• ベストアンサー

ワッシャー

ボルトでナットを止めるときに緩まないように間にワッシャーをはさむと思うのですが、 なぜワッシャーをはさむと緩みを防止できるのか、わかる方教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#142800
noname#142800
回答No.2

ワッシャーにもいろいろ種類があるのはご存知かと思いますが、ここに書いてある通りですね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%A7%E9%87%91 ある物はスプリング作用でナットにテンション掛けて緩みにくくする。 ある物は締付材に食い込んで緩みにくくする。 ワッシャーが無ければナットがそのまま締付材を削りながら締め付けていくことになるので、それを防ぐ意味でも間に入れてスムースにナットが回るようになる。 簡単に言えばこんな感じでしょうか。

lla_all
質問者

お礼

ワッシャーにもこんなに種類があるのですね。確かにワッシャーがなければ締めれば締めるほど 削りながら中に食い込んでいってしまうのでワッシャの役割は重要ですね。 ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

通常、ワッシャーは、ぼるとヘッドより、大きいものを利用するでしょう。横から掛かる力をワッシャーで、そのワッシャーの面積分に拡散させているからでは。

lla_all
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 えっと・・・要するに強くしまる力がワッシャーの面積によって大きくかかるから緩みもなくなるといった感じでしょうか? なんだか難しいですね。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ボルト・ナット・ワッシャーの使用について

    ボルト・ナット・ワッシャーの使用についての質問です。 ボルトを締める時は必ずワッシャーを部材との間に挟む必要があるのですか。 また、同様にナットを締める時は必ずワッシャーを部材との間に挟む必要があるのですか。

  • ワッシャーの裏表どちらが本当ですか?

    ボルトやナットと平ワッシャーを併用しますが、ボルト側やナット側に ワッシャーの表又は裏どちらをもってくるのが本当ですか? たぶん、ワッシャー外周の丸くなった方が表(光沢のある方)外周の角ばった方が裏(ツヤなし)と思われますが、どちらでしょうか?

  • ボルトワッシャーの必要性

    車、バイクなど物を止める時、ボルトなどを使いますが 場所によってボルトとナットで止めたり、ワッシャーを使い締めていますが なぜ、ワッシャーを使うのか?ワッシャーの中にもスプリングワッシャーと 併用する使い方が有りますが意味がわかる方教えて下さい。

  • ワッシャーサイズの決め方

    U字ボルトをSS400のプレートとプレートの隙間に通してナットで締結します。ナットとプレートの間にワッシャーを差し込みます。プレートとプレートの隙間寸法Xとワッシャー直径Yはどのような関係にあるべきでしょうか? Yが小さすぎると隙間から抜けてしまいます。 隙間から抜けないためには、Xに対してYはどれだけ大きいべきでしょうか? 知見がある方、ご返信くださると幸いです。

  • ナットの向き、ワッシャーの順番について

    基本的な質問ですが、本当に正しいのかわからないので教えて下さい。 ワッシャーの順番・・・ボルトに入れる順番からバネワッシャー、ワッシャー、ナット。 ナットの向き・・・ボルトに対して平面を向けて閉める(ナットってよーく見ると平面と曲面があるんですね、最近気が付きました。) よろしくお願いします。

  • ダブルナットとスプリングワッシャーどちらが効果ある?

    こんにちは。カテゴリーがわからなかったのでこの項目で質問させていただきます。 私は機械設備系の仕事をしています。 機器の据付において、ボルトナットの緩み防止策として、スプリングワッシャー+シングルナットの場合と、平ワッシャー+ダブルナットとした場合でどちらが効果があるのでしょうか?現在施工中の物件で、両者混在してしまっており(メーカーによってやりかたが違う)、どちらかに統一しようという流れになっています。問題なければ全てをスプリングワッシャー+シングルナットとしたく、いろいろな文献を当たりましたが結論が出ません。 良い文献またはURLご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • テーパーワッシャーと平座金の組み合わせは必要か?

    基礎チャンネル鋼の上に更にチャンネル鋼を載せて固定をする場合 ボルトとナットでの固定をしたいのですが、基礎チャンネルに対して下から ボルト+スプリングワッシャー+平ワッシャー+テーパーワッシャー(角座金)+チャンネル挟んで テーパーワッシャー(角座金)+平ワッシャー+スプリングワッシャー+ナットとするのが 正しいのでしょうか?テーパーに平ワッシャは不要な気がするor逆効果? 色々と調べているのですが、ワッシャー類の組み合わせについては見当たりませんので・・・ どなたか、その辺の事情に詳しい方よろしく願います

  • 座金のSワッシャー(スプリングワッシャー)と平ワッ

    座金のSワッシャー(スプリングワッシャー)と平ワッシャーの説明に矛盾があるのでは? 座金のSワッシャーはボルトと母材を直接締め上げると母材側に強く締めた場合に傷が付くので母材とボルトの間にSワッシャーを挟むと書かれていた。 Sワッシャーは母材に傷を付けないため。 よく覚えておくように。 次に平ワッシャーは母材の穴がボルト頭より大きい場合に締めると抜け落ちる可能性があるので母材側の穴より大きい平ワッシャーを噛ますことでボルトが抜け落ちてしまうのを防ぐためのものである。 平ワッシャーには丸みを帯びた面と尖った面があるが尖った面は裏側の母材側にして丸みを帯びた面を見える表側にすること。 と書いてある。 でもSワッシャーのときに母材に傷付けないためにわざわざSワッシャーを噛ますと書いているのに平ワッシャーは躊躇することばく尖った面を裏の母材側にすると言っている。 母材に傷付けないためにわざわざSワッシャーを入れたのに、母材、(尖)平ワッシャー(丸み)、Sワッシャー、ボルトだと母材に傷が付きますよね? どういうことですか?

  • ダブルナットとスプリングワッシャー同時使用はあり?

    ゆるみ防止のため、ダブルナットとスプリングワッシャーを同時使用するのはありなんでしょうか? どちらかで十分。そこまでしても変わらないよ、など、ご意見を聞かせてください。

  • テーパーワッシャの回り止め

    チャンネル部にボルトナットで 部品を固定する時にテーパーワッシャーを使用します。 取り付ける際または取付後にワッシャーが回されることがあります。 防止法でいい方法がありましたら教えてください。

専門家に質問してみよう