• 締切済み

硫酸銅

硫酸銅を水溶液にした時点から殺菌・駆虫などの効果が徐々に減り始めるという話を聞きますがなぜそうなるのでしょうか。どのような変化によるものですか?

noname#1134
noname#1134
  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数12

みんなの回答

  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.2

補足を要求しておいて直接の回答でなくて申し訳ありません。補足の後半部分についてのアドバイスです。 a65713333 さんの『「水溶液にした時点から効力が落ちるので余った水溶液は保管できない」と聞きましたのでそれが本当なのかどうか気になります。』についてです。 私は「殺菌・駆虫など」が目的ではありませんが,化学の実験で何度か硫酸銅水溶液を使用した事があります。 で,使用頻度が高い場合は,500 ml 位の溶液を作っておいて使用しました。どれぐらい持ったかははっきりしませんが,数ヶ月は硫酸銅の青色が残っていたと思います。 目的が違うので正確な事は言えませんが,たとえ「効果が徐々に減り始める」としてもしばらくは大丈夫だと思います。あまり大量に作らず,1ヶ月使用量くらいづつ作ればよろしいんじゃないでしょうか。 あるいは,高濃度の液を少量作っておいて,使用時に希釈して使っても良いと思います。

noname#1134
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >どれぐらい持ったかははっきりしませんが,数ヶ月は硫酸銅の青色が残っていたと思います。 ということは、やはり水溶液中で何らかの変化が起こっているのでしょうか?何でもいいので考えられる変化を教えてください。参考にします。

  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.1

これは硫酸銅単独の水溶液の話ですか,それとも魚等を飼っている水槽へ入れたときの話ですか。補足下さい。 水槽へ入れたときの話だとすると,参考 URL のペ-ジの「硫酸銅に注意」の項に書かれている様な事が考えられます。

参考URL:
http://m1.aol.com/yurikaku/algeindex.htm
noname#1134
質問者

補足

単独の水溶液の話です。水道水に溶かした場合です。 「水溶液にした時点から効力が落ちるので余った水溶液は保管できない」と聞きましたのでそれが本当なのかどうか気になります。

関連するQ&A

  • 硫酸銅。

    硫酸銅(?)水溶液にアンモニア水を3~4滴加えたら、どんな化学変化がおこるのか?それと、化学反応式がわかりません。教えて下さい。

  • 硫酸銅について

    硫酸銅の性質についての質問です。 (1)無水硫酸銅に、水を数滴加えると青くなり発熱しました。    青くなるのは無水硫酸銅が水和物になっているからだ、というこ   とは知っているのですが、なぜここで発熱するのでしょうか?     この熱エネルギーはどこから来るんですか? (2)無水硫酸銅と結晶硫酸銅の秤量を行ってその比から結晶硫酸銅    (5水和物)の組成式を求めたんですが、水和物の部分がどうし   ても5以下になってしまいました。これはどこから生じる誤差な   のでしょうか?    実験で使用した器具は熱して恒量化しています。 (3)結晶硫酸銅から無水硫酸銅を作る際、400~450℃くらいの    ホットプレート(砂を熱している形のもの)を用いたのですが、    なぜ400℃前後のホットプレートでなければならないんです    か?    ガスバーナーとかではいけないんですかね? (4)硫酸銅水溶液はアンモニア水や硫酸バリウム水溶液をそれぞれ入   れることでどちらも沈殿を生じたのですが、    この二つの試薬を用いることは硫酸銅を確かめる上でどのような   役割があるんでしょうか? どれか一つでも答えていただけるととても助かります。 URLを貼り付けていただいても構いません。 よろしくお願いします。

  • 硫酸銅の結晶の作り方

    手元に硫酸銅の試薬があるので、子供と一緒に硫酸銅の結晶を作る実験をしたいと思います。 どのようにすれば上手に硫酸銅の結晶を作れるでしょうか? 硫酸銅の飽和水溶液を作ればいいと思うんですが、 硫酸銅の溶解度などってどうすれば調べられるんでしょうか?

  • 硫酸銅を排水溝に流してしましました。

    うっかりミスにより,硫酸銅水溶液を排水溝に流してしまいました。 800mlの水に,80gの硫酸銅が入っています。 至急,水道局に知らせる必要がるでしょうか・・・。

  • 硫酸銅水溶液に酸化銅(II)は溶けますか?

    硫酸銅水溶液に酸化銅(II)は溶けますか? 硫酸が含まれていないと溶解しませんか?

  • 硫酸銅の性質について

    硫酸銅水溶液とアンモニア水・硝酸バリウム水溶液の化学反応が良く分かりません。 色々と検索してみたんですが『沈殿物が出る』とか『もっと加えると沈殿物が消える』 とか書いてあるだけで反応式が分かりません。 どなたか詳しい方教えてください。

  • 硫酸銅水溶液の実験について(至急)

    6/5に提出のレポートで急いでいます。硫酸銅水溶液2mlにアンモニア水を1、2滴加えたときと、それによってできた沈殿物が溶けるまでアンモニア水を加える。&硫酸銅水溶液2mlに硝酸バリウムを数滴加える。・・・という実験なんですけど、この実験の化学反応式がわかりません。あとなぜこの実験でアンモニア水と硝酸バリウム水溶液を使って硫酸銅を確かめるのか分かりません。どなたか教えてくれませんか?お願いします

  • 硫酸亜鉛と硫酸銅

    (1)ただ単に、硫酸亜鉛水溶液に亜鉛を入れた場合 金属亜鉛はZn→Zn2+ + 2e- となり、このe-は一部電離した水分子の水素イオンに使われる:2H+ + 2e-→H2 という認識で合ってますか? (2)ただ単に、硫酸銅水溶液に銅板を入れた場合、銅板はどうなりますか? (3)ダニエル電池のとき、Zn→Zn2+ + 2e-のe-が、水素イオンに使われず、銅と反応するのは、どうしてでしょうか?

  • カリフラワーを硫酸銅でゆでた時について

    学校の実験で、カリフラワーを0.1%硫酸銅でゆでました。 1分後、少し茶色っぽくなり、 4分後以降、徐々に茶色になり、 10分後は、切り口も茶色に変化していました ゆで液の色に変化は無く、phは4~5でした。 フラボノイドは酸性下では白色になるのに、なぜ硫酸銅では茶色に変化したのでしょうか。 解答をお願いします。

  • 硫酸銅水溶液の吸光スペクトルについて

    実験で硫酸銅水溶液の吸光スペクトルを測りました。その時のピーク波長が800nm前後でした。硫酸銅水溶液は薄い青色なので570nmあたりにピークがこなければおかしいのではないかと思うのですが、硫酸銅水溶液の吸光スペクトルについて誰か教えてください。 また、吸光スペクトルのグラフが硫酸銅はなだらかな山のような形に対してフェノールフタレインのスペクトルは針のようにとんがってスペクトルがあらわれました。この違いもできたら教えてください!!