• ベストアンサー

簡単に家電製品の電気代が分かる便利アイテムはないですか?

家の中に一体この家電製品は 1時間ぐらい使うとどのくらい電気代が かかっているんだろうと思う製品はないですか? 私のイメージではそういう電気製品の 電源コードとコンセントの間に何か便利な計測 アイテムを挟んで、アバウトでもいいので 電気量と電気代を計測してくれるアイテムが 世の中探せばどこかに発明されているような気が するのですが、 そんなアイテムないですかね? きっとどこかにそれっぽいものがあると 思うんです。 もし、なかったら安く製造してたくさん売れそうな 気がする・・・。(どうだろ)

  • GBSGBS
  • お礼率36% (370/1012)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.1
参考URL:
http://www.nature-n.com/zp/lifelab/20/report

関連するQ&A

  • 家電製品の節電

    家電製品ってコンセントまで抜かないと電気代がかかりますか??

  • 静電気で家電製品が動きますか?

    小学生に静電気に関する質問をされて困りました。 タイトルどおりなんですが、パチッとくる静電気って何千ボルトとか、何万ボルトの電圧ですよね。  1) たとえばそれでモーターとか家電製品を動かす事って出来るのでしょうか? 出来ないとすれば、普通の電気と静電気とどこが違うのでしょうか? 2) 家に壁にあるコンセントですが、100ボルトですよね。 この程度の電圧でも感電すると命の問題になるくらい危険なんですが、ドアに触れてパチッとくるくらいの何万ボルトもの高圧の静電気を感じて、なぜ死なないのでしょうか? せいぜい 「イテッ!」 と感じるくらいです。  もちろん、雷のパワーにまでいけば危険でしょうけど ・・ Wikipedia で調べたのですが、とても難しいため、小学生に説明しても分かるように簡単に解説して頂ければあり難いです。 

  • 家電製品の「電圧」について。

    電気について一から勉強しています。 家電製品の「電圧」が、よく分かりません。 例えば、手元のポットは 100V 870W と書いてあるのですが、何が100Vなのでしょう?電圧は電位差だと学んだのですが、それが100V…?、と意味がよく分かりません。 また、電流は、電線の中を毎秒流れる電気の量だと学んだのですが、それなら家電製品に必要な表示(?)は、必要な電気の量を示すなら、何Aだけで足りるような気がするのですが…? ものすごく初歩的な質問ですみません。 よろしくお願いします。

  • こんな電気製品ありますか?

    こんな電気製品がありましたら教えてください。 イメージとしては、パソコンのバッテリーみたいなもので、プラグ受けが付いている電気製品。前もって充電しておいて、コンセントがない時&使えない時に、その電気製品にプラグを差し込んでパソコンやケータイの充電や家電が使えるようなことができたらいいなぁと思っているのですが、ありますでしょうか?

  • 電気製品に使うacアダプターは電気製品のジャックから外しておいて、コン

    電気製品に使うacアダプターは電気製品のジャックから外しておいて、コンセントにアダプターを指してる状態だと 電気を食ってしまうのでしょうか? ついでにお尋ねしますと、省電力としてオンオフ機能がついてる電源の コードマルチタップってスイッチをオフにしておけば本当に電源カットになってるということなんでしょうか? さらについでというか、初歩的な疑問ですが、単なる電源延長コードってコンセントに挿したままだと 微妙に放電しているとか、なんとかは無いでしょうか? 詳しい方お願いします。

  • 家電製品のコードのねじれ

    家電製品、具体的にはうちの場合ドライヤーと石油ファンヒーターなんですが、気づくとコードがねじれています。たまに逆にねじって直してもまたねじれています。なぜねじれるんでしょうか?製品自体の電気や磁気が影響しているような気がするんですが、原因をご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

  • 電気製品のコンセントを抜くと省エネ?

    テレビの省エネ番組で、電気製品を使用していない時、コンセントを抜くと省エネになるとのことでした。 待機状態の家電は電力を消費しているのは知っていましたが、待機機能のない電気製品でもコンセントに電源線を挿していると電気を消費するのでしょうか? もし、消費するとしたら、コンセントから、機器のスイッチまでかと思われますが、電気が流れなくとも、電力消費があるのでしょうか?

  • 家電製品の違い

    一昔前ですが、家電製品は、製造メーカーが同じでも、ディスカウント(量販店)向けと、正規販売店(系列の電気屋さんなど)と、商品の質が違っていて、ディスカウント向けは、壊れやすいと言われていた時期がありました。 今でもそのような事はあるのでしょうか? そんな事は、以前も、今も実在しないのでしょうか?

  • 電気コードの発熱について

    なぜ、電気コードのプラグの部分だけ発熱量が大きいのでしょうか。 消費電力量の多い家電製品を長時間使うと 電気コードが発熱していました。触ると結構熱いなと 感じるくらいでしたので、50~60度くらいまで上がっていると 思います。 ただ、それもコード全てではなくて、細分化すると コードはほとんど発熱しておらず、プラグの部分が 発熱しています。 使用可能容量が1500Wの延長コードを使用し、機器は温風ヒーター1100Wです。 使用時間は2時間程度です。 延長コードの受け側であるコンセント、温風ヒーターのプラグ共に 発熱しておりました。

  • 家電製品のACコードについて

    家電製品で使うACコードについて、いくつか質問です。 まず、質問の前に自分の言うACコードについて説明しておきます。 ノートPCや周辺機器、デジカメなどの機器に付属する電源コードの内、コンセントからアダプタまでをつなぐACコードことを言います。(片方の端がコンセントプラグで、もう片方の端がめがね型の丸穴メス端子のもの) ここから質問なんですが、 (1)いろいろな製品に付属しているACコードのひとつをコンセントにつなぎ、いろいろな機器のアダプタにつなぎ替えて使い回してもいいのでしょうか? (2)付属しているACコードは一般的に2m程度のものが多いのですが、もっと短いものはあるのでしょうか?あるとしたら簡単に入手できるのでしょうか? 延長ケーブルにて延ばしたコンセントの周りに、束ねたACコードがいくつも置いてあり邪魔になっています。これを整理したいので質問しました。 知っている方が見えましたら、回答をお願いします。