• ベストアンサー

キャベツ、収穫際の薬剤散布

キャベツを、もう少し大きくして収穫したいのですが、 青い虫(青虫もしくは、ヨトウムシ)の被害で、今日明日 にでも収穫せざるを得ないような状態になりました。 五日ほど先に収穫するにして、アファーム乳剤の散布 を考えていますが(前日までと書いてあるのだが)この ような際になって薬剤散布をする人もごく普通におられ るのでしょうか。 巻いている葉の中に、薬液が入るのが気になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10309)
回答No.1

こちらでも確認しましたが、収穫前日までなら使用は可能と書いて ありますから、問題は特に無いのではと思います。 ただし使用回数が3回までと決めてあるので、3回を超えていなけ れば大丈夫です。 噴霧器で散布しますから、巻いた葉の隙間に薬剤が入り込む事は無 いと思います。葉が薬剤で完全に濡れるまで散布する必要は無く、 霧状の薬剤が葉にかかれば問題ありません。

kafunnsyou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 するしないは、やはり気分の問題ですよね。 ふんぎりのついたところで、と思ったのですが あいにくの雨模様になってます。

その他の回答 (1)

  • Oxalis
  • ベストアンサー率52% (179/338)
回答No.2

アファームはキャベツにおいては「収穫前日まで」使用可能となっていますので、散布してから24時間以上経過してからの収穫であれば、安全性は担保されています。 (害をなさないレベルまで残留濃度は低下します。) なお、ADIとかの安全性の担保については別の方に回答していますので参照してください。 http://okwave.jp/qa/q6755069.html また、使用濃度や散布方法は厳守願います。

参考URL:
http://www.greenjapan.co.jp/greenjapan.htm
kafunnsyou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 BAは、先着順にさせていただきました。

関連するQ&A

  • 収穫後のざんさい?の始末について

    収穫後に、畑に残った野菜の葉とか茎とか根の始末は どうしたらいいですか。 特にお聞きしたいのは、エンドウの葉がうどん粉病になり 葉全体が、白くなっています。またその中には、ヨトウムシ アブラムシもいます。また、キャベツは青虫、ヨトウムシが 葉にひっついています。 こういったものは、廃棄処分にしたほうがいいですか。 廃棄処分も、畑の近くではダメでしょうか? 切り刻んで、畑にすき込みたい気持ちはあります。

  • ブロッコリーの葉に無数に出来た小さな穴?

    ブロッコリーの葉に小さな穴が無数に出来ているのですが、何かの虫だとは思うものの探せません。 青虫でもヨトウムシでもなさそうです。 どんな虫で、どうすれば駆除出来るでしょうか? またこの際、農薬散布も考えてます。

  • ハクサイ・キャベツの病気について教えてください

    ハクサイ・キャベツを育てています。葉が虫に喰われています。別紙写真の通り 何の病気でどんな薬剤を散布すればよいか教えてください。 写真はキャベツですがハクサイも同じように喰われています。

  • きゃべつ

    苗植えたけど、虫が食べるのか穴があいたりしています、 時々見つけては除去しています、薬剤でも散布すれば 虫はきゃべつを食べなくなりますか、宜しくお願いします。

  • 農薬の散布の仕方

    農薬の散布の仕方 農業初心者です。教えてください。 作物に農薬を散布する場合、私は、今は、葉の表にも裏にも、たっぷりと噴霧器でかけています。 しかし、ふと疑問に思ったのですが、害虫がその薬剤の付着した葉を食べて死ぬのなら、葉の表側にかけただけでもいいのではないか。たとえ葉の裏側にくっついている虫でも葉に穴をあけるくらいだから、表側も食べているはずですよね。 それとも、薬剤というものは害虫のbodyに直接かけなければならないのでしょうか。 もし葉の表側だけでよいのなら、散布する薬剤を少なくできますし、それに労力も節約できます。 今までどおり、葉の裏表にたっぷり、葉から薬剤が滴るくらいにかけるのが正しいのか、それとも、葉の表面だけでいいのか。あるいは、薬剤の種類によって、虫の種類によって違うのか。 よろしくお願いします。

