新聞の速読術と選択

このQ&Aのポイント
  • 20代後半の理系の人間が、仕事の移動中に電車内で日経新聞を読んでいますが、効率的な読み方ができず、内容が頭に入ってこないと悩んでいます。
  • 新聞の読み方については、大きい見出しの部分だけ読んで興味のある記事を選ぶことが多いですが、2枚目ぐらいで飽きてしまいます。
  • また、初心者が読むには日経新聞の専門用語が多すぎると感じており、他におすすめの新聞や経済本などがあれば教えて欲しいと考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

新聞の速読術と選択

こんにちは 20代後半の理系の人間です。 最近、仕事するにあたって自分の無知に気づかされました。 昔から活字は苦手なのですが、そうも言っていられる年齢では無さそうです。 そんな事情で、仕事の移動中に電車内で日経新聞を読むように心掛けています… が、必死で読んではいるのですが 動機が不十分なのか、読み方の効率が良くないのか イマイチ内容が頭に入ってこないのです。 自分が専門用語を理解していないのも、 飽きやすい要因の一つだと考えています。 そこで皆様に2点ほど、お聞きしたいのです。 (1)新聞の読み方 まず新聞を読むときは 始めに大きい見出しの部分だけ読んで 興味の有る記事だけを、内容まで読まれていますか? それとも一枚目から内容のところも 全て細かく読まれていますか? 自分は後者のやり方で読んでいたら 2枚目の中盤ぐらいで大抵飽きてしまいます。 (2)新聞の選択 自分は上司に相談した結果 毎日「日経新聞」を読む事に決めています。 株は保有していませんが この新聞が一番、社会の事が分かると言われました。 それに今後、株を保有する可能性は有ります。 なのでこの結論に至ったのですが 初心者が読むには、専門用語が多すぎる気がしてなりません。 (モチロン、知らない単語が出てくる度にネットで調べる努力はしています) 他にお勧めに新聞などございましたら教えて頂きたく存知ます。 それともまずは「経済本」などを読むべきなのかなとか 色々と考えています。 欲しい知識は 「世間一般的な、政治や経済などの知識と情報」 です。 以上の2点です。質問が複数になり申し訳ございません。 どなたかアドバイスをお願い致します。

  • 経済
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

参考になるか甚だ疑問ですが >(1)新聞の読み方  まず見出しを見て、自分との関連性を推し量ります。関連性が見いだせない記事は読むのが苦痛になり理解もしづらいですので個人的には外しても良いと思います。逆に推し量れるものは、わからない単語が出てきても調べてみようという気が起きるなど理解しようと努力できるのでは。ご質問者様の中で知識が増えてくれば関連性も多岐になるのでだんだん読む記事は増えていくと思います。 >(2)新聞の選択  どの新聞にも言えることですが、偏向記事が多く矛盾が散見しますので混乱しがちになります。特に日経新聞はは経済専門紙ということもあり経済面で偏向記事が多いですし、さらに専門用語が多いので読むのは苦労されると思います。個人的に日経でおすすめできる情報は景気指標欄ぐらいしか無いような…  なのでニュースについては日経新聞を読むよりもロイターやブルームバーグのサイトを読んだほうが良いと個人的には思います。ロイターは当たり前ですが海外の情報は早めですし、国内ニュースも共同通信と他の国内新聞と出所は同じです。ブルームバーグは金融に関してはロイターよりも細かいので。 http://jp.reuters.com/ http://www.bloomberg.co.jp/  ただ政治・経済を理解しようとすると専門用語を理解する必要はありますので、何かしら書籍を読まれてはと思います。政治は残念ながらおすすめできる本をご紹介できないのですが、経済については古典かもしれませんが「マクロ経済学を学ぶ」、上記の日経新聞の景気指標欄を読まれるのであれば「日経新聞の数字が分かる本」、ニュースを理解したいのであれば「経済ニュースの裏を読め!」をおすすめします。 参考になればなによりです。

その他の回答 (2)

