• 締切済み

うつ病リワークについて質問

札幌の「大通公園リワークオフィス」をご存知の方、いらっしゃいますか? 私の兄弟が、うつ病でして、先日、リワークオフィスの紹介されたそうです。どうやら、社会復帰を目標とした施設のようなのですが、本人から聞く説明だと、ほとんどお金もかからないとか…?ホームページをみる限りですと、とても、多岐にわたるカリキュラムなので、本当にそんなに格安なのかどうか…。ちなみにホームページには、『自立支援医療を受けている方は…830円(デイケア利用一年以内)』などと書かれています。これって、一回ごとにかかる費用と言う事でしょうか? 本人も、リワークを受けたいようなので、極力行かせてあげたいとは思うのですが、費用がわかりにくく、不安です。どなたか、ご存知の方、いらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 質問者さまは、札幌に住んでいるのでしょうか。 通常は、自立支援医療を受けるには保健所等で手続きをしないといけません。 しかし、初めから830円ではできません。(自立支援は1割負担) 自立支援の申請前では、3割負担です。(830*3=2490円となります)・・・一回毎です。 自立支援については、所得に対して上限があり、例えば5000円/月までの制限なら 5000円を越えると少しは830円より安くなる可能性があります。・・・わかりにくい文で すみません。 詳細については、その大通公園リワークオフィスに問い合わせてみることです。 ここの質問コーナーからはそれしか返答できません。 ご参考まで。

uzoo30
質問者

お礼

はじめまして。お返事ありがとうございます。 そうですよね、やはり、詳しい事は病院に問い合わせをする方がいいですね。 でも、一回830円とわかっただけでも助かりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • リワークプログラムについて

    高齢・障害者雇用支援機構が試験的に行っている職場復帰支援プログラム(=リワークプログラム)の内容をご存じの方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えて下さい。よろしくお願い申し上げます。

  • リワーク支援について

    こんにちは。 現在うつ病で会社を休職しています。初めての休職で、約半年休んでいます。 自分の気持ちとしても、主治医の先生の意見としても、そろそろ仕事をしても良いかな・・・という気持ちになったので、その旨を会社に伝えたのですが、復帰前にリワーク支援のプログラムを進められました。 社外のプログラムで、無料で通える所です。 障害者職業センター?という所なのですが・・・。 パンフレット等を見ていると、うつで何度も休職と復帰を繰り返しているような方が行く所のようで、なんだか行くのに抵抗があるのですが、私のような始めて休職をしたような者も行って良いのでしょうか? 通われた経験のある方のお話等も聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 精神障害者社会復帰施設、および障害者自立支援法の利用者1割負担について 

    精神障害者社会復帰施設は、障害者自立支援法によりどのように制度が変わったのですか。その根拠となるのは第何条の条文か教えてください。 また、利用者の1割負担は、障害者自立支援法の第何条に載っているのですか? 探したのですが、見当たりませんでした・・・ あと、精神障害者社会復帰施設の費用負担、特に公的負担はどうなっていたのでしょうか。 これらの質問の中で、1つでもわかる方がいらっしゃったら教えてください。お願いします。

  • 札幌 職場復帰 精神科 リワーク

    30代の兄の精神科探しで相談です。 兄は昔から人付き合いが苦手で何とか7年程勤めた職場は先月限界がきてしまい退職しまして、地元に戻ってきました。 家族としてきちんと向き合おう、歩み寄ろうと兄も私もお互い思うようになり、ぎこちないですが少しずつ関わり合っています。 他愛のない会話とかはまだ1対1では出来てませんが…。 そこで今悩んでいるのが、兄の根本が変わっていない状態で新しい職場を探すのか、精神科を探しリワークに入るかどうするかを悩んでいます。 兄としては無職の期間や収入の不安ですぐに探した方が良いという思いもありますが、今のままで新しい職場に就いても何かあると心が折れそうな状態です。 昔からの兄を見て家族が思うのは 気持ちや意見がコロコロ変わる、気持ちが不安定、周りの視線や音が極度に気になる、怒られると萎縮する、勉強は出来るが自由に考えたりが苦手、人付き合いやコミュニケーションを取るのが苦手、何か起きる前から心配事を探してしまう、感情が無機質というのが他の方より悩みが強く出ます。 ※ただたまに図太い瞬間もありますが。 前に通ってた病院ではADHDとも言われたそうです。 長くなってしまいましたが、兄にとって良い策を見付けたいと思っており、色んなところで話しを聞きたいです。 札幌市で社会復帰や復職の為の精神科のオススメや病院はこう探した方が良いとかご意見あれば教えて下さい。 一度紹介状をもらった病院に行ってはみるのですが、そこの口コミがあまり良くないらしく、そこも本人は気にしています。 病院の探し方以外の事でも何か家族として出来る事のアドバイスがあれば教えて下さい。

  • うつ病の方、そして家族の方に質問です。

    うつ病の方、そして家族の方に質問です。 婚約者がうつ病でやく2年会社を休んでいます。 2回復帰に向けて会社に行ったのですが、2回とも 途中で体調が悪くなり、またお休みという形になって しまいました。 今は大分落ち着いて病院の先生からデイケアに来るように言われて いるのですが、本人はなかなか気分が乗らないようです。 行きたいけど行けないと悩んでいます。 私も先生から行動を起こすように言ってくださいといわれて いるにですが、どうしたら本人に行く気が起きるでしょうか? 先生が言うには休養をとるよう今まで見守ってきたけど いまは少し頑張って飛び出さないとこのままずるずる治らなくなってしまうと 言っています。 彼の会社は福利厚生がしっかりしており、休んでいてもある程度の期間はお給料が 出るため、安心してしまっている部分もあるようです。 先生も今のうちに、少し危機感をもってやっていかないと、期間が終わりギリギリで焦って ダメになってしまうかもしれないと心配しています。 みなさんの中で行動を起こすときのきっかけや、どうしたかなど教えて頂けたら と思います。 よろしくお願いします

  • 介護保険と精神科デイケアの併用

    介護保険と精神科デイケアの併用についてご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 介護保険の第2号被保険者で若年性認知症の方が介護保険の小規模多機能型居宅介護を利用している場合、精神科デイケア(障害者自立支援法)を併用して利用することはできます? また同じ方が、介護保険のグループホームに入居した場合、精神科デイケアを利用することができますか? よろしくお願いいたします。

  • 心療内科のデイケアで

    最近心療内科の医師に勧められてデイケアに週一回のペースで通い始めたのですが、施設にもよるのでしょうがデイケアの通所者ってなんであんなに元気なのですか? 一日わいわいきゃっきゃで賑わってます。 話を聞いてみると多くの通所者は週に5~7日通ってるそうです。 通い始めたばかりの私からしてみればそんなに元気なら社会復帰できるのでは?と思ってしまったりもします。 想像していたところとまったく違うのでびっくりです。 生活保護者と障害者手帳1,2級取得者は費用も無料でそれ以外の自立支援の人も自己負担は限りなく安いですよね。 昼食も無料です。 大はしゃぎしてるわりには2年も3年も通ってるそうです。 確かに呂律も回らなく視点や足元が定まってないような人も居ますが極少数ですが 通所者の多くは薬を飲んでるとはいえ世の中の疲れ切った社会人、派遣社員やワープアより遥かに元気です 居心地の良い場所であることと費用が格安ということをいいことに入り浸ってるだけな気もしてなりません。 これは躁というものなのでしょうか? 薬飲んで元気な状態が維持できるなら社会復帰を目指しても良いのではないのか?とも思ってしまいます。 人に悟られないように無理してるだけなのですかね? そんなこと自制できるものなんでしょうか? 実際のところどうなんでしょう?

  • 札幌でピクニックバスケットを売っているお店

    札幌駅や大通周辺で、ピクニックで使うようなお弁当などを入れるバスケットを売っているお店をご存知の方はいませんか?

  • 妻がうつ病で自立支援を受けています

    妻はうつ病です。通院・服薬をしながら生活しています。 今までフルタイムで妻自身の名前で健康保険等に入っていました。 その妻自身の保険証や課税証明書で自律支援を受けていたのです。 しかし、妻の状態からフルタイム勤務が無理と思われるようになり、週3日ほどのパートから復帰すると言っています。 その時に、私の扶養ということに変更にしたほうがいいと思うのですが、その際には私自身の収入証明書というものも必要になるようです。 まぁ、それは良いのですが、私の会社に自立支援を受けているというような情報が流れてしまうというか、会社にわかってしまうものなのでしょうか? 妻はそれが気なっているようです。 我が家は財政的にも余裕があるわでけもないので、節約できる部分は節約したいというのが本音です。 妻が扶養になった場合、自立支援とかの情報は会社のほうに知れてしまうものなのでしょうか? それならば、妻は国民年金・国民保険のままでいると言います。 そのところに詳しい方、実際に同じような環境の方がいましたら、アドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • 精神科デイケアの法的な位置づけ

    精神保健福祉士を目指している学生なのですが、どうしても分らない部分があるのでよろしくお願い致します。  精神科デイケアに実習へ行くための事前学習をしているのですが、「精神科デイケアがどの法律に規定されているのか」を探すことはできません。  障害者自立支援法の兼ね合いもあるためか、六法を探したのですが分りません・・・。厚生労働省の省令も多すぎて検索することができません。  分かる方、力を貸してください。宜しくお願いします。