• 締切済み

求人サイトの掲載料と反響を教えて下さい

IT関連の中小企業経営者です。 これまで求人募集には、職安を利用しておりますが高齢者の応募が殆どで長続きしません 今回有料の求人サイトの掲載を考えておりますが、 職安以外に求人出すのは始めてです。 料金目安と反響度を参考までにお尋ねしたいのですが

noname#136604
noname#136604
  • 転職
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.1

 以前、自治体主催の無料の再就職セミナーに参加しました。パネラーは某有名転職サイト編集者、現役採用担当者3名。  転職サイトの編集者がWEBサイトの裏事情についていくつか教えてくれました。  掲載依頼があれば編集者が依頼企業に訪問し取材するそうです。取材内容を元にサイトを作るそうです。料金も幾ら払うかによってボリュームと掲載順序が違うとのことでした。  職安と同様、WEBサイトでも求人条件に年齢・性別を記載することが禁じられています。ですから求人条件のメッセージを何となくわかるような記事構成にするみたいです。若い社員が欲しければインタビュー記事に若い社員を載せるとか、女性限定募集(例えばランジェリーショップ店員)なら女性社員の集合写真を載せるとかです。  それと実際に取材してみてこの会社はブラック企業だと思ってもそれを隠すよう編集するらしいですが幾らお金を払ってもボロが見えてしまうそうです。ある会社の取材で従業員に“今の目標はなんですか?”と訊いたら“転職することです”と言う答えが返ってきたこともあったそうです。  逆に儲ける事業柱がしっかりしている会社の場合、掲載料金が安くても(掲載順位が最後方)かなりの求人応募があるそうです。編集者のアドバイスとしてそう言う企業を見つけてください、みたいなことを言われていました。  職安で求職者登録しなければなりませんが、他社の求人を閲覧してみてはいかがでしょう。“うちは中高年は要らないよ”と言う隠れされたメッセージを書いている会社は結構あります。また、ハロワから求人問い合わせを受けたときに“想定年齢は35まで”などと話すと窓口だけで聞くことができる備考欄情報に書き込まれます。  自分は応募する側でしたけど、御社に高齢者しか応募がなく、長続きしないのであれば何かしら理由があると思います。高齢者を採用しなければ良いだけの話ですけど、待遇・労働時間など長続きしない理由を見極め、改善されないと結局、同じことの繰り返しだと思います。

noname#136604
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。

noname#136604
質問者

補足

具体的な掲載料金が気がかりです。 実際に利用された経営者・人事担当の皆様 ご回答よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 求人が掲載されて何日ぐらいまでなら応募可能か

    質問のタイトル通り、求人サイトで求人募集が掲載されてから何日ぐらいまでなら応募可能なのか分かる方いらっしゃいませんか? 私が今応募したいと思っている会社は、求人サイトで1/3から求人募集が掲載されていました。 そして今も検索すると求人募集は表示されます。ネット上では募集締め切りとかになると表示されなくなったりするのでしょうか?ネット上だと紙面と違い、明確な募集締め切りが分からず、困っています。 友人曰く、「求人誌とかは、その雑誌の月号掲載時までが募集締め切りだが、ネットでの求人サイトの募集はとにかく早い方がいいんじゃない?急いでいるからネットで募集かけているんじゃないの?」と言っていました。 求人誌にしろ求人サイトにしろ、申し込みは早い方が良いのは重々承知しているのですが、諸事情により、今週の木曜日までは到底出せそうにありません。 1/3に応募掲載されていたのに、1/21に応募用紙を出すようでは応募自体普通に考えて無理があるのでしょうか? 電話でその会社に問い合わせるというのが一番確実であると思いますが、その前にコチラで伺いたいと思った次第です。 もし求人サイトの応募締め切りの事等、知っていらっしゃる方おられましたら、教えて頂けないでしょうか。

  • 掲載無料の求人サイトを探してます

    いつもこちらでは、お世話になっております。 タイトルにある通り、掲載無料の求人サイトを 探しています。 業種は建築(内装)系で、募集したい職種は 営業・管理職と言った、できれば中途採用向きの サイトが希望です。 小さな会社の為、コストはかけられず、まずは 掲載無料のところから、手がけて行こうと思っています。 反響が多い少ないに関わらず、知っているサイトが ありましたら、教えてください。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 無料で掲載できる求人サイトを教えて

    経費をかけずに人材募集をしたいのですが、派遣会社や人材紹介会社に頼まずに、無料で掲載でき紹介料も取られない優良サイトはないでしょうか。(当方中小のサービス業)リクルートなど大手情報誌のサイトは大手求人企業しか掲載できないくらい掲載料が高いです。

