• 締切済み

離婚時の子供のケアについて

初めて質問します。 友人の話なのですが、このたび離婚することになりました。 子どもが二人、14歳の男の子と11歳の女の子がいます。 父親との話し合いで、二人の子供は父親が引き取る事になりました。 今は、とりあえず別居状態で、友人は実家に身を寄せています。 友人は子どものメンタル面を考えて、敢えて子供たちには会わないようにしているようですが、 友人の母親が、勝手に下の女の子の学校が終わった時間に訪ねたり、学校がない日に連れてくるそうです。 下の女の子は学校が終わって家に帰ると一人で、父親と部活で遅い兄を待つ事になります。 女の子一人での留守番は不安で心配という理由で連れてくるようです。 私としては、それは悪い事ではないように思います。 小さい子どもなら両親の所を行ったり来たりで情緒不安定になるでしょうが、小学校高学年や中学生になれば大丈夫なのでは?と思ってしまいます。 しいて言えば、母親に断わりもなく、父親と勝手に相談して決める事がいけないのかもしれません。 小学校高学年の女の子と中学生の男の子、両親の間を行ったり来たりは、子供の精神衛生上よくないのでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#159989
noname#159989
回答No.2

まずは「話し合い」でしょうね。 そういう事を父親はどう思ってるか、というところを無視しないように。 両親ともに良くないと思っているのなら、けじめとしてしばらくお母さんには会わないでほしいとお子さんに言っても良いと思います。 ただ、決めるのはお子さん本人の気持ち優先にしてあげたいですね。 決断を子供に委ねるような事はいけませんが、会いたい時は会い、会いたくない時は会わない、という選択肢を与えてあげる事だと思います。 この先、その女の子だけを母親が引き取る、という事も許されるのであれば自由にしても良いのでは? それは絶対にダメという状況であれば「もう別の家の人間なのだ」とわかってもらう必要があると思います。 そろそろ自分で考えたり選べる年齢でもあると思うけど、やはりまだまだ子供。 会い続ければ「どうして一緒に住めないの?」という気持ちはつのると思います。 お母さんなしでやって行く、と本人が割り切れたなら、もう会わないのが良いですね。 そこは父親との話し合いも絡めなきゃいけないわけで。 まあ状況判断しかないかなあ。難しいですね。 いずれにしてもなあなあにしないで母親、父親、そして祖母も交えてその都度ちゃんと話し合うべきだと思います。 何らかのルールは取り決めるべきですね。

gabrielsolis
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 とても理路整然とした回答で、私も頭の中が整理されたように思います。 やはり子供の意見を聞いて、みんなで話し合うというのがいいみたいですね。 ありがとうございました。

  • 2181
  • ベストアンサー率24% (652/2692)
回答No.1

離婚は余り珍しい事ではなくなりましたが、やはり子供にとってはショッキングな出来事と思います よく言う台詞で「私達は離婚してしまったけど親子には変わらないからね」と言うのがありますが、あんなの綺麗事ですよね 実際に子供不在の生活が始まってしまえば自分を主体に人生は進むし、親権を持ち子供と生活する側も片親で不自由が生じたり他の理由から再婚したりとなる事もあります 小学生~中学生は特に成長過程で大切な時期ではないでしょうか きちんと話し合い皆(特に子供が)納得したルールを予め作って対応していかないといつまでも宙ぶらりんな状態だと私は思います 部活で遅い兄、仕事で遅い父親を独りで待つのは確かに怖いでしょうが、だったら始めから『こういう時は、この様に対処しよう』といった取り決めがあれば本人だって安心するのではないでしょうか 私の娘は今春、高校生になりました その子にもよるでしょうが未だ未だ子供ですよ (“子供”て表現も経験の多さによるものかもしれませんけど) 長くなってしまいましたが子供の立場になり考えるだけではなく、実際に聞いて『どうしたら良いのか』としていくのが一番なのかな、と思います やはり当事者の気持ちを聞くのが正解でしょ 私は小学生の頃に父親と死別しています そんなに親には依存していない方でしたが子供にとって孤独や他の人と違う自分の立場と言うのは寂しかったし怖かったし…だったかなと今思います また離婚した後で親に恋人出現など異性関係は一番、難しい問題かもしれません 子供にとっての男は父親だけだし女は母親だけですから…今放映中のハガネの女でもそういった状況の子の問題がありますが私も母の身近に異性の影がチョロチョロしていた時は複雑な心境でした(死別だった私でさえそうなのに離婚となるとまた違うと思います) 長々と書いてしまいましたが、参考になる箇所があるかなぁ?! 子供が完全に理解してくれるのは随分と先の話しになると思います…自分も親にならないとね、言葉を尽くしても分かりませんよ しかし良い大人に成長してほしいですよね

