• ベストアンサー

FDISKで30Gすべて容量確保できない

BIOSでは30G認識しているのにFDISKで58%しか確保できません。 しかも確保された58%をFORMATしてみたんですがシステムがFAT32になりません。UNKNONEままです。 誰かわかる方回答お願いします。 かなり困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • audiaudi
  • ベストアンサー率38% (24/62)
回答No.3

色々調べてみましたが、これと言って解決策が見当たりませんでした。 すいません。 時間が有ればもっと探してみます。 とりあえず下記URLを参考にしてみて下さい。 何かヒントになれば良いのですが・・・ http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=23241 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=22290 http://www.microsoft.com/JAPAN/support/kb/articles/J051/3/23.htm?LN=JA&SD=SO&FR=0 http://www.microsoft.com/JAPAN/support/kb/articles/JP246/8/18.HTM?LN=JA&SD=SO&FR=0

_ma_sa_
質問者

お礼

色々調べていただきありがとうございます。 早速見に行ってみます。

その他の回答 (2)

  • audiaudi
  • ベストアンサー率38% (24/62)
回答No.2

それは最初から入っていたHDDでしょうか?それとも増設HDDですか? 増設だったらユーティリティーソフトが添付されていて、 そのソフトでパーテーションやFATを自由に変更できるはずです。 但し増設の際はOSやBIOSによって認識出来る最大容量に制限がありますので説明書をよく読まないといけません。 ん?BIOSでは30GBの認識をしているのですね。 だったら大丈夫では? もし疑問が残るようでしたらOSと機種、増設HDDか既存HDDか、増設の場合型式など補足して下さい。

_ma_sa_
質問者

補足

レスありがとうございます。いろいろと補足しておきまさすのでお願い致します。 私のパソコンはSHARPのMN835-H23という古いものです。今までのHDDが故障のため新しいものを購入してきました。 それが富士通の30G(MPG3307AT)です。ですので標準HDDにするものです。 OSなんですがWINDOWS95OER版入れたのちにWIN98アップグレードさせますが・・・。 それから、新規購入してきたのですがユーティリティーソフトは付いてませんでしたけど。

  • uric
  • ベストアンサー率41% (78/186)
回答No.1

BIOSでLBAの設定はONになっていますか? 又、大容量のサポートはYESにしましたか?

_ma_sa_
質問者

お礼

レスありがとう御座います。

_ma_sa_
質問者

補足

もちろんLBAで大容量のYESです。なので不思議なんです。

関連するQ&A

  • 64Gの壁?(FDISK)

    200Gの外付けHDDをFAT32でフォーマットする方法を教えてください。 OSはWin98SEとXPです。 とりあえずXPでNTFSにしたのですが、98SEでも使いたいのでFAT32で再フォーマットしようと思っています。 98SEのFDISKでは64Gと表示され、-64Gの修正パッチを当てたら、更に減って19Gになってしまいました・・ どっちのOSからでもいいのでフォーマットする方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • Abit社マザーBH-6の大容量HD認識について

    こんにちは、ただいま大容量HDの増設にトライしてますが、Fdiskの認識が うまくいかず困ってしまい、またまたご質問させて頂きました。 HDはWestern Digital:HDD(IDE):WD-400BB 容量40Gです。OSは初期のWin98だと 思います。BiosはGYをSSにアップデート済みで、セカンダリーマスターで接続 しています。 Bios上では正常に認識しているのですが、MS-DOSプロンプトからFdiskの 領域確保で基本MS-DOS領域が正常に確保できません。10Gほど基本領域 を確保しようと25%で設定してその後、基本領域をWin98上で見てみると なぜか122MBくらいしか容量がなく、フォーマットするとBiosエラー画面 になってフリーズします。残りを全部拡張MS-DOS領域に設定したのですが、 こちらは4Gくらいに表示されています。こちらのフォーマットは一応可能ですが・・。 Fdiskで現在のハードディスクの状態をみるとシステムがFAT16になって いるのはどうしてなんでしょう?大容量サポートはYESにしているのです が・・大容量DISKはFAT32ですよね? ひょっとしてFdiskのバージョンが古いとかありますかね? もしそうならバージョンアップは可能でしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 40GのHDが32Gしか認識されないのですが

    WIN XPのHDを増設しました 既設は60GのHDが2パーテーションにきられてNTFSのC,Dドライブでした 増設はWINDOWS98で使用していた40GのHDで、FAT32でFドライブとして認識されていました しばらくFAT32のままアクセスしていたのですが、きれいにしようと思って FドライブをフォーマットしようとしたらNTFSしか出てこなかったのでそのまま続けたら、フォーマットが終了しませんということで使用できなくなりました FAT32では正常にアクセスできていたのを壊してしまいました そこで、FDISKで何度も試みたのですが、32Gしか認識してくれません 何とか40Gを使いたいのですが(30G+10G、、)FDISKではうまくいきません (今は29GのNTFSと2GのFAT32で動いてます) 原因について心当たりがありましたら、アドバイスをよろしくお願いいたします

  • FDISKできません!!

    HDDがフォーマット済みのノートPC(PackardBell NEC VERSA 2535)を中古で購入しました。(DOS-V) 起動ディスク(Win98)にてたちあげ、FDISKにて領域を確保?した後、HDDのフォーマットを試みましたが、「Cドライブは削除できません。フォーマットを中止します」と表示されフォーマットできない状態です。領域確保させた?のにもかかわらず、起動ディスクで立ち上げると「パーティションが存在しません」と表示されます。 FDISKの方法が間違っているとは思えません。また、BIOS上では(814MB)と認識されているのですが、どうなっているのでしょうか? また、上記のHDDを取り外してデスクトップPCに繋げ、同じように起動ディスクにて立ち上げた後、領域を確保し、フォーマットをしました。なんの問題もなくフォーマットは完了しました。 次に、そのフォーマット済み(領域確保済み)のHDDを再度、ノートPCに戻して起動ディスクにて立ち上げて見ました。しかし、領域を確保しているにもかかわらず、「パーティションが存在しません」と表示されてしまいます。 これって、PCのほうが故障しているのでしょうか? それとも、HDDが認識されていないのでしょうか? HDD:TOSHIBA MK1926FCV(814MB)

  • HDDがFDISKできません

    OSのインストールしようと思っています。 そこで、HDDをまず、FDISKにて、フォーマットと思ったんですが、FDISKといくらうっても、できません。 DIRと打つと、容量は認識しています。 BIOS画面でも、認識しています。 なんで、できないのでしょう?

  • 80GのHDDがFDISKで12G・・・

    80Gのハードディスクを基本を最大に割り当ててFDISKをかけたら 12Gちょっとしか確保できませんでした・・・・。 残り68Gは欠損なのでしょうか? WIN98seのFDISKです。

  • Fdiskの使い方について

    あのう、Win95&98のフォーマットしたいんですけど、Fdiskを使ってみたんですが 基本MS-DOS領域の削除を実行したいのですが、「ロックされました」 というコメントが出て削除できません。 どうしたらOSのフォーマットができますか? また、現在FAT16なのですがFAT32に変更は出来ますか? 出来るなら教えてください。宜しくお願い致します。

  • fdiskについて

    新しいHDD(30GB)を取り付けfdiskにて パーテーションを切りましたが C,D,EのうちEが認識されず(2GB分) まあいいかと使用していました。 ところが何かの拍子に急に認識されたのですが、 容量が(911GB)と表示されフォーマットが 出来るのですが実際には(2GB)ぐらいしか ありません。 気持ち悪いので一旦HDDをすべてフォーマットして 起動ディスクにてfdiskを使おうとしたところ ”ドライブ1にアクセスできません。” のメッセージが出てパーテーションの切りなおしが できません。 どうしたらよいものか、またこのままで(911GB) 使っていて問題ないのか よろしく回答願います。

  • 基本パーティションを3つ確保してフォーマットしたい

    今、80GBの内蔵ハードディスクがあり、それを 80GB -> C:8G + D:64G + E:8G のように3つの基本領域のパーティションに分けて、それぞれFAT32,NTFS、FAT32でフォーマットしたいです。 外付けのHDDならば、Windowsの「ディスクの管理」で簡単にできますが、今回は内蔵のHDDなので、フロッピー起動あるいはCD起動で動くOSから、設定しなければなりません。 なお、MS-DOSのFDISKでは、Cは基本領域になりますが、D,Eは拡張領域になってしまいます。Linuxのfdiskでは、FAT32,NTFSのフォーマットの仕方がわかりません。 Cだけ確保し、そこにWindowsをインストールして、Windowsの「ディスクの管理」を起動してD,Eをフォーマットすれば可能ですが、もっと簡便な方法ありませんか?

  • RAIDでFDISKできない

    Win98SEでFastTrak100+IBM製61G*2でRAIDを組みました。 ドライバ、BIOSの設定は問題なく終了し、 FDISKをかけようとしたところ、51Gしか出ていません. FT100ユーティリテイやシステム設定でが、110Gほど認識されているのでハードの故障や設定ミスではないとおもいます。 これはどうゆうことなのでしょうか? また、対策はあるのでしょうか?