• ベストアンサー

海外積立投資についてお聞きします。

投資はど素人です。 只今、いろいろと調べていますが。 上記の海外積立投資とは?  です。 質問は、海外積立投資についてですが、 1、取り扱い国内会社はありますか?  例えば、銀行、証券会社など。 2、投資先は、全世界の国が対象ですか? など、解らない事が多々あります。 ご教示お願いします。

  • 09tc
  • お礼率79% (49/62)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私は積立投資を実践していますが、私の投資対象はヘッジファンドです。 投資信託も持っていますが、今後は下げ相場への対応も必要だと思ったからです。 お金持ちだけが対象のイメージが強いですが、そんなことはありません。 実際私が投資している商品は、積立金額は250US$~で比較的お手軽です。 契約年数は最低10年からですが、もともと長期投資は覚悟の上 (残念ながら契約可能年齢は64歳まで。ご高齢の方に積立は向きません)。 クレジットカード引き落としなので、毎月ポイントが貯まります。 200本あるファンドの中から、10本まで選んで組み合わせることができます。 商品名はフレンズプロビデントの「プレミア」といいますが、 下記に詳しい説明がありました。(みんなの海外投資) http://www.minkaigai.com/archives/category/kaigaifund/jisseki 積立投資でいくらドルコスト平均法のメリットを生かすといっても、 一方的に下げ続けるような相場に投資しては何の意味もありません。 今は、とても魅力的な商品に出会あうことができたと思っています。

参考URL:
http://www.minkaigai.com/
09tc
質問者

お礼

ご回答りがとうございます。 検討させていただきます。

その他の回答 (1)

  • dayonee
  • ベストアンサー率20% (61/292)
回答No.1

1、取り扱い国内会社はありますか?  例えば、銀行、証券会社など。  取り扱い先は、国内の銀行、信託銀行、証券会社等です。 2、投資先は、全世界の国が対象ですか?  銀行、信託銀行、証券会社が取り扱っている商品(海外積立投資)は、  全世界の株式(または国内の株式)、債券などの単独、、または  それらを組み合わせているものもあります。  どのような商品を取り扱っているのかは、銀行、証券会社毎に違うので、  確認してください。

09tc
質問者

お礼

大変詳しく、ご回答くださいまして、 ありがとうございます。 勇気をもって、投資をしてみます。

関連するQ&A

  • 海外赴任と投資信託積立

    ネット証券口座で毎月、投資信託の積み立てをしているのですが、海外へ2年間赴任することになりました。非居住者となりますので本来なら口座を解約しないといけないのですが、できれば積み立てを継続したいと思っています。購入のみで売却は行わず、また配当もないので利益(の確定)および税金は発生しません。 この場合、証券会社に非居住であることが知られてしまうケースとして、どのようなものがあるのかをアドバイスいただけませんでしょうか。住所の変更届は行いませんが、郵送で連絡が来ることはありませんので、あて先不明となることはないと思います。

  • 投資信託の選び方を教えてください。

    投資信託で資産運用を始めようと思っています。 手数料のやすいネット銀行・証券で購入しようと思ってます。 各銀行、各証券会社で取り扱いがある投資信託の商品が違いますが、 何を基準に選べばいいでしょうか? 同じ国内株でもたくさんありますし、ノーロード商品でも似たようなのが違うファンドでたくさんあります。 迷ってしまい決められなくなってしまいました・・・

  • 積立投資初心者です

    某銀行で積立投資を勧められました。 少し興味が湧いて、いろいろネットなどで検索したところ、ネット証券の方が色々な面で良さそうでした。 一括投資ではリスクを避けるため分散したほうが良いとのことでしたが、積立投資の場合はどうなのでしょうか。 月1万から預けてみようと思っております。 すぐには下ろせないので、生活に余裕があるようなら上げていこうかなと。 1つの口座に1万円預けるのと、2つの口座に5千円ずつ分散させるのとどちらが良いのか。 少額なので一つでも良いだろうという方もいらっしゃるかもしれませんが。 よろしくお願いいたします。

  • 外国債券ファンドの積立

    投資信託のうち外国債券を対象とするものに投資することを 考えました。 現在マネックスで2銘柄を積み立てております。 目的は分配金の受取です。 ですが積立では収益は再投資され、分配金の受取はできないと、 マネックスより回答を受けました。 そこで、他の証券会社や銀行で、投信の積立をしながら 分配金を受け取ることができるか 教えてください。

  • こんな投資信託の積立、間違ってますか?