gabrielsolis
質問者

お礼

親身になって頂いてありがとうございます。 とても参考になりました。 結局、祖母が事後報告で娘を連れてきた事が一番ひっかかっていたようです。 私としては、母親と会えないのが可哀相な気がしていたのですが、 やはり、子供の意見を聞くのが一番ですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 離婚した家庭の子供の性別

    異論・反論多いにある件かとは思いますが質問します。 思うのですが、 離婚して母子家庭の家庭では、 子供が、なんか、 男の子の場合が多いように思います。 (男の子一人だったり男の子二人とか、とにかく男の子のみ。) それを、 今まで私は、 「子供が女の子だと、父親も可愛がり方が全然違い、 離婚したくない」とか、 「結婚しているというよりも、むしろ 娘と離れたくない」から、 離婚をせずにいる状態なため、 自動的に母子家庭に男子が多くなる。 つまり、 父親が 子供が男の子だと、愛情が薄くなるため、 夫婦や家族の結束力が弱まり 離婚するケースが多い。 と思ってたんです。 しかし最近思うのは、 子供が男の子の場合、女の子の場合よりも、特に母親が息子に対して、べったりになります。 そこで、父親は、 男性というのは、ある意味未熟で、子供っぽいため、 「淋しさ」を感じるのではないか。 妻をとられて、息子に対してある意味「嫉妬する」というか…。 それで、父親がその「寂しさ」からくるストレスを、 外で解消するようになったりし、 家族の結束力が弱まって離婚に至る。 だから、必ずしも「男性が息子に対して愛情が薄いため、というより (そういうケースもあるかとは思いますが(^_^;))、 子供が男の子だと、父親が「寂しさ」や「嫉妬」などを感じるため、 離婚をするケースが多いのではないか。 そんなことを思ったりするのですが。 もちろん、こういう家庭ばかりじゃないと思います。 男児のみの家庭でも、 仲良くやってる家庭を、私も実際知っています。 あくまでも、「こういうケースは多い」という話として、 とらえて頂けたら、と思います。 この件に関して、どう思われますか?

  • 離婚…子供達…

    離婚する事にしました。 数年前の夫の不倫が発覚してから、鬱病になりながらも夫に支えられ何とかここまでやってきましたが、自分の中に限界を感じ離婚する事にしました。 不倫発覚した時、夫は離婚したい!子供達には養育費を〇万円ずつやるから。と… 私には愛情はないけど同情はする、感謝はしている。等… 相手の女は性格がいい、弱い子だと… その他、私を沢山 攻め立てました。 私は激痩せし、鬱病になりました。夫は改心し相手とも別れ私を支えてくれましたがもう限界なんです。 とにかく虚しくて、私は幸せになりたい。普通のありきたりの生活がしたい。 ただ… 発覚当時、小学生の低学年だった二人の子供が今は中学生。 あの頃の幼い子供達なら私が勝手に連れて出る事が出来ますがついて来てくれるかどうか。 ここにいたら学校も友達も変わらない、持ち家だってあります。 不倫発覚前は私が全て家事、育児をしていましたが鬱病になってからは夫はよき父親だったと思います。 子供達は幼かったので、そんな光景しか覚えていません。 私は幼い頃に両親が離婚し、淋しくて辛い幼少時代を過ごして来た分、子供達が受けるダメージを考えると胸が張り裂けそうです。 そんな幼少時代を過ごした事を夫は知っていたのにどうして… 不甲斐ない母親で子供達に申し訳なく本当に辛いです。 子供達のダメージを最小限に抑えるにはどうしたら良いのでしょうか。

