• 締切済み

クリスチャンとは

私は 実家も 嫁ぎ先も 先祖代々 東本願寺 浄土真宗です クリスチャンのかたから  仏壇におまいりをするということは 悪霊に祈っていることになるから 早く クリスチャンになってくださいと 言われました 聖書に書かれていますというのですが そうなんですか?

みんなの回答

  • expo92
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.9

元プロテスタント教会の者です。 極左教会に籍をおいていましたが、私もおなじ経験をしました。教会では偶像崇拝が大きな問題になり、やめるように執拗に迫られました。他に趣味で唯一の楽しみのゴルフをやめるように言われたり、居間に飾ってある昭和天皇両陛下と先祖の遺影と仏壇の撤去、左翼活動、反日デモの参加、対馬返還問題、死刑廃止運動の協力 さらに彼女と別れるようにも説教され、詮索や監視、たまらず教会から離れました。今でも会報が勝手に送られてきて非常に迷惑しています。受け取り拒否で送り返したいのですが背教者の烙印を押されて仕返しが怖いと思うことがあります。キリスト教は日本にある伝統や習慣、文化すべてを否定しなければならないので それが就職、結婚、家族、人生すべて影響しますので日本での普及率は0.5パーセント弱と 思われます。キリスト教では愛を唱えますが裏を返せば憎しみに変わります。 過去に聖書やイエスの名のもとで大勢の人々が殺され多くの国々が植民地化されました。日本も危うく秀吉や家康が気づいて禁教令を出して難を逃れ、アジアで少ない独立国を保つことができました。 私は日本国民として先祖を崇拝する文化が好きですし、先人や英霊の方を誇りに思います。 宗教は中毒と同じです、これまでいろいろな方が縁談や就職の破断、家庭崩壊で身を滅ぼしたことか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.8

#7にいただいたレスポンスを拝見しました。 >クリスチャンの方からすれば信仰もしていないのに神に捧げる歌を歌うなど失礼な話かもしれませんね・・・ 私なら全く心配しませんね。そもそも日本に幾多あるキリスト教の学校では、毎朝、讃美歌や聖歌を生徒に歌わせますが、生徒の大半は信者ではありません。私も中高の6年間、それぞれ違う宗派の2つの学校で、そういう生活を送っていましたが、一度たりとも「仏壇を拝むな」とか「信者になれ」と言われたことはありません。 「せっかくこういう学校にいるのだから教会に行ってみなさい」と言われたことは何度もあります。それで級友と誘い合わせて教会に行ったこともありますし、周りには信者がいるので、教会に行く機会はよくあります。そして、行けばたいてい讃美歌や聖歌を歌いますが、一度たりとも入信を勧められませんでしたし、むしろ、信者でないと知っていながら、もっと大きな声で歌うように言われたことが何度もあります。 また、私は小学生の頃、ゴスペル発祥の国、アメリカに住んでいたのですが、信者であるクラスの友達に教会に誘われたことがありました。クラスメイトとしては、自分が普段やっていることに友達である私を誘いたかったのでしょう。両親と行って、讃美歌を歌い、友達のご家族にも会いましたが、とても歓迎してくれて、入信は勧められませんでした。 クリスマスには決まって、教会の深夜の礼拝に行きます。昨年は、信者しか許されない聖体拝領という儀式に「信者でない方も近くでどうぞ」と、祭壇での見学に誘っていただきました。イエス・キリストは神の前での平等を謳い、あらゆる人に手を差し伸べておられたので、信者でないからと別席に置くのは不自然という考えからだったのでしょうか。 大声で歌うとスカッとしますよね。歌には癒しの効果がありますから、教会で歌が活用されるのは理にかなっていると思います。神であれ仏であれ、あなたの中の天に向かって歌い、それを聴く人をもスカッとさせてやればいいのではないでしょうか。

papaiyan50
質問者

お礼

何度もご回答ありがとうございました なんだか すきっとしました。 私達は ゴスペルを歌うことによって多くのことを学びました それは誰のためでもなく 自分自身のためだということを感じています 自分が幸せになることで 周りのみんなも幸せになれたらいいし それはクリスチャンでなくても  気持ちがあればいいんですよね。 今度 ライブがあるので そのときは私達の歌が 少しでも 東日本大震災の被災地の方に届くようにと願いをこめて思い切り歌います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.7

