大きな古時計の歌詞について

このQ&Aのポイント
  • 大きな古時計の歌詞についての疑問とは、「おじいさんの時計」とは、おじいさん時計という意味なのか、それとも時計と人間のおじいさんの話なのか?」
  • 「おじいさんの時計」と解釈していると友人にバカにされた経験もあるが、自分はおじいさんというのは歌を歌っている子供のおじいさんを表していると思っている。
  • また、真夜中にベルが鳴ったおじいさんの時計の意味として、古時計が最後のベルを鳴らして動かなくなったことを死を表していると解釈している。
回答を見る
  • ベストアンサー

大きな古時計の歌詞について

大きな古時計の歌の内容について、一つの疑問があります。 「おじいさんの時計」とは、おじいさん時計という意味なのか? それとも時計と人間のおじいさんの話なのか?? 自分は長年、古時計の事を「おじいさんの時計」と解釈してきて、その事を先日友人に話したところバカにされました。 おじいさんというのはこの歌を歌っている子供?のおじいさんを表していて、人間に決まっているだろう!というのです。 真夜中にベルが鳴ったおじいさんの時計、の意味も古時計が最後のベルを鳴らしてそれっきり動かなくなった(死んだ)ものだと思っていました。 もし人間のおじいさんという意味なら、歌のタイトルも「ボクのおじいさん」とか「天国に行ったおじいさん」としてくれれば良かったのになぁと思うのですが、どうなんでしょうね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 918BG
  • ベストアンサー率48% (476/984)
回答No.7

すでに回答が付いているように、 1) おじいさんの生まれた朝に買って来た 2) おじいさんと「一緒に」チクタクチクタク 3) 天国へのぼるおじいさん 時計ともお別れ これらの歌詞からわかるように、登場人物の「おじいさん」と置き物の「時計」とは別物ですが... 質問者さんが、時計が古い事の比喩として「おじいさん」と表現したのではないかと考えられたのも、わからないことはありません。 時計の古さを表現するならば「おじいさん『な』時計」と言うはずだという回答もみえますが、日本語というのはそれほど単純ではありません。 たとえば、 「美人『の』お姉さん」とは言うが、「美人『な』お姉さん」とは言わない。 「切れ者『の』兄貴」とは言うが、「切れ者『な』兄貴」とは言わない。 「お買い得『の』商品」と「お買い得『な』商品」とはどちらも使われる。 このように、日本語の慣用的な語句はまちまちで、「な」がふさわい場合もあれば「の」がふさわしい場合もあり、さらに「な」と「の」の両方が使われる場合もあるので、乱暴に一括りには出来ないのです。 私は、訳詞をした保富康午氏は、歌詞表現として時計の所有者がおじいさんである事と時計が古いので比喩的におじいさんと表現するのとを、一種の「掛け言葉」として用いたのではないかと考えております。 そんなわけで、質問者さんの勘違いも、うっかりと言えばまあそうなのですが、多少は仕方ないかなとも思う立場です。論文や報告書など堅い文書ではなく、歌の歌詞ですからね。 ただ、歌のタイトルを「ボクのおじいさん」とか「天国に行ったおじいさん」とした方が良かったのではないかというご意見には賛成しかねます。 ストーリーは歌詞の内容から読み取るものですが、タイトルというのはパソコンの世界にたとえればアイコンのようなものですから、シンボリックで個性的であり、なおかつ豊かなイメージを喚起するものが良いと思うのです。 博物館などに展示されている本物の大きな古時計をご覧になったことがおありでしょうか?重量感といい凝った仕上げといい、見る者を圧倒する迫力がそれにはあります。 「ボクのおじいさん」や「天国に行ったおじいさん」などより、はるかにインパクトのある秀逸なタイトルだと私は思いますよ。

macauto
質問者

お礼

なるほど!たしかにその通りですね!ご親切にありがとうございました。長年の勘違いが解決するとともに、今あらためて新鮮な思いで聴いています。

その他の回答 (8)

  • tattom55
  • ベストアンサー率52% (194/367)
回答No.9

英語の歌詞と日本語の訳詞をもう一度読んでみて。 答えは一目瞭然。 http://www.geocities.jp/lune_monogatari/clock.html

