各国政府から日本の信頼が失いつつある・・・

このQ&Aのポイント
  • 日本の政局のドタバタ騒ぎで、各国政府は日本に対し不信感を増大している。
  • 民主党政権になってから日本の信頼は失われてきており、不信任案を否決されても株式市場には大きな変化はなかった。
  • 日本の国債が米国と中国の格付け会社によって引き下げられ、日本の信頼はますます低下している。
回答を見る
  • ベストアンサー

各国政府から日本の信頼が失っていく・・・・・

日本経済新聞を読んだ。 各国政府は日本の政局のドタバタ騒ぎで、菅首相が圧倒的多数で信任されたのにも拘わらず、日本に対し不信感を増大しているとのこと。 米国はもはやホワイトハウスにとって、プラスかマイナスかの判断基準で日本に対処する方針の様子。 民主党政権になって、日本の信頼がなくなっていきつつあるのは今に始まったことではない。 不信任案を否決されても各国の株式市場には特段大きな変化がありませんでした。 もはや、世界中から政治的信頼のない日本に成り下がっているのだから、菅首相が続投しようが他の誰かが首相になろうが大した変化はないと思うのですが、皆さんはいかが思われますか? zzzzzzzzzzz先日、米国格付け会社が日本の国債を1ランク引き下げを決定!!zzzzzz 中国の格付け会社にも国債を1ランク引き下げを決定される!!!(情けね~~~)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#134290
noname#134290
回答No.3

>各国政府から日本の信頼が失っていく・ 変な日本語です。 できるだけ原文を生かせば、「各国政府から日本の信頼が失われていく」になります。 まあ、60年前の敗戦以降、一番恥ずかしいことですね。 日本人をやめたいくらい。

その他の回答 (2)

回答No.2

それよりも何よりも、 国民が政治屋を全く信じていない のだからどうしようもありません。 今の日本は平和なだけで政治的情勢は中東のクーデター起きてる国と大差ないですよ。

  • yuukineko
  • ベストアンサー率22% (190/861)
回答No.1

ニュースの報道としては、そういう事に為ってますが本当の他国の現地人が日本に対して 更に他の国の比較を取り入れて、日本はどうかな?と、全体像の日本として比べてみて 日本全体の信頼は、それ程損なわれて無いと思います。 評価を、日和見する方々は対象者としての信用がそもそも危ぶまれますしね。 多角的に、両面を挙げつらい良く吟味して身比べる目を持つ人にこそ推し量り 本当の評価を下せる人である。当たり前ですね...。 失う事は、簡単です。 取り戻す事は、難しいですね。 更に、良い評価を得るには並み大抵では済まない。 そういう事だと思います。 ちなみに、元から評価高い人と評価低い人とで上下数値の変動を眺める立場で 見比べた時の評価も、これ人其々で食い違いますよ~。立場と役割にもよります。 参考に為りましたら幸いです。

関連するQ&A

  • ムーディーズによる日本国債の引き下げについて

    今回のムーディーズによる日本国債の格付け引き下げの妥当性について、 どなたか、教えてください。。。

  • 日本に反政府デモが無い理由

    国債の格付けが下げられても、”疎いので(日本への影響は)わかりません”((意訳的の表現があるかもしれませんがこのような内容と受け取りました))と答えている日本の首相さん。 ロシアの大統領はスイスのダボスでの国際会議に日帰りした由。 日本の首相も本来この会議に出席して、国債の発行状況等を説明するべきではないのか? もう日本の首相は何年もこの会議に出ていない状況だと思います。 こんな日本政府の状況に国民が反政府デモをしないのは何故? 答え1 辞めさせても、数ヶ月後には、またお仲間、お友達が首相サンになるのがわかっているから!!!!! 答え2 政府の中で誰と誰が役に立っていない議員さんを、広く国民に知らせようとしているから 答え3 せめて次回の国政選挙で、役に立っていない議員さんを当選させないようにしましょう

  • 日本の国債は金利が低いそうですが、理由は何ですか?

    日本の国債は金利が低いそうですが、金利が低い理由は何ですか?保有したい人が多いのですか?格付けだけで決まるなら、米国の国債のほうが安いはずですよね。

  • 日本国債、視点を変えて

    日本国債、視点を変えて 1、日本国民(個人、法人)が → 2、日本国債を買う       → 3、日本が            → 4、米国債を買う        → 5、米国は国際的にランクの低い米国債を消化できる という図式に思えます。 日本人は米国債を買い、米国経済に協力してその挙句、日本に残るのは膨れ上がる日本国債の利払い。 そこで質問です。 A、誰がいつ米国債を買うのを決めるのか? B、誰がどこで米国債を買うのを決めるのか? C、誰がいくら米国債を買うのを決めるのか? D、そもそも日本はなぜ米国債を買うのか?

  • 各国の物価比較の方法を教えてくださいm(__)m。

     外貨を持っているので、最近の円安で円に買えるタイミングを考えています。どなたか、各国の最新の物価比較を見ることのできる日本語のホームページを教えていただけないでしょうかm(__)m。宜しくお願いいたします。  また、以前から不思議に思っているのですが、格付けの低い日本の国債が低い金利なのはなぜでしょうか。経済原則から言えば矛盾しています。政府による操作のせい? 円安の原因はこんなところにあるのでしょうか。

  • 売春せざるを得なかったのは国民の総意です

    震災からまもなく3カ月。 菅内閣は、専ら政局のことばかり。野党も政局のことばかり。 菅首相は当初5月末までに仮設住宅3万戸を完成と豪語していましたが、未達成です。 この3カ月間を見ていると、菅内閣は何もしない閣。復旧・復興は遅々として進んでおりません。しかし、言い訳だけは達者です。 先日の国会で野党が「一体義援金はどうなっている!!配らないのか!!被災者が困っている!!」 と質問していましたが、厚生労働大臣は「え~現在義援金はいくらいくら配っておりまして・・・・・」と答弁していました。 野党が「金額を聞いているのではない。義援金が被災者に行き渡っているのか!!もらえていない被災者が大勢いる!!」と怒りをあわらにしていました。 厚生労働大臣は、今後義援金が被災者の多くに少しでも早く行き渡るよう努力しますとの旨答弁していました。 3日、↓の記事を見た。しかし、国民の代表として選ばれた国会議員が集まる国会では内閣不信任案に対し、圧倒的多数で菅首相を信任しました。 被災者は、食べていくために仕事をしなければなりません。 震災対策が遅々として進まず、後手後手となっている菅首相の責任を問うことは、国民の総意に反することと思いますか?思いませんか? http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110603/dms1106031148003-n1.htm

  • ムーディーズの日本国債の格付けについて

    米格付け会社のムーディーズ・インベスターズ・サービスが2000年9月に日本国債の格付けをAa1→Aa2に格下げしたと聞いたのですが、米国格付け会社ムーディーズ(日本サイト)http://www.moodys.co.jp/のソブリン(2001年3月1日現在)を見るとAa1なんですがこれは何故でしょうか?

  • 消費増税で国債の信認が失われたのではないですか

    米国格付け会社S&Pは9月16日、日本の国債格付けについて、{AAマイナス」から「Aプラス」へと1段階引き下げました。「デフレ脱却や経済成長をめざした政府の経済政策が、国債の信用力の低下傾向を今後1~3年で好転させる可能性は低い」として安倍政権の経済政策「アベノミクス」の効果が見込めないことを理由に挙げています。 景気が悪化したのはアベノミクスというより昨年4月の消費増税であるのは明かです。もし消費増税を行っていなかったら、景気は今よりはるかに良くなっていたでしょうし、国債の格付けの引き下げもなかったでしょう。消費増税をしなければ、国債が暴落し、国債の信認が失われるという主張が完全に間違えていたことが分かります。 2017年4月に予定されている消費税の再増税を撤回し、直ちに消費税率を5%に戻すべきだと思いませんか。

  • 「菅おろし」の後

    質問1 以前から、マスコミは論調で「政策より政局になっている」等と非難するが、それは寧ろマスコミではないかと。 時期になると、報道は「解散はいつか?」ばかりになって、連日のように評論家とやらに予想させて、法律の成立も放ったらかしで、後の施行時に「重要な法律なのに国民への周知徹底が足りない」等と大騒ぎしたりします。 私は「いつか」なんて全く関心が無いのですが、皆さん視聴者は関心が高いのでしょうか?それで視聴率や部数が伸びるのでしょうか? 質問2 「菅首相じゃ駄目だ」「早く辞めろ」「いつ辞めるかはっきりしろ」ばかりで、立候補表明も揃った政策発表も誰もせず、辞めた後について国民に示されていませんが、次の体制はもう密室で準備できているんでしょうか? それとも、退陣に手間取って、退陣後の次の体制が決まるのも、また手間取るのでしょうか? とにかく菅首相が辞めないと先に進めないのでしょうか?原発も後手後手でしたが、先回りできないのでしょうか? 菅首相が粘って、退陣カードを使っていろいろやってもらった方がマシなのでしょうか? 政局にすらなっていない、只のスケジュールでは。 大統領のように拒否権があるわけじゃないから、与野党揃って不信任なら、辞めさせなくても止めさせれば済むだけでは? テレビニュース見てても全然かわりません。新聞記事とかには解説されてますか?

  • 金利上昇の可能性は?

    日本の国債の信用度が米国の格付け会社などの 評価によって徐々に下がってきた場合ですか 「悪い金利上昇」と言われる局面に入ることが 考えられるのでしょうか?