• 締切済み

機械設計者になるには

機械設計者になりたいと思い、とあるアウトソーシング会社に正社員として入社予定のものですが、未経験からでも機械設計者を目指せますか? ちなみに、私は31歳で、機械工学科出身のものです。今までは、NC旋盤等のオペレーターをしていました。

みんなの回答

  • yoshi20a
  • ベストアンサー率20% (470/2291)
回答No.1

大丈夫だと思いますよ。 機械工学科出身でしたら、機械要素、材料力学、金属工学、機械製図などの簡単な知識をお持ちでしょうし、NC旋盤を扱えると言うことは、削りの知識もバッチリですよね? あとは、3D CADを使いこなせて、経験を積めば、立派な設計者になれるのではないかと思います。

echo1234kt
質問者

お礼

ご丁寧な、お答えありがとうございました。 頑張ります。 また、何かありましたら回答お待ちいたします。

echo1234kt
質問者

補足

ご回答いただきありがとうございます。 ただ、NC旋盤の技能はプログラムがわからないので、バッチリではないんですよね。(笑) ただ、仕事をしながら、CADスクールに行かせてもらえるらしいので、図面を描けるよう努力したいと思います。 あと、材料力学や機械要素等の知識はかなり勉強しておいた方がいいですよね?卒業してからブランクがあるので。 まずは、高校数学、物理から勉強したほうがいいでしょうか?

関連するQ&A

  • 機械設計について

    今後自社で使用する工作機械の開発・設計(主にNC旋盤、M/C)を自力でやっていきたいと考えています。勉強しなければならないことは沢山あると思うのですが、まず何から手を付けた方が良いのでしょうか? ちなみに私は機械設計を専攻していきたいと思っています。(その後NCもやってみたいと考えています。) (現在はとりあえず関係する国家技能検定を受験し勉強しています。) 以上、ご回答宜しくお願いします。

  • 機械設計者になりたいのですが、迷ってます。

    はじめまして。 現在、31歳で3次元CAD/CAMでのNC加工プログラムの仕事をしている者です。以前から機械設計の職に就きたいと思っており、仕事をしながら転職活動をしてきました。何度も面接をしてきましたが、そのたびに「設計の経験がないからダメ」と言われ、落とされてきました。が、つい先日に面接に行った会社が設計未経験でも採用してくれるとのことで、ようやく決まりました。しかし、私自身に不安があるので質問させていただきました。 その不安とは、設計の知識が全く無いことです。私は化学系の大学を中退しており、機械工学の知識もないためちゃんとやっていけるのか心配です。工学部の機械系学科の大学に3年次編入するか、専門学校の機械科に行って機械工学の知識を勉強してからの方がいいのか迷ってます。ただ、年齢からして卒業したら34~35歳くらいになってしまい、就職するのが厳しくなってしまうんじゃないかという不安もあります。学校行ってからの方がいいのか、それともせっかく掴んだチャンスを活かした方がいいのか・・・どちらがいいでしょうか? それと、今つかっているCAD/CAMは3次元なのですが、今度の会社は2次元のみらしく、3Dに慣れた自分としては2Dで形をイメージするのが難しい感じがします・・・。今時、2Dでの設計って時代遅れのような気もするんですがその辺はどうなのでしょうか?つかっているソフトはマイクロキャダムとのことです。長くなりましたが、良きアドバイスをいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 機械設計への転職について

    どうも、はじめまして、現在転職先を考えて悩んでおり、皆さんにアドバイスを頂きたいと思ってます。 僕は31歳の男性ですが、毎日、経験の無い職業に対して、素人考えで色々考えて、悩んで、動き出せない日々で、つらいです、、 僕は、文系の大学を卒業してから、26歳までの4年間、派遣会社から製造業で2社ほど勤めてきました。 いずれも家電部品の簡単なラインでの製造作業のような仕事でした。 このままでは、、とその後、何か手に職が付く職業を希望して、NC旋盤工として、小企業に就職しました。 しかし、当時CADオペレータにも興味があったので、勤めながら機械製図やCADの勉強をして、文系出身ながら将来的に、機械設計の職業をできたらと思い、動くなら若い時に動く方がいいと思い、その会社を半年で辞め、 まずはCADオペで仕事を探しましたが、なかなか決まらず、失業期間が長くなった為、妥協もあり、特定派遣会社に就職し、そこからの出向で半導体製造装置の検査、立ち上げの試運転業務で、ちょうど3年間勤めました。 辞職理由は、会社側の事情で、現在は、求職活動中です。 半導体製造装置を3年間扱っていたので、装置の機械、電気、配管図面をみて検査、立ち上げ試運転業務をやってきておりましたので、図面を読み取る知識はあります。 設計の実務経験がない文系出身者としては、かなり厳しい職業だと思いますが、CADオペなら、CADスクール卒でも可能という募集が特定派遣の会社や小さな設計会社ではあります。 現実的にCADオペからして、今の年齢からやっていけるでしょうか、、? 設計センスを磨くのは、35歳までと聞いたことがあるのですが、、 35歳時点でもし、設計経験がまだ1~2年となると、特定派遣からでもどこかの企業で設計職として雇ってもらえるでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 機械CADオペレータ、また、機械設計

    機械CADオペレータ、また、機械設計 の未経験可の求人を探していますが、おすすめの派遣会社、求人サイト等、教えてほしいです。

  • 機械設計関連の

    機械設計関連の 求人のあるサイトってありませんか?ただし、未経験募集です・・・あと、できれば正社員で、

  • 機械設計について

    はじめまして。私は現在機械系のCADオペレーターとして働いています。ある程度図面を読むことは出来、製図は出来るのですが今後オペレーターから設計の方へ進みたいと考えております。しかし、私は工業系の学校を卒業した訳でもなくCADも図面の読み方も未経験で仕事をしながら覚えました。機械設計の勉強をしたいと思い色々と検索したのですが、建築系の設計の学校等はあるのですが、機械系の設計で社会人が通えるような学校と言うとCADの操作を学ぶような学校しか無く、設計を学べる学校が見つかりません。もちろん機械設計を仕事とするには資格よりも実務経験!!と言うことは重々承知しておりますが、工業系の学校を卒業していない私にとって仕事に携わる為の手段はやはり資格かな?と考えております。また、機械設計と言う仕事に携わる為には何をどのように勉強すれば良いのかどんな知識が必要なのかが全くわからず、現在は足踏み状態です。そんな中で機械設計に関わる資格を習得する為に勉強することによって機械設計に対する知識が少しでも得られればと考えております。どなたか機械設計に役立つ資格や検定、何を勉強すれば良いのか、もし、分かればスクール情報など教えていただけたらと思います。

  • NC・MCオペレーター、機械設計の就職について

    先月、接客業を退職をした29歳の男です。手に職が全くないので何らかの技術を身につけたいと考えていたところ、職業訓練でテクニカルオペレーション科というものを見かけました。NC・MCオペレーター・プログラミング、CADでの機械設計を学べるというものでした。自分なりにハローワークに聞いたり、職業訓練施設に見学に行き情報収集をして応募してみようと考えていましたが、インターネットでテクニカルオペレーションやNC・MCオペレーターのことを検索すると、あまり良い評判のものがありません。職業訓練所(ポリテク)のことでは「役に立たない・就職に結びつかないから無駄」など。また、NCオペレーターなどについては「危険・将来性がない」など。 実際にその仕事に携わっている方や、業界に詳しい方の意見を伺いたいです。 1.危険度(手や指を切断してしまうなど) 2.これからの将来性(NC・MCオペレーターと、機械設計のふたつの道)自分はオペレーターに興味があるのですが、どうでしょうか? 3.派遣が多くなっているので、これからの正社員の位置・待遇など。 4.自分は学生時代、文系だったのですが(算数は大丈夫ですが数学が苦手でテストは赤点スレスレが多かった)        私と同じように文系でこの職に就きがんばっている方はいらっしゃいますか?または、がんばりでカバーが利きますか?   5.この業種に就職・仕事を続けていく上で必要な数学的能力はどのようなものですか?(三角関数などが必要なのでしょうか?) 一生の仕事に出来るかどうか悩んでいますので、ご返答よろしくお願いします!!

  • 機械設計知識を具体的に教えてください

    転職板がこちらか迷ったのですが、こちらで投稿することにしました。 機械設計の求人の、経験や要項に「機械設計知識」とあるのですが、 具体的に機械設計知識ってどんなことですか? これまで金型の設計の経験はあるのですが。 機械設計知識って例えば、力学や流体力学とかですか? 例えばどんな子でしょうか?すごくむずかしいことなのでしょうか? 工学部出てよく勉強してきた人じゃないとついていけないのでしょうか? どなたかよろしくお願いします。

  • メーカーで機械設計者として働くには?

    メーカーで機械設計者として働くには? 私は今春から機械工学専攻の修士1年になる者です。 約半年~1年後には就職活動があります。 電気機器や自動車メーカーの技術系として就職し、設計として働きたいと希望しています。 メーカーで機械設計者として勤務することになると、当たり前にCADを使って図面を描くことになると思うのですが、入社以前に(就職活動中に)二次元CADや三次元CADを使いこなせなるくらいでないと、設計の部署には所属できないでしょうか? 学部時代も機械系の学科であったので、製図の授業はやりましたが、手描きによる製図で、CADは二次元CADを少し触った程度です。ましてや3次元CADはほとんど使用したことがありません。 大学の教授は、『CADは企業に入ってからでもいくらでも教わることができるが、手描きの製図は学生時代にしかできないし、多くの大学では手描きでの製図を行っている。それに、設計者はCADオペレーターとは違って機械工学の知識がないとCADが使えるだけでは設計できない。』とおっしゃっていました。 しかし、学部時代に就職活動で某メーカーで面接をしたときには、『実際には手描きで図面を描くことはないし・・二次元CADや三次元CADは結構使えるのですか?』と面接官の方から質問されました。 結局のところ、メーカーで設計として勤務するには、入社以前に(就職活動中に)CADを使いこなせないと厳しいでしょうか? 自分でCADを勉強するにしても、CADソフトの金額が非常に高額なため自分でソフトを購入することは不可能であったり、大学内にあるCADソフトはAutoCADなどメジャーなものではなく、マイナーなものです。 資格スクールなどに通ってでもCADをマスターする必要があるのでしょうか? 資格スクールのCAD講座など拝見してみましたが、金額も高額なので、迷っています。 ぜひ、ご意見・アドバイスをお願い致します。

  • 機械設計職の転職のタイミング

    現在、特定派遣社員として某メーカで設計に携わっている者です(27歳)。 機械設計の経験は2年弱です。 残業が出来なくなり、給料が激減し、生活が成り立たなくなりつつあるので、 転職を考えています。 職種は今までの経験を活かすため、機械設計にしようと思っています。 派遣社員ではなく正社員としてです。 一般的に機械設計職は4月~5月は比較的暇な時期で、 それ以降だんだんと忙しくなっていき、 年度末近くなって繁忙期を迎えると思っているんですが、正しいでしょうか。 だとすると、今の時期に転職するのはタイミングとして最善ではない ように思えるんですが、どうなんでしょうか。 忙しくなる時期まで待った方がいいのか。しかし、生活のことを 考えるとあまり長い期間今の会社にいれないし・・・。 逆に忙しくないときに転職するメリットがあったりするんでしょうか。 いろいろご意見いただきたくお願い致します。

専門家に質問してみよう