    よく分からないままでしたが、まずは始めてみようということで、 楽天証券で月ごとの積立設定をおこなってみました。 「こんな買い方じゃ、そもそもやらない方がまし」や「こっちのほうがお勧めかも。」といったご意見がございましたら、ぜひともご助言いただければ、と思います。 投資行為ですから、最終的には自己責任であることは理解しています。 【前提】 ・月当たり積立できるのは多くても2万円まで ・運用期間は15-20年程度 ・購入手数料がかかるとことは外す ・運用手数料も1%以下 ・最終的に2割ぐらいリターンがあればという夢物語  原価割れリスクはなるべく取りたくない ・国内株の将来性は悲観的です ・同じ投資運用会社で纏めるのはリスクか?

  • 海外在住者&初心者向けの投資信託教えてください

    私はヨーロッパの大学に在学中で、卒業後もヨーロッパで働く予定ではありますが、どこの国で働くことになるかはまだ分かりません。 大学生になったら積立NISAを始めようと思っていたのですが、積立NISAは日本在住者しかできないと知り、海外在住者でもローリスクで長い目で投資を続けられるものを探しています。 積立NISAくらい初心者向けで、世界中どこにいても続けられるような投資信託のプラットフォームはありますか?

  • 投資信託、国債等について教えてください!

    これから住宅資金の積立、子供の教育費の積立を始めたいのですが、ただ銀行積立をするよりは少しでも増える方法を考えています。投資信託や国債、証券など色々あるようですが、どの貯蓄方法が気楽に始められるのか分かりません。素人でも分かりやすくて安心できるものはないでしょうか?教えてください!!!

  • 2年前から余裕資金を投資信託で積立してきました。

    2年前から余裕資金を投資信託で積立してきました。 ここ1年は以下のようにネット定期とノーロードのインデックスファンドへドルコスト平均で 分散投資しているのですが、正直、このまま残りの余裕資金を継続してドルコスト平均で 積立投資すべきか迷っています。 ギリシャ影響で海外債券は今後も下落?国内株式市場も下げ基調?と不安もあり、 このままインデックスファンドにドルコスト平均投資しても長い目で見てどうかな と考えるところがありまして。。。 積立投資は止めて放置して、 残りの余裕資金は別の物(金とかリートとか)に投資するのがよいのでしょうか? 誰も先のことは分からんよと言われるかもしれませんが、ご意見いただけると助かります。 ・ネット1年定期 ・国内株式:インデックスファンドTSP ・海外債券:三菱UFJ世界国債インデックス ・海外株式:STAMグローバル株式インデックス ・新興国株式:STAM新興国株式インデックス ※ドルコスト平均投資、国内株式:海外債券:海外株式:新興国株式=1:1:1:0.5

  • 海外積立投資について教えてください

    最近色々なサイトでみてハンサードとかフレンズとかが海外積み立て投資の商品をあつかってるってみます。月$500くらいなら積み立てができるので是非したいと思ってるのですが、アカウントってどうやって作るんでしょうか?ハンサードやフレンズの直接のサイトに行って登録して月に$500ずついれるんでしょうか? 無知ですいませんが、色々こんな商品があるよ!とか見るけど、で?じゃあどこで購入できるの?って感じです。ちなみに私が英語が分かるので直接ハンサードとフレンズの英語版のサイトにいってみました。しかしOpen Accountみたいなものはありません。 それと同時に「いつかはゆかし」と「アブラハム・プライベートバンク」のこの二つの関係が分かりません。Q&Aで全く別だと書いてありますがじゃあなんでサイトにあるの?って思います。 とりあえずこのサイト http://kaigaitsumitate.hiho.jp/ を見てるのですが、どうやったらハンサードで海外積み立て商品を購入できるんでしょうか?オンライン?それともなんかハンサードの会社があってそこに行かないといけないんでしょうか?

  • ●つみたてnisaについて

    楽天証券で、つみたてnisa口座に株を保有してます。 先日一年にも満たず つみたてnisa口座に保有してる全ての株を売却しましたが、 もう、楽天証券で、株を購入してもnisa口座に株を保有することはできないのでしょうか? そうだったら他の証券会社か、投資信託を扱ってる銀行なら nisa口座に株などを保有することができるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • NISA