  • 子供(男の子)にとって離婚の時期

    先日、友人に離婚したいという相談を受けました。 性格の不一致だそうです。 私は「子供が小さい(現在2歳)のだから、もう少し大きくなるまで我慢したら?」 と思わず言ってしまいました。 そしたら 「あんたは子供が小さい内は小さいからもう少し大きくなる迄待てって言うよね。 そして小学校に入ったら小学校の間は可哀想だからもう少し待てって言うよね。 そして中学校に入ったら思春期で多感な時期だからもう少し待てって言うよね。 そして高校に入ったら、家がゴタゴタしたら子供が家出とか子供の生活が堕落する、もうすぐ卒業だから もう少し待てって言うよね。 じゃあ、子供が大学に行くまでの16年間我慢しろってあんたは言うのか? 16年も耐えられないとしたら、一体いつ離婚したらいいのか?」 と言われてしまいました。 これについて自分でも釈然としなくなってきました。 確かに私は、小出しに小出しにちょっとずつ先延ばしさせる言い方してるって感じで。 矛盾してると感じられるかもしれないのですが、現在2歳の子供が高校卒業する迄我慢しろって言いたい訳じゃないんです。 ただ今の時期はやめた方が、の積み重ねというか・・・ 人それぞれなのは承知でお伺い致します。 また男の子と女の子では違うかもしれません。 「男の子限定」でお願い致します。 もし離婚するとしたら(母親が男の子を引き取るとして) ●幼稚園に入るまで ●幼稚園 ●小学校低学年 ●小学校中学年 ●小学校高学年 ●中学校 ●高校 どの時期が一番子供にとって離婚を受け入れやすいというか、上手く言えませんけど、どの時期がベターなのでしょうか。 逆にこの時期だけはやめた方がいいというのがあればそちらの方向でも結構です。 もちろんどの時期でも子供にとってはショックなのは承知です。 それを承知の上で、そして人それぞれというのは承知の上で、あえての質問です。

  • 離婚後の子供の面談交渉権について

    いま大変残念ながら離婚協議中です。 子供は三人おり、一番上の子は中学生の男の子で真ん中は小学低学年の男の子、一番下は幼稚園に通ってる女の子です。 妻の提案で、一番上は妻が、下二人は父親のわたしが引き取ることで話しが進んでいます。(養育費はチャラで)。 そこで子供の面談交渉の話しで揉めてしまい、質問させていただきました。 妻は月最低でも2回は会いたいと主張し、運動会などの学校行事や誕生日も面会したいと言ってます。 しかし妻は今まで散々嘘をついてきており、たとえば車を買うのに、新車を買う必要はまったくないのに自分の見栄の為に子供の学費貯金を勝手に使用し購入したり、携帯をすでに一台もっているにもかかわらず隠れて契約したりとやり放題でした。指摘すれば逆ギレです。こんなことを通じて離婚に至った訳すが、、。 前置きは長くなりましたが、子供の面談自体も約束を守るとは思えず、予想ですが、こんな約束はしていないとか、細かいこと言うなとか言ってくることが考えられます。そこで公正証書などを作成しょうとは思いますが相手が約束を守らなかったりしないようにするにはどうしたらいいでしょうか。 ちなみにあまり会わせたくない理由は妻の親は金持ちで妻も何でも買ってしまったり、こちらの生活や教育方針などまったく関係なしに当然の権利だとかいいながら何でもしてしまうことがわかっているからです。子供も買ってくれるので喜んでしまうでしょう。 こういったことにならないように、面談条件をきめたいのです。 ただわたしは子供を引き取りたいのですが、条件が悪ければ子供は渡さないと言われております。 乱筆で恐縮ではございますが何卒よろしくお願いします。

  • 上が男の子で父親似だと下も男の子?

    「一人目父親似の男の子の場合は 二人目は母親似の男の子が生まれる」 こんな話を聞いた事があるのですが、 皆さんのお宅ではいかがですか。 こどもの顔はよく変わりますし、どちら似というのは、 一概に難しいかもしれませんが。 またこの逆で、一人目が母親似の男の子の 場合は、二人目は父親似の女の子が産まれる。 というのも、いかがでしょう。 こんな話を聞いて、周りを見てみると、たしかに当たっているような。 皆さんのお話聞かせてください。

  • 今度離婚予定ですが、離婚時に、息子の籍だけは、抜きたくありません。そんなこと出来るのでしょうか?

    今度離婚予定なのですが、離婚時に息子の籍だけは、抜きたくないのですが、そんな事可能でしょうか? 出来れば、子供達2人(10歳の男の子、5歳の女の子)の養育権も私(父親)が、取りたいのですが、父親が、養育権を取る方法を誰か、教えてください。

  • 離婚後の子供の養育費等

    子供が二人いる夫婦が離婚した場合についてなんですが、子供は母親の方が二人とも引き取るという場合に発生するであろう養育費等の今後、父親が支払わなければならない額はいくら程度なのでおしえてください。また、父親が一人引き取った場合の上記についての額もどの程度なのか教えてください。また、いつまで払わなければならないのかも教えていただける助かります。

  • 離婚して子供が寂しいというので・・・。

    離婚して息子と2人での生活が半年になります。小学1年生の息子が最近「2人じゃさみしい」というので、親と同居を考えています。 ですが両親は別居していて父親と住むか、母親と住むか迷っています。 息子はじいちゃんこなのでどちらかというとじいちゃん(父親)と住みたいと思います。(息子はじいちゃんばあちゃん、どっちでもいいから一緒に住みたいと言っています。) でも父親とは正直うまくやれそうにありません。母親のほうが同姓だし生活しやすいと思うんです。 父親と住むか、母親と住むか、どちらのほうが良い選択だと思いますか?経験者の方などいろんな意見が聞きたいです。 宜しくお願いします。

  • 何歳ぐらいから子供の下着をトランクスやブラジャーにしましたか?

    男の子が小学校低学年だとブリーフの場合が多いのでしょうか?高学年になるとトランクスになるのでしょうか? 女の子はタンクトップからスポーツブラになるのでしょうか?中学生ぐらいになると大人がする形とかわらないブラジャーになるのでしょうか? 子供のリクエストがあったりするのですか? 皆さん自身はどうでしたか?

  • 子供の性別

    以前からよく思っていたことなんですが、 第一子の性別が、「男の子」の場合の 父親は、 「なんかセックスに強そう、セックスが好きそう」 「遊んでそう」 「美人が好きそう」 な人が多い気がするんですけど‥。 でも、子供が「男の子ひとりっ子」の場合は、そうでもありません。 一番そういうの(セックス強そう、遊んでそう)が顕著だと思うのは、 子供が、男ばっかり三人兄弟とか、(^_^;) 男の子二人でもそうかなぁ‥。(^_^;)そういう子の父親です。 じゃあ「女の子」の父親は、どうかというと、 「セックスに淡白」そうな気がします。 その中でも、「女の子ひとりっこ」な父親は、特に 「淡白そう」です! みなさん、どう思いますか? ※文中に、失礼な箇所があるかもしれませんが、 一個人の意見なので。^_^;

専門家に質問してみよう