参考URL:
http://www.geocities.jp/lune_monogatari/clock.html
macauto
質問者

お礼

ご親切にありがとうございました。長年の勘違いが解決するとともに、今あらためて新鮮な思いで聴いています。

  • adb1990
  • ベストアンサー率63% (263/412)
回答No.8

「おじいさんの時計」については、他の方もおっしゃるように 人間のおじいさんが所有している(いた)時計ということになりますね。 古時計を「年老いた時計」ということで「おじいさんの時計」と解釈したというのも 確かにわからなくはないです。 ただ、時計とは別に人間の「おじいさん」も歌の中に登場していることは理解していなければなりません。 タイトルについては、 全ての歌詞を読んでみるとわかると思いますが、 どちらかというと「おじいさん」のことというより、 おじいさんと一緒に時を刻み続けた「時計」のことを歌った歌という印象がありますので、 今のタイトルがやはり一番しっくりくる気がします。 長年そのタイトルで慣れ親しんできたからというのも多少はあると思いますが、 歌の世界観にふさわしい、これ以上にないタイトルのように思います。 解釈によっては古時計を通しておじいさんの人生を表した歌ともとれますが、 「ボクのおじいさん」 これだと、歌詞からはこの歌を歌っているのが子供(おじいさんの孫?)だということも読み取れませんし、誰のおじいさんかもわからない(というか「あるところに、おじいさんがいました」みたいな、誰でもない、ある一人のおじいさんということなのではと思うのですが)ので、「ボク」が出てくるとちょっと違和感があります。 「天国に行ったおじいさん」 これも、おじいさんが死んでしまったことがこの歌のテーマというわけではないのでやはりちょっと違いますね…。 あるいは 「おじいさんの時計」や「おじいさんと時計」? なら、まだ当たらずとも遠からずな感じもしないでもないですが、 やはり「大きな古時計」にはとうてい及びません。

macauto
質問者

お礼

ご親切にありがとうございました。長年の勘違いが解決するとともに、今あらためて新鮮な思いで聴いています。

noname#138543
noname#138543
回答No.6

曲のタイトルとゆうのは、具体的な、なんのひねりもなければ、センスを疑われるし、余程かけ離れたタイトルでなければ、このタイトルの方がいいと思いますが? もっと想いや、想像力をめぐらす、自分なりのフィルターを、お持ちください!

macauto
質問者

お礼

自分フィルター、磨きをかけてみたいと思います。ご親切にありがとうございました。長年の勘違いが解決するとともに、今あらためて新鮮な思いで聴いています。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8508/19344)
回答No.5

「貴方が買った時計」は「貴方の時計」ですよね? 「貴方のお父さんが買った時計」は「お父さんの時計」ですよね? 「貴方のおじいさんが買った時計」は「おじいさんの時計」ですよね? だったら「おじいさんの時計」は、「人間のおじいさん」が買った「時計」です。 もし、時計が古い事を比喩して「時計がおじいさんである」と言うのを表現するなら「おじいさん『な』時計」と表現する筈で、「おじいさん『の』時計」とは言いません。 因みに、歌詞からは、おじいさんが存命中か、既に死去しているのか、ハッキリと判りません(歌詞の内容から、既に死去しているような雰囲気ではありますが) 歌詞から判るのは「大きな古時計を買ったのはおじいさん(現在の所有者は不明)」なのと「時計は現在は動かない」だけです。

macauto
質問者

お礼

ご親切にありがとうございました。長年の勘違いが解決するとともに、今あらためて新鮮な思いで聴いています。日本語の解釈って一歩間違えるとだいぶ変わってしまいますよねぇ…う~ん、改めていい勉強になりました!

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.4

 この歌はアメリカのヘンリー・クレイ・ワークという人の作詞作曲のものがオリジナルで、オリジナルタイトルは"Grandfather's Clock"なので、「おじいさんのもってた時計」って事ですね。  ただ、原詩では「90年」のところを日本語歌詞にしたときに「きりが悪いから100年!」って乗りで100年にしたそうです。 詳しくは http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E5%8F%A4%E6%99%82%E8%A8%88 90年なら「おじいさんの所有していた時計」って可能性もありますが、100年なら今現在の日本ならともかく、50年前なら「時計=おじいさん」って考えてもおかしくないですね。

macauto
質問者

お礼

ご親切にありがとうございました。う~ん、とても参考になるご回答ですね!奥が深いなぁって思いました。長年の勘違いが解決するとともに、今あらためて新鮮な思いで聴いています。