  • 高収入求人サイトに無料で掲載したい

    高収入求人サイトに無料で掲載したいんですが 求人募集しようとしても、有料でお金を取られます 無料で求人募集できるサイトはありませんか? しかも会社名などはありません。個人での募集です 日給五万円くらいのモデル撮影の求人をしたいです なるべく多くの人が見るサイトで 会社名など書く必要が無く、自由に人材を募集できるサイトやアプリがあれば教えてください

  • 求人掲載

    求人掲載で応募してたので応募したら 登録会に来てくださいと言われ登録会まで参加するものの ほとんど80%の確率で  現在他の方と話を進めています。との事。 1~2週間経っても まだ 同じ募集があったので 再度 応募すると 連絡無し! これって 登録者集めであって 本当は 求人自体無かったって事ですかね?  どこの派遣会社も このようなやり方みたいで これが 今時の人材確保手段なんでしょうか? それとも 凄い確率に あたしは遭遇してるだけ?(苦笑

  • 控訴理由書

    控訴理由書を書いていますが大変です。 求人会社との未払いで被告となりました、 このような広告で掲載しているのに、5万ぐらい請求されました、 「バイトの求人に高い掲載料を払ったにもかかわらず応募が来なかった…」 「効果の分からない求人の募集に高いお金を払いたくない…」 「バイトは採用できたけど、採用単価が高すぎる…」 「バイトの募集にかかるコストをなるべく削減したい…」 アルバイトの求人広告に対して、こんな思いを抱いたことはありませんか? 現在の求人広告、その多くは反響の有無にかかわらず、一定の広告掲載料がかかります。高い求人広告掲載料を払ったのに応募がまったく来ない、あるいは採用に至らないケースも多く、店長様や経営者様は、アルバイトの募集・アルバイトの採用に高いリスクを負わなければならないのが現状です。 事実、少子高齢化の影響を受けて、アルバイトの採用コストは上昇の一途をたどっており、店長様や経営者様にとって、アルバイトの募集・採用は、大きな課題となりつつあります。そんなお客様の課題を解消し、低リスク、低コストでのアルバイトの募集・採用を可能にしたのが、定額応募課金制・求人広告掲載料無料 で問い合わせがあったのですが、面接までには至らないので文句を言って裁判に もうひとつは、正社員の募集広告部門もあり 沢山反響があると営業トークで掲載したのですが、問い合わせが1名で 頭にきて支払いでもめて裁判となりました。 勝訴する控訴理由書の書き方や、今後の争い方を具体的に教えてください

  • 求人している意味

    求人募集中としておきながら、職安では決まったので必要ないと言われ、実際聞くと、郵送後、書類選考しますと言われるというのは、求人欄を見て応募ですか?それとも、企業へ直接交渉のように応募ですか? 求人欄を見て応募すると何故95%連絡なく、廃棄されているのですか?

  • 「Web・an」・「フロムエーナビ」に求人広告を出した事のある方! 

    うちは、小さな中小企業なのですが、今回求人を出そうと思っております。本当は男性のみがほしいのですが、男女雇用均等法により、指定はできないと聞いております。 以前、「フロムエーナビ」に掲載したところ、たくさんの反響がありましたが、やはり金額は高く、掲載期間が3日しかないので、 今回は同じくらいの値段で出すなら2週間掲載+無料得点として、 フリーペーパーとデューダと言う雑誌掲載をしてもらえるという 「Web・an」に掲載を考えております。 実際に、リクルートの人は、うちが募集する事務職系は anは弱いと言いますが・・・ どなたか、求人担当をして反響などをご存知でしたら、 教えて下さい! 宜しくお願いします!

  • 求人サイト知りませんか?

    以前は多数あったフリーの求人募集サイトが現在見当たりません。当方はIT関連で単発の仕事をお願いしたいポジションで依頼先が少なく困っております。 求人サイトをご存知でしたら、教えてださい。 宜しくお願いします。

  • 求人募集の掲載期間終了していた場合…

    気になった求人があったんですが2日経って見たらなくなっていました。 そのサイトは掲載期間が書いてあったんですが気になった会社だったせいか掲載期間を見るのを忘れていて でも気になるのでその会社に電話をし応募は締め切ってしまったか確認しようと思っています。 電話で確認するのは迷惑もしくは非常識なことですか? 電話で確認する場合「○○で求人募集を拝見したんですがまだ募集はしていますか?」 って聞こうと思ってるのですが変でしょうか?

専門家に質問してみよう