質問者さんが出会ったクリスチャンはおそらく、#6さんがお書きになっているような解釈に基づいてそう発言したのでしょうけれど、そもそも聖書にはさまざまな解釈があり、キリスト教の中でも特に大きな宗派であるカトリックのトップに相当するローマ法王は先代あたりから積極的に、仏教など異なる宗教との友好を推進していて、質問者さんが出会った人のような解釈をするクリスチャンは極めて少数派です。 ちなみに、神道を守る皇室へ嫁がれた美智子皇后や雅子妃の母校はキリスト教の学校ですが、お二人ともクリスチャンにはなっていません(つまりキリスト教の洗礼の儀式を受けていない)し、お寺から安産祈願の腹帯を受け取ったりしていますし(http://narashikanko.jp/spot/index.php?m=d&id=25)、それでいて母校との関係は極めて良好です。マザーテレサもキリスト教の修道女ですが、インドの貧しい病人たちを、ヒンズー教なり仏教なり、その人の宗教のままに、あの世へ旅立てるよう配慮し続けました。 私なら、質問者さんのところへ来たような人に対しては、「汝の隣人を愛せよ」という聖書の言葉を引用してお帰りいただきますが、まあ、無視するのが無難でしょう。

papaiyan50
質問者

お礼

そうなんですか お返事ありがとうございます ネットで知り合った方なので 特に親しくはしていないので いいのですが そのようなことはネットで話すことではないと思うんですが こちらからいっても 仕方がないことなので とりあえずは 疎遠になってしまいそうです そもそもは 私がゴスペルをやっているというところから 話が始まったんですが ゴスペルといっても 母体が全て クリスチャンではないんですが クリスチャンの方からすれば信仰もしていないのに神に捧げる歌を歌うなど 失礼な話かもしれませんね・・・ ちょっと へこんでます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#207138
noname#207138
回答No.6

こんにちは。 たぶん、その方は新約聖書のコリントの信徒への手紙一の10章に書かれた事を言っているのだと思いますが、その解釈は慎重にチェックを受けるべきだと思います。 因にドラマ「仁」でよく言われた「神は乗り越えられる試練しか与えない」というフレーズもこの箇所にあります(笑) ここでは「偶像を拝む=悪霊を拝む」という図式になっています。聖書の他の箇所では「偶像=単なる木や石」となっているのですが、この箇所では偶像を拝む事は悪霊を拝む事になると言われています。正直私はこの両箇所の正しい解釈を知りません。 ただ、ここでいう「偶像」とは当時神様として崇められていた彫刻の類いの事です。人に造られた彫刻で、人に支えられなければ立っている事すらできないものなのになぜか人々はそれを神と崇める。この心理状態が既に実は神以外の物を礼拝させようとする悪魔の仕業だという意味なのかもしれない。 こういう訳ですから、その方はきっと先祖の仏壇とかみたまやをイコール偶像としたのだと思われます。 聖書中に登場する人物は深く、それはそれは深く、恐らく質問者さんを遥かにしのぐ程の先祖を敬う心の持ち主たちですが、特にこれといって先祖を供養する様な、頼み事をする様な、拝む様な行為は見られません。 そうした対象はあくまでも神様お一人であり、先祖はそれとは違うという認識かもしれませんね。 そういう意味では「先祖を拝むべきではない」という発想はあながち間違いではないかもしれない。 とにかく、その人は仏壇とかみたまやの類いを指して悪霊と言ったのであって、質問者さんのご先祖さまを指して言った訳ではないと思いますよ♪いくらなんでもそんなに失礼な人はいないでしょう^^ ただ、神を差し置いて先祖を拝むのであればそれはやはりどうか。。。という思想はクリスチャンにはあると思います。

papaiyan50
質問者

お礼

ありがとうございます そうなんですね。 色々 勉強不足ということで 特に宗教に関しては この年齢になっても わからないことが多いです ただ 私の家の仏壇なので それをお参りする= 悪霊にお祈りしているといわれたので 正直 ショックでした。その方に対していい印象は持てないでいます。 なかなか 難しいですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.5

