• 締切済み

医療ミス? 糖尿病性網膜症のレーザー治療について

父が糖尿病性網膜症の治療を受け続けています。 糖尿病は発症してから20年近くになります。 国立病院に10年以上通院しています。 ここ最近は視力の低下もほとんど無く、落ち着いていました。 しかし、先月5月16日の定期診察の際にレーザー治療が必要といわれ、 翌週の23日にレーザー治療をしたところ、 それから一気に視力が落ちたようなのです。 (家族の私たちから見ても、明らかに急に視力が落ちているのがわかります。) もう片方の目を6月6日にも行ったのですがそれからは体調も崩しています。 ・先月まで見えていた大きさの文字がレーザー治療後、急に見辛くなった ・車の運転も問題なかったのに急に運転も怖くて出来なくなるくらいになった ・1回に何度もレーザーを打つ為、眼球の痛みと頭痛に耐えられず  治療をやめてもらった(翌週に分けてもらった) ・レーザー治療後1週間経った今も治療時の頭痛による体調不良が残っている ・治療費が以前に比べて2倍以上になったことや痛みが激しいことについて聞いても  満足する回答が返ってこない(計算上そうなる、痛みは仕方ない…など) 過去にも数回レーザー治療を受けていますがこんなことは本当に初めてです。 本人も急激な視力の低下に失明するのではと恐怖を感じており 精神的な部分でも非常に心配です。 これは普通の出来事なのでしょうか? もしかして医療ミスなのでは・・・?と疑ってしまっています。 6/20に残りのレーザー治療を受けに行くのですが、 もしおかしいようならば治療を断って病院を変えるべきだと家族で話しています。 是非ともお話を聞かせていただきたいです。 病院を変える際のアドバイス(こういう病院が良いよ…など)もいただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

回答No.1

医療ミスとはいえません。副作用というべきでしょう。増殖膜の進行が抑えられないから徹底的に網膜の虚血部分を焼いて間引きしなければならないほどに悪化していると推測されます。糖尿病のコントロールが悪かったのでしょう。 私はレーザー治療が間に合わず、硝子体手術まで行きましたがかなり進行した糖尿病性網膜症でした。書かれている症状は人によってはあります。ただ、あなたのケースの場合はこうだ、何てことはネットの書き込みでは判断できませんのでセカンドオピニオンを受けるのも良いでしょう。 レーザー治療は網膜症の悪化を押しとどめ、失明を防ぐためのモノであって視力を改善する為のモノでは無いと覚悟はすべきです。これはどの病院で治療を受けても同じ事です。 病院を変える決断をするなら、最終的に硝子体手術で対処する際の事を考えて、糖尿病網膜症や網膜剥離などの手術を多く手がけている病院を探されるのが良いと思います。もちろん、完治なんてしませんので新生血管の問題や眼圧の問題に一生つきあう事になります。そういった意味でなるべく通いやすいところで眼科の治療に通じた病院を探して下さい。硝子体手術を年200件以上手がけているような大きなところがあればおすすめできると思います。 後は糖尿のコントロールですね。HbA1c6.0以下を目指しましょう。合併症の進行を抑えるにはこれが欠かせません。眼にそれだけ症状が来ているという事は、腎臓も危ないですよ。

purpleLOVE
質問者

お礼

HbA1cは正常値を保っているようです。 その他、腎臓の方も含めて血液検査に関しては特別危険な値は出ていないようで 内科では今のままで良いと言われているようです。 (ただ、もっと痩せた方が良いとは言われているそうです) 私も父の話を聞いているだけなので正確には分かりませんが 科によって話が違いすぎているのでしょうか…? ただ、眼科の先生は質問しても 説明をほとんどしてくれないそうなので その点も踏まえて父ともう一度話してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 糖尿病網膜症のレーザー治療費

    糖尿病による網膜症で眼科からレーザーによる治療を勧められました。 1年位前に受診した眼科では1回目の治療費が2万円弱かかりましたが、2回目以降はそんなにかかりませんでした。また、飲み薬も処方されました。 今回別の眼科にかかったのですが、左右3回づつのレーザー治療が必要で毎回2万円位かかると言われました。 どういうことなのでしょうか?

  • 糖尿病網膜症について

    私の父親は現在58歳で糖尿病になってから約20年が経過しております。 最近、目を閉じたり開けたりすると、右目にシャボン玉が割れたような黒い影が残るという症状を自覚したため、眼科で診察を受けたところ眼底出血しているとの診断でした。但し、その症状は目の開け閉めの瞬間のみで、視力検査では裸眼で両目とも1.2の視力とのことでした。 本日、父親はその病院の紹介により大学病院で目の検査を受けました。 検査時に担当の先生より糖尿病網膜症の説明をうけ、その病気はほおっておくと失明すると説明を受けた瞬間、私の父親は物凄く恐くなってしまい、その後先生が何を言ったか覚えてないと家族には話しをします。 家族も父親の中途半端な説明に困惑しており、心配で仕方ありません。 但し、今日から10日後に蛍光眼底造影検査を受けることになっております。又、本日貰った薬は目の血管を強くするものだと説明しております。私なりにインターネットで調べたところ糖尿病網膜症は大きく分けて三段階で進行し、単純糖尿病網膜症、前増殖網膜症、増殖網膜症となっており、前増殖網膜症では正確な状況をつかむために蛍光眼底造影(血管造影)をすることがあるとのことでした。蛍光眼底造影をすると 詳細がわかるとのことですが、増殖網膜症の時でもこの検査はするのでしょうか。父親の糖尿病網膜症がどの程度進行しているのか、しっかり把握したいという気持ちと、最悪でも前増殖網膜症の段階で、レーザー光凝固により視力低下を防ぎ、絶対に失明をしないで欲しいという気持ちでいっぱいです。どなたか詳しいことを教えていただけないでしょうか。

  • 糖尿病による網膜症のレーザー治療費について

    糖尿病により網膜症の治療をしています。 治療を始めたのは昨年の12月からでした。右目は終了、左目の治療途中で通院を中断してしまい、先日久しぶりに病院へ行きました。 時間が経っていたので再度、造影検査が必要とのことだったのですが、治療が必要な場合、治療費については前回分はキャンセルされ、新たに払う必要があると言われました。 網膜症の治療費は初めに払うとあとはかからないと聞いています。有効期限等も聞いていません。 病院の言うことが正しいのでしょうか?(国のルールでそうなるみたいな曖昧なことを言われました。)正しいとしても払わなければならない理由がわかりません。 高額医療であり、理由が不明確なまま再度治療費を払う訳にもいきません。どなたか、詳しい方がいればご説明ください。 よろしくお願いします。

  • 糖尿病網膜症の義父に視力矯正

    糖尿病による網膜症で、視力が両眼とも0.15になってしまった義父に、なんとか少しでも視力回復させてあげたいと考えています。 幸いにも薬や食事療法によって血糖値は改善し、今は症状が落ち着いています。レーザーによる治療も受けていますが、あくまでも視力低下の進行を止める効果しかなく、回復の見込みは無いようです・・・ (今は白くぼやっとするみたいです) 裸眼での視力回復は無理にしても、眼鏡やコンタクトレンズによる視力矯正で、なんとか少しでも視力回復させてあげたいのですが、現在かかりつけの医師には「眼鏡は意味がない」と言われたそうです。 本当に網膜症の場合、眼鏡やコンタクトレンズでは視力矯正することができないのでしょうか? どなたかアドバイス願います。

  • 網膜剥離と出血

    8月に『網膜裂孔』でレーザー治療をしました。その約1ヵ月後にまた飛蚊症がひどくなり定期受診の際に申し入れたところ『網膜剥離』になっていました。まだ小範囲だった為、レーザー治療を実施しました。 そして、また1ヵ月後の今月定期受診の際に違和感を訴えたところ『レーザー治療をしたところのすぐ下の毛細血管が出血している』とのことでした。『何かしらの病因がないと出血はしないので、様子を見ましょう。変化が生じた際にはすぐに受診してください』と・・・ 今のところ、様子見ということになりましたが、正直、不安でたまりません。 強度の近視でもないし、糖尿病でもないし、打ったこともないし。。。 この3ヶ月、視力の低下も進んでいます。 もし何かご存知の方がいらっしゃればよろしくお願い致します。

  • 糖尿病性網膜症で手術不可といわれましたが

    友人の母ですが、糖尿病性網膜症で、 黒目の近くの大切なところから出血しているので手術できない、 とりあえずレーザー治療をと言われたらしいです。 いろいろ調べてみるのですが、硝子体の出血とは違うのか、 出血部位によっては、手術できないことがあるのでしょうか? 何とか少しでも視力を温存できる方法はないでしょうか?

  • 網膜症と視力矯正

    友人が糖尿病の診断を受け、現在治療中です。 突然の眼底出血がきっかけで糖尿病が発覚したとのことで、現在は片目のレーザー治療(レーザーで目の血管を凝固させることで、これ以上の出血を防ぐ)を終え、もう片方の目の眼底出血によってできた白いモヤモヤを取り除く手術を控えているところです。 網膜症のせいで視力が低下したため、新しいメガネを作ることを担当の眼科医に話したら、「これ以上は視力は良くならない」とバッサリ切り捨てられるように言われたことで、友人は網膜症で視力が低下するのはわかるが、たとえ牛乳瓶の底のような分厚いメガネでもかけさえすれば視力は上がると思っていたらしく、それを改めてメガネ屋さんでも同様のことを言われて落ち込んでいます。 私は看護師(眼科や内科ではない科で勤務している)をしているため、なぜ、分厚いメガネをかけても視力が上がらないのか、目の仕組みと矯正不可の理由を教えて欲しいと相談されましたが、眼科については専門性が高すぎて、私は説明できませんでした。 眼科系にお詳しい方、わかりやすくご教示くだされば幸いです。 私は硝子体や網膜などの解剖は大体は知識として持っております。

  • レーザー網膜光凝固を受けようか迷っています

    網膜裂孔があった場合、すぐさま必ずレーザー治療するものなのでしょうか? 10年前に左目に髪の毛のようなものが見え始め、眼科医で左目のみ眼底検査をし、その結果、飛蚊症と言われました。 治療法がないとのことで、それきりでした。 その数年後、右目にも飛蚊症が発症しました。 1年位前から両眼とも光視症も自覚するようになったので、先日、眼科医で10年ぶりに眼底検査をしたら、右目の方に孔が空いているかもしれない部分が見つかり、レーザー治療できる病院への紹介状を出され、その翌日、病院での検査を受けました。 そして検査後、レーザーをしますか?といきなり聞かれたのですが、迷っています。 たぶん、孔が空いているからレーザーをしますか?と聞かれたと思うのですが、孔の有無について話をされたかは確かな記憶がありません。 たとえ、網膜裂孔や網膜円孔があっても、光凝固を受けずに経過観察などをしている方はいらっしゃるのでしょうか? 裸眼視力は、0.04。47歳です。

  • 網膜裂孔→網膜剥離

    強度近視の20代です。 飛蚊症が急激に酷くなり・・・先日病院へ行くと、網膜裂孔が出来ているとのことで、レーザーで治療をしました。 孔は小さいらしいのですが、部位が上の方ということで網膜剥離になる可能性もあると言われています。 やはり、上の方だと網膜剥離になりやすいのでしょうか?? それはどれくらいの、確率なんでしょうか?? 昨年、もう片方の眼が網膜剥離になり、手術をしたのですが・・・ 視力がかなり低下しているため、今回の眼も、もし視力が落ちたらどうなるのだろうと、心配でたまりません。 運動などを避けるようにとドクターからは言われていますが、 仕事などは変わらずしていよいとのことで、続けています。 ホントは安静にすべきなんでしょうか?? ようやく、1年経って前回の剥離から立ち直れそうだったのに。 正直、精神的にまいってしまいそうです。

  • 網膜のレーザー治療

    数十年来アレルギーで眼がかゆくなる事がしばしばありました。その都度、眼科へ行き点眼薬や軟膏をもらうという通院をしていました。 しかし、いつものように今日眼科へ出掛けたところ(初めての病院)網膜剥離になっているので、レーザー治療をしましょう。明日来てくださいと言われました。なぜ、そうなったのか尋ねたところ、「かいたからですよ」とのこと。激しく掻いた記憶もないですし、特に飛蚊症の症状もありません。詳しい話を聞こうにも病院によく置いてある製薬メーカーが出している冊子を渡されてしまいました。 少しかいた位でもなるものでしょうか? 早期治療がよいとは思いますが、別の病院でも診てもらおうか悩んでおります。情報をお持ちの方よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう