• 締切済み

戸籍謄本の【養子離縁】について教えてください

婚約中の彼の代理でパスポート申請するに当たり 必要書類一式を預かりました。 その中にあった戸籍謄本の身分事項の欄に 【養子離縁】記載され、離縁日(6年ほど前になっています)、養父氏名、従前戸籍などが 記されていました。 もしかしたら離婚歴があるのかな?と思ったのですが 離婚した場合も養子離縁となることがありますか?

みんなの回答

  • saregama
  • ベストアンサー率47% (555/1166)
回答No.3

>離婚した場合も養子離縁となることがありますか? あります。元妻の親と養子縁組していた場合ですね。 母の再婚相手と養子縁組していたが、母が離婚した場合、 母の再婚相手と養子縁組していたが、義父子関係が悪かった場合、 同性愛の彼氏wと養子縁組していて別れた場合、 子供のない伯父伯母と養子縁組していたけど実子が出来た場合、 祖父母と相続税対策で養子縁組していたけどやめた場合 などのケースもあります。

tara36
質問者

お礼

saregamaさま ご回答ありがとうございます。 いろんなケースがあるのですね。 実家に現在いらっしゃる両親は戸籍の中にある父母で間違いないので 母の再婚相手と養子縁組していたケース以外で なにか事情があっての養子縁組だったのでしょうね。 私と知り合う前に 長く交際し、家族とも親しくしていた女性が病気で亡くなったという話を聞いたことがあったので もしかして、交際ではなく結婚していたのかな?とも考えてしまいました。 思い切って本人に聞いてみます。 ありがとうございました!

  • datchi417
  • ベストアンサー率27% (515/1904)
回答No.2

可能性はあります。 彼が結婚で相手の苗字を名乗るのに相手の両親と養子縁組を行うことがあります。 この場合、離婚時には、まず離婚、そのあと養子離縁となるので、過去の情報である離婚については新しい戸籍には記載されません。 いまの戸籍だけを見ての判断をするには、養子離縁時の従前戸籍の筆頭者氏名が養父になっていれば、養父に子どもがなくて跡を継がせようとしてったとか、なんか事情があっての養子縁組の可能性が大です。 従前戸籍の筆頭者氏名が本人なら結婚していた可能性が大きいです。

tara36
質問者

お礼

datchi417さま ご回答ありがとうございます。 養子離縁時の従前戸籍には養父氏名と同じ名前が書かれていましたので なにか事情があっての養子縁組だった可能性が高いのでしょうか。 思い切って本人に聞くのが一番早いかと思うのですが聞けずにいます。 でも、機会を見て聞いてみます! ありがとうございました。

回答No.1

はじめまして、こんばんは。 【養子離縁】があるからといって、離婚歴があるとは一概にいえません。 ひょっとしたらその両親のどちらかに離婚歴があり、 連れ子として養子縁組をしたのかもしれません。

tara36
質問者

お礼

ありがとうございます。 彼の両親は離婚していませんが 養子縁組=離婚暦とは限らないということで 少し安心しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 死後離縁の確認 戸籍謄本で・・

    両親は叔父夫婦と養子縁組をしましたが、父が先に死亡、そして後養父である叔父が死亡。数年後に母は養母である叔母と協議離縁をしました。戸籍謄本で確認すると父の欄には「叔父夫婦との養子縁組の届け。死亡の届け」のみです。母の欄には「協議離縁の届け」があります。これは、父は叔父夫婦と死後離縁になっていないという事でしょうか?

  • 養子離縁についてわからないことがあるので教えて下さい。

    養子離縁についてわからないことがあるので教えて下さい。 婚約中の彼氏のことなのですけど、 彼は8年前に訳があり養子縁組をしたみたいで実親とは違う氏を名乗っています。 今回、私と籍をいれるにあたり氏を実親の氏に戻したいそうです。離縁の手続きのため戸籍を確認したところ養父は一方的に除籍していて、戸籍に入っているのは彼一人なのです。 この場合、離縁するにはどうしたらよいのでしょうか? 法律など全く無知なので文章がわかりずらく申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 養子離縁