回答No.2

追加です。 ご質問の中にあるように「株式」をやる、知るために読むのなら、  モーニングスター や  日経テレコン がオススメです。 想像している新聞とは、多分違いますが、速度負けしないだけの情報を集められます。

回答No.1

(1)新聞の読み方 まず新聞を読むときは 始めに大きい見出しの部分だけ読んで 興味の有る記事だけを、内容まで読まれていますか? ⇒ 学校で習いませんでした? 新聞は、見出し、リード、本文 の3つで構成されていて、その日起こったことは「見出し」で把握し、概要は「リード」で、内容は「本文」で把握します。時間に合せて、見出しだけということもあるし、一部はリードまで、本文も、と、軽重を分けて読みます。   それと、「興味」で読むのはNG。仕事に役立つかどうかを自分で分かって判断できるかを、情報感度といって、それがない状態で興味だけで読む、というのは、仕事のために読む、という意図には合いません。 (2)新聞の選択 自分は上司に相談した結果 毎日「日経新聞」を読む事に決めています。 株は保有していませんが この新聞が一番、社会の事が分かると言われました。 それに今後、株を保有する可能性は有ります。 ⇒ ? なぜ、経済新聞と「株の保有」が関係するんですか? あなた自身の利殖のために新聞を読むのでしょうか? 経済と仕事が深い関わりを持つから読むのではないのでしょうか。物事の捉え方、考え方に、「理系」とは思えない直感的な思い込みが入っていませんか。   「最近、仕事するにあたって自分の無知に気づかされました。」と書かれていますが、考え方に矛盾がありませんか? 先にクリティカルシンキングや7つの習慣などの、仕事に対する姿勢についてのビジネス書を読まれる方がよいかもしれません。 初心者が読むには、専門用語が多すぎる気がしてなりません。 (モチロン、知らない単語が出てくる度にネットで調べる努力はしています) ⇒ 新聞は、日経に限らず、経済を動かす仕事のプロが読むモノなので、初心者は想定していません。もし、家庭的な意味での情報が欲しいのなら、朝日新聞、読売新聞などでよいのでは? 会社で読むモノではないので、仕事に役立てる、という意図とは外れますが。   個人的には、日経ビジネスやニューズウィーク、週刊ダイヤモンド などの経済誌をオススメします。新聞と違って、事実を伝えるのではなく、主張や理解させようという意図が入っているので、テーマ的で網羅性がない反面、わかりやすさはあります。ただ、そのままウケウリしたり、信じてしまうと、かえって害になるかもですが。

関連するQ&A

  • 日本経済新聞が難しくて読みにくいです・・・

     日本経済新聞を読み始めて(毎日ではないです)だいたい半年経ちますが、専門用語が多すぎてなかなかとっつきににくいです。    日経を毎日苦もなく、スラスラ読んでいる方いらっしゃいましたら、何かうまく読むコツなどありましたら、こまかいことでも良いので教えてください。これからの参考にしたいのですが。

  • 経済新聞 為替

    の欄の読み方がわかりません。 東京第1部に載っている株を譲り受け、自分で運用していけたらいいと思っています。 それをきっかけに、経済新聞を読むようになりました。(専門用語や難しい意味の言葉がありすぎてネットで調べながら、少しずつですが) 皆さん、どこで、数字の読み方を知るんですか?

  • 新聞の選択

    30代後半で、SEをしています。 これまでずっと日経新聞を購読していましたが、最近日経産業新聞を読む機会があり、内容にとても惹かれました。 職業柄、金融よりITに興味があり、IT情報の多い日経産業新聞の方が私には向いているように思いました。 ただ、一般的な情報が少ないため、他に一般紙・ビジネス雑誌等も読む必要があるのかなと思いました。 ちなみに、現在、定期購読しているビジネス雑誌はありませんが(専門雑誌として、日経コンピュータは購読しています)、ダイヤモンドやニューズウイークをたまに買う程度です。 そこでアドバイスいただきたいんですが、 ・日経新聞をやめて、日経産業新聞に切り替えた場合、他に何か新聞や雑誌を定期購読した方がいいと思いますか。 ・Yesの場合、新聞や雑誌でおすすめのものはありますか。 ・Noの場合は、ネットで十分等の回答が考えられますが、お勧めのニュースサイトはありますか。ちなみに、私は何度かネットニュースに切り替えを考えましたが、どうも情報収集が上手でなく、正直、どこをどう読んでいったら効率的かが分からずじまいだったので、おすすめの読み方があれば、教えてください。(ネットで見れるのは、1日1回程度です) よろしくお願いします!

  • 新聞の購読に関して

    最近、日経新聞主催の講演会なるものに行ってきました。お金にまつわるとてもためになる話で、自分の生活の中にもうまくいかして行ければいいなぁと思う内容でした。そこで経済や株など金融に関して特化している日本経済新聞がお役に立ちますよ!的な流れになっていました。私としては納得して購読を決めましたが、一緒に行った友達は参考になれども時間・費用からいってネットで検索すればもっと多くの情報が見れて便利だと言っていました。 そこで皆さんにお聞きします。私はこのような流れで購読をしましたが、他でもなく日経新聞(私の中ではとても高尚で難しい内容だと思っています)を今からあえて購読しようとするきっかけって何だと思いますか?または、こういうきっかけで読み始めたという方のご意見も聞かせてください

  • 新聞の内容を解説してくれるホームページ

    経済新聞を読み始めたのですが用語や内容自体何を言っているのかが分からずイミダスを使い用語を調べているのですがらちがあかないのと時間を短縮したいと考えているのですが、例えば朝日でも日経でもいいのでそのニュースについて細かく分かりやすく解説してくれているホームページなどないでしょうか?テレビだと深夜11時に日経の内容そのままがニュースでテレビ東京系列で流れているのですが他にないでしょうか?

  • 秋波

    しゅうは と読みますよね。意味もわかります。 あまり一般的な言葉だと思わないのですが、日 本経済新聞の記事(時には見出しにも)によく この言葉が出てきます。「小泉首相、民主党に 秋波」とかいった感じで。 私は活字はよく読みますが日経新聞以外でこの 言葉をあまり見かけません。 くだらない質問ですが日経新聞はなんで「秋波」 にこんなにこだわるのでしょうか。20年来の疑 問です。

  • 日経新聞の読み方

    就職して日経新聞を読み始めましたが、難しい言葉がならび、どこを読んだらよいか迷ってます。理系出身のため、経済用語には弱いです。 読み方のコツや、読むポイントなどがありましたら、アドバイスをお願いします。

  • 就活する人は必ず日経新聞を読む!?

    大学三年でただ今就活中です。 学科は英文なのですが、はっきり言ってまだやりたい仕事や業種も定まっていません(調べてはいるのですが)。 興味の対象は割とはっきりしていて、音楽(洋楽)、映画、本、旅行、英語に興味があるのですが、それを仕事に出来るほどの専門性や知識がないことも、これらの業界が狭き門なのもわかっています。 趣味はあくまで趣味と割り切って、事務系の仕事もいいなと考えています。 経済には疎いです。 こんな私でも日経新聞くらいは読んでおいた方が良いのでしょうか? 就活をする人は、志望業種に関係なく日経新聞を読んでいるのでしょうか?

  • 日本経済新聞社を応援したい

    日本経済新聞社を応援したいのですが、 株式は上場していないようです。 それで、日経新聞と深くかかわっていそうな テレビ東京の株を買おうと思いましたが、 これって(間接的に)日経新聞社を応援することになりますか? 自分の証券会社(SBI証券)に問い合わせしましたが、 わからないので日本経済新聞社に問い合わせて下さい という答えでした。 #日本経済新聞社に聞くと偏った答えが返ってきそうで… わかる方よろしくお願いします。

  • 今日の日経新聞の株の信用取引に関して。

    今日の日経新聞の株の信用取引に関する記事で、「保有する現物株の短期調整に備えて、同じ銘柄を信用売りしておく動きも目立つ」と書いてあります。同じ銘柄ならその現物株を売れば良いと思うのですが。日経の記事は、どういう意味なんでしょうか?