窯業系サイディングの補修について

このQ&Aのポイント
  • 外壁の傷みと補修方法について
  • 窯業系サイディングの痛みの原因と補修方法
  • エボキシ浸透性シーラーとエボシキ樹脂シーラーの違いと使い方
回答を見る
  • ベストアンサー

窯業系サイディングの補修について

先日業者が新築後5年点検で家をチェックしていきました。 その際に外壁の傷みを指摘しました。10年点検時に補修が必要になるかも知れないと・・・ 外壁は窯業系サイディングで、痛みがある部分はまだ一部分なのですが、特にベランダ周り(特に下側)がいたんでいました。 原因を聞くと、雪の着雪、落雪が一番の原因といっていました。 ベランダにはポリカ素材で全面を覆うタイプになっています。 このため、ベランダの屋根の出っ張りがほとんどなく、ベランダ屋根からの落雪が丁度ベランダ下部に集中して落ちるようです。 それでとりあえず自分である程度補修できないかと思い調べてみたら 2液性エボキシ浸透性シーラー がいいように書かれていたのですが、ネットでは15リッター入りしか売られていないようです。 地元の大きめのホームセンターにいったら 1液性エボシキ樹脂シーラー なるものが売られていました。これは15リッター入りと半分くらいのサイズの2種類売られていました。 この2つのシーラーはやはり別物で樹脂シーラーではサイディングの補修には使えないのでしょうか? 最悪、15リッターのものを通販で購入して、毎年少しづつ使おうかな?とも思っていますが、2液性の場合、何年も持つものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toso2
  • ベストアンサー率62% (10/16)
回答No.1

塗装屋です。 ベランダ内側の壁の下部ですよね。 よくそうなります。 でも、考えてみて下さい。 5年で不具合なら、建てた業者の責任もあるはずです。 予見できたとおもうのですが・・・。 (お客様が建てた業者と違う業者で、 ポリカ屋根を付けたのなら話は別ですが・・・。) 強く言えば、壁を無料で交換してくれると思いますよ。 大工が1日来て完了する工事です。 実質2万の工事です。 そんなに業者の懐も痛みません。 担当の営業マンの見栄だけです。 上司に報告するのがカッコ悪いからだけです。

yamada009
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >ベランダ内側の壁の下部 ベランダ外側です。 >予見できたとおもうのですが・・・。 そうなのかも知れませんが、実際にはそれ以外の箇所も少しですが、やはり同じような傷みがあります。 そうなると、予見という以前のような気がするのですが・・・・ >塗装屋です。 プロの方からの回答ありがたいです。 ついでにこの2つのシーラーの違い(または今回の用途に1液の方は使用可能かでもいいです)を 教えてもらえると幸いです。

関連するQ&A

  • 窯業サイディングの補修について

    20年ほど経過した窯業サイディングの補修についてアドバイスをお願いいたします。 張り替えも検討したのですが、あと10年ほど持てばよいので「なんとか持たせる」という方向で補修を検討しています。 で、塗装前の下処理として行う釘が浮いている部分の処理なのですが、釘を抜いて木ネジを打つにあたり、釘穴周辺の劣化部分をそのタイミングで補修したいと考えています。 釘抜く→木ネジ打つ→ネジ頭の上から劣化分を含めてパテ等で埋める という手順を行う場合(これがそもそも有効かどうかという話もありますが…)、この劣化で崩れているような部分を埋める材料としてはどのようなものが適切なのでしょうか? お知恵をお貸しいただけると幸いです。 ちなみに塗装は下塗りとして水性カチオンシーラーを2度塗りして表面を硬化し、上塗りに水性シリコンを2度塗りの予定です。シーラーを一回にして弾性フィラーにする方法と悩みましたが、どちらが良いかについてもご意見をいただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 外壁を窯業サイディングから金属サイディング

    築5年の窯業サイディング(見た目ブロックチック)の一軒屋に住んでいます。 西日が当たる面だけ窯業サイディングが特に痛んでいます。 (他も多少痛んでいるわけではないでしょうが目視レベルではわかりませんでした) 西日が当たる面全面ではなく、なぜかベランダ部分だけ傷んでいます。 サイディングの切れ目部分と、ベランダ外壁の最下部部分が酷く、めくれている感じです。 どうやら、ベランダ全面に付けた囲い(アルミの囲いがあり、上部部分はプラ?、サイドは開閉可能なガラス窓)から固まった雪が落ちて、その際に削っている感じです。 こういった場合張り替えするのが一番安くすみますか? または補修? 張り替えする場合、ベランダ全面だけ似た色の金属製サイディングにすることは可能なのでしょうか? それとも違和感がものすごいのでしょうか? あと、大体の工事費の目安はどのくらいでしょうか? ベランダは幅180奥行き90くらいです。 張り替えで同じ素材を張り替え(足場代込み) 張り替えで金属素材を張り替え(足場代込み) 補修(足場代込み) 大体の目安を教えてもらえないでしょうか? 最終的には建築を依頼したHMに頼もうと思っています。

  • 窯業サイディングを軽く補修するには?

    窯業サイディングの一部が欠けています。(幅90cm×奥行き2cmくらい) 数年後には張り替えしようと思いますが、とりあえず、サイディングへの水進入を抑えるためにパテで補修しようと思います。 ネットで調べると、サイディング用パテというのが売られているようですが、12本セットとかしか売られていないので躊躇しています。 通常の2液エポキシでも問題ないでしょうか? 気になるのが、単に塗りこんだだけでは、暫くしたら剥げ落ちそうなので、剥げ落ちない事前作業というのはありますか? (2cmくらいなので結構厚く盛ることになるので) 車の塗装なら、 地肌がでるレベルならプライマーを塗ることにより塗装の密着を上げる 塗装の上塗りなら、周りを耐水ペーパーで軽くこする などありますが、サイディングの場合、どうなのでしょうか?

  • エボキシシーラーの違い

    2液性エボキシ浸透性シーラー 1液性エボシキ樹脂シーラー この二つのシーラーの違いや用途を教えてもらえませんか?

  • 劣化した窯業サイディング塗装について

    現在自分で外壁塗装を行うための準備をしております。 外壁材は窯業サイディングで、表面の塗装が一部はがれるなどの劣化個所がみられており、 その補強も含めて行える方法を探しています。 DIYでの作業のため、プロの方がお使いになる二液タイプではなく、一液での作業を考え、 ・ニッペ一液浸透シーラー ・エスケー一液マイルドシーラーES のどちらかの使用を検討しております。 ・この両者をご利用経験のある方で、どちらの方がおすすめか ・この両者よりもこっちの方がおすすめだよ というお考えについてお教えいただければ幸いです。 また、コーキングの打ち替えについては「POSシールLM」を予定しているのですが ・施工後に上記シーラーの塗装をしても問題がないか についてもご意見をいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ガルバリウム鋼板とサイディング(窯業系)、トタン、瓦について

    外壁、屋根素材について教えてください。 住宅新築を考えています。 最近、ガルバリウム鋼板の外壁をカタログで見ますが、耐久性は、トタン屋根の3-5倍ですが、実際はどれくらいでしょうか? 実家の屋根がトタンで2Fがとても暑苦しく、耐久性もなく、15-19年くらいで軽量瓦に変更しました。ガルバリウム鋼板は、シンプルでデザイン性がよく、気に入っています。特にシンプルモダンを考えているので四角と三角の外観には、よく合います。また、外壁のサイディング(窯業系)と比べてどうでしょうか?比較サイトなんかがあれば教えてください。宜しくお願いします。

  • 窯業系サイディング材 かみ合わせ 接合できる? 

    一般住宅に使っている築17年ぐらいの戸建てで、ケイミューの12ミリ厚の窯業系サイディングボードを外壁に貼ってます。 一枚が縦45センチの横3メートルぐらいあるようです。これを外壁に貼る際、サイディングボードAの一段上にサイディングボードBを張りつける(乗せる)場合は、AとBの接合部分は、切りかけ風になっていて、かみ合わせることができる形状なのか、タイルみたいにかみ合わせがないものなのか、どちらの可能性が高いのでしょうか?

  • 窯業系サイディングの強度について

    自宅は3年前に新築した木造一戸建てです。 外壁材はKMEWの窯業系サイディングを使用していますが、 この窯業系サイディングの性質として、スーパーボールが当たった程度でへこみ、もしくは欠けますか? 当たった場所は角ではなく、サイディング本体の表面、平らな平面です。 (サイディングはストライプ柄です。) コーキング材の箇所ではありません。 先日、近所の小学生(おそらく低学年、3人)が我が家の庭にスーパーボールが入ったのでとらせてほしい、とインターホンを押して来ました。 小学生が帰った後にスーパーボールが落ちていた周辺の外壁をチェックしたところ、 表面が少々へこんでいる、というかわずかに欠けている箇所を発見しました。 スーパーボールが飛んでくる瞬間を目撃していないので、当たったかどうかもわからないのですが・・・ 以前からあったへこみなのか、記憶が定かではない為、気になっています。 小学生低学年ぐらいの子供の投げるスーパーボールの力程度でへこんだりするものなのでしょうか? もし違うとしたら、自然劣化でへこんだり欠けたりしますか? クラックなどはわかるのですが・・・ (紫外線、木材の収縮・乾燥、歪み、揺れ、などで) 強風時に小石などが当たったりするものなのでしょうか? 写真がありませんが、申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

  • 窯業系サイディングの吸水による剥離の補修方法

    車庫の外壁「窯業系サイディング」が吸水と冬場の凍結を繰り返し、塗装の剥離が発生しました。 車庫と言うこともあり、施工店が非常に手を抜いたようで、釘の直留め部やコーナー部のシーリング、サッシ周辺から、吸水したようです。 塗装の剥離箇所は、内部(石膏のような材質のもの)がボロボロですが、劣化した部材を除去して、パテ埋めをして、しっかり塗装すれば大丈夫ではないかと思っています。 車庫ですので、DIYで補修できたらと考えています。 色々とネットで検索しているのですが、どのような材質のものを使用すれば良いか判断できません。 サイディングの目地のシーリング材はよく目にしますが、本件のような埋め込みに使用できる部材がありましたら、紹介して頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • サイディング(外壁)について

    新築一戸建ての外壁に樹脂(塩ビ)サイディングを検討していますが、以下の事が分れば教えて下さい (1)坪あたりの金額(ざっくりでもいいです) (2)窯業系とどっちが高いか  ・イニシャルコスト  ・ランニングコスト(調べてみると樹脂サイディングが安いと載ってはいますが、一応) (3)遮音性 ネットで調べても情報に限界があるので、こちらで質問させてもらいました よろしくお願いします