• ベストアンサー

アルケン

C5H10をオゾンで酸化して アセトンとアルデヒドが得られた。このとき主に得られる構造式は? という問題でアセトンとアルデヒドが得られたことでどうやって判断するか 教えてください。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.2

>主に得られる構造式 ではなくて、考えられる構造式でしょう。 二重結合の炭素の一方にアルキル基一つが、他方にメチル基が二つ付いていたことになります。 メチル基が二つ付いていた方は(CH3)2C=ですから炭素が三つあります。 結果としてアルキル基が一つの方は炭素が二つになりますから、CH3-CH=になります。 元の化合物は不飽和度一なので、構造は、 (CH3)2C=CH-CH3 以外考えられません。

ymkjk5543
質問者

お礼

詳しくありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

「アルケンのオゾン酸化」がどのような反応なのかを考えればいいと思う.

ymkjk5543
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 酸化剤

    アルデヒドを酸化させるのに、使う酸化剤はP C C と C r O2、H3O+である。 どんなアルデヒドを酸化させるのに、P C C の酸化剤を使うか、 どんなアルデヒドを酸化させるのに、C r O2、H3O+の酸化剤を使うか、教えてください。

  • 酸化に対する質問2つ

    1、炭素間二重結合にオゾンや過マンガン酸カリウムで 酸化をかけると2つのカルボニル化合物に変化(分裂)しますよね? その際にアルデヒド基ができた場合、過マンガン酸カリウムの場合は アルデヒド基が酸化されてカルボキシル基となる、と書いてあるのですが、オゾンで酸化した場合もカルボキシル基となるのでしょうか。 ・・・つまりこういうことです。 R-C=CH-R→(KMNO4で酸化)→R-CO + RCOOH R-C=CH-R→(O3で酸化)→R-CO + ? 2、-NO2を還元して-NH2にする、というのはあると思うのですが(アニリン生成時)、 -NH2を酸化して-NO2になる、ということはあるのでしょうか。 つまり、構造決定時などに、-NH2を含む物体を酸化した(という条件が与えられた)時、 この-NH2部分は-NO2に変わるのでしょうか。 どなたか回答お願いします。

  • 構造異性体の数え方

    C3H8O の構造異性体は C-C-C にOHを端の炭素につけるか、真ん中の炭素につけるか、C-C-O-C としてエーテルにするかの3種類になるのは考えられるのですが(環状構造や二重結合を含むものは考えないとして)、C3H60 になるとどうやって考えればいいのか分からなくなってしまいます。かろうじて、適当に図を描いてたらアセトンが見つかったのですが、プロピオンアルデヒドには全く気づきませんでした。ただのアルコールは規則どおりにやれば意外と簡単に見つかるのですが、少し組成式が変わったりすると考えが止まってしまいます。この問題も含めてなのですが、構造異性体を考えるときは一般どのように考えるのが良いのでしょうか?  

  • アルケンの酸化的開裂

    cyclohexa-1,4-dieneを オゾン、ついで酢酸中亜鉛による処理をして出来る化合物はなんですか?? 私は 1つの2重結合が開裂して、開裂した両末端にアルデヒドがつくのだと思ったんですけど、違うようです。 そこで考えたんですけど、2重結合が2つとも開裂して、その各々の両末端にアルデヒドがつくんでしょうか?? (つまり 2個の OHCCH2CHOが合成される) よろしくお願いします。

  • 化学の問題教えてください!!脂肪族化合物

    (1)メタノール(CH₃ОH)の酸化して生成するアルデヒドの構造式、名称、示性式、分子式 (2)エタノール(C₂H₅ОH) の酸化して生成するアルデヒドの構造式、名称、示性式、分子式 (3)エタノール+エタノールの脱水反応により生成する物質の構造式と名称 (4)メタノール+メタノールの脱水反応により生成する物質の構造式と名称 (ちなみに名称は(1)ホルムアルデヒド(2)アセトアルデヒド(3)ジエチルエーテルであってますか??) 教えてください お願いします

  • 化学式の名称と構造式を教えてください。

    アルコールc5h11oの名称と構造式を教えてください。 参考書を読んだのですがc5h12oはのっていますが、c5h11oはありませんでした。酸化[o]するとケトンになり脱水[-h2o]すると不飽和炭化水素さらに酸化[kMno4]するとアセトンと酢酸が生成されます。 よろしくお願いします。

  • アルケンの酸化

    高校化学からの質問です。 参考書の有機化学の範囲で、“アルケンのC=Cは酸化されやすい。そのため硫酸で酸性にした過マンガン酸カリウム水溶液と反応させるとC=Cが酸化されてMnO4-の赤紫色が消える”とありました。ここでC=Cが酸化されるとは具体的にどういうことなのでしょうか?酸化されるというからには、Oが結合したり、H+やe-がとれたりするのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 有機化学

    1-Metylcyclohepteneをオゾン酸化させた物質(C8H14O2)にマロン酸とピリジンを反応させると(C10H16O3)が合成されるという問題で、 (C8H14O2)までは構造がわかるのですが、後半の部分、(C8H14O2)にマロン酸とピリジンが反応させるところがよく分かりません。後半の部分の反応名を教えていただけないでしょうか?

  • ベンゼン環の側鎖の酸化

    C6H5-CH2-CHOという化合物を酸化したら安息香酸ができるとある問題集でありました。 これはベンゼン環にモノ置換体の-CH2がついていたら、それを酸化すると必ず安息香酸ができると考えるのでしょか? 僕は間違って生成するのがC6H5-CH2-COOHとアルデヒド→カルボン酸だとしてしまいました。 なぜなら、C6H5-CH2OH → C6H5-CHO → C6H5-COOH という反応を習ったからです。これとは違うのでしょうか? よろしくお願いします。

  • アセトン

    公務員試験のため、高校化学を復習しております。 アセトンを推定させる問題で、わからない部分があるので、教えていただけないでしょうか。 炭化水素Aは、分子式がC5H10の不飽和脂肪炭化水素である。この炭化水素Aをオゾン酸化したら、化合物Bとアセトアルデヒドを生じた。 化合物Bは、ヨードホルム反応を示したが、銀鏡反応は起こさなかった。 BはC原子3個を含み、かつCH3CO(アセチル基)を有する。また、還元力をもたないので、アセトンと考えられる。 これについて、還元力をもたないのは、銀鏡反応を示さないことからわかるのですが、C原子の個数と、アセチル基をもつことは、どのようにしてわかるのでしょうか。