    私は実母と養父の間で養子として、養子縁組をしておりましたが、先日実母が亡くなりました。また、実母と養父は母が亡くなる前に離婚しておりましたが、私の籍は養父の方に置かれたままでした。 実母の死後、養父は養子離縁をしたいようで、私の了解なくすでに私の名前を母の旧姓に戻し、養子離縁をした旨がメールで伝えられました。 養子離縁について、このように簡単にお互いの同意なしにできるものでしょうか? また、仕事、社会上差し支えが無いよう、養子離縁をした後も養父の姓を名乗る事はできないのでしょうか? アドバイスいただけますと幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 離縁後の戸籍について(長文です)

    ※これから書く氏名は全て仮名です。 現在、養父(養子縁組)との離縁手続きで、弁護士に相談しどのくらい金銭がかかるか郵送で知らせて頂けるとの事で、待ち中です。 離縁後は母の戸籍(母の旧姓佐藤の戸籍)に入りたいのですが、養父と結婚前 母は実父(山田)の姓を名乗り筆頭者でした。そして私もその戸籍から再婚相手(養父:中川)の戸籍へ行きました。 それから10年以上前に母と養父は離婚し、母は旧姓の佐藤になり私は養父との養子縁組を解除せずそのまま中川を名乗り現在に至ります。 この度私が来年結婚する事になり、これを機に養父と離縁し、母と同じ戸籍へ行こうと話し合いました。 が、養父は6年ほど行方不明。会社も辞め電話番号も別人宅・親戚等も付き合いが無く、住民票は変わって居ませんでしたので調停を行いましたが結局養父は現れませんでした。 なのでこれ以上は正直面倒臭いので、お金で解決できるのであればと思い調停不成立にし、本日弁護士へ相談へ行って来た次第です。 そこでどうも分からない事があるのですが、もし離縁が成立した場合私は養父『中川』と結婚時の母の氏の『山田』になってしまうのでしょうか? その場合、家裁にて『氏の変更』の申し立てをする事になると思うのですが(違っていたらご指摘願います)、そうなるとややこしい事に、『中川』⇒『山田』⇒『佐藤』になると言う事ですが、身分証明や銀行等の口座の変更も短期間しか山田の氏ではないにも関わらず全て変更作業が必要になるんですよね? そう考えたら、まずは現在の養父の戸籍『中川』から母の戸籍『佐藤』への転籍届けを先にしてから離縁の手続きを進めた方が良いのでしょうか? 書いていて言葉が合っているのかはわかりませんが、もしお詳しい方がいらっしゃいましたら教えて頂けますでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 養子離縁について

    養子離縁について ご教授願います。 元々の家族構成は父(A)、母(B)、私(C)、妹(D)の四人家族でした。 数年前に妹(D)は離婚しており、妹(D)の長男(X)は離婚した父親の苗字を使っておりましたが、離婚した父親の苗字『▲』を変えたいと父(A)、母(B)に相談した結果、孫である長男(X)を不憫に想い父(A)、母(B)と養子縁組をしました。 その結果、長男(X)は養父(A)、養母(B)の苗字である『■』に変えることができました。 養子縁組の目的は長男(X)が苗字の変更でありましたが、昨年、父(A)が亡くなったことから、孫である長男(X)は養子縁組をしていたことから養父(A)の相続の権利を得ることになりました。 母(B)、私(C)、妹(D)を相談した結果、孫の中で長男(X)だけが相続の権利を得ることは問題があるということで、養子離縁することで話が決まりました。 養子離縁について長男(X)は承諾済みです。 ここからがご相談の内容になります。 (1)亡くなった養父(A)の養子縁組はそのままで、養母(B)だけの養子離縁は可能でしょうか。  また、この場合は裁判所から許可の審判書の謄本と確定証明書は必要ないのでしょうか。 (2)養父(A)、養母(B)の両方との養子縁組を解消しなければならないのでしょうか。  また、養子離縁届の提出には、死亡した養父(A)との離縁となることから、裁判所から許可の審判書の謄本と確定証明書が必要ですか。 よろしくお願いいたします。

  • 戸籍謄本について

    パスポート収得のために戸籍謄本を親に取ってもらいました。 そこで不思議に思ったのですが。 一番上の氏名の欄が父の名前です。 また、両親の名前は載っていますが、兄の名がありません。 戸籍に記録されているものと言う欄に自分の名があります。 これって正しい戸籍謄本でしょうか? パスポート取りに役所まで行って違うとは言われたくないので教えてください。 コンピュータで印字された戸籍謄本です。 よろしくお願いします。

  • 養子離縁について

    30代女性です。私の実父は、私が生まれる前に事故で亡くなっています。3歳まで実父の苗字でいましたが、母が今の養父と再婚し養子縁組をしています。実父のお墓の問題などがあり、養父や実母の了承を得て今回、養子離縁をする予定なんですが、実父の除籍になってる戸籍に私が戻ることはできるのでしょうか?筆頭者はどうなりますか?

  • 養子離縁、分籍について

    こんばんは。 自分一人の戸籍をわけあって作りたいので、いろいろ調べておりました。 私は、親の離婚後、母親の籍に入り、その後、母親は別の人と再婚しました。 ただ、わけあってその後、養父は養子縁組で母方の籍に入り、今は母方の姓を名乗っている、という状態です。 ここで、生みの父親の姓をA、母親の姓をB、そして養父の姓をCとさせて下さい。 上のような経緯で、私自身は現在Bという姓を名乗っています。 ただ、私自身、母方の親戚とも、養父とも縁を切りたく思い、現在は家族の元を離れ、生活しています。 自分個人としては、気分だけでも全くの赤の他人になりたいので、Aの名字を名乗れたらいいな、と思っているのですが、そのためにはどうしたらよいのでしょうか? 調べたところ、養父との関係は「養子縁組」で、母親もやはり「養子縁組」で戸籍上私をB家に入れた、ということになるようです。 つまり、養父とまず養子離縁し、引き続き母親とも養子離縁すると、私は実父の戸籍に戻るということになるのでしょうか? また、実父の戸籍から、自分を分籍することによって、私はAの名字を名乗り、その籍から抜けることはできるのでしょうか? また、この手続きを、一つの役場で済ますことは出来るのでしょうか? ややこしい質問ですみません。 詳しい方がいたらお願いします。 なお、分籍をすることによってもとの戸籍に戻れないのは承知の上ですし、親子関係そのものについても、よく考えての質問なので、倫理的なことに関しては触れないで頂ければ幸いです。

  • 婿養子の養子離縁について教えてください。

    8年前に、私の姓を名乗り 主人は婿養子になりました。そのとき、私の実両親とも養子縁組をしました。 しかし、この度訳あって 離婚はせずに養子離縁をしようと思っております。 その際、戸籍謄本の筆頭者が私か、主人によって 今後名乗る姓名がかわると聞いたことがあるのですが 本当でしょうか? 戸籍の筆頭になっているのかわからないので役所から書類をもらって来ようと思うのですが、私のをもらえばいいのですか? それとも世帯主は父なので父の名前のものをもらえばいいのでしょうか? それと、養子離縁養子を提出するのは私でもできるのでしょうか? 申請者は主人になると思うので、当事者の主人でなければ駄目ですかね? 質問が多くて申し訳ありませんが よろしくお願いします。

  • 養子離縁をして旧姓に戻りたい

    養子離縁をして旧姓に戻りたい 複雑ですがよろしくお願いします。 小学生のときに両親が離婚し母に引き取られましたが、母も私も苗字はそのまま父の苗字『A』を名乗っていました。 数年後母が再婚することになり、母の再婚相手と私が養子縁組をした為養父の苗字『B』を名乗ることになりました。 その後私が結婚し、結婚相手の苗字『C』になりましたが離婚した為、私は自分の新しい戸籍を作り結婚前の『B』に戻りました。 現在私は再婚しましたが、両親(実母と養父)の意向で私も夫も『B』を名乗っています。(婚姻時の氏の選択で私の方を選択しました。) 諸事情があり今現在両親(実母と養父)には勘当された状態で全く連絡も取り合っていません。 私も何の為に『B』を名乗っているのか解からないような状態なので、できれば私の生まれたときの苗字の『A』に戻りたいと考えています。 私と養父が養子離縁をすれば私と夫は『A』の苗字に戻ることは可能でしょうか? 実父は10年程前に亡くなっている為、実父の戸籍は既にありません。 それと現在私の戸籍筆頭者は夫ではなく私です。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう