• 締切済み

ネットワーク共有サービスについて

ネットワークにつなげてるPCで、ネットワーク共有サービスのプロパティ内にあるブラウズマスタが自動になっていると、サーバとの関連で上手く動かないようなんですが、OSが95の場合は無効にするとよいみたいで、OSが98だとどうなんでしょうか?また、ここのブラウズマスタの設定詳しくおわかりの方、教えてください。ちょっと聞き方が言葉が足りないかもしれませんがよろしくお願い致します。

  • hi63
  • お礼率32% (12/37)

みんなの回答

  • selenity
  • ベストアンサー率41% (324/772)
回答No.2

NT/2000で常時起動しているマシンがある場合、 Win9x/Me系のOSの「ブラウズマスタ」の設定は 「無効」にすべきです。 余計なトラブルを発生させるだけです。 別にサーバでなくてもNT系OSにマスタブラウザは 任せましょうと言うのが結論です。 本来、Broadcastを使って 「マスタブラウザの選定作業」が行われるのですが、 この際優先順位が決まっていて、 PDC > BDC > Server > Worksration > win9x/Me の順になっているのですが、 一旦Win9x/Meがマスタブラウザになってしまうと その後の選定作業で優先順位の高いブラウズマスタ がいても、権限を譲渡しないため、Windows Network の一覧が作成できなくなります。 この手のネタはまず、Microsoftのサイトを 検索してみましょう

参考URL:
http://www.microsoft.com/JAPAN/support/kb/articles/J041/3/06.htm
  • hirasaku
  • ベストアンサー率65% (106/163)
回答No.1

こんにちは。hrasakuです。 NT/2000サーバーが存在するなら、95/98/MEともブラウズマスタは無効にする事を推奨します。 ブラウズマスタは「Microsoftネットワーク共有サービス」が動いてるコンピュータから選定され、ネットワーク上のコンピュータのリストを保守し、クライアントからの照会に応答します。 PCを起動したときまず、他にマスタブラウズサーバーがいるか探します。 この探し方はWindowsのバージョンの高い(この場合98よりNTの方が高いです)ものから探します。もし、ネットワーク上に存在しなければ自分がマスタブラウズサーバーとなる場合もあります。(設定が自動または有効の場合) サーバーでないPCは使用しない場合、電源を切るのが通常だと思います。マスタブラウズサーバーになっているコンピュータが電源を切られてしまえばクライアントからの要求に応えられなくなりますね。(バックアップブラウズサーバーがいますが参照のリストは15分ごとに更新されます。またマスタブラウズサーバーの場合ネットワーク上のコンピュータを再更新するのに45分かかります) ということで、不具合が発生する場合があるということです。 最後に設定ですが、ネットワークコンピュータの「プロパティ」を開き、「Microsoftネットワーク共有サービス」の「プロパティ」を開き、右のボックスの「ブラウズマスタ」を選択し、リストボックスで「無効」を選択して「OK」ボタンで閉じてください。 再起動要求がきたら、再起動してください。 参考になったでしょうか。

関連するQ&A

  • ファイアウォールサービスの設定が解除されてしまい、ネットワークの共有ができません。

    ヒューレット・パッカードのPC(dc7800)を使用しているのですが、PC起動後に「Windows ファイアウォールの設定の変更」を行おうとすると、『関連付けられたサービスが実行されていないため、Windows ファイアウォールの設定を表示できません。Windows Firewall/Internet Connection Sharing (ICS) サービスを開始しますか?』とメッセージが表示されてしまいます。 この Windows Firewall/Internet Connection Sharing (ICS) サービス(以後、当サービス)は、サービス一覧から自動起動の設定にしているにもかかわらず、PC起動時にサービスは起動されません。 PC再起動すると、当サービスの「スタートアップの種類」は“自動起動”になっているのですが、サービスは起動されず、同じメッセージが出てしまいます。 なぜ、このような質問をしているかといいますと、別PCからネットワーク越しに該当PCにアクセスしようとすると、『ネットワークパスが見つかりません。』とメッセージが表示されてしまい、ネットワークの共有ができないことから調べていたのですが、自力で解決できずにいます。 どなたか、同じような現象で解決した方いらっしゃいませんでしょうか? 回答お待ちしています。

  • ネットワーク接続でのファイルの共有設定について

    今までネットワークで2台のPCを繋げて、ファイルの共有やってました 先日、リカバリしてネットワークの設定をやり直したのですが、共有しようとしたフォルダの共有設定をして適用キークリックしたら 「サーバーサービスが開始されていません」 とゆう表示が出て設定に失敗しました、サーバーのサービスってなんですか??前回設定した時にはこんな表示でなかったのでちょいと困惑してます....

  • ネットワークでファイル共有が出来ません・・・

    ネットワークでファイル共有が出来ません。どなたか教えてください! 詳細は下記の通りです。 3台のDELLでOSは3台ともXPHOMEです。ハブで繋がってます。ネットワークプリンターは3台とも問題ありません。 共有フォルダーは、3台とも作ってあり「変更可」になってます。 ワークグループ名は、3台とも同じです。 ローカル接続のプロパティ中の「Windowsネットワーク用クライアント」と「Windowsネットワーク用ファイルとプリンター共有」にチェックが入ってます。ただ、IPアドレスは、自動取得に3台ともなってます。 ネットワークプリンターには、IPアドレスを設定してあります。 AのPCからは、他の2台と自分のPCがワークグループ内に出るのですが、「アクセス許可」がありません。とメッセージが出ます。 他のB.CのPCからは、他のPCは同じワークグループ内に表示されません。 設定でいろいろ触ってしまったので、おかしくなったのかも知れません。 どなたかネットワークに強い方…ご教授下さい。

  • Microsoftネットワーク共有サービスについて

    こんにちは。 職場のLAN、WANにつながっているPC(OS:Windows98SE)は 会社の指示があり、必要がない場合、Microsoftネットワーク共有サービスを 削除しているのですが、ちょっと素朴な疑問があります。 同サービスをインストールしていても、 ・共有フォルダを作らない ・共有フォルダがあっても、パスワードを設定しておく という環境なら、危険はないのでしょうか? それともやはり危険があるのでしょうか(具体的にどういう危険?) NetBIOSというのが関係しているというのは何となく聞いたことが あるのですが、実はよくわかっていません。 自分なりにネットで検索して調べたつもりですが、 どうもピンとくる解説が見つからず・・・。 初心者なもので抽象的かつ的外れな質問になってたらすみません。 よろしくお願いします。

  • プリンタのホームネットワーク共有の設定の不調

    現在以下のように3台のPCをホームネットワークで接続しています。 サーバーPC(WIN7プロフェッショナル 64bit)、クライアントPC1(XP32bit)クライアントPC2(VISTA HomeBasic 32bit)。 この3台のPCにプリンタのネットワーク共有のために行った設定は以下のとおりです。 ファイルの共有設定及びプリンタの共有設定の実施。 各PC相互のデータのやり取りは成功しています。 3台のPCのワ-クグループ名を同名に設定。 サーバーPCにプリンタ(CANON iP4600)をUSB接続しプリンタのプロパティでのプリンタの共有設定も完了。 サーバー側で、共有プリンターを選択し右クリック「プリンターのプロパティ」を選択し、「セキュリティ」タブでEveryoneに印刷許可を設定。 クライアントPC1,PC2 にもそれぞれ対応ドライバをインストールしローカルプリンタとしての印刷可能であることを確認。 クライアントもサーバーも、「ネットワークと共有センター」で「ネットワーク検索」「プリンタ共有」は「有効」、「パスワード保護共有」は「無効」になっています。 *ここからの作業は、CANONサポートセンターの指示及びネットで調べた方法で行いました。 PC1(XP)でドライバのプロパティでポートの追加をするために新しいポート(ローカルポート)を選択しポート名に\\サーバーPCのフルコンピュータ名¥プリンタの共有名を入力しOKしたところ新しいポートの作成は成功し、クライアントPC1よりネットワーク接続したプリンタに印刷が出来ることを確認しました。 *前説明が長くなりましたがここからが質問です。 PC2(VISTA32bit)にも同じ設定を行い、(\\サーバーPCのフルコンピュータ名¥プリンタの共有名)を入力してOKボタンを押すと、【アクセスが拒否されました】のエラーメッセージが出て先に進めません。 念のためサーバーPC、クライアントPC2のファイアウオール、セキュリティソフトの無効化を行ったうえで再度設定しても同じ結果でした。 なぜPC1(XP機)では設定できて、PC2(VISTSA機)で設定できないのか見当が付きません。 ためしに(\\サーバー機のフルコンピュータ名¥プリンタの共有名(でたらめな任意な名前)を入力すると、【ネットワーク名が見つかりません】とのエラーメッセージが出ますので、正しい設定だとアクセス承認の手前まではいけているように思えます。 どこが原因でアクセスの拒否(アクセス権がない)となっているのか、どなたか良い知恵をお授けくださいませんでしょうか? なお、それぞれの、詳細な設定はCANONのサポートセンタのオペレーターに電話にて確認したところ、すべての設定に抜けや間違いがないので、、何らかの理由でネットワークの状態が不安定になっているのだろう。マイクロソフトかPCのメーカーに問い合わせをしてほしい」との回答でした。 各PC間でファイルの共有など安定して行えますので、ネットワークの状態が不安定であるとは思えません。 PCメーカー、マイクロソフトには相談していません。 ほとんど繋がらない上に、あちこちたらいまわしにされて、解決しなかったことを何度か経験していますので。 よろしくお願いいたします

  • WindowsXP Pro のPCから、HomeのPCの 共有フォルダを開くのが遅いのです・・・。

    WindowsXP Homeが動いているPCに共有フォルダを設定しています。 (仮に、\\HomePC\Common) この共有フォルダを、同一LANにつないでいる、WindowsXP Proが動いている他のPCから アクセスすると、フォルダを開くまでに30秒ほど待たされます。 いったん開いてしまうと、その中の下層フォルダはすいすい開けますし、 ファイル操作もスムーズなのですが、 最初のフォルダを開くときだけ、やたら遅いのです。 (いったん閉じてしまったり、開けたまま30分程度以上放置していると、 やはり再度開くのは遅くなります。) ちなみに、Windowsファイアウォールのファイル共有は例外として許可済み、 もしくはファイアウォール無効にして試行してみましたが特に効果なしです。 (ファイル共有自体は働いているので、開くまでに時間がかかるのを  除けばきちんとつながっているようです。) WindowsネットワークでネットワークPCが見えないときによく関与する、 LAN内のブラウザマスタは、現在、該当のXP HomeのPCがなっている のですが、関係あるでしょうか? (LAN内にはサーバーOSはなく、たまたまほぼ常時起動しているのが  このXP Home機なので、ブラウズマスタになっているのです。)

  • windowsXP間でのネットワーク共有

    windowsXP間でのネットワーク共有に困っています。 使用しているファイル等を共有したいのですが、できません。フォルダは共有に設定しているはずなのですが・・ちなみにファイアウォールは無効でドライブもeveryone有効にしています。 宜しくお願い致します。

  • WindowsVistaでファイルを共有するには

    どうしたらよいでしょうか。 共有するのはパブリックフォルダで大丈夫です。 また共有するパソコンのOSは8です。 http://buffalo.jp/download/manual/data_share/share0.html 上のサイトのとおりしますと、共有設定の3で 掲載画像では「ネットワーク探索」が「有効」になっていますが、 自分のパソコンでは「カスタム」になっています。 また、3から4で「ファイル共有」を「無効」から「有効」に 設定していますが、自分のパソコンでは「有効」にして「適用」ボタンを 押しても「無効」のままでした。 http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_vista-networking/vista%E3%81%AE%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB/0cd6ca7c-6816-4ed5-a3e5-01c6cc9133c9?auth=1 >ファイル共有が有効にできない件については、Serverサービスが無効になっているか、停止してしまっているということはないでしょうか。 >コンピュータの管理のサービスで[Server]サービスのスタートアップの種類が「自動」になっており、状態が「開始」になっていることを確認してみてください。 このサイトの助言に従い確認したところ、助言通りの不都合な設定でした。 [Server]サービスをの「開始」にしましたが、 「ネットワーク探索」「ファイル共有」は「カスタム」になり、 「有効」に変更しようとしても受け付けません。 善後策を教えて下さい。

  • Windows2003server ネットワーク共有について

    Windows2003serverを入手し、社内ネットワークでファイル共有して使えるように設定しましたが、うまくServerへ接続出来るパソコンと出来ないパソコンがあります。 【パソコンA】をユーザー登録し(Poweruserの権限)、共有するフォルダの共有(アクセス許可):【パソコンA】を追加 した状態です。 『あなたにはアクセス権限がありません』といったエラーがでて共有フォルダへアクセスできません。 マイネットワーク→SERVER→共有フォルダ まではいけますが、共有フォルダ意へアクセス出来なくて困っております。 念のためServer機はファイアウォールを無効にしてみましたが結果は変わらずでした。 どなたかアドバイス御願い致します。

  • ホームネットワーク接続

    ホームネットワーク接続 ホームネットワークを構築しています。PCが合計で5台、ネットワーク接続HDDが一つ、ネットワーク接続プリンタが1台で構成しています。一つのPCをマスタブラウザになるように設定し、他のPCをマスタブラウザにならないように設定。セキュリティソフトはESET Smart Security 4を使用。ファイアウォールの設定でファイルの共有を許可。Windowsファイアウォールは無効。基本的にマスタブラウザは常に電源ON、切る場合は一番最後、そして入れる場合は一番最初。 上記の内容でネットワークを構築しています。ただし、マスタブラウザ、もうひとつのパソコンでは普通にファイルの共有、他のPCの共有フォルダなどを閲覧できますが、その他のPCではうまくいったりいかなかったりです。ただ外付けHDDはかなり高い確率でうまく読み込めます。ただしときどきうまくいかない。もちろんマスタブラウザPCの共有フォルダも読み込めなくなる。 ということなのですが、解決方法はないでしょうか?