悪霊に祈っていることになるってのはウソです。新約聖書は、イエスが処刑されたあと、政治支配のツールとして役立つ教えを生かし、支配者にとって不都合となりそうな霊的な教えを排除してできあがりました。その後は、グノーシス派など、聖書に反した教えを信仰するグループを異端として迫害し皆殺しにするなどしました。 なので、聖書には正しい教えもあるけど、霊的な知識が乏しいので、曲解されて理解されている教えも多いです。 当然、仏壇におまいりすることで悪霊に祈ることになるなんてことは通常ありませんので、安心してください。

papaiyan50
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます 今までどおり 仏壇におまいりしたいと思います せっかく クリスチャンになられたのに 間違った解釈を されてるというのは残念ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.4

私は、無宗教で、妻は幼児洗礼を受けた(カトリック)クリスチャンです。 周りに居る、プロテスタント、カトリックの方々は、無理に入信を勧めません。 貴方にアプローチした方は、キリスト教徒(キリスト系を名乗る新興宗教は、 いくつ有るか分かりません。)の方ですか。 今、東北では、宗派を超えた、亡くなられた方への供養をしており、その方には、 その活動に入ってもらって下さい。

papaiyan50
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます 正直 悪霊と聞いたとき ショックでしたが 勉強不足なのかと思いました 今までどおり 先祖の 仏壇を守っていきたいと思います クリスチャンにしても 宗教のことは難しいので 自分も 少し勉強しなくてはとおもいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

「異教徒が余計な事を言うな」と言ってやってください。 信仰の自由は憲法で保証されています。 私も昔「聖書」の勉強をした事がありますが、はっきり言ってエロ本と同じようなものです。 近親相姦がやたらと多いのです。 聖母マリアは処女受胎ですし。 仏壇にお参りする・・・キリスト教は偶像崇拝を禁止しているので悪霊云々と言うのでしょう。 質問者様が受け入れられないのであれば、気にしないで無視が良いですよ。 敬虔な仏教徒でいましょう。

papaiyan50
質問者

お礼

ありがとうございます 私も 聖書は持っていて 少しかじったくらいなので そんなことが 書いてあったのかと 正直不思議な感じがしましたが 今までどおり 先祖供養をしていこうと思います 日本は 今 大事な時期にあるのに そのようなことが広まることに 怖さを感じます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

悪霊に祈っているとはひどいいい方ですね。先祖を想い偲び手を合わせることは人として尊い生き方です。その相手の方は私から言わせれば未成熟なクリスチャンです。たぶんある新興宗教の方かも?聖書は受け取る側からすればある程度自分の都合のいい解釈を下すことができるものです。その宗教の指導者の影響を受けたりします。キリスト教に分類される宗派は沢山あり、そのような(悪霊に祈っている)ことを言うような宗派は一部の宗派です。キリスト教を誤解して頂きたくないためにこのメッセージをお伝えしました。 自称、隠れキリシタンより

papaiyan50
質問者

お礼

ありがとうございます クリスチャンにもいろいろあるのですね。 正直 クリスチャン自体がよくわかっていないので いまここで 急に入信といわれても するつもりはありませんが 間違った解釈をされているのは 気の毒ですし 広めないで欲しいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#135815
noname#135815
回答No.1

仏壇にお参るするということは、先祖の御霊を敬い今ここに自分がいることにに感謝をすると言うことです。なぜ、自分の先祖が悪霊なのかその人に聞いてください。人の家の先祖を批判することは土足で勝手によその家に入り込んでくることと同じです。家宅不法侵入罪と一緒です。クリスチャンが批判されることはあっても、貴方が批判されるいわれはありません。 聖書に、人の宗教を批判しろとは書いていません。信じるものは救われると書いてあります。 貴方は、浄土真宗を信じましょう。

papaiyan50
質問者

お礼

ありがとうございます 人は それぞれ いろいろな解釈があるもので そのかたも 教えられた方が 間違った解釈をして教えられたのですね 気の毒に思います。 今までどおり 先祖を大事にしていきたいです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お墓についてしつもんです。

    宗教上の考え方についてお願いいたします。 実家から離れて家庭を持ちました。そろそろ人間50年。お墓のことなども漠然と考え始めたのですが、 ・宗派上の質問です。 (1)実家の先祖代々の墓は「浄土真宗東本願寺派」のお寺にあります。しかし、私が今住んでいる県に同宗派のお寺がありません。あくまで同宗派のお寺にお墓をつくろうとした場合、東本願寺派の「古巣」である真宗大谷派のお寺を探すべきでしょうか? (2)宗派にこだわらない(あるいはあきらめる)場合、宗教的にどう考えればよいのでしょうか?つまり親やご先祖とちがう宗派のお墓に入った場合、あの世で祖父母たちに会えないとか何とかあるのでようか…。 よろしくお願いします。

  • 日本の仏教についてであります。

    よろしくお願いします。 浄土真宗本願寺派で。お仏壇を、その御先祖様の御位牌だけおいたり、御先祖様にお線香をあげてるとかって可能なのでしょうか? 教えて下さい。

  • 浄土真宗につきまして

    先日,母が他界し,仏壇を引き取りました。 仏壇の御本尊は,黄色い光が6本出ている掛け軸から,大谷派であることがわかりますが,「ウチは代々大谷派」,「ウチは代々東本願寺派」という,厳密な別があるのでしょうか? と申しますのは,墓石の横に彫られているものを見ますと,祖母の法名は「釋尼〇〇」,母の法名は「釋〇〇」で,前者は東本願寺派,後者は大谷派の法名のようで,なんとも気になるところです。 もう一つお聞きしたいのですが,仏壇に,「〇〇家先祖代々之霊位」という位牌が入っています。うらには,「昭和60年9月 施主 〇〇〇」と書かれています。〇〇〇は,すでに亡くなった私の父の名前です。 調べてみますと,浄土真宗は,お位牌は必要がないと書かれている記事がありました。仏壇が小さく,問題がなければお焚き上げをしたいのですが,いかがなものでしょう。 まとめますと, ・代々の宗派として,大谷派,東本願寺派は,厳密に区別しなければならないのか。 ・父がつくった位牌をお焚き上げしても問題はないか。 ということです。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 嫁ぎ先での母の供養

    先日母が亡くなりました。 夫の実家のすぐ近くに住んでおり、私の実家は遠方です。 部屋に母の写真を置き花などを供えてまつっていたところ、義母が写真は片付けろと言います。嫁ぎ先の先祖しか奉ってはいけないと言うことです。実家の方向を向いて心の中で拝むだけにしろといいます。 まだ初七日もすんでおらず、片付ける気になりません。 明日にでも線香をあげる様にするつもりでした。 お仏壇を二つ置いてはいけないとはききましたが、今の家(アパート)には仏壇自体無く、近親者で亡くなったのは私の母だけです。 私の家(部屋)で私の母を奉るのはいけないことなのですか? ちなみに実家は浄土真宗、夫の実家は浄土宗です。 せめて喪が明けるまでおまいりしたいのですが。 女だけが我慢しなければならないことなんですか?

  • 宗教

    浄土真宗 西本願寺と東本願寺の違いをおしえてください。  仏壇とお墓のでわかる方法で?お願いします。田舎のお寺は、どこにあるか解りません。

  • ますおさんで、私の実家で同居…仏壇

    うちはますおさんで、私と旦那、2人の娘、私の両親と実家で暮らしています。実家は浄土真宗、旦那の実家はまだ仏壇はありません。嫁にいくと嫁ぎ先の先祖様を拝まないといけないそうですが、前期のように仏壇がないため、旦那の実家に行った時はいつもは義母方の祖父母の墓参りをしています。(結婚してから亡くなったため)普段は実家の仏壇を拝みます。このような場合は本当は実家の仏壇は拝んではいけないのでしょうか?

  • 主人の実家が浄土真宗大谷派(東本願寺)です。最近、浄土真宗について学び

    主人の実家が浄土真宗大谷派(東本願寺)です。最近、浄土真宗について学び始めました。 御本尊は阿弥陀如来だと思うのですが、後光の数が違ったり、立像だったり座像だったりで少々混乱しています。 毎日、手を合わせる対象としての阿弥陀如来様を選ぶとしたら、どれが良いのでしょうか? ちなみにまだ仏壇はありません。

  • 宗派の違う仏壇について

    宗派の違う仏壇について 私の家系は「浄土真宗西本願寺」です。現在、住んでいるところは、妻の実家です。妻の両親はすでに他界しており、妻の家の家系の「日蓮宗」の仏壇がおいてあります。子供は2人います。 もし我ら4人のうち、誰かが亡くなった場合、浄土真宗でいいのか、せっかく仏壇があるので日蓮宗の仏壇に位牌を置いていいのか、新たに浄土真宗の仏壇を購入すべきなのか、わかりません。 どなたか教えてください。

  • 過去帳について

    先日、父方の祖母(93歳)がなくなりました。訳あって孫の私が実家のお仏壇を引き継ぐことになりました。その仏壇の過去帳には本家以外の祖母の実家の両親、兄弟が書かれています。生前、祖母は”私が死んだら過去帳は棺の中に入れて焼いてくれ’と言っていましたがそんな事は出来ませんでした。私も嫁に出ていて、これから先、嫁ぎ先の供養もしていかなくてはいけません。過去帳も古くなっているので今回お寺で新たに書いてもらおうと思ってます。 質問として 1.私の実家の先祖と嫁ぎ先の先祖を過去帳に書いていいのでしょうか? 2.祖母の実家の先祖は整理して過去帳に書かなくていいでしょうか? (祖母の実家の先祖はたぶん他では供養されてないと思います) 宗派は浄土真宗、大谷派です。 よろしくお願いします。

  • 2つの異なる宗派と付き合い続ける我が家について

    35年前に亡くなった父親の先祖代々の墓が田舎にあります(浄土真宗本願寺派)。 その墓の祭祀継承者である父は生前からそこに入る気はなかったようですが、田舎の寺の檀家であることの意味を深く考えず、地元の曹洞宗のお寺の住職ともお付き合いを持ち、お盆などは地元のお寺の住職に、先祖の位牌に向かってお経を上げていただいておりました。つまり異なる宗派2股のお付き合いをしていたのです。 それだけなら、先祖は浄土真宗本願寺派でも父以降は曹洞宗として、父が亡くなったときに先祖の方は永代供養にしていただき離壇をすればよかったのですが、当時、父が急死だったもので、親類の者が善意で、田舎の浄土真宗本願寺派の寺から戒名をもらってきてしまいました。 さらに母は保守的な人間で、どちらか一方のお寺と付き合いを断つことをしなかったため、田舎の浄土真宗本願寺派の寺には未だに先祖の墓があり、祖父の50回忌法要等はそこで行ってもらい、我が家の仏壇には2つの同宗派の戒名による位牌があり、そして盆やその後35年間は、その位牌や父の墓に対して、曹洞宗のお経を読むという2股の付き合いが続いてしまいました。 これはひとえに、父の無知とそそっかしさ、および母のはっきりしない態度が招いたものだと思いますが、これをそのままにしてしまったら、私も自分の子どもに対して同じような咎めを受けます。 私としては、宗教は世界観ですから、一人、もしくはひとつの家庭で2宗派のお世話になるものではないと思っています。 さて、そこで質問ですが まず念のためおうかがいすると、このような2股の付き合いは許されることなのでしょうか。 このようなケースの場合、通常はどちらのお寺との付き合いを続けるべきなのでしょうか もし曹洞宗のお寺と今後も付き合う場合、戒名は買い直さなければならないのでしょうか。 田舎の浄土真宗本願寺派のお寺に対しては、離壇に際して、先祖代々の墓の処理はどうすればいいのでしょうか お教えいただければ幸甚です。

Wi-Fiダイレクトで繋がりません
このQ&Aのポイント
  • Wi-FiダイレクトのパスワードをiPhoneに入力するのですが、iPhoneで接続が出来ません
  • iOSを使用しており、Wi-FiダイレクトのパスワードをiPhoneに入力しても接続できません
  • Wi-Fiダイレクトのパスワードを入力してもiPhoneと接続できない問題についての質問です
回答を見る

専門家に質問してみよう