HDDの認識させ方とは?

このQ&Aのポイント
  • 内臓HDDを追加接続した後、誤ってパーティションを削除した場合、再度認識させる方法を教えてください。
  • PCが内臓HDDを認識しない場合、コンピュータの電源を切り、HDDを取り外して再起動し、再度取り付けてPCを再起動してみてください。
  • もしも上記の手順でもHDDが認識されない場合は、デバイスマネージャーでHDDを探し、ドライバーの更新を試してみてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

HDDを認識させる方法を教えてください。

いつもお世話になっています。 フォーマットをする目的で内臓HDDを追加接続しましたが、その後ミスでその追加の内臓HDDのパーティションを削除してしまいました。 その結果、その内臓HDDを2つ目の内臓HDDとして認識できなくなりました。そして、困っています。 一度コンピュータの電源を切って、その2つ目の内臓HDDを取り外して、その状態で一度再起動して、更にPCの電源を切って、再度その内臓HDDを取り付けてから、PCを再起動してみましたが、PCに依ってそのHDDが再度認識されることがありません。 この様な状態になったら(ミスで追加HDDのパーティションを削除した場合)、どの様にしたら、再度その追加したHDDを認識することができますか? すみませんが、できたら早急に教えて下さい。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8514/19356)
回答No.5

パーティションを削除したなら、パーティションを作成すれば良いだけです。 「ディスクの管理」の画面で「未割り当て」になっているドライブがある筈なので、それを右クリックして「新しいパーティション」を選んで、あとは画面の指示通りに。 以下を参考に。 http://www.cty-net.ne.jp/~i-mura-1/pc/part_nt.html 因みに、取ったり付けたり再起動したり、は、すべて無駄です。余計な事をすれば、他に悪影響が出て、最悪の場合は取り返しが付かなくなるので、下手に取り外ししたり、無駄にPCを再起動したりしないように。

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 パーティションを間違って消したので、パーティションを作り直すべく管理画面を確認しましたが、対象となるハードディスクが認識されていません。 しかし、デバイスマネージャのドライブの欄を見ると、その当該ハードディスクが物理的に接続されている表示が出ます。 念のため数回、そのハードディスクの物理的な接続を繰り返してから、管理画面で確認しましたが、数回とも管理画面には対象となるハードディスクは表示されませんでした。しかし、数回ともデバイスマネージャにはそのハードディスクの物理的な接続が表示されています(そして、実際そのハードディスクを接続しています)。 ホームページをざっと拝読しましたが、当方の現在の状態では、管理画面にはそのハードディスクは表示されておらず、その結果、ディスク1とかディスク2と言った対象が有りません。 この様な状態の場合はどの様に対応すればよいでしょうか? それと折角のご指摘なのですが、既にもう数十回再起動させてしまったものは、もう取り返しがつきませんので、ご容赦ください。 宜しくお願いします。

その他の回答 (7)

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.8

内蔵HDDなら、最初に確認するのはBIOSセットアップ画面での認識。 ここで認識されていないものを、OSから認識することはできないし BIOSからは認識されているのに、OSから認識しないということは普通無い。 例外として、内蔵USB接続とか… 内蔵SCSIや二つ目のSATAコントローラーのドライバーが組み込まれていないとか 特殊な条件はあるかもしれないけど… 内蔵のIDEやSATAコントローラーのドライバーが組み込まれていて その先のHDDが、BIOSから認識できるのに OSからは認識できないということは無い。 仮に、HDDの制御基板だけが生きていて、BIOSから認識されている場合 ディスクの管理やfdiskからも見える。 ただし、実際のヘッドやプラッターのトラブルがある場合は ディスクの管理などが異常終了したりハングアップしたりするのが普通。 爪なしSATAケーブルが抜けていたとか 電源ケーブルの分岐ケーブルの元が外れているとか 凡ミスの可能性が高いと思います。

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答どうも有難う御座います。 バイオスを確認しました。その結果、バイオスにはそのパーティションを消してしまって、その存在がハードディスクの管理画面では認識されていないハードディスクが認識されています。 しかし、まだ管理画面では認識されていません。デバイスマネージャでは認識されています。 何か手立ては有りますでしょうか?