  • スナックエンドウの害虫対策

    今年の二月に植えたスナックエンドウが、先週頃から ぼちぼち収穫できるようになりました。 今日、畑に様子を見に行ったら偶然にも青い芋虫が莢 に一匹と葉の裏に一匹いるのを見つけ処分したのですが、 今後大量発生しないかと心配です。 というのも、昨年サヤインゲンを栽培したら、前半はかなり 収穫も出来良かったのですが、後半になって害虫にやられて 全滅してしまいました。すごかったですよ。 なにせ初心者ですので、どうしていいのか分かりませんでした。 後になって調べたら、どうやらヨトウ虫のようでした。 この苦い経験を繰り返したくありません。 何か薬剤でと思い、マラソン乳剤はありましたので散布しようと 思い、説明書を見たら確か、収穫7日前までとなっていました。 これって、散布したら7日間は収穫出来ないって事ですよね。 だとしたら、その間に豆は大きくなってしまうしどうしたらいいのか 困っています。 予防の意味で、花が咲き始めた頃に散布しておくのが当たり前 なのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 病気になった野菜 きれいなところは食べても平気でしょうか

    わずかばかりの家庭菜園でキャべツやはくさいブロッコリなどをすこしつくっています ことしはなぜか軟腐病と思われる症状で被害を受けました 被害は大根やはくさいキャベツです 大根は何本かは廃棄したものの薬剤散布で病気から回復したようです はくさいは回復したかにみえましたがゆっくりと進行しているようにもみえます 中には玉が傾いているのもあります キャベツは今頃になって外の葉が根元から腐りが出てきました 質問です 病気になった野菜は食用にしても大丈夫でしょうか  キャベツやはくさいの痛んだ葉は捨ててきれいに見えるところだけですが 大根は廃棄したのを除いて回復したようです 夏のトマトやスイカなども病気の薬剤を散布することはありますが回復すれば果実は食べています 葉物野菜はどうでしょうか 孫たちに健康被害があったらと思うと悩んでしまいます 薬剤散布から収穫までの日数はきちんと守っています

  • 農薬 マラソン乳剤について

    白菜、大根の青虫にマラソン乳剤を、1,000倍で散布しましたが、全く効果が有りません。 再度の散布を、最低どのくらいあけたらいいでしょうか? 1日に2度散布は無謀ですか? 待てないくらい、虫がいます。 よろしくお願いします。

  • 常温で置いておいたキャベツについた虫

    宜しくお願い致します。キャベツが冷蔵庫に入りきらなかったので、ぬらした新聞紙でくるんで置いておいたのです。4日目はどうもなかったような気がします。6日目の今日、よく見たら茎の近くに何かうごめくモノが・・・。虫眼鏡で見ないと良くわからないくらいの小さい虫です。0.5mmのシャープペンシルで5mmぐらい線で書いたような大きさと色。それが5~6匹うごめいているのです。キャベツと言えば青虫ですよね、それなら解るのです。小さくてもまだふっくらしてるので、ソレと解ります。でも、今日見たコレ、この虫は何ですか?あまりにミクロ過ぎて見ただけでも全身痒くなりそうなくらい・・・。気持ちが悪いのです。この虫の正体は何ですか?お解りになる方宜しくお願い致します。

  • キャベツと小松菜

    家庭菜園を始めました。 秋蒔きキャベツと、1~2ヶ月で収穫できる小松菜の種を蒔き、なんとか本葉が出てきたので間引きまで行いました。 順調だったのですが、ここ一週間ほどで虫に食われ始めて悲惨になってきました。 どちらも食い口が白くなっており、所々葉脈が白い筋となって残っています。 他の残っている葉は綺麗で、特に病気のような所見はありません。 小さなハエのような虫が良く葉の裏に停まっている意外は、虫の姿は見受けられません。 文献などで調べてみた「網を張る」をやってみたのですが、効果がありません。 消毒薬を使うべきなのでしょうか? 使うとしたら、どのようなものを使うべきなのでしょうか?