• ベストアンサー

PET検査について

PET検査でS状結腸におそらくポリープか炎症があるかもしれないと診断されました。 先生に「PETで小さなポリープも写るのですか?」と質問したところ 「小さなポリープは写りません。ポリペクトミーあるいは癌も写ります。」と説明されました。 ポリペクトミーとはポリープの切除方法の名前ですよね? なんか変だなぁ~と思いました。 また、PETでは癌化した細胞が糖分を吸収して写るんですよね。 と言う事は主人のS状結腸に写っているものはやはり癌なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

回答者no.2のchikugounoです。 前の病歴を知らず失礼しました。 私の場合は、便潜血反応検査→大腸内視鏡検査→CT検査→PET検査→その他の検査と大腸癌特有の検査の流れを経験しましたので、てっきり、これからの事ではと勘違いしました。 これから大腸内視鏡検査を受けられるのですね。 この検査は、腸内を綺麗にするための下剤の服用など前段階が苦痛を覚えますが、検査自体は20分余りで、そんなに苦痛はありません。 自分の大腸内をモニター画面で見ながら検査を受けました。 私は結腸RS部に癌(ステージ:1)が見付かり腹腔鏡手術で切除しました。 抗がん剤の投与・放射線治療もありませんでした。 ご主人を励まされ乗り切って下さい。

babata_2010
質問者

お礼

昨日無事検査が終わりました。 やはりポリープがあり病理検査をしました。 あとは検査結果を待つだけです。 頑張っていきます。

その他の回答 (4)

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.5

ポリペクトミーではなくて、 ポリポーシスの間違いだと思います。

babata_2010
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.3

>ポリペクトミーとはポリープの切除方法の名前ですよね? おっしゃる通りです。 ポリペクトミーが必要なくらいのポリープと考えていただければよいと思います。 大腸に関しては,悪性のがんのみならず,良性の腺腫の段階から集積することが良く知られています。同時にその腺腫はゆくゆく腺癌へとなっていくことも知られています。 まだ,大腸に限らず,腸管は病気がなくとも腸蠕動でうごいているのでPETの薬剤が集積することがよくあります。 集積の仕方にもよりますが,腸に集積があったからと言って,それがすべて腫瘍などの治療の必要なものとも言えません。 便の潜血検査や大腸内視鏡を勧められたと思いますが,それらの検査を併せて診断していくほかないのです。

babata_2010
質問者

お礼

すごく参考になりました。 昨日無事検査が終わりました。 やはりポリープがあり病理検査をしました。 あとは検査結果を待つだけです。 頑張っていきます。 ありがとうございます。

回答No.2

PET検査は、大腸内視鏡検査などで癌の存在が確実視された時に、他の臓器に転移が無いかどうかの検査の為に行う検査ではないですか? 私の場合は、大腸内視鏡検査の後、CT検査・PET検査などを受けました。 PET検査は他の検査に較べて、其の費用が高額で、それだけ単独で癌検診の為、利用するのは?? 参考意見として。

babata_2010
質問者

お礼

ありがとうございました。

babata_2010
質問者

補足

主人は昨年下咽頭癌ステージIVで手術・抗がん剤・放射線治療をしています。 今回のPET検査で下咽頭癌の再発・転移はなかったのですが 新たに大腸にポリープか炎症または癌かもしれないと言われ かなりへこんでいます。 期待の持てる回答があれば、主人が前向きになれるのではと 質問した次第でした。

回答No.1

確かに-tomyはラテン語の切るですので、医療用語でtomyと来たら切除術ですよね。 (原子のatomはun-tomyこれ以上切ることができない→小さくできない) >>PETでは癌化した細胞が糖分を吸収して写るんですよね petはグルコースの代謝を見ることができる装置です。 基本的には体の細胞はすべてグルコースの代謝をしているので癌だけでなく すべての細胞で糖の取り込みは見られます。 ただ、癌はどんどん増殖しているのでその取り込みが大きいという事ですね。 ですので、癌で特異的というわけではなく、あくまで程度の差をみているので 良性腫瘍などでも大きな取り込みが見られることもあります。 ですので、先生は良性腫瘍でも見られますよ、、って話がしたかったのかなと 思いますよ。

babata_2010
質問者

お礼

昨日無事検査が終わりました。 やはりポリープがあり病理検査をしました。 あとは検査結果を待つだけです。 頑張っていきます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 大腸ポリープの組織検査

    もうすぐ40才になる主婦です。 金曜日に大腸カメラ(大腸ファイバー)の検査をしました。 結果、S状結腸に6ミリと8ミリ、下方結腸に3ミリの3つの ポリープが見つかりました。 そこの病院ではどんなに小さなポリープでも切除する場合には 当日入院する必要があるとのことでしたので後日切除をお願いしました。 そこで、教えていただきたいのですが。 (1)検査後の説明では悪いもの(癌ではない)との先生の話だったのですが   経験豊富な先生なら目で見て癌であるかどうかわかるのでしょうか? (2)1番大きい8ミリのポリープは病理検査をしました。やはり癌の疑いがある   ということですよね? (3)ポリープの切除を来月にする予定です。切除後のポリープの病理検査で 良性か悪性かの結果がでるまでは、癌の疑いはあるということですよね? まだ子供も小さいので、いろいろと考えてしまいます。 最悪の事態も考えてしまって夜もあまり眠れません。 専門家の方、経験者の方、どんなことでもいいので教えてください。

  • PET検査を受けるか悩んでいます。

    PET検査を受けるか悩んでいます。 先日、初期の大腸がんと診断されました。 内視鏡で切除し、今後の治療は特になし、次回は半年後に内視鏡検査をするよう言われています。 大腸の悪性腫瘍は切除したとしても、まだ取りきれていないのではないか、 もしそうであった場合、年齢から考えて進行が早いのではないかと不安です。 また、切除前から続いている下痢が治らないなどの症状があり、 他の臓器に関しても急に不安になってきました。 そこでPET検査をした方がいいのではと考えていますが。 実はPET検査について詳しい知識がありません。 費用はどれ位かかるものなのか? どのような手順で予約をするべきか? (自分でPET検査している病院を探し、直接予約するべきか。もしくは、主治医に相談して紹介してもらうべきか。) 心配しすぎ?PET検査なんて必要ないでしょうか?

  • 糖尿病患者がPET検査を受ける場合、心配。

    糖尿病患者がPET検査を受ける場合、心配。 PET検査を受けることになりました。 ぶどう糖のようなものを注射して癌細胞が糖分を多く取り込むことを利用して糖分の集まったところを撮影、癌を見つけるというそうですが、実は、糖尿病なんですが、この糖分注射は悪い影響はありませんか。まあ、癌探索の時に糖尿病なんて言っているどころではないでしょうが・・・

  • PET検査について・・・

    はじめまして。 先日、父親(80歳)が定期的に受けている健康診断の際 レントゲンに影が見つかりました。 CTで2cmに満たない腫瘍があることがわかりました。 場所は左肺です。 検査入院をし気管から内視鏡を入れ細胞を採取しましたが 結果、悪性は見つからなかった。と主治医から診断されました。 影=腫瘍があるのは明らかでそれが何かわからない。 そこで、PET検査をすることになりました。 細胞診で悪性が見つからなくても PET検査で悪性・・・癌が判明することもあるのでしょうか?

  • 癌細胞検査でステージ5と言われました

    70才の母がs字結腸に出来たポリープを内視鏡検査してもらった所、数個のポリープのうちの1個が癌であるとの診断を受けました。 細胞検査の結果はステージ5、来週外科の先生が手術について話をして下さるそうです。 この、ステージ5とはどの程度進行していると考えるべきでしょうか。 今後、説明を受けるにあたっての家族の注意点など教えていただけると助かります。

  • PET検査で癌か炎症かの判断

    子供が悪性リンパ腫の疑いがかかり、PET検査をしました。 結果は来週です。 PET検査でいろいろ調べてると、炎症でも画像!?にうつるとありました。 画像に映った場合、癌と炎症の鑑別ってすぐ分かるものでしょうか? これが気になり、炎症を癌と診断されたりしたらと心配です。 自分でも知識がほしく投稿しています。 よろしくお願いします。

  • 大腸ポリープの病理検査について

    先日健康診断で便潜血陽性のため大腸内視鏡検査を受けたところS状結腸に約2センチのポリープがあり、その場で切除しました。病理検査の結果癌細胞は無く、良性の線腫とのことですが異型度は、中等度~高度異型と言われました。これは良性でも悪性に近いポリープ、または前癌状態と解釈したら良いのでしょうか?大腸癌や胃癌で若くして亡くなっている親族がいるので不安です…。 検査結果をどう理解したら良いか、また今後気をつけなければならないことなどアドバイスをよろしくお願いします。

  • PET検査の正確性について

     本日、肺がんの疑いで受診したPET検査の結果を聞きました。結果は、肺がんと思わしき白い影は炎症性疾患の痕の可能性が高いとのことでした。  咳(もちろん痰も)、胸痛等の自覚症状がなく、血液検査もシロの結果の状況で、CT画像からは肺腺がんか炎症性疾患の痕の疑いと言われていました。今回の結果、白い影が一部石灰化しており、各種検査結果からも癌性の可能性は低いとの診断結果を頂きました。  開胸しない限り100%断定は出来ないが、現段階では気管支鏡検査もまだ行わなくてもいいのではないかとも言われました。PET検査を行う前から仮予約として気管支鏡検査を入れており、検査を3日後に控えています。先生からは、「セカンドオピニオンを利用してもいいと思いますが、だいたいは同じような診断結果になるのではないかな」とこと。さすがに現状で断定できないでしょうが、気管支鏡検査はもう暫く先送りしたほうがいいのではと考えるようになってきました。  精神的な問題もあるでしょうが、100%確定出来ないとはいえ、実際今回のPET検査で随分気持ちが楽になった気がします。同じようなご経験をされた方、またはご診察された先生がいらっしゃればPET検査の正確性や今後の検査方針のアドバイスを頂ければ幸いです。

  • PET検査で肺癌と診断された場合信頼性

     近親者がPET検査で肺癌の可能性大と診断されました。  検査してくれた医師は、検査結果100%信頼できるわけではないので、セカンドオピニオンを勧めてくれています。また、知り合いから、PETで癌と診断されたが、その後の精密検査で癌ではないと判明した方もいるとの話も聞いています。確かにいろいろ調べたところ、炎症の場合でも赤く表示される場合があるとの記事があります。  しかし、一方で、PETの弱点は、むしろ微小な癌は発見できないこと、という記述が多いように思います。  そこで、次の質問をさせていただきます。 (1)PETで癌と診断されても(すなわち、赤く表示されても)癌でないという可能性はどの程度の確率で存在するものでしょうか? (2)PET診断画像は、医師の経験の差で、見解が変わるものでしょうか?   よろしくお願いします。

  • PET検査ってどうですか?

    (経緯) 今春、大腸ポリープ(2cm)がみつかり、摘出後の病理検査で一部ガン組織がみつかりました。 その後の再検査で、全摘出との診断となり、以後は1年後との大腸検査でいいそうです。 (質問) 近所にPETセンターなるものができ、会社に資料がありました http://www.nishieikai.or.jp/pet/index.php 主治医に聞くと「全摘出で転移の心配がないので、するなら保険外です」といわれました。よって費用が10万ほどかかるのと、こちらでの回答状況を見るに「やったほうがいいものか?」思慮しております。 PET検査ってどうですか?どうせやるなら人間ドッグの方がいいのでしょうか? アドバイスをいただけるとありがたいです<(__)>

専門家に質問してみよう