• ベストアンサー

落ちた梅から堆肥

家には梅の木があります。 今年は、採る予定の数日前に強い風がふいて、いつもより多くの 梅が落ちてしまいました。 そこで、落ちた梅を堆肥にできないかと思い、とりあえず種は出しました。 堆肥の作り方自体は落ち葉や、生ゴミの方法と同じでいいのかなと思っていますが そもそも、梅は堆肥になりえる(つかっていいのか)物なんでしょうか ? どなたかお分かりになる方がいたら、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • botamoti
  • ベストアンサー率23% (103/442)
回答No.1

梅そのものが有機物ですから充分堆肥になりえます。 種を出す必要もないでしょう。 わが家では落ちた梅でもさっと水洗いして梅干し、梅ジュース、梅酒に使ってますよ。 今年は豊作の年でした。昨日収穫。 今日は琵琶の収穫。バケツに三杯。生食した後ジャムにします。

xxxx99
質問者

お礼

大変ありがとうございます。 家も、去年はダメでしたが今年は豊作で、その分落ちた梅も豊作??   でした。

関連するQ&A

  • 腐葉土、堆肥の作り方を教えて下さい。?落ち葉はいっぱい手に入ります。

    山に囲まれた家に住んでいます。 山菜や野菜を手作りするのに有機肥料を作りたいのですが、条件は下記の通りです。 (1)田舎ゆえ庭木の落ち葉、山に生えている木の落ち葉はいっぱいあります。 (2)犬一匹と猫二匹を飼っていますので、その糞や獣毛もあります。 (3)植物性の(菜食が多いので)生ゴミもあります。 (4)上記(1)~(3)をほぼ同じ場所に捨てています。 これらを、大きいビニールシート、生ゴミバケツ数個、大きなバケツなど手元にありますのでそれを使って、腐葉土・堆肥を作るいい方法を教えて下さい。

  • 堆肥作りについて

    現在、木枠の中に刈った雑草や生ゴミ、そしてたまに鶏糞や米糠を適当に放り込み、上から足で踏みつけて放置しています。 ほぼ8割雑草で、残りが収穫した野菜の屑や生ゴミ、秋冬に落ち葉、肥料はごくわずかです。(肥料はいつも入れ忘れるため・・・) 雨の少ない地方なのでいつも上のほうは乾燥してしまうのですが、数ヶ月(月に1、2回)ほど上記を繰り返すと、下のほうは黒い土状のものになります。この土は堆肥として使用できますか?もしこの土が堆肥として使用できる場合、何か注意点はありますか? そしてもっと良い作り方があれば教えてください。 月に1度から2度程度しか様子を見にいけない場所なので、醗酵しているかの温度の確認がほぼ不可能で、適当にせざるを得ないというのが現状です。

  • 失敗した生ゴミ堆肥

    こんにちは  教えてください。 EM菌を使い専用の容器で、生ゴミ堆肥を作っていますが、水分が多いせいかベトベトのできあがりです。 大して気にせずに畑にまき、適当に土と混ぜており、5月半ばには野菜の苗を植える予定です。 このような堆肥とも言えない物は、肥料として役に立つものでしょうか?かえって害になるのでしょうか?

  • 新聞紙や段ボールで堆肥は作れますか?

    どうも、こんにちは。 家で、家庭菜園を始めた者ですが、題名の通りです。 家では、生ゴミと発酵剤をコンポストに入れて、堆肥を作っているのですが、 なにぶん、土地は開墾したばかりで、いい土の状態ではないので(石ころと粘土質)、 腐葉土などを入れて、改良していきたいなと思っています。 ただ、改良したいと言っても、腐葉土を買うのは、金がかかりますし、 なんなら、自分で作れよ と思いましたが、落ち葉を公園とかから持ってくるわけにもいかず、 ふと、段ボールや新聞紙ではどうだ? と思ったのですが、これってどうなんでしょうか? みなさんの経験からの意見を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 梅の実を埋め方と梅の木の不人気さを教えて下さい。