回答No.3

おじいさんが産まれた朝に買ってきた時計さ~ という歌詞があるので、 おじいさんの時計 には、おじいさんの私物という意味と、おじいさんと共に古く(?)なっていった年寄りの時計(まぁタイトル通り、古時計ですね)って意味があると、私は思います おじいさんが亡くなるのと同時に時計も動かなくなったのだと解釈していましたが…

macauto
質問者

お礼

ご親切にありがとうございました。そう、そこが一番ひっかかったところでもあったんですよ。今、長年の勘違いが解決するとともに、あらためて新鮮な思いで聴いています。

  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.2

おじいさんが、長年利用してきた 時計、 ということです。

macauto
質問者

お礼

ご親切にありがとうございました。長年の勘違いが解決するとともに、今あらためて新鮮な思いで聴いています。

noname#142292
noname#142292
回答No.1

おじいさんは人間ですよ^^。

macauto
質問者

お礼

ご親切にありがとうございました。あはは、そうですよねぇ…自分の想像力?が高すぎたようです(笑) 長年の勘違いが解決するとともに、今あらためて新鮮な思いで聴いています。

関連するQ&A

  • 敬老会の出し物で「大きな古時計」

    この土曜日に「老人ホームの敬老会」の出し物でアコースティックユニットでの演奏をすることになったのですが、選曲中にメンバーで意見が衝突しました。 「大きな古時計」の3番の歌詞についてです。 真夜中にベルが鳴った おじいさんの時計 お別れの時が来たのを皆に教えたのさ 天国へ登るおじいさん 時計ともお別れ そもそもは、メンバーの一人が「こちらに悪意がなくともなんだかんだと気にする人はいるからねぇ」と言い出したことに始まり、 1 3番を歌わない。(2コーラスもしくは3コーラス目のみをインストゥルメンタル) 2 それもいやらしいので、エクスキューズを歌う前に入れる。 3 歌った後に説明する。 4 オールインストにする。 5 何もしない。(そのままやる) と収拾がつきません。 皆さんならどうお考えになりますか? いろいろなご意見お待ちしています。

  • 青春アミーゴの歌詞

    青春アミーゴにはまっています。 この歌は、男同士の掛け合いの歌で歌詞もそのように進みますが、最後の「だきしめてー」が意味不明です。 皆様の解釈をお願いいたします。

  • 皆さんにどう言う意味か教えて頂きたい歌詞があります

    皆さん今日は。 大好きな歌があるのですが、その中で歌われている、歌詞の意味を 教えて頂きたいのです。 曲名は、尾崎亜美の「偶然」と言う曲です。 http://j-lyric.net/artist/a002408/l006738.html 偶然あなたを見つけた~、で始まる歌詞ですが、 歌詞の内容を見てみますと、 女性は彼とよく来た喫茶店に自ら一人で訪れて、 そこで、おそらく二人ずれの彼に出会ったと言うstoryです。 「それを偶然と言いますか?」 と言う事なんですが、 振られた女性が、自ら、かつてのデート場所を訪れた、と言う事。 そう言う事が、実際に有るとしたら、その女性の心境が、歌詞に なっていると思うので、そう読むのですが、どう解釈したら良いか 分からない歌詞が有るのです。 それが、最後の部分、 「いつも時計を気にしていたっけ、今は忘れてほしい」の 「今は忘れてほしい」という歌詞です。 この部分をどう解釈したら良いのでしょうか? 「あなたは、私と居るときは、いつも時計を気にしていたけど、 私はそれが嫌だった、だから、彼女といる今は、時計を見るのは 止めてあげて欲しい」 そう言う意味なんでしょうか? そうなら、彼女との仲を認めている事になりますし、しいては、 彼の幸せを願うことにもなりますよね。 そうすると、ここの部分だけがほかの歌詞からずれた感じかして、 如何もしっくり来ないのです。 とは言っても、実際にそんな女性の心境は分かりませんから、 そう言うモノなのかも知れません。 だから、偶然を装って、彼の来そうなこの場所に来ていた、 と言う事になるんでしょうか。 しかし、何と言っても、他ならぬ 尾崎亜美が歌う歌声と曲に魅了されてしまうのは、 私だけでは無いと思います。 どなたか、シックリ来る説明を、如何かよろしくお願いします。

  • 口笛は何故遠くまで聞こえるの?

    アニメ「アルプスの少女ハイジ」の歌で 口笛は何故遠くまで聞こえるの? あの雲は何故わたしを待ってるの? 教えておじいさん とあります。 おじいさんに代わって答えるとしたら、どう答えてあげればいいのでしょうか? 「口笛」の疑問ですが、これは声に対して口笛の方が遠くまで届くという意味だと理解しております。 他の解釈もありますか? 「雲」の疑問は心理学だと思います。 よろしくお願いします。

  • 「翼をください」は劣悪な反教育的な歌詞じゃないですか?

    小中高の合唱コンクールにおける定番曲と言えば、「翼をください」です。 しかし、この歌詞ってヒドすぎじゃないですか? -今 私の願いごとが -かなうならば 翼が欲しい 翼を持って何がしたいのかと思えば、何もない。 ただ飛びたいだけかよ。 「悲しみの無い自由な空へ」って、地上はそんなに悲しみだらけか? 地上はそんなに不自由なのか? 例えば「空を飛んで遠い国の人達と仲良くなりたい」とか、そういう夢とか希望とか そんなんは無いのかよ。 …と、いろいろツッコミたくなってしまいます。 この歌詞のテーマとは、「現実逃避」でしょう。 あるいは、「空=天国」と解釈するなら「自殺願望」とも取れます。 私は、こんな鬱な歌が教育の場で堂々と歌われる事に疑問を感じております。 この歌詞を聞いて、私と同じように感じた方はいらっしゃいますか?

  • B'z「いつかのメリークリスマス」歌詞の解釈

    最初のフレーズで回想に入り、 最後のフレーズで現実に戻って、 A・Bメロは想いでで間違ってないですよね? サビでも「~な気がしていた」とか過去形ですし、 タイトルも「いつかの~」なので、 昔を思い出した悲しい歌という事で解釈は間違っていないでしょうか?

  • BLUEHEARTSの青空の歌詞の『神様に賄賂を贈り天国へのパスポート

    BLUEHEARTSの青空の歌詞の『神様に賄賂を贈り天国へのパスポートをねだるなんて』について この部分の具体的な意味はどういう事なのでしょうか? 他の部分は大体分かるのですがここはどう解釈していいか分かりません どういう意味か分かる方居たら教えていただきたいです

  • 華奢な時計 くっついているチェーン?

    デザインがとても気に入った時計を見つけたのですが、1つ疑問があります。 時計自体ブレスレットのようなアクセサリーっぽい感じですが、 細いチェーンがくっついていました。どんな意味があるのでしょうか? ただの飾りでしょうか?チェーンがある事で、少々邪魔な気がします 詳しい方教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 体内時計??

    二度あることは三度あるとはよく言ったものだと思いますが、行き過ぎるとかえって不気味に思います。 というのも、私は夜中であろうと白昼であろうと、何も意識せずにふと時計を見て、必ず4:44を目撃してしまうんです。中学を卒業したあたりから、かれこれ5年目ぐらいでしょうか。 4という数字は死にまつわるから病院の部屋番には使わないという話を誰かから聞いてから、4という数字をある種特別に思っていますが、毎度4:44を見てしまうことと関係があるんでしょうか?体内時計?にインプットされているとか、そういうものなんでしょうか? ちなみに私はホラーの類が苦手で、何も無い暗闇を見てサダコみたいなのを想像して勝手に怯えている人間です。チキンでビビリです。 毎度の目撃はこういう人間の無意識が為す業なんでしょうか?(というかそんなことがありえるのか)当初はそれこそ恐ろしかったですが、今はただ疑問を清算したい心境です。 どなたか私に答えを下さい<○>

  • もっとも正確な時計を教えてください。

    ググッたらセシウム原子時計って言うのが最も正確な1秒を作り出す時計って事で色んなページに書かれてました。 3000万年に1秒の誤差らしいですが 1、そうなると、それを利用している電波時計が市販品の中では最も正確な時計って事でいいんでしょうか? 2、GPSの時計と電波時計は精度って同じなんですか? 3、そもそも時間て言う概念は人間が作り出した物だと思うんですが セシウム原子時計が3000万年に1秒の誤差があるって事実がわかったって事はそれを何かと比較して判明してるって事ですよね?その比較対照は、もっと正確な時計なんですか?どうやってセシウム原子時計の1秒がもっとも正確ってなったんですか?何と比較したんです?「時間」とは何の事ですか? 疑問が一杯で文章がグチャグチャです。ごめんなさい。

専門家に質問してみよう