• ベストアンサー

OKWave様のサイトを利用する際のマナーについて

哲学のカテゴリで独自の見解を頑なに主張なさる質問者の方々がいらっしゃいますが、回答者達に【質問者の自説】を押し付ける遣り方は、「マナー違反」なのではないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.9

哲学カテの場合、 疑問に思うことを純粋に質問するパターンと、 「自説を述べた上で、その自説の内容についてどう思うか質問をする」 パターンがあるのではないでしょうか。 どちらも質問として成立するでしょうから、まずこの点は同意していただけると思います。 次に、どちらのパターンか判別しづらいものを出てきます。 たとえば、表現の問題として 文末が「~でしょうか」は基本的に純粋な質問と言えるでしょうが、 文末が「~ではないでしょうか」などとなると、自説の主張だと判断されても仕方ありません。 しかし、自説の主張とは言っても、上で述べましたように 「その自説の内容についてどう思うか質問をする」という意図があれば、質問として成立するはずです。 ご質問者さんの当質問も、その範疇に含まれるように思われます。 ・「マナー違反」なのではないでしょうか。 は、 ・マナー違反に相違ないだろう。 という意味ですから明らかに自説の主張です。 しかし、ご質問者さんは自説を主張し、押し付けようとなさっているわけではないでしょう。 このように、哲学的な問題ではなくても、質問しようと思えば自説の主張がその質問内容に含まれてくるのはごく自然なことと言えます。 ましてや哲学的な事柄に関してはなおさらではないかという気がします。 たとえ「~でしょうか」という純粋疑問形の質問内容であっても、自説の主張である場合が殆んどですし、また、それでいいのではないでしょうか。 「その自説につきどう思いますか?」という質問としての内容であることは明らかでしょうから。 なぜなら、『質問欄に記入しているのだから、どんな内容であれ質問であることに違いはない』ということが言えるからです。 つい先日「つまらない」とだけ書かれた質問が削除されましたが、これも、 「つまらない。どうしたら良いでしょうか」という立派な質問と解釈すべきであったと私は思います。 今回のご質問文が、「マナー違反だ」という自説主張的表現で締められていたとしても質問として成り立つはずだということです。 質問・回答のやりとりを前提としたこのようなサイトにおいて、且つ、哲学のようなカテにおいては特に、自説の主張をせずに投稿することはほぼ不可能と考えるべきでしょう。 また、自説である以上「押し付け」という要素は必然的に伴なうわけで、その程度が問題になるだけでしょう。 ところで、「押し付け」というのは、論理の通らない無理強いのことを指します。 押し付けと感じたのであれば、どういった点で論理が通っていないのか、を相手に示すことによって対話を行なうことにより、さらに深い遣り取りが可能になるのだと思います。 無論、実社会において強制力を持った押し付けは排除されるべきである場合も往々にしてあるでしょう。 その場合であっても、論理性のないことを指摘しないと、押し付けであるか否かという判断に至ることさえできないように思われます。 そうしないと、「押し付けだ」と言う側のほうが感情的な意味での押し付けをしていることになってしまうでしょう。       

AsanoHarumi
質問者

補足

有り難う御座います。 私自身の表現の方式にも文法的な問題点が含まれていた、という事情に気付いておりませんでした。 但し、特に酷い方は、教科書に載っている事柄の数々の『否定』を、【無根拠】で大前提に据えていらっしゃるらしく、寧ろ否定の根拠を共有したいそうです。 そして、何故か、その方はその旨を自慢げに「公言」なさっていますので、その振る舞いの妥当性を伺いたかったものですから、此の質問を提出させて頂きました。

その他の回答 (24)

noname#143207
noname#143207
回答No.25

 こんばんは、ご返答いただきまして、どうもありがとうございました。 > 不足している情報の収集の為の御協力を御願いしたいだけでも、「価値判断の憂き目」に曝されねばならない場合が御座いますと、入力の文言の推敲にさえも時間を掛けなければ、「不特定多数の皆様からの【与信】」を比較的に損ね兼ねないのでしょうから、勿体無かろうと思われますが、私の個人的な『杞憂』に過ぎないのでしょうか?  少し、神経質になりすぎているかと思われます。「価値判断が含まれる」ともうしましても、必ずしも、そういった質問内容ばかりではございませんし、また、そもそも何が“真実”なのかと問われますと、絶対的に断定しうるものなどほとんど存在しないものと考えております。また、世の中、試験問題での解答のような解決(解答)可能なものばかりではないかとも思うのです。  むしろ、ここは多様な意見・解釈を楽しむ場所、と思って、ご質問されてみてはいかがでしょうか? > ※ 鍵括弧が多くて奇妙な印象を持たれるかも知れませんが、黒文字ばかりの中で目立たさせる為に、鍵括弧を多用しています。  全く気になさらなくてもよろしいかと存じます。 > 因みに、1例として只今の話題になっている表現(『虚数としてかんたんに誰でも言えるのですよ。』)の内容には、矢張り奇妙な箇所が含まれている様です。 と申しますのは、【誰】の枠組みを制限なさらずに【誰にでも】という全称命題の用いられているからです。 つまり、このままでは、脳死患者とかアウストラロピテクスとかさえもが当て嵌まってしまいませんでしょうか?  ここは、まず哲学カテゴリーであること、また“悟り”にてこのOKWave検索をかけますと、現時点で既に3432件もヒットしてきます。換言しますと、“悟り”だらけ、ともいえるかと思われます。  かような条件下では、特に“悟り”、“悟り”と幾度も言われる方々に対する、一種の問いかけ、と解するのが妥当かと思われます。 > 上記の例のページではイエスかノーかの判断に言及されていますが、「イエスとノーとの判断」は果たして【単純な二進法】で解釈され得る内容なのでしょうか? 例えば、”A”の否定の”not A”は、「Aではない全て」になる筈です。  なお、このご質問におきましては、「“イエス”か“ノー”かあるいは“その中間でまだ決められない”か この二つないし三つに分かれると思われます」の箇所でございますようか。“イエス”=”A”と決めますと、”not A”は、“ノー” or “その中間でまだ決められない”になろうかと思われます。“単純な二進法”と断じることが可能かどうかは難しいところかと考えられます(3つの選択肢があるためです)。  また、それ以外の選択肢“イエス and/or ノー”と条件分岐させた回等をしてもよろしいかと思われますし・・・  全く神経質になる必要はないかと思われます。ご自由な意見交換を楽しめばいいのではないでしょうか。    なお、繰り返しになりますが、 ・全てのご質問に、回等する義務はございませんし(回等できなければ、無視すればいいだけです)、 ・自分とは考え方が合わないというのでしたら、ANo.13にもございましたように、様々な価値観を持った人がいる、と理解さえすればいいのですし(人様の価値観をけなすことはできませんし)、 ・もし、悪質な文章を見かけた場合は、自分でどうにかするというのではなく、“通報”すればいいだけ(自力救済・自己救済は、我が国の民法のきましても禁じられております) かと思われます。  とにかく、いろんなご質問、ご回等をされてみてはいかがでしょうか。  なお、一個人への中傷が散見されつつございます。ANo.14のご回答者様が仰るように、お閉めになることを切に望みます(規約違反をそのまま放置しているご質問者様の信用にも関わってきます)。  また、違った内容・異なった質問にて、お話する機会がございましたならば、その際はよろしくお願いします  またお会いする機会がございましたならば、よろしくお願い致します。

AsanoHarumi
質問者

お礼

http://okwave.jp/qa/q6818504.html 此方への御教授をも賜れますと助かります。

AsanoHarumi
質問者

補足

有り難う御座います。 良く分かりました。

回答No.24

 ANo.23で完膚なく分析されたと存じます。  ちょいと初めをコピペしてと思ったが全部になってしまったので、コピペはやめました。  ANo.23でここの質問者、コメントで出したいるページはちょいと違うと存じます。ANo.23の回答文章をよく読んでください。  つまり私は、彼は病気なのだなぁという認識をしています。私もお前が病気だろうといわれるかも知れないが、あまりまともに対するのはよくなく、一つのパターン現われなんでしょうね。  何かを思って対しないで、奇妙な生命体を観察するつもりで居た方が精神衛生にはいいかもしれません。