    植物の勉強・ずぼら実験にでもなればと思っているのですが宜しくおねがします。 毎年結実しない説もネットで見かける一方、今年も梅の木に実がなっていて、食うのも面倒なので、これを地面に埋めて、生えてくるか、やってみようかと。水やりとかそういう管理を一切する気はありません。 (1)スーパーなどの果物を食べた後、種を遊びで埋めて成長中というブログもあります。そういう成功例で面白いの知っていたら教え下さい。 (2)(堅くて実にめんどくさいのですが)埋める前に果実を剥いて、種だけにした方がいいのでしょうか。どのくらい違う物なのでしょうか。自然界ではそんな手間などかけられていないはずです。よく芽が出るものだと思われませんか。 (3)一度、冬の寒さを、種に体験させた方がいいという話も聞きます。この時期に埋めるのとどう違うのでしょうか。地面の下に埋めてしまうと腐るのでしょうか。 (4)果実のなる木を庭木にするだけして、ほったらかしみたいな人は多いのでしょうか。家主はその実を眺めてさえいないような気もします。ずぼらの私でも、鳥じゃないけど実の存在を気にしだすと、どうにかしてやろうかと考えてしまいますが。 (5)私は庭木など面倒だから一本も要らないのですが、植えるなら梅だと思います。 花々の見られない冬の間に期待の芽を膨らませ、もう春かと春一番に上品な花が咲き、暑くなる前に結実収穫を終えられて、伸びた枝の大きな葉が夏の日差しをさえぎってくれる、マンガみたいに(竹の数百倍の速さで雑草よりも勢いよく)成長する落葉樹の梅の木は、庭木としても素晴らしく、趣味的にも実益的にも最高だと思うのですがふんだんに庭木のある住宅地でも梅の木を植えていない家がほとんどではないでしょうか。なぜですか。 経験豊富な皆さん、宜しくお願いします。

  • 梅の実に赤黒い斑点がつくのはなぜでしょう。

    そろそろ家の梅の木に実がなり始めました。 たくさんの実がなったのですが、その多くに赤黒い斑点が出ています。 梅の種類はよくわかりませんが「南高梅」のような大きいのではなく小梅です。また消毒や施肥などの世話はほとんどしていないものです。 なぜ、このような斑点が出てしまうのか、これを避けるにはどうしたらいいのか教えて下さい。 画像を添付します。

  • コンビニおにぎりの梅は種なしと種ありどっちがいいですか?

    こんにちは、この前4、5年ぶりくらいに、 コンビニおにぎりの「梅」を買ったのですが、食べてみると梅の種がありません、気になった私は次の日の昼に同じコンビニで別の梅おにぎりを買ったのですが、こっちも種がありません。 そもそも「梅」自体あまり買わなかったのですが、 私の記憶では昔は種ありが主流だった様な気がします。。 私はおにぎりの梅は種があっての梅だと思っていて、種抜きだと力が入らない感じがします、、種があると食欲増進の効果も違うそうですし、、 ともあれ、私は今のコンビニのおにぎりの「梅」の種なしに反対なのですが、皆様はいかがでしょうか? もう種ありはコンビニのおにぎり業界から撤退してしまったのでしょうか?

  •  梅の木のアブラムシと施肥

     梅の木のアブラムシと施肥  今年も小さな庭で古い梅の木が花をたくさん咲かせ、大きな実をたくさん実らせてくれました。  近所さん数軒と兄弟の家にも届けました。  1)アブラムシの予防ですが、何時ごろどんな薬を地面にまいたら予防できるでしょうか?  (いつもしゅっしゅっの薬をアブラムシのついた枝にその都度やるのですが、これはとてもたいへんです。そして土に撒いて樹木が吸収していく為には数ヶ月とか半年くらいかかるとのことです。)  2)次回の施肥は何時ごろどんな肥料をまいたらよろしいでしょうか?  (今回はご近所さんの薦めで、お礼肥えということで油粕と骨粉を施肥しました。)    どうかよろしくお願い申しあげます。 

  • 台風でやられた草木はどうしたらいいでしょう?

    はじめまして!よろしくお願いします。 実は、先日の台風15号の強い西(海)風に煽られて、庭のほとんどがやられてしまいました。針葉樹や塩害に強いというので植えた木などを除いて、、、枯れたものは、抜いたり、変色しただけのものは、はさみで取り除いたりはしたのですが、問題は、木々なのです。ウメの木、モモの木、サクランボ、ハナミズキ、リンゴ、、、などです。落ち葉が激しくなってきているので、その都度、片付けてはいますが、枝打ちなど、したほうがよいのでしょうか? 街中、まだ夏なのに、落ち葉だらけです。

  • 堆肥作り・・・水分でベトベト。結露?

    家庭菜園初心者です。 畑の面積が小さいため輪作が難しく、少しでも連作障害を減らそうと初心者のくせに今年初めて稲藁で堆肥つくりにチャレンジしています。 月1で切り返す予定が、堆肥が水分でベトベトになっており、広げては乾かすという作業を2-3週間おきにやっています。 前回広げて乾かした後、ブルーシート上にトタン板を置き雨対策を十分しました。雨の日に確認しても、ブルーシート自体濡れていませんでした。 ところが本日ブルーシートをはぐるとやはり水分でベトベトです。 (1) 雨対策は十分しているつもりなので他に原因かと思うのですが・・・結露で堆肥がべっとり濡れるということはありますか? (2) 腐っているような悪臭はしないのですが、やはり広げて乾かすべきでしょうか?あるいは悪臭がしない程度のる水分は無視してもいいのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう