唯一タメ口を言い合える立場でしたので、主任のさも知ってましたし、なので私を慰めたりもしてくれたり私のミスをカバーしてくれてました。が主任が私を評価しだし右腕として私を活用しだすとそれまで右腕だったAさんの立場と私が逆転してしまい、段々Aさんの私に対する態度が変わりました。私自身には普通なのですが主任に私の陰口を言ったり、私がなにかミスすると事を大きくしようとしたり。また最近は私に主任が貴方の事を悪く言ってたよ、と嘘をつき本当は主任も貴方を信用してないんだから、みたいな事を言ってきます。もともと最初はよくしてくれた人ですし揉めたくなく二人でこなす仕事も多いので陰口叩いてるのがわかってからも愛想ゆったりして八方美人ぶってしまう自分がいます。先日はついAさんに言われた内容に関して、とっさに機嫌を悪くしないため主任を悪く言ってしまった自分がいてとても罪悪感を感じました。でも最近また私の陰口を言ってるのがわかり、彼女に対して愛想を言うのは辞めるつもりです。ただ二人きりになる仕事が多いため精神面で参らないか不安です。今まで八方美人ぽくなってしまってた自分もふがいないです。このAさんに対してどうすればいいですか。アドバイス下さい。

  • 職場の人間関係に困っています。

    職場の人間関係に悩んでいます。 その人は、50歳くらいの男の人で、仕事がない時、 事務所で一日、パソコンで遊んでします。 それはいいのですが、相手も暇をもてあましているので、 私の事務の仕事に色々、口を挟んできます。 又、その人は、口を開けば、文句や悪口ばかりで、 それでは飽き足らず、電話でもしょっちゅう、そんな感じで、 正直、聞いているほうは気分がよろしくありません。 小さな会社で、2人きりになることも多く、 しかも、向かいの席なので、いつも見はられてる感じがして、 逃げ場がない状態です。 正直、結構きついです。 この状態を何とかしたいのですが・・。 社長(上司と呼べる人は、社長とその奥様のみ)に言っても、 いいかげんな人なので、 ちゃんと言ってもらえないような気がします。 又、私も旨く社長に言える自信がなく・・。 こんな私に、アドバイスよろしくお願いします。

  • 職場での人間関係にアドバイスお願いします。

     私の勤務先で起きた職員間トラブルについて質問します。  私の勤務する会社の所属部門は、2ブロック6フロアの構成で、部門長1名(女)、主任2名(男、女)、副主任6名(全員6人)の役職者が居ります。    そんな中、私(平社員)の後輩(男、以下A)が休日出勤の際、男性主任に「職場の現状や思うことを忌憚なく聞かせて」と言われ、「副主任の公私混同が気になる」と答え、男性主任もほぼ同様なことを日ごろから思っていたらしく、「(もちろん誰からとは言わず)役職会に議題として挙げようと思う」と答えたそうです。  そして数日後のフロアミーティングの際、私の部署の副主任が他の職員がいる中で、「Aさん何か公私混同のこと誰かに言いました?」と詰め寄り、「あなたそそお客さんの接し方に問題があるのに」と言われました。  Aは「主任と職場の現状について尋ねられ、思っていることを包み隠さず話しました」と答えると、副主任は「腹が立つと言うより、むかつくわ」と言い放ち、Aは同じフロアの同僚の前で「見せしめ」のように潰されました。  そのミーティング後、Aから相談を受け、副主任の日ごろからの職場での公私混同が納得できず、法律に引っ掛かるようのこと(飲酒運転など)も何度か見ており、「仕事が出来るのは理解できるが、あんな人の下では働きたくない」と、普段は冷静沈着のAが体を震わせ言いました。  始めは「まぁ何とか頑張れ」と思いましたが、副主任の「お山の大将」的な態度に私も時々違和感を感じておりますが、簡単に「○○すれ!!」と言うのも無責任かと感じています。  そこで質問ですが、 ・先輩としてAに私はどの様にアドバイスを掛ければよいでしょうか? ・仕事は出来るが自分の非を棚に上げて「お山の大将」的な態度をとる上司にどの様に接すればよいでしょうか? ・上司を改善させるには何か良い手はあるでしょうか?  因みにAは30歳で、私は31歳です。  副主任は50歳で、部門長が45歳、男性主任が35歳で、年齢では副主任が上です。

  • 人間関係の良い職場を辞める?

    閲覧頂きありがとうございます。 私は20代前半で営業事務(派遣)をしています。今の職場に入り、約1年が経ちました。 最初こそ慣れる事に必死でしたが、2・3ヶ月もすると仕事の暇さに耐えられなくなってきました。 3ヶ月で更新の面談がある為、何度か暇が辛いと訴えてきましたがあまり改善しません。 (やってもやらなくても誰も困らないような集計などを振られたり…) この頃、ここにいるのが私であることの意味なんてないと思えて、泣きたくなります。 ただ一つ、辞める決意を鈍らせているのが人間関係の良さなのです。 今まで派遣やバイトで様々な所を経験してきましたが、本当に皆優しく、一緒に働いていて楽しいです。 そんな営業さん達がとても好きで、皆の役に立ちたいと思うのですが、私に出来る事は少なく…。(メインでもう1人アシスタントさんがいる為、サブの私に仕事が来る事はほぼありません) 精一杯自分の出来る限りの仕事を探し、色んな事を率先してやってきましたが…派遣という立場もあり、これ以上仕事を望むのはわがままになるのではないかと思っています。 もし仕事にやりがいがなくても、人間関係が良ければ働き続けますか? それとも、もっと仕事に全力で取り組める所を探した方が良いでしょうか? 未熟な私に、知恵をお貸し頂ければ幸いです。 何卒、ご回答の程よろしくお願い致します。

  • 職場の同性との人間関係

    30代後半女性です。いい年をして、こんなことで悩むのもおかしいですが、同年代の同僚の長電話がしつこすぎ、私に電話することが、完全に彼女のストレスのはけ口になっているようです。 私の勤務をチェックし、昼であろうと夜であろうとお構いなしにかけてきては、長電話です。内容は、 とてもくだらなく、職場の人間関係のことや、自分の彼氏(バツいち)のことなど。私は家にいると普通に夫と子供を持つ主婦であり、家事全般ではっきり言って座ってる暇もないのですが、あちらは実家暮らしなので、お子さんはおばあちゃんにまかせっきりらしいです。 正直、仕事の話をあーでもないこーでもないと家に帰ってまで聞かされるのはうんざりだし、彼氏の事もどうでもよいのですが、同じ職場で働く仲間ですし、それ以上に、適当にあしらうと逆恨みしそうな気配のある人でもあり、付き合い方に困っています。 断り方として、「この時間、電話無理だから・・・」「今、主人の実家に行くところで・・・」「子供の病院」「主人が帰ってくるから・・・」などなど考えうることを言っても、お構いなしどころか「えー、実家ってどこなの?」やら、「病院?何?お子さん風邪?」などと話を広げたり、別にいーじゃん、喋っていたい。と甘声で言われたこともあります。今度彼氏と子供を連れて、我が家に来るとまで、一人で話を進めています。はっきり断らない私も悪いですが、電話を切る口実として、「今度行くわ」と言われると、「うん、そのうちにね。」などと言ってしまうので、なんとか実行に移したくて日を合わせたがります。 何かと面倒くさい性格の人で、正直家を知られるのに抵抗がありますが、仕方なく、付き合いを続ける中で、歳の近い子供同士も仲良くなるし、それをいいことに、うちの子が会いたがってる~などと言い続けます。本当は自分が延々喋りたいだけなのに。 今日、職場の忘年会があり、二人ともたまたま休みで、朝から「今日、私どうしようやっぱり行かないかな?」とか電話してきたと思えば、それは電話をかける単なるきっかけにすぎず、別に行かない理由もなく行く気満々の様子、延々喋った挙句に、きっちり私と待ち合わせを取り付け、忘年会に行きました。帰り、主人の迎えの車に乗り、彼女を送ったあと、夜中を回ろうとしていたときにも、電話がかかってきました。話足りなかったようで、どうでもよい話をし始めたので、なんとか早く寝た方が・・・??と言っても、いつも寝るの2時3時よ。とかこちらの都合はお構いなし。 断っても断っても、入ってくる感じです。しかも、上手いタイミングで私に甘えてくるんです。 ○○しか話せる人いない、○○がいてくれてよかった~、など完全に私を囲い込み。 職場では、仕事のできる人で通っていますが私からしたら、女子高生の延長みたいな人です。 こんなに私がしつこく付きまとわれていることは誰にも言えないし、言ったら必ず本人の耳には入ってしまうような筒抜けの職場で、非常につらいです。 いい大人になってから、こんなことで悩むなんておかしいですが、こんな人と距離をおくにはどうしたらよいでしょうか?

  • 職場の人間関係について悩んでます

    幼稚園教諭です パートで担任をしていて、今4年目です(年齢は40過ぎてます) 園長先生とは前任の園で同僚として働いていたころからの付き合いで、20年以上の知り合いです その園長先生が私に対して気に入らない点があり、そもそも、そこも誤解から始まっているのですが、昨年の11月に次年度の解雇等言い渡され、その後やっぱり継続、やっぱり解雇、と何度か繰り返されながら今年度になりました 1度私に対して不信感を持ったため、事あるごとに何でも悪く取るようになっています 他の先生たちと接触させたくないと言われ、勤務時間を短時間にされて、出勤後は退勤まで、本当に他の先生たちに会わない日もあります (保育室が私のクラスだけ2階にあり、出勤と同時に子どもを預り仕事が始まり、子どもが帰ったら30分もせず退勤時間になるため) 先生方は昨年度までと変わらず接してくれていますが、補助や見回りなど一切無いためトイレなど、少しも子どもたちから離れることが出来ません また、園長先生の監視の目が厳しく、他のパートの先生と話すことも出来ない状態です 主任先生の話では、園長先生の誤解が有りもしない憶測を生み、何かがあるとすぐに私を疑う状態のようです 園長先生に言われた通りに動いても、言ったこと自体を忘れ、そのように動いたことを注意されたりもします 園長先生以外は特に何ということもないのですが、仕事中に会ったり話したりがほぼ出来ないので、仕事に支障が出ることもあります 隔離状態で過ごすことには慣れてきたのですが、仕事内容的に、子どもたちに影響が出ないか不安があります また、担任なので保育の悩みなどの相談が誰にも出来ないのが辛いです 不本意に涙ぐんでしまったり、仕事に行くのが嫌になったり、目眩や頭痛などが出てくるなど、体調に変化が出ています 園長先生に保育の相談をすることもありますが、先生が一人で考えてやってちょうだい、と言われるだけです 園長先生は雑談などは、笑顔で話してきます 担任として今年度は頑張るつもりではいますが、 理不尽に次ぐ理不尽が続き、毎日落ち着かない気持ちで働くのが大変で・・・ 元々逆境に弱い方ではなく明るい性格で、好きな仕事だし頑張りたい気持ちは大きいです でもこのままでいいのか、と悩むところもあり、何とか現状を打開したいのですが・・・ 何か、アドバイス頂けたら嬉しいです よろしくお願い致します

  • 職場の人間関係について悩んでいます

    9月の終わりから電気店でアルバイトを始めました 事務で採用され、日報処理とお客様の修理品を預かり管理する仕事をしています 相談は私を指導してくれる先輩(女性)についてです 先輩は私と同い年?と思います。10年勤務のベテランです 彼女は・・・たとえば電話の受話器などを叩き切ったり、物を投げて置いたりと、結構気性の激しい人のようです 「店長に平気で文句がいえるのは私だけよ」と自慢気に言ったりします そんな彼女から「判らないことは何でも聞いて!」と言われても、いつも怒っているようなカンジなので声を掛け辛いし、わからないことを後で聞こうとすると「すぐに聞かない!」と大きい声で言われます。かなり威圧感を感じます しかし・・・それではダメかもと思い、すぐに聞くように努力はしています 仕事も一生懸命頑張っているのですがまだ慣れないし、間違いが多いようです ここ最近は毎朝「おはようございます」と挨拶しても無視されたり、「昨日また間違えていた」といわれるだけです 昨日も「お先に失礼します」というと 「私はまだアナタに怒鳴っていないけど、今はものすごく我慢している。これからはどんどん怒鳴っていくから」と言われました それを言われて、今日仕事に行くのがとてもいやでたまりません 私は楽しく仕事がしたいだけです 今まで大きい声で怒られても顔にださないようにとか、朝も夕方もきちんと挨拶したりしています 怒鳴らなくてもミスを指摘できるし、注意も出来ると思います。 先輩に対して、ただ我慢して働くしかないのでしょうか それとも職場の改善を求めるべきなのでしょうか 何か良いアドバイスがあったらください

専門家に質問してみよう