• ベストアンサー

経営システムコンサルタント資格について

来年度から資本金10億以下の企業に対して決算時に業務報告が法令化されるにともなって経営システムコンサルタントの資格を今年度に限り試験免除でもらえるので とってほしいという案内がきました。 もちろん費用はかかります(36万です) もしこの資格が価値のあるもので上記法令化が事実であるなら取得したいと考えています。 この件に関してお分かりの方是非ご回答ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.2

そのような法制化の動きは有りません。 下記のように書かれていませんか。 ☆「経営システムコンサルタント」は国家資格に格上げされる。あなたは多数の中から推薦された。今なら自宅における通信教育によりその資格が認定される。通信教育の費用は36万円。 今はやりの悪徳商法(資格商法)です、参考URLをご覧ください。

参考URL:
http://www.nifty.ne.jp/CM/Forum/flicense/caution/ayasii.htm
oichan
質問者

お礼

ありがとうございました。 質問をしてよかったです。 参考URLの内容そのもののようです 早速断りの電話を入れます。 本当に助かりました。

その他の回答 (2)

  • nakkie7
  • ベストアンサー率15% (4/26)
回答No.3

この欄を知っていて助かりましたね。お金を払って試験も受験せず資格が貰えるなんて。。。悪徳商法以外にはないのでは?万が一あっても。。。そういう資格はみーんなが持っていて果たしてどれだけの価値があると言えるのでしょうか?

oichan
質問者

お礼

ありがとうございました。 早速断りの電話を入れます。 ご回答いただけるか心配だったんですが 本当に助かりました。

  • 00_mk
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

こんにちは。 こんな記事がありましたが・・・。

参考URL:
http://www01.sankei.co.jp/databox/paper/9711/html/1106side18.html
oichan
質問者

お礼

ありがとうございました。 今までこういったものはすぐに断っていたんですが 何か真実味があったものですから・・・ 早速断ります。 助かりました。

関連するQ&A

  • 経営コンサルタントになるにはどうしたらいいですか

    友達がこの11月末日にリストラで会社を辞める予定です。 年齢が40歳を越えているので、これまでの経験と人脈を使い、独立しようと考えています。 経営コンサルタントの仕事には、何か資格なども必要なのでしょうか。 また、どのように、経営コンサルタントの業務を始めたらいいのか教えてください。

  • 経営コンサルタント目指しています。

    経営コンサルタントを目指しています。過去の職歴や知識を活かして経営コンサルタントで独立したいと考えています。経営コンサルタント自体特に資格は必要無いのですが、人脈や情報収集を考えると資格集団に入るべきかな?と考えています。そこで、候補になるのが中小企業診断士と経営士です。中小企業診断士は国家資格で、いろいろと企業が助成金を受けたりする際に中小企業診断士の診断を受ける必要があるとの事で、そう言う意味では診断士は有力な資格と言えると思います。しかし、経営士自体は一説によると診断士よりも難関で歴史もあると聞いています。診断士協会に入る事で、情報交換も出来るし人脈も出来ると聞いています。試験も論文や口頭試問が中心で実践的かな?と言う気もします。経営コンサルタントになるにはどちらが有利なのでしょうか?もちろん、資格は関係無く如何にクライアントを獲得するかと言うのが肝だとは思いますが、その為にはどうするのが良いのでしょうか?診断士か経営士の資格を取得して、その資格団体に入って行くのが良いのでしょうか?それならばどちらの方が良いのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 税理士資格がない経営コンサルタントの税務相談

    税理士資格がない経営コンサルタントが、コンサル業務の一環として、税務アドバイスをするというのは違法になるのでしょうか?

  • コンサルタントの魅力とは?

    経営戦略や、業務改善などにおける現役コンサルタント、もしくは元コンサルタントの方にお聞き願います。 経営コンサルタント、業務コンサルタントにおいて、ご自身の行うコンサルティング業務における、やりがいや、自分が提供したい価値、持っている信念を、入社前の意気込みと、入社後の感想による違いを踏まえて教えて頂けませんでしょうか。 その理由としては、私がSEからの転職活動を行う際の業界研究に役立てたいと思っているからです。どこに魅力を感じているのか、その魅力は自分も共感することが出来るのか、どんな信念が無ければ務まらないのかなどを知りたいからです。 宜しく御願い致します。

  • 役員に資格をとらせたいのですが

     役員に資格を取らせたいと考えております。会社の定款の業務の目的に「経営コンサルタント業」があるので、それに見合う資格(税理士等)を役員に取らせたいのです。  その際、学校等に通う費用は、どのような名目・仕訳になるのでしょうか?どなたかお教えくださいませ。

  • 労働衛生コンサルタントについて

       ご存知の方、教えて頂ければ幸いです。  労働衛生コンサルタントの資格をとりたいと思っています。色々調べてみるものの他の資格試験のように参考書や問題集が発売されていないようで勉強の仕方について困っています。  この資格についてご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。また、労働衛生関係法令についても詳しく教えて頂ければ幸いです。

  • 経営コンサルタントへの道(一橋大1年)

    僕は経営コンサルタントになりたいと中学生の頃に思い立ち、 経営コンサルタント会社に入るには学歴が重要と知ったので 一橋大学商学部に入学しました。 僕は日本で戦略系のコンサルタントをしたい(コンサル会社に入社したい)です。 質問ですが会社で実務を積んでからコンサルになるものだと思うのですが、就職でコンサル会社ってアリですか? さらに2つ質問です。 (1)大学生の僕がすべきことはなんでしょうか? 何かしらの勉強だと思うのですが、資格は経営コンサルタントにむしろ関係がないみたいで。 一応今しているのは英会話の勉強です。 スティーブジョブスのスピーチやプレゼンを見て刺激を受けたり、リスニングの勉強にもしてます。 (2)もう一つの質問は僕のとるべき進路です。 一橋大学にはHMBAというコースの大学院があり、一橋大学の上位30%の成績をおさめていれば大学4年次に大学院1年に入ることができます。 つまり、1年飛び級して大学院を出ることができます。 しかし、MBAコースは商学部から上がってやるものではないとの話も聞きますし、そもそも経営コンサルにMBAはそこまで必要でもないと聞きます。 HMBAに楽にペーパー試験無しでしかも飛び級して入れるって凄い得な気がするのですが、そんなこと考えずに商学部でもはや勉強したのだから4年次にインターンシップで実務を積み、早く社会に出るべきでしょうか? 何分ただの大学1年生なので何が得で何が損なのかわかりませんので手ほどきの程お願いします。

  • 税理士資格について

    現在、税理士試験の勉強をしています。同時に資格取得のための実務経験2年を得るために就職を考えています。そこで質問ですが、この実務経験は会計士・税理士事務所の経験でなくてはいけないのでしょうか?例えば、一般企業や経営コンサルタントでの経理・税務業務では認められないのですか?実務経験が認められるときの諸要件などを教えて下さい。

  • 通関士の資格を取得

    こんにちは、私は通関士の資格を取得すべくマウンハーフさんの2013年度版の教材を知人にもらったのですが、2014年の試験では法令改正等を除いてこれで通用するでしょうか?私見でいいので教えてください。

  • 経営コンサル事業を始めたいのですが。

    自社(中小企業です)において40年ほどの企業経営実績と大手メーカーとの取引実績があります。 これらの経営分析や経営問題解決等のノウハウを生かして、経営コンサルタントの業務を開設したいと思います。 この開設の場合、資格の必要性、届出、法的手続き、規定など、どのようなことが必要になりますか? よろしくお願いいたします。