別居行為に対する慰謝料、子どもに面会を強制できるか

このQ&Aのポイント
  • 別居行為に対する慰謝料と子どもの面会について
  • 養育費と慰謝料の関係、子どもの面会に関する問題
  • 夫婦の別居による慰謝料請求と子どもの面会の実施
回答を見る
  • ベストアンサー

別居行為に対する慰謝料、子どもに面会を強制できるか

夫と別居して1年になります。別居前に夫に離婚を要請しましたが双方が親権を希望したため調停も行いましたが不成立となりました。離婚原因は性格の不一致で、調停では夫も離婚することに異議はないとのことでした。10才の子は私のもとにいます。 今回夫が協議離婚を提案してきました。親権者を母親にするとのことで私も協議離婚に賛成ですが、別居行為に対する慰謝料と子との面会について質問です。 養育費について、「父親はこの1年間の精神的苦痛に対する慰謝料と相殺するため、当分の間、定期的な養育費は支払わない。将来の養育費支払いに関しては、必要が生じたときに別途協議する。」と言ってきました。1年間の精神的苦痛とは、私が事前に何の相談もなく家を出て別居したことを指しています(事前に相談すると阻止されると思いました。しかし、出ていく旨は前日に通知しました)。 そのような慰謝料は生じるのか(私の方に不貞行為はありません)、また、養育費は子どものために支払われるべきだと思いますが、夫が言うような道理が通るのでしょうか?別居中は養育費、婚姻費用等は受け取っていません。 また、子どもとの面接交渉ですが、「父親は、子どもが日常生活に支障をきたさない程度で、電話をしたりメールをする権利を留保する。子どもは、父親からの電話、メールに対してできる限り返事をするよう努力する。」、「父親の親族の冠婚葬祭、特に葬儀の際には子どもを参列させるものとする。」と言ってきています。子どもには携帯電話を持たせており、父親とは直接連絡を取り合えるようにしています。別居中も数回二人は会っています。私は子どもの意思にまかせており、面会についてもまったく制限はしていませんし、子どもにとっては夫は父親であるので、連絡、面会はなるべくするよう子どもにも勧めています。しかし最近子どもは父親からの電話、メールにも返信せず、会うことも拒否しているようです。 夫は子どもに連絡や冠婚葬祭への参列を強制することはできないと思うので、たとえば離婚協議書などを作成する場合は、子どもに努力させたり、参列させるものとする、などの記述は不適切だと思うのですが、いかがでしょうか? 明日までに夫に返答せねばなりません。法的根拠に基づいた回答をよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>そのような慰謝料は生じるのか 民法第752条に「夫婦は同居し,互いに協力し扶助しなければならない。」とあります。 理由なく一方的に開始した別居は「同居義務違反」となり、「悪意の遺棄」と解されます。 従って、質問者さんがした行為は民法第770条に定める「二.配偶者から悪意で遺棄されたとき。」に該当しますので、法定離婚事由となります。 これにより、質問者さんが行った違法行為に対する損害賠償請求(=慰謝料)にはそれなりの根拠があります。 質問文を見ると、別居すること自体が目的となっているようですが、別居をするのは「婚姻を円満に継続するために一時的な冷却期間を置く」こととするべきでした。 >養育費は子どものために支払われるべきだと思いますが、夫が言うような道理が通るのでしょうか? 相殺が嫌であれば、質問者さんが損害賠償を支払い、夫から養育費を受け取ればいいかと思います。 それより先に、損害賠償と養育費の額を決定するべきでしょう。 養育費は参考URLを参照してください。 また、質問者さんは別居期間中の婚姻費用分担金を請求できますので、それについても主張しましょう。 >たとえば離婚協議書などを作成する場合は、子どもに努力させたり、参列させるものとする、などの記述は不適切だと思うのですが、いかがでしょうか? 別に不適切とは思いませんが、嫌であれば表現を変えるように「協議」すればいいだけです。 例えば、「質問者さんは夫と子供が面会することを制限せず、面会内容は夫と子供が事前に同意することを必要とする」など、あまり細部にわたってこだわる必要はないと思います。

参考URL:
http://www.courts.go.jp/tokyo-f/saiban/tetuzuki/youikuhi_santei_hyou.html
hirahira720
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 こういった場合の慰謝料は支払われた事例はないとのことですが、離婚手続きをするために応じることも考えられます。金額は双方で話し合って合意すればその金額となるのでしょうが、合意に至らない場合は調停で決めるのでしょうか?養育費の額はガイドラインがありますが、婚姻費用分担金の額も合意に至らない場合、調停で決定でしょうか?損害賠償はこのような場合、いくらぐらいなのでしょうか? 面会に関する表現についてはよくわかりました。ありがとうございます。

その他の回答 (3)

回答No.4

#1と#2で回答したものです。 再度、補足がありましたので回答いたします。 なお、この質問に対する回答は、これで最後にさせていただきます。 >その時点で婚姻はすでに破綻していると考えていましたが、損害賠償はあり得るのでしょうか? 別居を理由に婚姻関係が破綻していることを認めた判例の、別居期間の最短は2年11ヶ月です(大阪地判1992年8月31日)。 これは、2年11ヶ月を経過すると婚姻関係の破綻とみなすわけではなく、3年でも破綻とみなされていない判例もあるので、通常は3年から5年くらい別居すると婚姻関係が破綻しているとみなされる「可能性」があるという意味です。 従って、1年の別居では、婚姻関係が破綻しているとは言えません。 >つきとばされて全治10日間の打撲でした。診断書もあります。私も慰謝料を請求できますか? 別居を開始した原因がこの暴力であれば、これを武器に闘う方法はあるでしょう。 早急に弁護士に予約を取って、相談するべきです。 違うのであれば、今回の離婚訴訟とは別に損害賠償を請求することになります。 うまくいけば、2~3万円くらいは受け取ることができるかもしれません。 >別居が長引くと損害賠償額も増えていくのでしょうか? 夫がどういった戦略にでるかによりますが、少なくとも質問者さんにとって有利な状況とはならないでしょう。 >ほっておくと調停、審判、裁判へと発展するのでしょうか? 夫の出方によるので何とも言えませんが、普通はそうなるでしょう。

hirahira720
質問者

お礼

夫には慎重に対応したいと思います。 詳細にわたってご回答いただき、どうもありがとうございました。

回答No.3

#2で回答したものです。 補足をいただきましたので、再度回答します。 >こういった場合の慰謝料は支払われた事例はないとのことですが いえ、いくらでもあります。 逆に、認められなかった判例を探すほうが難しいです。 >合意に至らない場合は調停で決めるのでしょうか? 損害賠償・養育費・婚費をまとめて最終的に決定するほうが多いでしょう。 調停で折り合いが付かない場合は、訴訟で決定することになります。 >損害賠償はこのような場合、いくらぐらいなのでしょうか? 夫がどういった戦略ででてくるかによります。 考えられる中で一番高額になるパターンは、質問者さんが一方的に開始した別居により、婚姻生活が継続できなくなったと主張してくるパターンです。 この場合は不貞行為が原因で離婚するなどと同様ですので、一般的には~300万円くらいが相場といわれています。 先ほどの回答で忘れていましたが、質問文から読み取れる範囲では、状況としては質問者さんがかなりまずいようです。 何とか返答する期日を引き伸ばして、弁護士に相談してアドバイスを得るべきです。 明日中に夫に返答するのは、正直、無謀です。

hirahira720
質問者

補足

別居を開始する前に調停が不成立に終わり、調停で夫も離婚には異議はないと言っており、その時点で婚姻はすでに破綻していると考えていましたが、損害賠償はあり得るのでしょうか? また、性格の不一致が原因ですが、発端は夫の暴力です。一度きりですが、つきとばされて全治10日間の打撲でした。診断書もあります。私も慰謝料を請求できますか? 養育費については夫の要求を受け入れてもかまいませんが、私はとりあえず別居できればいいので離婚手続きは必ずしも必要とは思っていません。ただ、別居が長引くと損害賠償額も増えていくのでしょうか?ほっておくと調停、審判、裁判へと発展するのでしょうか?

noname#136967
noname#136967
回答No.1

まず別居に関する慰謝料が認められた事例は皆無。 全てにおいて、調停なり裁判なりにて争って決定されることです。 ここに質問しても何の意味もなく無駄なだけ。

hirahira720
質問者

お礼

別居に関する慰謝料が認められた事例は皆無という情報は有益です。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 養育費の支払い、面接交渉について

    夫と別居して1年になります。夫に離婚を要請しましたが双方が親権を希望し合意に至りませんでした。10才の子は私のもとにいます。今回夫が協議離婚を提案してきました。親権者を母親にするとのことで私も協議離婚に賛成ですが、養育費と子との面接交渉について質問です。 養育費について、「父親はこの1年間の精神的苦痛に対する慰謝料と相殺するため、当分の間、定期的な養育費は支払わない。将来の養育費支払いに関しては、必要が生じたときに別途協議する。」と言ってきました。1年間の精神的苦痛とは、私が事前に何の相談もなく家を出て別居したことを指しています。そのような慰謝料は生じるのか、また、養育費は子どものために支払われるべきだと思いますが、夫が言うような道理が通るのでしょうか?別居中は養育費は受け取っていません。 また、子どもとの面接交渉ですが、「父親は、子どもが日常生活に支障をきたさない程度で、電 話をしたりメールをする権利を留保する。子どもは、父親からの電話、メールに対してできる限り返事をするよう努力する。」、「父親の親族の冠婚葬祭、特に葬儀の際には子どもを参列させるものとする。」と言ってきています。子どもには携帯電話を持たせており、父親とは直接連絡を取り合えるようにしています。別居中も数回二人は会っています。私は子どもの意思にまかせており、面会についてもまったく制限はしていません。しかし最近子どもは父親からの電話、メールにも返信せず、会うことも拒否しているようです。子どもに父親との連絡や冠婚葬祭への参列を強制することはできないと思うので、たとえば離婚協議書などを作成する場合は、子どもに努力させたり、参列させるものとする、などの記述は不適切だと思うのですが、いかがでしょうか? アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 子供の面会について

    旦那からの暴力、モラハラにより離婚調停中です。 どれだけ証拠を出しても暴力は認めない、慰謝料も払わない。 私だけでなく、子供にも暴力を振るうことはありました。 痣は一回だけ出来て、血が出るとかそこまでではないですが 子供はいつ何をしたら怒りだすのかわからなくてビクビクしていました。 別居してからは子供は清々しいというか、明るくなりました。 別居して1年になりますがパパの話は全くしないです。 子供の面会を決める上で調査官と子供の様子など話す機会がありました。 調査官はあくまでも中立なので父・母そろっているなら ぜひ面会をという感じでした。 子供のことを考えると私は面会をさせたくないです。 暴力を認めないので完全には面会をなくせなさそうです。 発達の病院に通っているので 調停に病院の先生からの話を提出したいのですが、 先生に父親と会わせてもいいのかと 他に聞いた方がいい内容ってありませんか?

  • 子供との面会交渉について

    離婚調停中です。 生後6ヶ月の子供は私が引き取り育てますが、子供が会いたいと自ら言い出さない限りは、夫には会わせたくありません。 夫のDVが原因なのですが、慰謝料や養育費、婚姻費用も払わないと言って揉めていました。私も子供の為に養育費だけでもと頑張っていましたが夫のあの手この手でなんとしてでも払わないように する行動に疲れてしまいました。正直、何も要らないのでもう、縁を切りたいです。 ただ、最近になってオムツとかおもちゃぐらいなら買ってあげれるし、子供には会いたいと言って会いに来ています。今更不愉快です。 養育費を貰っていなければ子供に面会させなくても構わないと聞いたことがあるのですが、本当でしょうか? そこで質問なのですが、夫が養育費を【払わないから貰っていない】場合と【払うと言っているが私が断った】場合…同じ【貰わない】でもニュアンスが違うと思うのですが、今後、夫が面会交渉の調停を起こしてきた場合、どちらの場合も審判では子供に会わせなければいけないという結果になってしまうのでしょうか? 会わせなくても良い方法はありますか?

  • 親権&面会について

    現在、別居して1年が経ち、1歳2ヶ月になる子供がいます。 離婚調停が始まる予定ですが、旦那は、養育費を払わないと言っているどころか、親権を巡って、争うと言ってきています。 私が、最後まで子供を見る覚悟がないや、虐待の可能性があるかもしれないと、難癖を付けてきて、それらを調停で主張すると言ってきています。 最後まで責任を持って育てると言っても、 言葉では信用出来ない!!根拠を示せ!!と更に難癖付けてきます。 虐待などしたこともないのに、私なら将来するはずだと、人を貶した言い方もしてきます。 調停で、嘘をたくさん言って、私を貶したいようですが、 そのような時、親権はどうやって決まるのでしょうか? また、そんな相手に一人で子供を会わせるのも怖いので(連れ去りや、勝手に実家に連れて行かれるなど)、必ず私も同伴したいのですが、 旦那は、離婚するのに、面会に同伴はありえないと主張しています。 色々伺ったところ、 性格の不一致による離婚になるならば、 調停でも裁判でも、面会の条件に親権者が同伴するなど付けられないと聞いたのですが、 それならば、面会については、 現時点では月1で、親権者も同伴するが、 子供が大きくなったら、子供の意思を尊重する。と濁した方が良いのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 離婚後、夫が子供に面会するのを拒否したい。

    離婚調停中の夫に子供の面会を認めたくありません。DVが原因で妊娠中から別居状態にあり、長男を出産後に離婚調停を申し立てました。夫は子供との面会を条件に離婚に応じると言っていますが、あわせたくありません。 結婚直後から、飲酒時の暴力がはじまり、8ヶ月後には別居しました。 その2ヵ月後に長男を出産し、夫には一度もあわせていません。 調停では、2ヶ月に一回の面会を条件に離婚に応じると言っていますが、 精神的負担が重過ぎるため、私としては面会は一切認めたくありません。 仮に面会を設定した場合はまだ乳児である息子を連れて私も夫に会わなければならなく、 とても怖くてできません。 また、夫はイスラム圏出身で、仮に連れ去りなどが起こった場合、 子供を取り返せなくなる危険もあります。 子供や監護者に危害が及ぶ危険性がある場合は面会を拒否できると読みましたが、 DVの証拠(診断書など)もなく、暴力の程度も、警察には保護命令を得るのは難しいレベルだと言われました。 ちなみに養育費は請求していませんし、夫も払う気は見せていません。 面会とは直接関係ないようですが。 仮に裁判で離婚が成立しても、向こうが面会を要求して調停を申し立てれば 認められてしまうのでしょうか?

  • 別居中の子どもの事について

    只今、別居2ヶ月のパート主婦です。 借金やセックスレスからのDVなどが原因で 4歳の子どもを連れて実家に帰りました。 別居前に離婚したくてたまらず、子どもいらないから 離婚してー!と叫んでしまったことがあり、 別居1ヶ月の時、お前は子ども引き取らないって 言ったのだから、俺が連れて帰ってみる!と 私が実家にいない時に連れて行かれてしまいました。 夫とは連絡もとりたくなく、でも子どもがどこにいるのか 元気でしているのか心配で母に連絡を取ってもらい 他人の家に預けられているのがわかりました。 今月9月から幼稚園も始まって、元気に登園できているのか わからず不安な日々を過ごしています。 2週間ほど前に、離婚届を記入して私の実家に持って来たのですが、 親権は夫にチェックが入っており、協議離婚の末、養育費などの 事も話し合い済み。と言うようなものでした。 全く納得いく内容ではないので、離婚調停の申し込みを 裁判所にしに行きました。 第一回調停は9月10日です。 それまでは幼稚園などに行って子どもに会うことも許されないんでしょうか? そのまま連れて帰ろうとかそういった強引な やり方は望んではないのですが、調停の際、親権をとるのに 同居している親のが有利だとネットや書籍で調べた時に かいてあったのでものすごく不安です。 因みに9月から不定休なパートの仕事を辞め 子どもの生活環境を見据えて、正社員の週休2日制の仕事に 転職しました。 なんとしても、親権はとりたいと思っています。 文章がぐちゃぐちゃで伝わらない部分も多いかとは 思いますが、回答頂ければ幸いです。

  • 離婚後の子供との面会方法

    まもなく協議離婚が成立する妻で1歳2ヶ月の娘と暮らしています。 (親権は私になります) はじめは夫婦での話し合いをしましたがおおよその決め事をした時点で別居しました。 この時点で「年2回の面会」を決めました。 別居してから私は代理人(弁護士)を立てて引き続き協議をしていました。 弁護士の提案書には面会には一切触れていなかったので「面会の項目を入れなくてもいいのですか?」と聞いたところ(私は子供を夫に会わせたくないので)、「ご主人から言ってこなければあえて書く必要はないでしょう」と言われ面会については書きませんでした。 ですが先日夫が「子供には会いたいがおまえ(私)には会いたくないので子供と2人きりで会いたい」と言うのです。 聞くところによると、保育園や託児所で面会できるシステムがあるらしいので(母と一緒に来て子供を託児してもらっている間父が面会にくる・・らしいのです)探してみようかと思っているのですが、娘はまだ小さく人に預けたことがありません。 よく会っている実家の母と一緒にいるときでもちょっと私がいなくなると泣いて探します。 まだ場所見知り・人見知りがある頃なのにひとりにさせるのが不安です。 また2人で会わせて連れ去られる心配がないわけでもありません。 かといって3人で会っても私は笑えないと思うのです。 万が一喧嘩にでもなったら、それは娘に一番見せたくない姿です。 こうしていろいろ考えるとやはり夫に会わせたくないのですが何かよい方法はあるのでしょうか? DVはありません。 まだ小さいので本人の意思はわかりません。 12月から別居をしていますが別居前も「出張」と言って月の半分も家にいませんでしたので父親の顔を覚えているかどうかも疑問です。 一般的に「面会」と言うとどのような形で(時間や場所など)会われているのでしょうか?

  • 強制執行認諾約款付公正証書について教えてください

    現在9ヶ月の妊婦なのですが、 お恥ずかしながらでき婚の末入籍したのですが 妊娠4ヶ月のときに旦那に やっぱり夫にも父親にもなれない と言われ離婚することが決まったのですが 保険等の理由により出産後に離婚届を出すことに なりました。 そのときに 紙に約束事を書いてもらいました。内容が 妊娠中の生活費を半分支払うこと 子供は生まれたら養育費月3万円を支払うこと 勤務先の変更時はすみやかに伝えること 離婚理由は自分(夫)がギャンブルなどの浪費 がしたい、自由が無くなるのは嫌だと 夫になること父親になることが嫌になったから 住所、名前、印鑑 というようなことを書いてもらいましたが 公正証書などにしたわけではありません でした。それは彼が払ってくれるだろうと 信じていたので、離婚した後も するつもりはありませんでした。 子供の面会について記載していないのは 彼が 別に子供に会わなくていい と 言ってきたのもあって何も書きませんでした。 しかし先月、「仕事を辞めた」と連絡がきました。 詳しく聞くと一ヶ月の無断欠勤を続けクビに なったそうです。無断欠勤した理由は 「行きたくなかったから。」だそうです 生活費や養育費は次の仕事が見つかって 払えそうなら払うわ と、再就職先を探す努力すらせず言ってきたので 私はさすがに頭にきたし、強制執行認諾約款付公正証書 にしないと安心できないと思ったのと慰謝料を請求しようと思い 調停離婚を申請しました。妊婦なのでと急いでもらったのですが 日にちが出産予定日の6日前に決まりました。 夫は必ず出席する、と言っていました。 私の予想ですが、調停離婚したとしても 今後子供が成人するまで養育費を3万円支払う 慰謝料40万円支払う 子供と面会はしない ということで終えるだろうと思っていました。 理由は夫は責められるのが嫌な人なので 3万円払ってくださいと言えばすぐに分かった。 と言う人です。そこで拒否し責められる言葉を 言われるのが嫌だからです。 慰謝料40万円という金額については 夫の会社が保険を通して祝い金で支払ってくれる お金があってそれを慰謝料代わりに全額貰う という約束をしていたので そのままの金額を希望しようと思っていました。 しかし調停離婚について不安要素が2つあって 一つが話し合いに日にちが出産直前後になるので 精神的に苦痛にならないかということ 二つめが、もし調停員が夫に 「養育費払うなら面会できますよ」などと 子供との面会を促すようなことを言わないかと 言うことです。初めは会わなくても良いと 言っていたので安心していたのですが 3日程前に私の母に産院を教えて、子供に会いたいと 言っていたそうです。 母は私の口からは教えられないと断ったそうで、 私に対しては、拒否されるからと 子供に会いたいとは言ってきません。 彼に会いたいという気持ちが芽生えているのなら このままだと 調停で面会を促されると「会いたいです」って 言いそうで困ってます。 私が会わせたくない理由は もちろん今までの行動が不誠実なのに 子供には会いたいというのが納得いかない というのはありますが一番の理由は 子供のためにならないのでは、ということです。 私自身2歳で両親が離婚していて 月に何度か面会していましたが 私にとっては苦痛でした。 会うたびに父に母の悪口を言われていましたし 中途半端に父に会う意味が分からなかったし 離婚理由を聞いて父がだらしない人だと分かって そういう人の血を引いていると悩んだこともあるし 離婚するとき育てたくないと言っていたんだと ショックだったし 不仲の両親を見るのが嫌だったし 母に再婚相手ができたときは 殺してやると暴れていたし 最初からいなければ良かったと何度も 思いました。とても辛い思い出です。 母の再婚相手の義父はとても良い人で 本当のお父さんだったら、と思う程です。 でも本当の父の存在があるので複雑な感情が 今だに抜けません。 など、私自身の経験を通して 「自由が欲しいから父親になれない」と言う ような人に会わせて子供にとって良い事に なるとはどうしても思えません。 子供には亡くなったと伝えるつもりです。 でもこの意見を調停員に言うと 親権者として不利な発言になると 聞きました。 そこで強制執行認諾約款付公正証書を 考えているのですが強制執行認諾約款付公正証書について よく分からなくて、今から調停離婚を取り下げて 協議離婚に変更し 自分達で紙に 養育費3万円支払うこと 慰謝料40万円を分割で支払うこと 子供との面会はしないこと を書いて役場に行けば、それで終わりですか? それとも役場の人が「面会はしなくていいんですか?」 などと言ったりしますか? 夫は調停離婚までしなくても 協議離婚で済ませられないかと思って いるし、夫の性格上私たちだけの話し合いだけ だったら同意すると思うので 協議離婚で済むと思うのですが 調停員や役場の人に 面会を促されると「じゃあ、、、」と なりそうで嫌なんです。 もし面会をする方向に話しが進みそうなら 養育費はいらないので慰謝料のみの請求に しようかとも考えています。 彼から今まで受け取った金額は合計30万円程です。 その金額で無職の働く意思の薄い彼に子供を会わせるなんてと 考えてしまいます。 長々と長文を読んでいただきありがとうございます。 知り合いに弁護士や調停離婚を経験した人も いないので質問させていただきました。 回答よろしくお願いします。

  • 離婚後の子供との面会は?

    協議離婚が無理だったので、離婚調停の準備をしていましたが、先日急に夫から「離婚はするが娘(1)との面会のことを決めてからじゃないと離婚届は書かない」いわれました。  2人の意見としては  私(25):1ヶ月に1度             夫(32):1~2週間に1度 夫は今までも出張に行ってて1週間に1度しか会っていませんでした。 バツイチで前妻との子供(7)とは離婚後会っていなかったようです。  本当は養育費も何もいらないし会わせたくないのですが、それを言って離婚が長引いたりトラブルを起こしたくないので1ヶ月に1度にしようと思っています・・。  それと、日曜日の朝かならず電話がかかってきて会わせろといわれます。何回かは電話を無視したり用事があると言って断りましたが2週間に1度は3人で会っている状態です。会わせないからとキレて実家に来られても困るので電話がなるのが恐いです。  弁護士に相談しようとは思いますが、予約が2週間も先でその間どうすごしてよいかわからないので教えて下さい。

  • 父親との面会について

    3年の離婚調停(2回)を経て、7月にようやく離婚しました。 夫が仕事に行っていないため、養育費の請求は難しいとのことで請求を断念し(とにかく長引いた調停を終わらせたかったこともあり)、養育費はもらっていません。 2回目の調停中、夫は子供に会わせて欲しい。妻が理由をつけては会わせないと主張していたのですが、1回目の調停後、一定条件をつけ月に1回夫と面会をしていたのですが、突然音信不通になり、何度も連絡(留守電に残す)しても連絡がなかった為、そのままになっていました。その為、2回目の調停を申し立てました。 離婚が決まった時も、会わせ欲しいと主張していたのですが、結局その後は一切音沙汰がありません。子供の誕生日などにも、一切連絡はありませんでした。離婚成立後、こちらから1度手紙と写真も送りましたが、連絡はありませんでした。 子供は現在3歳。産まれてすぐ別居し、夫と最後に会ったのは2歳。保育園にも通園しているので、パパという存在は少し理解はしているものの、実態はわかっていないようです。夫が突然連絡をしなくなったころは、「何でパパは連絡(電話)してこないの?」と尋ねることはあったものの、その後は一切口に出すことはありません。 離婚が決まった時、裁判所の人に「奥さんから連絡を取って、子供を旦那さんに会わせてあげてください。子供のためですから」といわれました。自分が会いたいときは連絡をし、会いたくなくなったら連絡を寄こさなくなる夫に、父親として会わせることが子供のためなのか?という複雑な思いがありました。 私自身の考えは、夫から連絡があったり、子供が望む場合は面会に応じるつもりではいますが、連絡がない限りはあえてこちらから連絡したり、会ってもらえないかとお願いするつもりはありません。しかしながら、それは私の勝手な思いで、やはり子供のことを思うと、私の判断は間違っているのかと思うこともあります。 よくどんな父親であっても、子供にとっては親にかわりがないといわれます。面会権も親であれば、絶対的な権利(拒否出来ない)といいます。 産まれてから、一切父親とのかかわりがない中で育ってきた今、今後父親とのかかわりをどう持つべき(持たせるべきか)か悩んでいます。 アドバイスを頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。