• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どうしても他人を羨ましく思ってしまう。)

他人を羨ましく思う理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 資格を取得し、英語を話せるようになりたいという願望と、他人が小さい頃から英語を学んでいる環境に羨ましさを感じている心境の対比が生じています。
  • 若い頃に英語学習を始めたが、まだ自身の英語力に不満があり、他のやりたいこと(A)に時間を使うことができないジレンマに悩んでいます。
  • 自身の年齢や過去の選択に後悔を感じつつも、今の状況を変えたいという思いがありますが、具体的な行動に迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#138063
noname#138063
回答No.2

もし小さいころうから親御さんが 英会話教室に通わせてくれていたとしてら、 今度は「親の海外赴任で外国に住んでいた 帰国子女が羨ましい」とか考えそうですね。 親も育ちかたも選べない。 皆生まれた時に手渡されたカードで勝負するしかないんだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • G-apple
  • ベストアンサー率42% (16/38)
回答No.6

おそらく「英語を話すこと」はイギリス人のようになりたい!…という訳ではなく、よく使われている世界共通語としてとらえられていることと思います。 とすると、それはコミュニケーション能力なので、英語力よりも度胸だとか相手に伝えたいという気持ちだとかそういったことが大切です。 私のまわりには高学歴でもいざ外国の方と対面するとまったく喋ることができない人、はたまた英語は苦手なのにすらすらと喋れる人がいます。 ネイティブスピーカーのような発音に憧れを抱いていらっしゃるため、どうしてもこだわってしまわれるのだと思いますが、発音が綺麗である必要はありませんよ。 いかに聞き取りやすく喋るかが肝要だと思います。 父の務めている会社(ヨーロッパ)ではネイティブ、特にイギリス人の英語はたいていが聞き取りにくいと世界各国の方が文句を言っていました。笑 大学で海外の方と話す機会がないのなら思い切ってアメリカやイギリスに行かれるといいでしょう。(英語が公用語の国でもかまいませんが、他の言語とまざっていて訛りが強いことが多いそうです。) 留学する資金が足りないなら旅行でもいいと思います。 帰国子女だからってそんなにどうこうということはないでしょう。 あなたのように努力をしておられるならコミュニケーションは十分とれるはずですし、帰国子女なんて最近は珍しくないのでそんなにうらやむことはないと思いますよ。 まぁ、おそらくあなたは英語にそれだけ労力を費やしているから余計うらやましく感じてしまうのでしょうが… 本当にしたいことがある、ただし将来は役に立たない。 つまりそのAを将来の職業にする、あるいはAに関する仕事に就くおつもりは全くないということですよね。 ならば別に無理してする必要はないと思います。 どのくらい時間の割かれることなのかわかりませんが、趣味としてできることならば片手間にでも。 まとまった時間が必要ならば就活が終わったら。 仕事が始まってしまったら種類にもよりますが仕事が落ち着いた節目やたまの長期休暇、定年退職してからという手もあります。 やりたいことが沢山あるのは、思うように事が進まずもどかしいとは思います。 ですが何もしたいことがなくて無気力に生きるよりはるかにいいことだと思いますよ。 人生やり直したいなんて考えず、せっかくやりたいことに恵まれたのですからこの人生を楽しんで下さい。 あと完全な余談ですが、受けるなら英語検定よりTOEICの方がいいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

私の場合は 就職しなければ通勤時間を節約できる だから就職はしなかった 効率よく経済活動をするために プログラムをたくさん作って作業を徹底的に効率化しました 実家暮らしなので家の家事もやってるけど 遊ぶ時間もそれなりにありますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

英語の勉強も Aもしたいわけですよね 作業の効率化がいいと思いますよ 勉強の効率化をすれば遊び時間増えるよ 社会人になってからは 働くと遊ぶ時間が減るので 働かないという選択肢もあるよね マネーメイクスマネーだよね 勉強を効率化する、経済活動も効率化→遊ぶ時間が増える

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • b2d
  • ベストアンサー率16% (10/61)
回答No.3

自分の将来に関係なくても、自分のしたいこと好きなことは大事にしたらいい、と思います。 我慢や執念は大事なことですが、自分に『やらない言い訳』『出来ない理由』をつけたくなるような事ならしない方がいい、と思います。 生きていると色んなシーンで取捨選択をすることがあると思います。 今あなたは『Aを捨てる』『英語を捨てる』『両方捨てずに、それ以外の何か(甘え、労力とか)を捨てる』のうちのどれも出来ずにいます。 このままだと、『ストレス溜まるし何も身に付かない』という最悪の状態に近づくと思います。 正直、Aが何かわからないので、客観的にわかるのってそれくらいかも知れません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eeb33585
  • ベストアンサー率18% (283/1495)
回答No.1

なんと贅沢な・・・! 私の妻は、40歳になる直前「水泳を習いたいけど、遅すぎるかしら?」 「やりたいときが旬」と私は賛成して以来、 40歳で水泳(クロール、平泳ぎ、背泳、バタフライ)をマスターし 50歳で数学の三角関数計算を覚え、 60歳でメール(パソコン、携帯)の仕方を覚えました。 くよくよ考えている暇があったら、一歩踏み出したほうがマシです。 無いものねだりしても、何の得にもなりません。 人生たかだか、あと数十年の命ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 発音について。

    英語の発音をネイティブのように、とよく言いますが、正直ネイティブでも発音の仕方が多様だと思うことがあります。確かにどのスピーカーも自分の英語として流暢に話しているとは思うのですが、日本語の乱れ(?)の様に英語でも発音が適当になってきている部分があるのか、と疑問に思いました。どうなのでしょうか?

  • 英語のネイティブの早さについていけません

    英語のネイティブの早さについていけません 英語の参考書を使って勉強しているのですが、付属CDに録音されているネイティブスピーカーのしゃべる早さにとてもついていけません。私の使っている参考書では、例文がネイティブの速さで付属CDに録音されているのですが、何度聞き返しても細部が聞き取れません。特にhaveやhadなどは10回以上聞き込んでも発音されているように聞こえないのです。本当に訓練すれば聞き取れるようになるのか不安を感じています。リスニングを上達させるにはどうすれば良いでしょうか?リスニングを克服された方、是非アドバイスください。

  • 発音 can と can't

    社会人で英語の勉強をしていますが レベルは中学生以下の者です。 英語は発音が大事なので 今練習してるのですが ネイティブスピーカーのCDを 聞いて読んだりしてます。 そこで「can」「can't」の発音が よくわからないのですが、 どちらも「キャン」としか言ってないように きこえるのですが、どうなんでしょうか・・ またcanを キャンと読むときもあればカンと、聞こえることもあります。これもどちらが正しいのか どちらも正しいのかよくわかりません。 どなたか教えてくださいませ

  • 英語を勉強している人に質問です。

    最近何故こんなに躍起になって英語を話そうと時間を沢山費やして頑張ってるんだろうって思うようになりました。 というのも、友人に父親がアメリカ人の子がいて、生まれも育ちも日本なのですが、英語がペラペラです。 (もちろん政治や経済について話せと言われたら知識が無いので無理でしょうが) 発音もネイティブのアメリカ人のような発音です。 自分は英語を話したいと色々な努力をしているのですが、その遊びまくってる友人を見ていると自分がとても惨めに思えてきます。 発音に関してはもう一生アメリカ人みたいな発音は出来ないですし。 そもそも、お金を沢山使ってアメリカに留学にいって英語を学ぼうとしている人全員も惨めに見えてきます。 もし私が、そして留学している人たちがそのアメリカ人の父を持つ友人の様に小さいころから英語を喋る環境に身を置き、日本語と同じようなプロセスで英語を習得出来ていれば、今こうやって沢山の時間をかけて英語を話そうと努力しなくていいのに、その時間を、仕事なり趣味なりに当てる事が出来るのに、と思ってしまいます。 アメリカ人の父を持つタレントのシェリーさんや、小さいころからインターナショナルに通っていた関根麻里さんの達を見ているとなお更自分や、英語を学ぶために高いお金を出して留学している人たちが馬鹿に思えてきます。 そこで皆さんに質問です。 英語を勉強していて、私の様な考えが浮かんだことはありませんか? mixiの英語に関するコミュニティーの人数をみてもそうですし、本屋に星の数ほどに並ぶ英語に関する本をみてもそうなのですが、 皆さんも上記に挙げた人たちの様な環境に入れていたらわざわざ「ネイティブならこういう」見たいな本を買う必要性やその議論に参加するための時間の必要性は無かったと思いますし、「この文のこの要素は目的格で・・・」とかという事も考える必要もなかったと思います。 英語を勉強している自分がたまに惨めに見えて仕方が無いと思う人はいませんか? 回答お待ちしております。

  • 英会話の勉強法

    英語、英語での会話をスムーズにするための勉強の仕方がわかりません。 2週間前くらいからオーストラリア人の人とネットで友達になり、ほとんど毎日2~3時間くらいSkypeで、話しています。最初の時と比べたらまあまあ良くなりましたが、ネイティヴの発音はやはり日本のカタカナ英語とは違って分からないです。たとえば、旅行のことをトラベルと言いますが、実際聞いてみるとゥラヴォー?みたいな感じに聞こえて全く分かりませんでした。反対に、私が発音する英語もネイティヴの発音とは程遠く通じないことが多いです。 相手が優しい人で、簡単な英文にしてくれたり、ゆっくり言ってくれたり、簡単な日本語(分かった?、ありがとう、おやすみ、など)を覚えて言ってくれたり、翻訳サイトで訳して言ってくれたり本当に親切にしてくれています。 なので、私も早く英語をスラスラ言えて、聞き取れるようになりたいと思っています。 だけど、いざ勉強しようとしても何をすればいいのか分かりません。チャットだけではなくて、実際に話すので正しい発音や聞き取れる力を身につけたいです。そして、いつも相手が話してばっかりなので自分の意見をスラスラ英語で言えるようになりたいです。 言いたいことを言う時に、すぐに英語でポンと出てくるようになるには具体的にどういう勉強法がいいんでしょうか? よかったら教えてください、お願いします

  • 英語はカタカナと捉えたほうが聴き取りやすい?

    listeningが苦手なので,ほとんど毎日英語のテープを聴いています。 ある日,面白いことに気づきました: 「英語が調子よく聴き取れる時は, カタカナのように聞こえる」のです。 私は今まで発音にこだわってきまして, いちおう,ネイティヴ・スピーカーにも 発音のよさを認められています。 ところが,いわゆる帰国子女の方や 一方の親がネイティヴ・スピーカーである方々を「除けば」, 私よりも英語がうまい方の発音は, どちらかといえばカタカナ英語であることに気づきました。 つまり,「英語はカタカナとして捉える方が上達するのではないか」 と最近思うようになりました。 だとすると,私は遠回りをしてしまったことになります。 これを読んでいるみなさんは,どうお思いでしょうか? ちなみに私の英語力はTOEIC 745点です。

  • まぎらわしい英語?

    日本人が「カルピス」と発音すると、英語のネイティブスピーカーには「牛のオシッコ」と聞こえるという報告を受けたがあります。真偽のほどは定かではありませんが……。同じように、日本人が発音してネイティブに驚かれる事例を教えてください。

  • (コツ)ネイティブ英語を完璧に聴き取れる方

    子供の頃は英語を聴く環境がなかった方や、リスニング学習を工夫なさってモノにされた方、ネイティブ並に聴き取れる方に是非ご教授いただきたいです。 周囲で苦戦している方の話などでもいいので、ヒントやアドバイスをお願いします! 私は大学で英語を専攻していました。 ネイティブ講師の話はわかりました。 国内の大学で、レベルもまちまちだったこともあり、かなりゆっくりしゃべってたと感じます。 親しい人と英語で話すのは、だいたい使用する単語の範囲もわかりますし、発音にもなれてるのでだいたい聴き取れます。 ただはじめて話す場合や突然耳に入って来たときや、ノンネイティブの方や、ネイティブでも声にクセのある(太っていたりご年配の方でこもっていたり、高すぎる子供の声など)場合は全くお手上げです。 一体どうしたら慣れるというのでしょうか。留学しなきゃもう無理なんでしょうか? 大学卒業から何年も経ったいま、(仕事でもプライベートでも全く英語を使ってません)TOEIC用の勉強なしで受験、スコア650 リスニング約350でした。 主にビジネスや日常会話のリスニング教材を試していますが、一回ではなんとなくキーワードがつかめるだけで、聴いた内容を全部書き落とすには10回くらい流さないとダメです。 一回ではキーワードだけですので、似てる発音やひっかけ問題にはひっかかったりします。 そして前置詞がよく耳から脱落します。 これは周波数の問題でしょうか? アニメやドラマを字幕なしで観たりしますが、naughtyなのかnerdyなのか 意味もなんとなく似てるし、このレベルの差だと、たとえばイギリス発音とか、人によっても違うくらいの微妙な差なんじゃないかと感じるんですが、ネイティブはハッキリわかるんですかね? わかるようになる術はないでしょうか? 自分で発音できる音しかわからないとも聞いたので、教材のネイティブの発音を真似して読んでます。それで多少前置詞の脱落は改善されるかなという気がしましたが、やはりnaughtyとnerdyのような違いはどうしてもわかりそうにありません。 発音は記号も学び、単語を覚えるときはそれを発音して覚えてました。 発音だけは歳をとったら舌がかたくなると言われて中学の頃にみっちり鍛えられました。発音はネイティブのようだと褒められます。 でもめちゃくちゃ日本人発音なのに、完璧にネイティブの会話を聴き取る人もいますよね。 だとすると、自分が発音できれば聴き取れるというのも違うんじゃ?と思います。 疑問がたくさんですが、アドバイスをお願い致します。

  • 英語の発音のLとRの区別の仕方

    今、英語を勉強して1年弱です。 今まで全て独学でやってきました。 だけど、日常会話ならほぼ困る事はないです。 ボクの場合はシャイではないので、積極的に会話していくと、 他の日本人の英語を勉強している人よりは伸びが速いと思います。 ネイティブスピーカーにもその点はすごく驚かれます。 が、最近発音の拙さを指摘されました。 「そろそろそれぐらい喋れるのだから、もっと細かな部分にも修正を加えないとな」と言われました。 特に「L」と「R」です。 これの区別が上手く出来ません。 コツは外国の友達に教えてもらいました。 例えば、「L」の時は舌を説明は難しいですが、口の上のほうにくっ付けながら、鼻が若干詰まった感じで発音するとか。 だけど理屈は分かってても上手く出来ないです。 何回も練習しましたが、独りよがりな発音になっている感じです。 発音を見本を何回も聞きましたが、評価する人がいないからか、変わっていると感じません。 これを矯正する時はどうやって克服しましたか? 皆さんのご意見と体験談を聞かせて頂けますか? 是非、お知恵を下さると幸いです。 宜しくお願いします。

  • ~英語の能力UP~

    英語は、小3の頃から好きで勉強しています。 ですが、今、スランプというか、能力が伸びずに悩んでいます! 主に、スピーキングとリスニングの力を伸ばしたいと思っています。 ・スピーキングで、いえばネイティブアメリカンと  普通に会話ができる程度になりたいです! ・リスニングでは、アメリカの映画やドラマを字幕なしで  理解でき楽しめる程度にしたいと思っています! また、発音もネイティブに近い発音に近づけて行きたいです! できれば、6~8か月でそのようになりたいです。 もし、6~8か月でそのようになれる勉強方法があれば、 教えてほしいです。 それ以外でもオススメの勉強方法があれば、教えてほしいです。 また、なるべく英会話に通うなどではなく、 自分で勉強できる方法がいいです。 みなさん、よろしくお願いします!!

このQ&Aのポイント
  • 留学に行った娘が持参のyoga slimを使おうとすると回復キーの入力を求められました。
  • トラブルシューティングから初期化しようと試しても、問題が発生しましたと出て、それも上手くいきません。
  • 海外で使う為の回復キーについて詳細を教えてください。
回答を見る