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1983/6574)
回答No.7

内臓HDDとして認識 これは、「マイコンピュータの中にドライブアイコンがマウントされない」 という意味ですよね。 べつに、データが入っていてそれを復活とかは関係ないですね? でしたら パーティションを作ってやればまた、マウントするようになりますから コントロールパネル>管理ツール>コンピュータの管理>ディスクの管理> このなかに、パーティションなしのディスクが見えると思うのでフォーマットしてあげればよいです。 これが基本。 パーティションを切りたいとか、いろいろ要望があるならPartition Wizard などのフリーソフトを使いましょう。 消してしまったパーティションの復活。というのもこの中でできるのです。

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 ハードディスクの管理画面でその当該ハードディスクが表示されない(認識されないと言うべきか?)という現象です。しかし、デバイスマネージャでドライブの接続確認を見てみると、その当該ハードディスクが接続されていると表示されているのです。そして、実際物理的には当方はそのハードディスクを接続しています。 この様な状態で、パーティションを作り直すにはどうしたらよいでしょうか?> 消してしまったパーティションの復活ということもそのフリーソフトで可能なのですね。 宜しくお願いします。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8514/19356)
回答No.6

追記。 「ディスクの管理」で「未割り当て」のドライブが出て来ない場合、無駄に取ったり付けたりした所為で、最悪の事態が起こり、物理的に壊れてます。 その場合、そのHDDは「鉄クズ」ですので諦めましょう。余計な事をして壊してしまった自分を呪うしかありません。

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 ハードディスクの管理画面では、そのハードディスクの表示は無いのですが、相変わらずデバイスマネージャではそのハードディスクが表示されています。 やはりそのハードディスクはもう完全に壊れてしまったのでしょうか。

  • logner
  • ベストアンサー率33% (540/1614)
回答No.4

んっと、パーテーションを削除しちゃったのならまた作ればいいだけではないでしょうか。 コンピュータを右クリックし、管理でディスクの管理のところに追加したHDDが 認識しているはずです。 追加したHDD(ディスク1とかになるのかな)をパーテーション情報のところを右クリックして新規に作成してからフォーマットするだけです。

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 パーティションをまた作れば良いのですね。 勉強になります。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4701/17411)
回答No.3

IDEならマスター・スレーブの設定が関係します。

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 マスター及びスレーブの設定が関係するのですね。

noname#142850
noname#142850
回答No.2

×内臓 ○内蔵 WindowsOSであるとして回答する。 BIOSやディスクの管理画面で見えないなら接続ミスや機器の物理的障害を疑う。 ディスクの管理画面で見えている若しくは再スキャンで出てきたのならフォーマット等の操作を行えば良い。

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 バイオスやディスクの管理画面で見えないなら、接続ミスや機器の物理的障害を考慮すべきなのですね。 勉強になりました。

回答No.1

「内臓」ではなく「内蔵」ですね。 OSがXPの場合  ・「スタート」→「プログラム」→「管理ツール」→「コンピュータの管理」を開く  ・「記憶域」の中の「ディスクの管理」を開く  ・「ディスク0」以外の番号のディスクで、追加した容量のHDDが認識されているものがあるかどうかを確認する  ・そのディスクを左クリックして選択した後、右クリックして出るメニューから「フォーマット」を実行 OSが7の場合は「プログラム」の部分が「すべてのプログラム」になります。 これで認識できると思うのですが。

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 大変勉強になります。

関連するQ&A

  • HDD認識

    OSがWindows2000で40GBのHDDを増設しようとして、パーティション作成のときにWindows2000がFAT32だと32GBまでしか認識できないことをしらずに、FAT32でボリュームのサイズを38GBにしてしまって、パーティション作成したら、作成後にボリュームのサイズが大きすぎます。と表示されました、いちおマイコンピューターにはドライブは表示されたので、開こうとしたらフォーマットされてません、フォーマットしますか?とでてきたので、フォーマット開始したら、フォーマットできませんでした、と表示されたので、今度はパーティションを削除して、もう一度パーティションを作成しなおそうとして、削除してから、作成を押すと再起動してくださいとか、でてきたので、再起動したら、ディスクの管理でそのドライブが表示されなくなってしまいました。BIOSではちゃんと認識してるのですが、どうやればまた表示してくれるかわかならくて大変こまってます。 分かる人いましたら教えてください。おねがいします

  • 外付けHDDが正常に認識しません

    logitecの外付けHDD(LHD-ED1000U2L)を先日購入しまして、箱から出した状態でそのままPC(VAIO VGC-H72B)に繋いだ時はPCも正常に起動し、外付けHDDもちゃんと認識しました。 ところが、その外付けHDDのパーティションを切り直そうと思い、一度フォーマットした後に拡張パーティション→3つの論理ドライブを作成したのですが、それでPCを再起動したところ、初めのVAIOロゴ画面で止まってしまいました。 そこで、外付けHDDをPCから外して起動したら、正常に起動しました。 PCが起動してから外付けを接続してみると、「コンピュータの管理」の「ディスクの管理」やエクスプローラでもちゃんと認識しました。が、しばらくすると外付けの緑色の電源ランプが点滅を始めてしまいました(その状態になっても認識自体はしている模様)。 この外付けHDDをPC起動時にもちゃんと認識するにはどうしたらよいでしょうか? また、外付けの電源ランプが点滅しているのはどのような原因が考えられますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 外付けHDDが認識されません。助けてください!

    前から外付けHOOを使っていたのですが、OSが不安定でしたので、OSをもう一度入れ直しました。入れなおしたら外付けHDDが認識されません。多分どこかで外付けのHDDパーティションを削除してしまったかもしれません。現に「コンピューターの管理」で「ディスクの管理」を参照したところ外付けのHDDが「未割り当て」になっていました。外付けのHDDにはたくさんの情報が入っているので、フォーマットはしたくありません。どうにか認識させる方法はないでしょうか?お願いします!!m(__)m

  • HDD デバイスが認識されない

    外付けHDDとしては普通に使えています。 内臓HDDとして取り付けるとBIOSでは認識しています。 Bootの優先順位など確認しました。 それでこの状態です。 http://okwave.jp/qa/q8859567.html ちょっと気になったのでKNOPPIXのGPartedで見てみようと思ったら 「検出されたデバイスはありません」となってしまいました。 そこで再起動して、またGPartedを見てみると今度はちゃんとパーティションが見られました。 ところが一度閉じて再度GPartedを見ようとすると、また 「検出されたデバイスはありません」となってしまいました。 外付けとしては普通に使えている、BIOSでもちゃんと認識しているのに内臓してOSが絡むと途端に不安定というか全く使い物にならないという現象に困っています。 こんなことってあるのでしょうか? 対処法を教えてください。 このHDDはデータ用として使っていくしかないのでしょうか?

  • HDD認識できない

    デスクトップPC(Win7)でデータ用として使用していた内臓HDD(1TB)を取り外し、 再度取り付けたところ、PCでHDDが認識されなくなりました。 アイコンは表示されていますが空き容量を示すバーが表示されていません。 またアイコンをクリックすると「このHDDは空です」と出ます。 ディスク管理からフォーマットすればよいのでしょうが、データを失いたく無いので フォーマットせずに使えるようにする方法は無いでしょうか。

  • 外付けHDDが突然認識できなくなりました。原因が分かりません。

    PCはPriusのDH73NでOSはXPです。 先月500Gの内臓HDDと外付け用ケースを購入しました。 HDDはSUMSUNGのHD501LJです。ケースに二つ繋げ、1Tの外付けHDDとして認識するように、接続、フォーマット、パーティションなどの設定をしました。 それからは問題なく認識できていたのですが、 先日PCを起動し、HDDを接続してみると認識できませんでした。 デバイスマネージャーを見ると、ドライバの先頭に?が付いていたので、ドライバを削除し、もう一度接続したのですが、 「インストールに失敗しました。このデバイスは正常に動作しない可能性があります」と右下に表示され、認識できません。 ケースを開けて、コードが外れてないかなどは確認したのですが、問題ないようです。 試しにと、ケースの中のHDDのうち、一つを外してPCに接続してみると、マイコンピューター上に未フォーマットのローカルディスクが表示されました。 フォーマットせずに一度切断し、片方のHDDと付け替えてみると、今度は何も認識されませんでした。 つまりこれは、ケース内の片方のHDDが壊れてしまったということなのでしょうか? 復旧方法が何かありますでしょうか。 物理的なダメージなどは与えてないはずなのに。ショックです。 この場合、購入店で交換とか出来るのでしょうか?

  • HDDに無理やりアクセスする方法

    当方VistaなのですがXpでしか起動できないソフトがあって、新しく用意したHDDにXpを入れようとしてました。 そのときパーティションの画面で間違ってUSBの外付けHDDをパーティション削除してしまいました。 そのとき焦ってすぐにUSBを抜いてしまいそれからセットアップしたPCでもほかのPCでも読み込めませんでした。 もともとドライブ文字がF\だったのですが接続時にはマイコンピューターには表示されませんでした。 コンピュータの管理とデバイスマネージャーには認識されてましたがドライブ文字はなくなってました。 再度Fのドライブ文字を割り当てたあとマイコンピュータに表示されたのでアクセスしようとしたらフォーマットをしてくださいと出ました。 ひょっとしたらUSBを急に抜いたのでデータが飛んだ可能性もあるかもしれません。 いくつかのフリーソフトは試したのですが、無理でした。 結構大事なデータなので有料も検討しています。 その中で気になったのが無理やりHDDにアクセスできないかという疑問です。 無理であれば有料ソフトや業者にする予定です。 フォーマットもパーティション再編成もしてません。

  • HDDフォーマットに失敗?OSを認識せず。

    CとDに分割されていたHDDのパーティションを解除し、フォーマットをしたうえで、OS(Win98SE)を再インストールしようとしたのですが、途中で失敗してしまいました。 まず、コンピュータをMS-DOSモードで起動させ、起動ディスクを使ってパーティションを解除しました。ところが、ここで誤って電源を切ってしまったのです(恥)。 あわてて電源を入れ直したのですが、Gatewayの初期画面が出た後、しばらく真っ黒な画面にカーソルが点滅する状態が続き、その後、文字化けした(?)意味不明な文字列が表示されたままになってしまいます。 起動ディスクを入れた状態で電源を入れるとか、BIOSの設定でFirst Boot DeviceがRemovable Devicesになっているのを確認したうえで再起動したりとか、いくつか試してみたのですが、結果は同じでした。 なお、BIOSのAdvanced>IDE Configuration>Primary IDE Masterには[IBM-DTTA-371440-(PM)]と認識されていたので、HDDが壊れたということはないと思うのですが・・・。 以上のような状態から、HDDをフォーマットし、OSを再インストールするまでの手順を、どなたかご教授いただけないでしょうか。お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

  • HDD認識について

    先日ノートPCのパーティション作成中電源が抜けてしまい、OSが立ち上がらなくなってしまい、リカバリーを行う事もできなくなりました。データを救出しようとIDEのHDDケースを購入し別のXPにUSB接続したのですがHDDの確認が出来ません。後このHDDをフォーマット等してもう一度利用することは可能でしょうか?

  • HDDが認識されない

    実家に帰るときにPC本体をもって帰ることができないので内臓HDDを持ってきました。 実家にあるPCにつなげようとしたら電源ユニットについている電源コードがHDDとCDドライブの二つ分しかなかったので、CDドライブをはずして持ってきたHDDをつなげました。 元あったHDDでOSを呼び出すことができ、持ってきたHDDはローカルディスクEとして認識されました。 3日間その調子でできていましたがさっきいきなり認識されなくなりました。 IDEと電源を再度取り付け、再起動をしてもローカルディスクEがでてきません。 今度は今までのドライブをはずし、持ってきたHDDでOSを読み込もうとしました。 BIOS画面はいつもどおりでしたがHDDに読み込もうとしたところで「HDDが認識されません」と出てしまいました 接続した当初はもってきたHDDでOSを呼び出すことができるかなとためしたところ、XPの文字は出たもののOOが見つかりませんと出てしまい結局うまくはいきませんでした。 それでもソフトウェアで失敗してしまいましたが、ハードディスクとしては使えていました。 その後も何回か接続不良がないか確認したりしましたがまったく動きません。 ハードウェアが壊れてしまったのかなと考えています。 自宅に帰ったら元のPCにつなげて試してみようと思っていますが変わらないような気がします。 ソフトウェアでは対処法が見つかるのですが原因がハードウェアにありそうなのでこれからどうすればいいのか見当がつきません。 HDDに大事なデータが入っていますが、1ヶ月前にバックアップをしており、初期化しても何とか大丈夫だと思います。 これから1週間PCを触れなくなってしまい、補足・お礼が遅くなり無責任な状態にしてしまいますが、HDDが動かないと困ってしまうので、アドバイス・対処法などがございましたら回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう