• ベストアンサー

野生のホタルを見たことがありますか

もうすぐホタルの季節ですが野生のホタルを見たことはありますか。 私は子供の頃(昭和時代)、1度だけあります。親に連れられ田舎へ遊びにいったとき見ました。たくさんのホタルが小川の周辺を飛んでいてとても幻想的な光景でした。

noname#134731
noname#134731

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは 私の家は田舎ですので珠に見ます。 車で5分も走ると蛍は多いですよ、幻想的な光が私には、 人の魂が飛んでるように見えます。(別にオカルト好きでは有りません) 子供の頃には、カゴに入れてましたが今思えば可哀想な事をしたと思います。 やはり、自然の中で見るのがいちばんですね。

noname#134731
質問者

お礼

>子供の頃には、カゴに入れてましたが今思えば可哀想な事をしたと思います。 私が子供の頃、デパートでホタルを売ってて親が買ってくれました。ホタルを入れたカゴを大事に枕元に置いて寝た記憶があります。が、ホタルの成虫の寿命は短いですね。寿命が短いからいっそうホタルの光は綺麗に 見えるのかも。

その他の回答 (7)

  • sunmahen
  • ベストアンサー率12% (65/522)
回答No.8

先日、タバコを吸うため窓を開けて プハ~ とやってたら、何気に緑の光る物体が… 早すぎるんとちゃうか? ちなみに、ちょいと山に入った田んぼでは乱舞している はず。

noname#134731
質問者

お礼

>先日、タバコを吸うため窓を開けて プハ~ とやってたら、何気に緑の光る物体が… 早すぎるんとちゃうか? それはゲンジボタルかも?。。。ゲンジボタルは5月下旬から飛び始めるそうですよ。 それに対してヘイケボタルは6月になってから飛び始めるそうです。

  • sumiwaka
  • ベストアンサー率22% (462/2090)
回答No.7

あります。家から15分ぐらい車で行ったところに農業用の小さなダムがあるのですが、その周辺にたくさん飛びます。 優しいほのかな光がとても綺麗です。今年もそろそろ飛ぶ時期なので見に行きます。

noname#134731
質問者

お礼

家から車で15分くらいの場所に野生のホタルがいるなんていいですね。私ももう一度野生のホタルを見てみたいです。飼育しているホタルならそういう施設で見ることができますが。

noname#133650
noname#133650
回答No.6

ええ質問ですなぁ~ あるある、ありまっせ。あんな風景は残していかなあきませんな。 一生の宝もんになります。 なんでか分からへんけど、思い出しただけで幸せになるんですわ。 成虫になったら子孫を遺すだけで、なにが楽しいて生まれてきたんやろと思います。 使命を果たせずに死んでいく子もおるんやろなぁ思ったら、なんか寂しいなるんです。

noname#134731
質問者

お礼

>成虫になったら子孫を遺すだけで、なにが楽しいて生まれてきたんやろと思います。 ホタルは虫ですよ^^ 虫が自分の人生?を楽しいとか楽しくないとか考える能力はないでしょう^^

回答No.5

私の家の周りにたくさんいますよ。 ただし、7月に防除があるので、それまでですけどね。

noname#134731
質問者

お礼

>私の家の周りにたくさんいますよ いいですねぇ。。。雨が降らなければ毎日ホタル観賞できますね。

回答No.4

ありますよ。 私の実家は山口の田舎の川沿いにあり、昔はこの季節になるとそれはたくさんのホタルが光を放ち、まるで地上の星空のようでした。うちの庭にも飛んできてくれて、夜になると家の明かりを消して楽しんだものです。近隣からも見物客が来てました。 ただ上流にダムができたり、環境の変化や人間のマナーの悪化に伴い川が汚されて、残念ながらこの頃はホタルも姿を消してしまったようです(涙)。

noname#134731
質問者

お礼

>うちの庭にも飛んできてくれて ホタルが庭にも飛んできてくれるだなんていいですねぇー。 >上流にダムができたり、環境の変化や人間のマナーの悪化に伴い川が汚されて 自然を大切にしてほしいものですよね。

noname#135553
noname#135553
回答No.3

ありますよ、近いところのきれいな川があって、そこに毎年子供達が見にきています。 毎年見かけなくなりつつありますが、川が汚れて来ているのでしょうね。

noname#134731
質問者

お礼

ホタルって綺麗な川がないと生きられないそうですね。

  • yoshi20a
  • ベストアンサー率20% (470/2291)
回答No.1

あります。去年の6月くらいにも見に行きました。 ちなみに、場所は、風評被害の激しい福島県です・・・また見に行きたいですね。

noname#134731
質問者

お礼

わりと最近みたのですね。福島に野生のホタルがいるのですね。

関連するQ&A

  • 都内近郊で蛍の見れるところ教えて下さい

    いつもお世話になってます。さてさて、質問の通り、都内から近場で蛍の見れるところを探してます。毎年催されてる某ホテルの庭での蛍鑑賞ではなくて、田んぼなどで見れる野生(?)のものがいいです。昨年、たまたま見たテレビで、銀座某ビル特設会場で蛍が見れるということなので子供に蛍を見せてあげたくて出かけました。(今年もやってるみたい・・・)初めて蛍を見た子供は感激!でもでも、田舎育ちの私には、数匹の弱々しい蛍の光を見て感激してる子供が不憫で不憫で(泣)仕事があるため蛍の季節に実家に帰省できないので、ぜひぜひ蛍がぴっかぴか光ってる場所をご存知の方教えて下さい。できれば移動手段は電車で行けるとこ。(電車ではムリでしたら車でもいいです。)水のきれいなとこにしか生息しないと思うので、近場でそんな場所はないのではないか、不安ですが・・・。もちろん、周りを汚したり、蛍を捕まえたりなどするつもりはありませんので、ご安心を。

  • 東京で蛍が見れる場所

    蛍の季節になりました。 田舎に住んでいた頃は、毎年見ていたので東京でもみたいな…と思っています。 学生なので、高級旅館等ではなくお金の掛からない場所で、東京で蛍が見れるところをご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 小さな川でも構いません。見にいきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 神奈川県近郊ホタル鑑賞 今週末

    神奈川近郊でホタルを観に行こうと思っています。 子供の頃に、辺り一面のもの凄い数のホタルが 飛び交う光景に感動したのを思い出し 子供にも見せてあげたいと思ったのですが なるべく沢山の数のホタルを観られる所はありませんか? 宜しくお願いします。

  • 野生のセリ

    皆さんこんにちは、子供のころ食べた小川のほとりに自生していたセリの香りが忘れられません、売っているセリとは一味も二味も違っていました、今度、母を連れてセリを摘みに行きたいと思っていますが何処に行けば良いのか解りません、東京在住ですので関東もしくは近郊で自生のセリ摘みを楽しめる所ご存知ありませんか?季節は何時ごろが良いのでしょうか? 宜しくご教示お願いします。

  • 埼玉県内でホタルが見える所

    今度の金曜日にホタルでも見に行こうかと思ってます。子供のころは親に連れられ見に行ってたのですが今となってはどこだったのか、、、埼玉県内で(あるいは近県)この時期、ホタルが見えるところ教えてください。できれば有名で人が多いところではなくて穴場的なところがいいです^^; 有名なところでもかまいませんm(__)m

  • 稲取温泉でホタル観賞

    5月末か6月頭ころに稲取温泉に宿泊する予定です。 時期的に伊豆ではホタルが見れる頃だと思うのですが、稲取温泉から遠出 せずにホタルが見れるスポットはないでしょうか? 近くでは大川温泉竹ヶ沢公園が有名なスポットだということは分かっている のですが、ここだと稲取温泉からは車移動でもちょっと時間がかかって しまいそうな気がしています。 自分の田舎だとちょっと人気のない田圃や山道(水のあるところ)に行けば ホタルが見れていたのですが、稲取温泉周辺はどんな感じでしょうか? 竹ヶ沢公園まで行かなくてもこの辺で見れるよ、という情報があったら ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • ニューギニア戦線と蛍

    ニューギニア戦線での話だったと思います。制空権もなく、補給も断たれ、ジャングルの奥深くまで追いやられた、とある部隊。もはや戦闘遂行能力は皆無であり、任務続行不可能と判断した部隊長は玉砕を決意し、各隷下部隊長に対し最後の突撃命令を下達する。集結地は一本の大木。その周辺は身を隠すこともできる深い草に覆われ、集結地として最適な場所だった。当然、昼間は移動することは出来ないので、夜間に集結地に向かうが、米軍の圧倒的な火力網を突破することは満身創痍の各部隊には不可能に近かった。集結地の大木。戦友に肩を貸し足を引きずりながら現れる者、這うようにして現れる者、到着後、息を引き取る者、集結地に辿り着けた者はごく僅かであり、五体満足な者など誰一人としていなかっという。時間になったが、部隊長はもう少しだけ待った。午後8時(時間は曖昧です)、点呼を取った。数える程しかいない。これ以上待っても誰も来ない、そう判断した部隊長は突撃発揮位置まで前進しようとしていたその時であった。将兵は神秘的な体験をする。蛍である。無数の蛍。一本の大木。数えきれない蛍がその大木めがけて飛んでいく。あちらからもこちらからも。やがて幹や枝は蛍で埋まり、明るく幻想的に大木を照らしている。将兵はここに辿り着けなかった戦友が、蛍となって現れたんだ、と涙目でその光景を眺めていたという。 私はこの話をテレビで見たのか、誰かから聞いたのか覚えておりません。戦争悲話としての創作なのか、生存者の手記を元に制作されたものかもわかりません。長々とすみません。戦史や戦争文学等に詳しい方、このエピソードに関して知っていることがあればぜひ教えて下さい。

  • 螢という日本アーティストについて。

    私は、「螢」という、4年前くらい、天才詩人といわれ、ニュースにもなった女の子(当時14歳くらい、現在19歳)の情報を探しています。その子は若くして人間の心を裂いたような詩を書き、それがイオリさんというプロドゥーサーの目に止まり、cdデビューを果たしました。子供の頃は、石田綾乃という子役でした。そして現在はもう、忘れられてしまったようになっていますが、螢の過去のことなど、情報を知っている人がいれば教えて欲しいです。できれば、過去にあったこと。これは、どこのhpを探しても、情報がゼロな上、螢は過去も消してしまっているアーティストで、分かりません。後、親が芸能人だそうですが、(あくまでも聞いた話)詳しいことを知っている人、教えてください。他、何でもいいです。

  • 「こどものとも」(月刊)の本のタイトル知りませんか?

    「こどものとも」(月刊)の本のタイトル名知りませんか? 私は昭和59年生まれで、幼稚園時代にとっていて読んだ「こどものとも」の中で印象深い本がありますが、タイトルを忘れてしまいました。 今は、その本は手元にないのですが、タイトル名だけでも知りたいな。という想いがあります。 おそらく、私が幼稚園に通っていた頃なので、80年代終わりから、90年代初期の本だと思うのですが… ・季節は夏。 ・かぶとむし取り(昆虫採集?)をしている。 ・おそらく、夏休みの田舎での出来事(?) ・「…そーずら」って言葉使いが語尾にでてきたりする。 これぐらいしか覚えていないのですが、「そーずら」って語尾につける田舎の子供の言葉使いが印象的でした。 おそらく、今では知らない方ばかりだと想いますが、もし知っている方がいたら教えていただきたいです。

  • 「昭和時代」という言い方になじめますか?

    私は、昭和生まれの40代です。 子ども達、とりわけ小学生は、ごく普通に「昭和時代」と言いますが、自分は「昭和時代」とは言わずに、いつも「昭和のとき」とか、「昭和に~」みたいな言い回ししかしていません。 昭和が終わって20年も経っているのだから、そろそろ「昭和時代」って言った方がいいのかな?、なんて、変なことを気にしています。 そもそも私が「昭和時代」と言うことに抵抗感があるのは、おそらく、それが「自分がリアルタイムで青春期を過ごした時期」だったからだと思います。 自分も子どもの頃、「明治時代」「大正時代」と呼ぶのには全く抵抗感がなかったのも、リアルタイムで過ごしていないからだと考えれば、納得がいきます。 こんな私の感覚は、はたして”一般的”と言えるのでしょうか? それとも、細かいことにこだわりすぎているのでしょうか? 特に、同年代(40代)以上の方々の意見をお聞きしたいです。