保険の立替金返済について

このQ&Aのポイント
  • 保険料の立て替え金を返済する方法や期間について知りたいです。
  • 以前支払えなかった保険料の立て替え金を返済していますが、なかなか完済できません。弁護士事務所に相談しましたが、返済額は減らせないと言われました。解決策はありますか?
  • 関西の保険会社であるN生命から借り入れた保険料の立て替え金を返済中ですが、返済額がなかなか減りません。月々の支払いを減らす方法や返済期間を短くする方法はありますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

保険の立替金について

もう何年も前から、当時支払うことが出来なかった保険料の立て替え金を返済しています。 父親の保険ですが、諸事情で自動引落しが出来なかった分のものです。 長い間支払っているのですが、なかなか完済できません。 とっくに元金分は終わっているのですが… 弁護士事務所のCMでよく流れている、『月々の支払いが減りました』とか、『返済どころかお金が返ってきた』のようにはならないものなんでしょうか? 一度、ラジオのCMで流れていた弁護士事務所には聞いてみたんですが答えは『NO』でした。 どなたかお詳しい方、力を貸してください。 ちなみに保険会社は関西に本社を置く【N生命】、金利は年6%ぐらいだったと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

生命保険専門のFPです。 過払金とは、金利が25%~30%という高金利の場合です。 6%では、法定利息以下なので、過払いとはなりません。 御尊父様の保険の立替金(契約者自動貸付金のことだと思います)を 質問者様が支払っている理由が分りません。 立替金があるということは、解約払戻金があるということであり、 解約払戻金があるということは、解約すれば、 未払いの立替金もチャラになるということです。 どうしても払えないならば、解約してください。 解約払戻金よりも、借入金(立替金)が多いということは、 システム上ありえません。

その他の回答 (1)

  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.1

少なくとも書かれている情報では、読んでいる者には何もわかりません。 > 長い間支払っているのですが、なかなか完済できません。 毎月1万円の保険料を1年滞納して立て替え金での処理となった。 年利6%だったけど、毎月10円の支払いにしてもらって10年返済しているけど終わらないと聞いてどう思いますか? 滞納の合計は12万円、返済の合計は1200円。 利息を考えるまでもなく、終わるわけはない。 書かれているのは愚痴だけで、具体的な数字は金利だけ。 これでは何もわからないし、判らないから「力を貸してください」も出来ない。

関連するQ&A

  • 個人年金の立替について

    10年以上前から某生命保険会社の個人年金に加入していました。 月々1万円程度の物ではあるのですが、相当前から保険料の引き落としが出来ない状態が続いていて、自動的に立替をされてました。 通帳記入などもしておらずすっかり放置しておりました。先日ふと振り込み用紙が届き開けてみたところ、恥ずかしながら、立替金は50万を超えていました。 今すぐに振り込める分のお金もなく、まずどう動いたら良いのかわからないためこちらでご相談させて頂きました。保険代理店の知り合いに勧められたものなので解約することはできれば避けたいのですが…一括で支払う事もできないです。。 良いアドバイスを頂けると幸いです。

  • 繰上げ返済について教えてください

    繰上げ返済について教えてください 変動金利で約2700万35年で月々約8万円返済中です。 5年間は返済額自体は同額で金利によって元金と利息の割合が変わります。4月と12月に適用される金利が決まります。昨秋金利が下がりましたが適用は4月になります。 4月までこの金利が続いた場合、元金の比率が上がることになりますがこういった場合、金利が高い時に繰り上げ返済したほうがいいのか、金利が下がった時に返済したほうがいいのかどちらでしょうか… たとえばざっくりとした例でいくと、 現状の利率→元金4万、利息4万だったとして 金利が下がった場合→元金5万、利息3万になるとします。 100万繰上げ返済した場合、現状の利率のほうが25か月分に対し下がった場合は20か月分にしかなりません。 基本は借りたものは早く返すことなんですけどね…

  • 住宅ローン金利の賢い選択

    こんにちは、いつもお世話になります。 新築を計画しており、住宅ローンの事前審査を受ける予定になっています。 ハウスメーカーの方は、一応多めの3100万円借入の金額で事前審査の方を進めているのですが、当初予定していた予算よりかなりの金額オーバーとなりました。 少しでも返済金額を減らしたいのですが、ハウスメーカーの方は今から金利上昇の傾向にあり35年固定の方がいいでしょうと言います。 単純に6月現在で見ますと、 35年固定 金利 2.95% 月々 93,440 ボーナス 150,000 元金月々返済額 42,232 5年固定  金利 1.50% 月々 69,917 ボーナス 150,000 元金月々返済額 56,167 と概算ですがなります。 その場合、5年後の元金の残高は35年は2827万、5年は2750万となり約70万の差が出ます。 私としては、最初の5年に低金利で返済すれば、元金も減っていくし月々の支払いが少ない分貯金をして、繰り上げ返済に回せるのではと考えています。 しかし、5年先の金利上昇は予想がつかない為にリスクを伴ってしまうのかという不安もあります。 また3年は1.45%ですが、3年ではあまりお金が貯まらないかなあと考えています。 どなか詳しい方、ご指導いただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 消費者金融からの利息過払い分返還について質問です><

    消費者金融からの利息過払い分返還について質問です>< 私は今現在ひとつの消費者金融業者から50万円を利息29.2%で借りています。 2007年後半から(最初は30万円)借りているのですが今現在利息29.2%とゆうのは法定利息を超えていると聞きました。給料も少ないので月々の返済で元金がなかなか減らず今まできてます。 なんとか法定利息の18%にさげてもらい少しでも月々の返済を楽にしたいのと払いすぎた利息分を返してもらい、いまの元金に当てたいのですがやっぱり弁護士に相談するのが一番なのでしょうか?? 近頃よくいろいろな法律事務所のCMで払いすぎた利息が返ってくると宣伝していますが事務所によって手数料が違ったりなかなかどこに相談すればいいか悩んでいます。 弁護士さんに相談するとしても今の私では相づちをうって何も理解のないままことが進みそうなので過払い金返還についてまたは法定利息にしてもらうためにある程度の知識と事前に準備 できることがあればしときたいのですがお聞かせ頂けませんか?? なかなか説明が至らぬところ多々あるかもしれないですがどうぞよろしくお願いします><

  • 返済計画の考え方

    2千万円を金利5%で借りて、毎月固定で40万円を返済(元利込み)する場合で、以下の考え方は正しいですか? (万単位で四捨五入) 1年目の金利100万円だから元利込み480万円返済で380万円の元金減り。 2年目の金利は1,620万円に対し5%だから81万円、元利込み480万円返済で399万円の元金減り。 3年目の金利は1,221万円に対し5%だから61万円、元利込み480万円返済で419万円の元金減り。 4年目の金利は802万円に対し5%だから40万円、元利込み480万円返済で440万円の元金減り。 5年目の金利は362万円に対し5%だから18万円、元利込み約380万円返済で、完済。 考え方として間違ってますか?

  • 生命保険の立替金 返済について

    友人から相談されたのですが、回答できなかったので教えてください。 明治安田生命の生命保険料の引き落とし口座(普段使用していない口座でたまに入金していたが失念)より、引き落としができなかったとのことで、 『解約返戻金の範囲内で保険料をお立替え』した旨の、『立替金現在高のお知らせ』というハガキが届いた。 立て替えられている分を支払いたいのだが、契約したときの担当は遠方で、現在勤務しているかどうかわからない。 また、近くの支店に行くのにも多忙なため行くことができない。 ということです。 たとえば、携帯電話代でしたら、銀行口座へ入金したり、振込用紙を送ってもらったりはできますよね? 生命保険の保険料はそのような支払い方法はないでしょうか。 ネットでいろいろ調べたのですが、わからず。。 ご存知の方、教えてくださいませ。

  • 立替金を給与から回収できたときの仕訳を教えてください。

    お世話になります。経理初心者です。 給与支払い時、社会保険料を少なく徴収していました。 介護保険料分12000円ほどで、口座引き落としされた際、立替金として処理していたのですが、 (借方)立替金 12000 (貸方)普通預金  社会保険料の預かり不足の立替え 1月の給与時にこの不足分を徴収しようと思っています。 この立替金の消しこみは、どのような仕訳で行ったら良いのでしょうか? とても基本的な質問をさせて頂いてると思いますが、ご指導のほどよろしくお願い致します。

  • 雇用保険の立替金についての質問です。

    雇用保険の立替金についての質問です。 平成21年4月設立の会社、当初年間賃金を14,000,000円と算定して概算保険料のうち被保険者負担分を立替金勘定で  14,000,000×4/1000=56,000円を支出し、会社の法定福利費と合わせて納付。 4月から被保険者の給与(毎月1,000,000円で定額、ボーナスなし) から 1,000,000円×4/1000=4,000円 を控除して、立替金に戻す形。 22年の4月から 4/1000 から 6/1000に変更されたことにより、22年4月、5月には 6,000円づつ控除して、立替金に戻し入れすることになりますが、そうすると添付の図のように 立替金がマイナスになってしまいます。 経理処理上どうすればいいのか教えて下さい。 仕訳の方法を教えて下さい。

  • 保険代理店の立替について

    ただ今、車の任意保険の件で代理店と紛争中です。 経緯は 一昨年まで一括払いでしたが、去年から分割払いに変えるようお願いしました。 2ヶ月に1度、代理店の人間(以降K氏とします)の口座に振込みました。 最後の2回分、まとめて4ヶ月前に振り込みました。 不足金はありません。それはK氏も認めています。 その後、最後の1月分をK氏が支払い手続きをとるのを忘れたそうです。 結果、未払いによる保険解除となり、ノンフリート等級が6になってしまいました。 K氏はミスは認めていますが、これは立替にあたるのでこれが会社にバレると この契約事態が破棄になるので結局6等級になると言ってきました。 きちんと支払い期限までに振り込んでいましたし、立替してもらってたとう意識はまったくありませんでした。 今回「立替だったんだ」と言われて、初めてネットで調べてみると代理店の立替はいけないというような意見を 言っている方はいましたが、保険会社のHPには、「代理店の立替行為の禁止」は見つけられませんでした。 ここで何点か質問があります。 1:今回のケース、K氏の口座に振り込んでいたのは保険屋の言う「立替」という行為になるのですか? 2:立替という行為は違法行為なのでしょうか?それとも保険会社の決めた契約上のものなのでしょうか? 3:立替が行われていると、契約者(つまり私)も契約破棄などの処分に問われるのですか? ご存知の方、ご教授よろしくお願いいたします。

  • 過払いに該当するか?

    平成20年に銀行から140万を借り入れました。 その際、7年で完済できるようにしてもらいました。 しかし、その4か月後、事情によりまとまったお金が入ってきたため全額返しました。 その際、金利は実際に借りた数か月分で再計算されると思っていたのですが、再計算はされず7年で返す金額分を返済しました。 銀行員に7年借りたわけではないのに、予定通りの返済額はおかしいのではないか聞いたのですが、返済額はこれで正しいと言われ引き下がってしまいました。 あれから数年。 過払い金のCMをよく見かけるようになり、CMの内容とちょっと違うがあれも過払い金が発生するのではないかと思いました。 残念ながら金利が何%だったかまでは覚えておらず、その時の契約書なども紛失してしまっています。 もし、少しでも返ってくる可能性があるなら、弁護士や司法書士に相談してみようと思うのですが、どう思われますか?