• 締切済み

活性酸素と筋肉疲労の原因物質の関係について。

活性酸素によって身体が酸化し疲労を感じること。 運動によって筋肉から疲労物質が生成され筋肉に疲労を感じること。 この2つのメカニズムは同じ違うことなのでしょうか? 要は運動をされている方がよく言う疲労物質とは活性酸素の事ですか? また活性酸素によってい細胞が酸化するというのは細胞のphが酸性に近づくという事ですか? ご教授お願いします。

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

noname#146604
noname#146604
回答No.3

運動によって筋肉が傷つくというのは、スポーツや筋トレのような激しい運動を行ったときですね。 筋肉に物理的な負荷がかかって、一時的に筋肉に傷が付いたような状態になりますが、それが直るときにより太い筋繊維となって、筋肉が増強します。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

本題ではないですが, 運動の際に「乳酸が筋肉にたまると疲労を感じる」という説は, 今では否定されているはず. 筋繊維に微小な傷が付いているという説が主流じゃないかな.

jhose
質問者

補足

実は私はけんわん症候群というものになっていて、 腕や肩や手首の筋肉にすぐに疲労がたまり翌日には凝りとして残ってしまいます。 お陰でパソコンや携帯、箸やドライヤーもあまり使えずスポーツも出来ない身体です。 その説がもし正しければ僕の筋肉は何故か簡単に傷だらけになっていまう筋肉なのでしょうか? そんな筋肉になりえるとはあまり現実的には思えませんが…。 また水素イオンが発生する際にたまたま出るのが乳酸で疲労物質は水素イオンだとも聞いた事があります。

noname#146604
noname#146604
回答No.1

疲労物質とは乳酸のことです。 運動するときにはエネルギーが必要なのですが、これはグルコースから作られます。 グルコースが解糖系で代謝される時、酸素が十分あればTCAサイクル、電子伝達系へと進んでエネルギーを作ることが出来ますが、酸素不十分の状態ではエネルギーを作ることが出来ず、グルコースは乳酸へと変換されます。 一方活性酸素とは、一重項酸素や過酸化水素のように不安定な分子のことで、細胞毒性を示すため老化などの原因となります。これらは生体内のスーパーオキシドジスムターゼなどによって水などに還元されます。

jhose
質問者

補足

ありがとうございます! では疲労物質がたまり筋肉が運動できなくなってしまうのは、酸素不十分でエネルギーが生成できず筋肉に乳酸がたまり、徐々に疲労が蓄積し筋肉も緊張する。その筋肉のキャパシティを超えてしまった場合、結果として怪我などにつながるわけですね。 だとすれば入浴などで取れる疲れは筋肉の疲労であって、血流の循環が良くなる為、筋肉に酸素を供給しやすくなり、結果筋肉の緊張がほぐれる、という事でしょうか。

関連するQ&A

  • 筋肉痛の原因について

    少し前に、あるTV番組で 「筋肉痛の原因は、過度の負荷による筋肉繊維1本1本の切断、損傷が原因」と言ってたので、ずっとそうなのかと想ってました。(コレの大規模なのが"肉離れ"だそうです) ちなみに、この場合の筋肉痛の対応法(?)では 痛んだ細胞が修復されるまで(痛みがなくなるまで) 触ったりマッサージしたりせず(マッサージすると痛んだ繊維が更に傷むそうです)、休養し、治った頃には筋肉が強化されるとのことです。(超回復と云うそうです) ところが、ネットで調べてみると 「運動によって筋肉はエネルギーを生み出しますが、 過度の運動をすると細胞の酸素が不足し、乳酸などの 疲労物質が蓄積し、筋肉が固くなってうまく伸び縮みできなくなり、 結果として痛みを伴うようになります」 とありました。 対応法も、「温めたりマッサージしたり」とありました。 一体、どちらが本当なんでしょうか・・・。 あと、人づてに聞いた話だと、 「筋肉痛は痛いうちに動かしたほうが良い」と聞いたんですが、 本当でしょうか?

  • 活性酸素と、乳酸について

    活性酸素は体に悪いと利きますが、「活性酸素」という言葉のイメージからも、酸素が体内で活発に活動して、体内の炭素とよく結合して、体内の脂肪、炭水化物を燃焼させていいと思うのですが・・・・・? 乳酸は、疲労物質だと効くのですが、疲れているとき、乳酸を多く含んだ、しば漬などの漬物を食べると疲れが取れるのはどうしてでしょうか・・・?

  • 活性酸素や抗酸化に関する書籍

    活性酸素や抗酸化に関する書籍を探しています。 どのようなメカニズムで発生し、 それを阻害する物質やその作用点について比較的分かり易く書かれている本がありましたら、 宜しくお願いします。

  • 合成ビタミンCと活性酸素

    同じく合成ビタミンCに関してですが、少し長いので別の質問とさせて頂きます。 下記の説は学問的に正しいのでしょうか、それとも間違っているのでしょうか? 『こんなに違う!! 天然と合成のビタミンC』 (同志社大学教授 西岡一著)より: ------------------------------ ウ-ロン茶の工場では、たしかに合成ビタミンCを添加しています。しかし皆さんが飲む時には、もはやビタミンCではなくなっているのです。 酸化されてしまって、もはやビタミンCではなくなっているのです。 つまり自分が犠牲になってウ-ロン茶の酸化を防止しているのです。 しかもこの時、重要な問題をひき起こします。それはこの酸化反応で活性酸素を発生させるのです。 活性酸素はガンや生活習慣病、それに老化の原因となる悪玉ですからこれはこまります。 果物や果実をタップリとることが美容や健康につながることは常識です。 このことは私たちの経験からも明らかですが、多くの動物実験でも証明済みです。 私たちの細胞レベルの研究でそのメカニズムもわかっています。  ■合成ビタミンCは活性酸素を消すどころか、むしろ発生させる。  ここで私たちの研究をご紹介しましょう。大腸菌などの細胞に活性酸素(過酸化水素など)を作用させて、生存できないようにしておきます。 これに果実のジュ-スなどを与えますと、細胞が生き返ることを見つけています。 その理由は、細胞の中で発生した活性酸素がジュ-スのビタミンCで消されるからなのです。  この時、ジュ-スのかわりに合成ビタミンCを作用させます。するとどうでしょう。 細胞は生き返らないのです。それどころかもっと死にやすいのです。 これは合成ビタミンCが活性酸素を消すどころか、むしろ発生させることを意味しています 。 http://www.ksi-net.com/acerola/dousisya.htm ------------------------------

  • 活性炭によるフェノール性物質の除去について

    水溶液中のフェノール性物質を活性炭で除去する際に、液のpHは酸性領域と弱酸性領域ではどちらの方が吸着効果が高いのでしょうか?

  • 活性酸素によるDNAの酸化

    こんにちは わたくしは20代前半の男性です。 よろしくお願いします。 わたくし事で大変恐縮ですが、ここ最近活性酸素について 興味を持っています。 そこで、DNAが酸化すると遺伝情報が乱れ、細胞・組織の機能低下 最後には老化・病気になると本で読みました。 活性酸素によって遺伝情報が乱れる?? これがイメージできません。 DNAはアデニン、グアニン、シトシン、チミンという4種類の塩基が配列した二重らせんであり、4つの塩基の並び方は遺伝情報を伝える暗号であることは存じています。 一体DNAに活性酸素が攻撃するとDNAが具体的にどうなるのか? またさらに活性酸素の攻撃が加わると変異細胞はがん細胞として無制限に増殖しはじめ、周囲の正常な組織に侵入ししていき、ガン化始まることについてもよくイメージすることができません。 ↑ことについてご存知の方はご回答のほうよろしく お願い申し上げます。

  • 動脈硬化と活性酸素

    活性酸素が動脈硬化を促すということを聞きました。 しかしその活性酸素という気体がどんなことをして動脈硬化を促すのでしょうか。 また、運動も活性酸素を増やすと聞きましたし、 その反対に動脈硬化は運動療法で改善されるとも聞きます。 この事に関して、私が何か勘違いをしているのかを含めて、教えて下さい。

  • 活性酸素と酸素摂取

    活性酸素が身体に害があるという事は 前々から言われていますが、 酸素カプセル、酸素水、酸素サプリなどで 大量の酸素を摂取した場合、 体内の活性酸素が増えたりする事はないのですか? 以前、何かのテレビ番組で 好気性の微生物を通常の状態と低酸素状態で 飼育したところ、低酸素状態で飼育した物の方が、 動きは鈍かったものの、長生きしているようでした。 酸素水などはたかが知れてますが、 酸素カプセルなどは寿命と引き換えに 疲労回復や自然治癒力を引き出しているようで怖いです。 ただの杞憂でしょうか?

  • 無酸素運動で筋肉をつけたい!

    こんにちは。 私は今までだらだらとダイエットを繰り返してきました。 有酸素運動がいいと聞いては自転車をこいだり とにかく食事制限をしたり…。 でも、いつまでもこんなことを続けて 変化のないダイエットを繰り返すのはもうイヤになってきました。 そこでがらりと目線をかえて、 無酸素運動で筋肉をつけて代謝の良い身体を作ろうと思いました。 最初は「筋肉もりもりって…(- -)」とか思っていたのですが 本当に美しいからだとは、ただやせているだけではなく、 筋肉のある締まった身体だと思うようになってしまいました。 なので、効率的に筋肉をつけるために ジムでウェイトトレーニングをするつもりです。 きれいな筋肉が欲しいんです!! 私は動くのは好きなのですが、「運動」というとあまり したことがありません。 なので、筋肉のこととか身体の作りとかについての 知識があまりないのです。 でもどうせやるなら、効率的に身体を作っていきたいんです!! 大変恐れ入りますが、何かアドバイスをお願いします。 何か申し足りなければおっしゃってください。

  • 水泳とアンチエイジングと活性酸素について

    30代前半、163cm、43kgの女性です。アンチエイジングと筋肉太りを目的に水を始めました。今は10m程しか泳げないです。 アンチエイジングについて調べているうちに、アンチエイジングには「適度な有酸素運動」が必要で、過度の運動は活性酸素が発生し逆効果になると知りました。また、無酸素運動でも活性酸素は発生するとも。 そこで質問です。 1.まったく泳げない状態から始めたので、まだ息継ぎもできず非常に苦しいです。これは有酸素運動ではないですよね?活性酸素が大量発生してるような気がします。 2.8時間~10時間の立ち仕事をしてから帰りにスイミングスクールに通ってます。ウォーミングアップも含め1時間30分ほど運動してますが、体力がないの かそれとも夜の運動で気が高ぶるのか、夜眠れないのです。これがストレスになってます。適度の運動になってるのか疑問です。泳ぎが上達すれば解決しますか?また私にとって適度な運動量、運動の方法って何があるのでしょうか? 3.人間が活動する以上、活性酸素は必ず発生するし、活性酸素のデメリットを考えても運動するメリットのが大きいですよね。では運動したときの抗酸化サプリメントは必要ですか?また抗酸化効果のある食品を効果的に摂るタイミングや、運動中これを飲んでいる、運動の後これをとると筋肉がつくなどありましたら、教えてください。ちなみに化学合成品より自然食品や自然由来のサプリメントが良いですが・・・。 盛り沢山な質問になってしまいましたが、何か1つでも知っていることがありましたらアドバイスをよろしくお願いします。