AsanoHarumi
質問者

お礼

http://okwave.jp/qa/q6818504.html ヨガ等の見地を踏まえて此方への御教授をも賜れますと助かります。

noname#144675
noname#144675
回答No.23

ANo.21へのお礼=いわゆる「問題児のやり方」について  ここで ほそくいたします。 哲学的観点から、良識あるご意見ですが・・・ 実際のところ そんな たいそうなものではありませんwww かれに 哲学的思惑が背景としてあるわけでもありません。 自分の中にある思い込みの「大前提」を それとして 文章として公に規定することなく、それでいて 他者には理解を強要するという態度があるのみです。 ふつうのわからずや爺さん=「じゃいあん」です。 つまり、そのとき そのときで 前提にしている論点(質問者の想定する出発点)が違うということです。 だから、「俺」は どんなときでも 「そんなことは言っていない。意味を取り違えている」と永遠に主張できるわけです。相手を「のびたのくせに生意気だぞ」といいながらたたくことも平気なのです。 言語的には、 ようするに 会話の 常 として そのつど「文章のルール」を変えているのです。 たとえば 預言者(詩人・語り部) 哲学者 神学者 というような役割を設けて、他人への批判の仕方を変えています。 Q&Aサイト公式ルールの違反者である質問者に言わせれば、 詩人=預言者の俺様が、比ゆを使うのは、「許されている。」 俺が俺を自己統一性として許す。 お前は、許されていない。 お前は神の側に立つ俺に属していない。 まずは、俺の論に同調することだ。 いずれにしても、お前は「哲学」で(真の哲学者によって)  禁止されている ところの 「比ゆ」を使ったからルール違反だ。 ということですね。 前提としては、回答者は 偉大なる質問者の「神通の意図」を汲むべきであるというものです。 彼の云う「新しい」哲学では 経験世界のことを(真の哲学者のよって禁止されているという意味で)言い及べない。というのが、隠された「地方ルール」です。 お前は俺様の説明を読んでいない。 といういいかたです。 提示されている例の中では、質問者が、質問者の感知しない独自の「ルール」を作っており、それについては常時設定を変えるという手段=方便で、質問者に難癖をつけるというやり方をしています。 言中三権一致(立法・行政・司法の三位一体=インタームライズムによる長老の民主独裁制)です。なぜなら、その村=質問コラム領域内に「正式な許しを得て」居住するのは、質問者だけだからです。 回答者は、とおりすがりの旅人であるというわけです。「質問むら」の長老Sは、旅人・反目した村民候補者たちを村八分にできるということです。 3つの役割について 預言者=神への想定 預言者の正当性の根拠は、「俺様は神の風に吹かれた」/「扉がたたかれた」という御伽噺です。預言者の比ゆは、覚書であるということを忘れてはなりません。 自分より弱い人間に説教(意地悪)をする根拠でもあります。当然、自分だけが本当の日本人であるという感覚を伴います。 哲学者=知識への相対 哲学者の正当性の根拠は、神については、わかるかわからないか、わからない。ということをおれ様は知っているという(象徴的)文字内容です。 おれ様は、「お前は、知り得ない」ということを いうことが出来るという主張=平等観が、大前提。 俺様は、感覚世界の成果である「知識」の領域では、他人のしたにありながらも、非経験世界の何ものかに関しては、より妥当な想定を行っているという信仰を持っている。 新しい立場=感覚世界のことを述べるのは古いと云いそれをしろしめる立場の基礎となり、新しい文法を作り出した「預言の成果(なったもの)」を感覚を抜きに、創造(想像)の進言によって、つづるというものです。 神学者=和に(敵)対する活動 神の革命を起こしているという行動またそれに関する思惑が、その根拠です。世の中は、他人に迷惑をかけている。しかし俺の迷惑のかけ方は、神を根拠としている。宗教組織をけなし解散に追い込むことが真の神学者の任務である。という確認作業です。 預言者以外は、神についての比ゆを使用してはならない ということについての例文 前提=基本論調としての評価意図は・・・ やつはたいしたことない。 いただけない やつだ。 あらしだ。 支離滅裂だ。 精神錯乱している。 解答する気がない奴だ。 やつはやめたといっている。 対話を拒否している 例文はじめ、 1.引用 質問文中の仮定 「推測がゆるされるとしたらのお話」 趣意 神が存在するとして、経験事象を通じた認識は、不可能であるが、 わたしはわたしに神の推測を許す。きめた。ひとりすすむ。回答者様も、みなが神の「虚なる」憶測について、許すという思想=新しい哲学を認めることを大前提とします。 あと俺様は、村上N樹そして浄土真宗をのぞく全ての仏教が大嫌いであるが、この虚なる新しい神学は、当然のことながら、はるDもしくは仏教のような とんでもモヤモヤワールドではない。NGワードの空気もあわせて読め ということです。 詳解するとすると 「お話」は、「俺様の神の神話=語り部の語る物語」を表します。 まずは俺様の語る「神風のものがたり」を理解し、許容すし、「よせ」を受けることが、寛容である。話はそれからだと言うことです。 2. 引用 批判内容 旅人A:「のびたたち」といっている 意味がわかりません。 いんたむら長老:わからなくてよい。てきとうにのでているだけだ。 のびた発言者:「のびるという単語は、長老様の単語でしょwww 自分の使っていることばをちゃんと再検討して意味を取りなさいwww 彼自身は、すさのお というキャラを好んで使います。誰もその意味がわからないが、そんなことはどうでもよい。 語り部は俺様であり説明する必要なないという立場です。 だれかが、まんが「ドラえもん」を神話としてもてはやし、それになぞらえて、社会の事象を説明したとします。 その物語の登場人物である「のびた」というキャラクターを取り上げ、社会現象の問題点をモデル化して説明したとします。 のびたという説明概念の理解は、「のびた」を定義するまでもなく、 文脈及びその言葉の使用法によって、 その真の意味を示すべきだまた理解さるべきだという立場です。そういう立場が、話題に上がっている質問者の立場です。

AsanoHarumi
質問者

お礼

或いは次の様な事例と同類なのでしょうか? http://deztec.jp/design/05/02/25_logic.html

AsanoHarumi
質問者

補足

詳しい解説を賜りまして、有り難う御座います。 因みに、今の話題は次のページの説明と類似している、と思われますが、其の認識は妥当なのでしょうか? http://twitter.com/#!/iTerwtt_bot/statuses/67344908448579584

noname#143207
noname#143207
回答No.22

 こんばんは、ご返答いただきまして、どうもありがとうございました。 > 先ず、特定の方だけに絞り込んだ話題なのでは御座いませんでして、あくまでもアーカイブ的な利用を御互いに守っていきたい、との意図に基づきまして、この質問を致している、という事情を申し上げました上で、続きの補足をさせて頂きます。  了解致しました。 > つまり、『虚数としてかんたんに誰でも言えるのですよ。』という一方的な表現で、文法的にも整合性を欠いています。  これは、ご質問文にございます文言のことでしょうか。 ・現実は 複素数である。かも知れない → その一部の虚数が動きだすと → モヤモヤ・ワールド(虚数なる想像一色の世界)→ うたがいに満ちさらにはその猜疑心が敵対心にまで広がっている(社会における交通が成らない。成し得ない)可能性もが生ずる。 ・モヤモヤ・ワールドの原因:ブディズムの悪しき部分 → 《さとり》についての無限に造り出されているゴミ解釈  以上から、「《さとり》についての無限に造り出されているゴミ解釈」なんてものは、虚数として(のようなもので)かんたんに誰でも言えるのですよ。 と解釈可能と思われます。    ただ、《さとり》につきましては、愚生はまた別の考えでございますが...... > 「他者への影響を及ぼし得る言説の取り扱いは、『大人の責任』だ」と見做せましょうか?  例えば、社会>経済 カテゴリーにおきましても、実際に「コモディティの相場の見通し」といった質問もございます。もし、回答者の予測がハズレタ時に、回答者の責任が問われるのかと言われますと、おそらく問えない、と思われます(そこまでは保証できないかと)。  また、歴史カテゴリーでも、日本の現代史ともなりますと、熱くなられる方々も多くおられます(右・左といったイデオロギーが含まれますため)。それを一読した読者様には、どちらが正しいのかといった問題は、ご自分で判断されるしかない、と思っております。  哲学もほぼ同様かと思われます。どうしましても、イデオロギー的な要素を含む場合が往々にしてあるからでございます(実際は、神学、宗教学的な議論で紛糾してしまうケースが多く見受けられますが)。  なお、前回の問題を提起しましたのは、以下の補足欄へのご返答のつもりでございました。 ANo.18 補足欄 此の事例は既存の情報でしょうか?  また、以下の件についてご返答いたしますと、 ANo.21 補足欄 手下だと見做され得る方がいらっしゃるのですか。 「ありがとうごいマス親分様。ぐしょうは大感激で御座いますぅ」 → ぐしょう=愚生 と解しますと、ヒドッチ君以外にはこのカテゴリーにはいないか考えられます(自らを”愚生”と言われる方を、この哲学カテゴリーにてお目にかかったことがないためです)。  ですが、ヒドッチ君は、親分様と言ったことは一度もなかったはずなのですが・・・  ですが、AsanoHarumi様はご立派です。  誹謗中傷の質問を挙げておきながら、中傷したお方の意義申立、抗弁の機会を、ブロックすることにより一切を封じているヒトもいますから。  それでは、ご参考まで。

AsanoHarumi
質問者

お礼

更なる追加です。 上記の例のページではイエスかノーかの判断に言及されていますが、「イエスとノーとの判断」は果たして【単純な二進法】で解釈され得る内容なのでしょうか? 例えば、”A”の否定の”not A”は、「Aではない全て」になる筈です。

AsanoHarumi
質問者

補足

有り難う御座います。 悲しいかな、色々な問題が散らばっているのですね。 不足している情報の収集の為の御協力を御願いしたいだけでも、「価値判断の憂き目」に曝されねばならない場合が御座いますと、入力の文言の推敲にさえも時間を掛けなければ、「不特定多数の皆様からの【与信】」を比較的に損ね兼ねないのでしょうから、勿体無かろうと思われますが、私の個人的な『杞憂』に過ぎないのでしょうか? ※鍵括弧が多くて奇妙な印象を持たれるかも知れませんが、黒文字ばかりの中で目立たさせる為に、鍵括弧を多用しています。 因みに、1例として只今の話題になっている表現(『虚数としてかんたんに誰でも言えるのですよ。』)の内容には、矢張り奇妙な箇所が含まれている様です。 と申しますのは、【誰】の枠組みを制限なさらずに【誰にでも】という全称命題の用いられているからです。 つまり、このままでは、脳死患者とかアウストラロピテクスとかさえもが当て嵌まってしまいませんでしょうか?

noname#144675
noname#144675
回答No.21

マナー違反の ほそく (具体例) おぢぢ> どしどしy投稿せよ! 手下> おぢぢさまの意見こそ最高で御座います。 ソース=wiwki pwe おぢぢ> おまえは ピッタンこー でかした! 手下> ありがとうごいマス親分様。ぐしょうは大感激で御座いますぅ! おぢぢ> お前の投稿はいつ聞いても気持ちがよい! つづけろ! といゆふうな  Q&A上の 気持ち悪い会話も 禁止です。 質疑応答ではないからです。 (追記=キモイ手下さまへ  このテキスト内容はあったよねーwww  あと いっとくけど おぢぢは そろばんとくいだょwww 用がないなら出て行けともいってるしぃwww)

AsanoHarumi
質問者

お礼

AsanoHarumi
質問者

補足

有り難う御座います。 手下だと見做され得る方がいらっしゃるのですか。

noname#143207
noname#143207
回答No.20

 ご返答いただきまして、どうもありがとうございました。 > もし大前提の共有が討論の必要条件になっているのでしたら、それ等の読者達の【思考・価値判断の基準】を歪めてしまい兼ねないのではないか、と思われます。  もし、違和感がございましたら、補足要求をなされればよろしいかと、単純に考えております。もし仮に「読者達の【思考・価値判断の基準】を歪めてしまう」ことが生じましたとしましても、それは、ネットを利用する上での大人の責任かと考えております。 > でも遺憾乍ら、大前提の二重否定による回帰ではなく、寧ろ、どうも自分の「子分」を募っていらっしゃる様な印象を窺わせている奇妙な質問さえもが存在しています。 「虚数とは その名のとおりに想像力の世界なのか?」 http://okwave.jp/qa/q6759902.html  におきまして、 Ano.8:「お尋ねになる前に答えが決まっていませんか。」 お礼欄:「決まっていたら こうして苦労などしないと思いませんか?」  とございますが、やはりここは、ご質問者様も純粋に質問されておられると考えるのが、妥当かと思われます。  因みに、愚生はと申しますと、ご回答者様No.4の後半部分に近くございます(“数”とはそもそも人が作り出した概念上のものですから、数学での“虚数”の実在性云々というよりも、“虚数”を喩えとして用いたご質問の趣旨に重点をおくべきかと解しております)。 > 其処でもし可能でしたら教えて下さい。 「【”SNS”の存在の本来的な目的】は、不特定多数の第三者達の利用の為の情報管理(アーカイブ化)を志向していたのではないでしょうか?」 ・ミッション(社長談):私たちOKWaveは、「世界中の人と人を信頼と満足でつないで、ありがとうを生み出していく」ことをMISSIONとして、、、 ソース:http://www.okwave.co.jp/about/  ・設立の背景:「あらゆる分野において誰もが気軽に質問でき、お互いに経験や知識を教えあうことにより助け合いができる場として「OKWave」というQ&Aサイトを創設いたしました。このWebサイトを核に、独自の製品、サービスを企業や個人に提供していくことを通じて、あらゆる疑問に答え、問題を解決できる場を世界中の人々に提供し、利用していただくことを目指しております。」 ソース:http://www.kabupro.jp/edp/20100927/S0006UGV.pdf 「有価証券報告書」 p.5からです。  上記の発言・内容から、仰られますように、「不特定多数の第三者達の利用の為の情報管理」とも考えられます。 さらに厳密に申しますと、「不特定多数の第三者達が、お互いに経験や知識を教えあうことにより、助け合いができる場を提供」といったものかと考えております。  この目的のため、“アラシが生じやすい議論”や“誹謗中傷”を禁止しているものかと推察しております。  なお、上記ANo.18の回答者の文章は、主観がかなり入り込んでいるため、質問者様ご本人にて、ご確認されることをおすすめいたします。もう少なくとも2年以上は、この調子が続いております。おそらく、http://okwave.jp/qa/q6737398.html にて、同調してもらえる方々がほとんどいなかったため、こちらに来たものかと推察してございます。  「そろばんが得意じゃ!」、「わしの役に立ちたくないのなら黙っておりゃeeえんじゃ!」、「回答者として合格じゃ。及第点をやろう。」といった文言は、もちろん存在しておりません。  それでは、失礼致します。

AsanoHarumi
質問者

お礼

確かに自賠責の問題と違っていますが、「他者への影響を及ぼし得る言説の取り扱いは、『大人の責任』だ」と見做せましょうか?

AsanoHarumi
質問者

補足

有り難う御座います。 先ず、特定の方だけに絞り込んだ話題なのでは御座いませんでして、あくまでもアーカイブ的な利用を御互いに守っていきたい、との意図に基づきまして、この質問を致している、という事情を申し上げました上で、続きの補足をさせて頂きます。 御紹介を賜ったページ(http://okwave.jp/qa/q6759902.html)の質問文の末尾には、何故か次の通りの記述が盛り込まれています。 つまり、『虚数としてかんたんに誰でも言えるのですよ。』という一方的な表現で、文法的にも整合性を欠いています。 但し、確かに譲歩で是を踏まえますと、矛盾の有無を尋ねていらっしゃるのかも知れませんが、それでも、其処への回答は酷く難しいのではないでしょうか?あくまでも一例の話なので、畏れ入りますが、少なくとも私の学びに繋がるだろう、と思われますから、それを教えて頂けませんでしょうか? と申しますのも、前提への共通理解の度合いが御互いに分からない段階で、応対が開始されるからです。 実際に私がPC関連の質問を致しました際にも、特定のプロトコルへの誤解が含まれている事情が分かった場合には、的確な回答を頂けるとは限りませんでしたので、もし個性的な前提条件が隠されているのでしたら、尚更、応対が難航せざるを得ないでしょう。

  • miko-desi
  • ベストアンサー率19% (69/352)
回答No.19

No.16です。 >>採用せずに保存することや >>執着することは哲学が忌み嫌う態度になります。 >採用せずに何処へ保存する、という意味ですか? 考察を進めると複数の可能性が導かれ、それら「全て採用(カオス)」 は誰にとって便利な対処法ではなくなります。 もの言わぬガラクタなら支障無き様仕舞って無視を決め込めるが。 そこで!可能性を比較検討して保存すべき事態と、 循環論、感情論などの無駄な字数、要素を削除(アンインストール)し 更新して対処(インストール)していく方法が 哲学が示す便利なソフトである「正当性」です。 常に自己洗脳していってる訳です。 哲学の目的は、死ぬまで成りたいところの他者(憧れや尊敬)ではなく、 自己洗脳と戦う(?)訳ですが。 伝わりにくいのは日本語がまずいせい(日本人ですが:)の自覚あり。 これが私の救いになるのやら。。。 最近日本語の美しさ素晴らしさ、優しさ~~、そして深さ! を、この掲示板でも学ばしていただき甲斐にしてます。 有意義で良識ある皆様に心より感謝します。

AsanoHarumi
質問者

補足

有り難う御座います。 仰っている内容は重要で、ベストアンサー選択基準の問題にも当て嵌まりそうですね。 問題定義の大前提の中に一般的ではない箇所が含まれていますと、尚更に応対の展開が「複雑化」を辿りやすくなります。従いまして、もし上手く事が運ばるのなら、【他の疑問群】に気付かせてくれる可能性さえもが期待されやすくなりますが、あくまでも第三者の方々にも御覧になって頂ける様な配慮が盛り込まれていませんと、価値が訝られるでしょう。

noname#144675
noname#144675
回答No.18

回答 下に示すような質疑応答は、規約違反です・・・ ぢいさん> 「虚数」は、「神のにおい」がするっ! 虚数は神秘的であり、わしは、虚数の名前を聞いた。ピンときた!虚数が存在するということは神が存在するっちゅうことじゃ!数学に詳しい奴らは、この新しい神学を説明してみろ! 回答者> 虚数概念と神の概念は関係ありませんよ。まあ、おちついてください。 ぢいさん> くぬう! うるさい。回答しないのなら立ち去れ!わしは、そろばんが得意じゃ!数学ぐらい理解は出来るっ!ちゃんと説明してみろ! 回答者> ですから、こんなことは、高校生でもわかることですよ・・・  そもそもカテ違いじゃないですか? ぢいさん> うるしゃい!わしは、哲学者であるぅ。哲学者の生きている場所が、哲学カテじゃぃ!日本人は死んだのか?日本人はさっさと出て来い!Q&Aは、使ってもらってなんぼじゃ。わしの役に立ちたくないのなら黙っておりゃeeえんじゃ! 回答者> あ- あ ぢいさん> あああとな? ワヤでは にゃい!  そうだ!ということじゃぃのう!  つまりーっ、お前の意見では、わしの考えは正しい!ということか! お前は、これを以って生き返った! おまえは、にほんじんだ! よくできた! 回答者として合格じゃ。及第点をやろう。 これからは、わしゃの手下として一生けんめい努力するように! ようぅしゃーっ! ☆想定される回答者の意見を総合するとわしの意見が正しい と でたー!どぢゃー! というぐあいです。 このような、利用は、ルール違反でしょう。

AsanoHarumi
質問者

お礼

検索すれば見付かり得る内容なのでしょうか?

AsanoHarumi
質問者

補足

有り難う御座います。 此の事例は既存の情報でしょうか?

noname#143207
noname#143207
回答No.17

 こんばんは、ヒドッチです。ご返答いただきましてどうもありがとうございました。   > そもそも相手の方が特定の1人に絞り込まれている訳では御座いませんでして、複数の方々だけでなく、自己への糾弾をも含ませて、此の質問文を送信しました。  ですが、ANo.4のご回答者様へのお礼欄に、「驚きましたが、問題対象の方が後に参加を為さっています」 という表現が見られます。この文章から、ANo.7のご回答者様が、該当することはほぼ見当がついてしまいます。 > 因みに、紹介して下さったページの中に、次の記述が含まれていますので、その事情を踏まえた上で、此の質問が成り立っている、と考えておりますが、私の謬見なのでしょうか? <予め答えが分かっているものを質問することはやめましょう>  謬見かどうかの判断は、愚生ことヒドッチにはつけられません。  表題にございます、回答者達に【質問者の自説】を押し付けるという“質問者の自説”が、“予め答えが分かっているもの” となりえるのでしょうか? むしろ、自説の確認作業、さらには、産婆法にてさらなる高みを目指しておられる可能性も否定できないと考えられます。第一、上述の条項があるにしましても、第三者を批判する資格はそもそも当方達には無いのです。  さらに申しますと、かような公の場所にて、見せしめのように特定の一個人を、“マナー違反”として批判されるのは、全くもって疑問でございます。もし、異議申し立てをご要望ならば、決定権のあるレフリーもしくは、OKWaveの担当者の方々に直接判断を仰ぐべきかと思われます。それかいっそのこと、無視するかでございます。 > もし読み手の方々を見下していませんでしたら、独自の尺度の無謬性を前提条件に据えた質問を出せないのではないでしょうか。  「独自の尺度の無謬性を前提条件に据えた質問」の問題でございますが、上述しましたように、”無謬性を前提条件”に据えているかどうかは、自説の確認作業が存在するのかどうか等、ご質問者様に直接確認する必要があろうかと考えられます。愚生には独断は出来かねます。むしろ愚生には、弁証法的に”対話”を通して、高みを目指しておられるように見受けられます。  なお、「読み手の方々を見下している」と感ずるか否かは、各々の回答者の受けとり方によると考えられるのですが。  実際、ANo.7のご回答者様のプロフィールを見ますと、13人ものユーザーの方々によりファン登録されているのが、その証左かと考えられます。因に、人望の薄いヒドッチ君はお一人だけでございますが(汗)。  ご心証害する表現等ございましたならば、深くお詫び申し上げます。  どうか、ご自重くださいまよう、重ねてお願い申し上げます。

AsanoHarumi
質問者

お礼

酷く展開が冗長しておりますのに、御協力を賜りまして、 有り難う御座います。 此処に限らず、今後にも、より多くの方々からの比較的に正確な御意見を賜りたいものですので、利用のマナーにつきましての理解を深めておきたい、と考えていますから、御容赦を御願い致します。

AsanoHarumi
質問者

補足

再度の投稿を賜りまして、有り難う御座います。 例えば、「(質問文の)大前提が正しいとすれば結論に矛盾が残されていないか」、という質問が出されている場合には、その意図が更に多くの方々に通じるのでしょうが、もし大前提の共有が討論の必要条件になっているのでしたら、それ等の読者達の【思考・価値判断の基準】を歪めてしまい兼ねないのではないか、と思われます。 確かに、自己の意見を明確に定義させておきませんと、同意取得の後に其の意見を逆に否定する様な建設的懐疑は難しい訳ですので、もし否定対象の規定の為に同意への協力が望まれているのでしたら、発展性が有るのでしょう。 でも遺憾乍ら、大前提の二重否定による回帰ではなく、寧ろ、どうも自分の「子分」を募っていらっしゃる様な印象を窺わせている奇妙な質問さえもが存在しています。 其処でもし可能でしたら教えて下さい。 「【”SNS”の存在の本来的な目的】は、不特定多数の第三者達の利用の為の情報管理(アーカイブ化)を志向していたのではないでしょうか?」

  • miko-desi
  • ベストアンサー率19% (69/352)
回答No.16

哲学者とはモラリストのこと。 マナーやルールは社会との契機ですが、 モラルは自分を疑いながら採用し、役に立たないに日用品もブランドでも より良き代案、試みがあるならそれを採用します。 採用せずに保存することや 執着することは哲学が忌み嫌う態度になります。

AsanoHarumi
質問者

補足

有り難う御座います。 すいません。ちょっと分かり辛いものですから、教えて下さい。 採用せずに何処へ保存する、という意味ですか?

関連するQ&A

  • OKWaveの他の提携先で同一投稿するのはマナー違反ですか?

    HTMLのカテゴリーでは無いのですが、ここの前の質問の回答者の方が、 「知恵袋に同じ内容の質問をするのはマナー違反」と答えていたので気になって質問します。 教えてxxとかxx知恵袋とかOKWave提携先の質問サイトに同一の質問をするのはマナー違反なのでしょうか? 「はてな」とかgoogleのフォーラムに同一の質問を投げるのは当然マナー違反じゃないですよね。 ※質問するときは提携先がどこか確認する必要があるのかなあ

    • ベストアンサー
    • HTML
  • マナー違反とは?

    先日、すごく嫌な思いをしたので教えてください 私はその問題の回答者でも質問者でもありません あくまで一般論、ここで参加するうえで教えてください ある質問がありました メイン質問 回答者○0人以上 人間関係の問題 そのうちの2.3名がどうしてもマナー違反に思えるのです まずこの3名の許せない行動は (1)馴れ馴れしい言葉遣い (2)英語やフランス語などの単語が多く入った回答 (3)集団での回答、質問者の非難と責めを目的とした回答 (例)君は無能だね(質問者に)などのことば    自己主張がふんだんにある 僕は恋とセックスに生きる!などの言葉 (1)について質問者が不快だとアピールしています なのに連続しそういう回答をしています これはユーモア?なんだという主張みたいです、質問者がイヤだと意思表示しているのに、目を疑います (2)自分のことの自慢で私は○○(英語とかフランス語)が得意なのよっ!♪ 文の最後にもよく色々入っています これも質問者が頻繁にアルファベットが入り読みにくいという回答を書いています 一般的な英語やフランス語ならともかくわかりにくいものでした わざわざ書く必要もなく又わからないと「こんなのもわからない?バカね」という感じでした 質問者に対してわかりにくい回答をたてる、はマナー違反では? (3)はっきり書くとこの回答者たちバカじゃないの?と思うほどでした。いい歳したおじさんにおばさんでしたけど人を不快にさせる回答ってこういうのも入ると思うんですけどここのサイトのマナー違反まではいかないと思いますか? あと、この3人が他の質問を相互に立てています 質問はそのメイン質問とまったく関係ありません 健康問題です そしてその自分たちのたてた質問でメイン質問のことを「あれはヤバかった」とかメインの質問のことを書いているんです 健康問題のことも書いているから削除されないんでしょうけど一連の回答を見てた人ならアノ話だってわかります こういう違う質問で話題をしてわかる人だけわかるような会話をしているひとたちってマナー違反にならないのでしょうか? 40代50代のいい歳の男女がそろもそろって「無能にはわからないよ♪」「ホント不様だね(笑)」とか書いているんですけど、これってどう思いますか? 真剣に質問しているのに質問者さんが可哀相になりました マナー違反だと思いませんか? ぜひマナーについて教えていただけませんか? 私はマナー違反で申告を出していますが一向に削除されません 最後にもう一つ 回答者の中には今日IS作りました!みたいな人が最後その私がマナー違反じゃ?と思う人の代弁をしてました 明らかに「絶対この中の誰か」とおもいました、すでにnonnameです こういうダブルIDを恐らくとっての回答って厳密に調べられることはないのでしょうか? 見てて滑稽なくらい「その人のうちの誰か」とわかるほどでした よろしくお願いします

  • 教えて!gooの利用法とマナー

    昨日このページを見つけ、活用したいと考えています。 そこでいくつか質問です。ひとつでも結構ですのでご意見をお聞かせ下さい。 1 質問をする際、カテゴリーを登録するのに毎回悩んでしまいます。  今回の質問もそうです。この質問はどこにするべきなんでしょうか。  皆さんは迷ったときにどうなさってるんでしょうか。 2 カテゴリーを複数登録してもマナー違反ではないでしょうか。  例…「新宿近辺 靴下の安いお店」をファッションとタウン情報に登録 3 教えていただいた方にポイントが発行できますが、ポイントがたまるとどうなるのでしょうか? 4 昨日のほうが全体的に回答が多かったような気がします。  回答が多い時間帯、曜日などがあるのでしょうか。 5 質問は何日くらい有効(回答をいただける)なのでしょうか。  どのくらいで締め切ればよいのでしょう。 以上です。その他の利用アドバイスもお待ちしております。 宜しくお願いします。

  • なぜ、哲学のカテゴリーは荒れてしまったのか?

    哲学のカテゴリーがとても荒れてしまっている感じを受けます。 ・自説を主張したいだけなのに、問いかけの振りをする質問 ・同じ質問を何度も繰り返す ・特定の個人が質問を連投する ・自分の答えこそが正しいと、押し付けるような上から目線の回答をする ・質問者が理解できると思えない難解な用語を用いて回答をする。 そのような、書き込みがかなり目立って、荒れている印象を持っています。 どうしてこうなってしまったのでしょう。 見過ごしてスルーするには、あまりにも周りとの調和を考えない「荒らし」のような、質問、回答が多い気がします。 これらに、どう対応していけばいいのでしょう?  

  • マナーについて

    こんにちは。 世の中のマナーについての質問です。 法律で決められていないけど、暗黙了解の事も、色々有りますよね。 例えば →こちらの質問サイト ⚪️お礼やベストアンサーが無く、サッサと締め切られた時…… 正直ショックな行動です→回答している方々の殆どが真剣に回答しているのに………と、思います。 ⚪️質問者さんの意にそぐわない回答→ブロックされたり。 こちらとしては、色々考えて時間掛けて回答したのに……… →遊歩道では、当然な顔して、自転車を凄いスピード出したり マナー悪い方々に困る事有りませんか? 回答お願いします。

  • テーブルマナーに関する質問です。

    テーブルマナーに関する質問です。 夫は、お皿に残ったとりにくい料理(グリーンピースなど)をフォークを持つのと別の手の親指を使ってフォークの上に乗せて食べます。 「マナー違反だからやめて」というと「ここで指を使うのはマナー違反でもなんでもない。みんながやっていることだ。」と主張しますが、本当でしょうか? ちなみに欧州在住です。

  • okwaveの利用方法

    okwaveの利用方法、マナーについて皆さんの意見を聞きたく思います。 (1)ベストアンサーを選出せずに、同じ様な質問を繰り返す人。 (2)ベストアンサーだけ選んでお礼もしない人。 (3)質問だけして、2年も3年も放置する人。 (4)お礼に例題の様に「ありがとうございます」と義務的なお礼をする人。 (5)質問者も分っていて、どうしても困っているから質問するのに「何でここに質問するの?!」と答え、質問者に「ゴメンなさい」しか言わせない回答者。 (6)他の回答者の意見を批判をして、質問者のチョイスを妨げ、質問者そっちのけで意見を戦わせる回答者。 等々・・・ どう思いますか? 私は「もう参加したくない!」と思う事が何回もあります。 また、他にもマナー違反等があったら、問題提起して下さい。 今回は、皆さんの意見を戦わせて欲しいと、思います。

  • 太巻き一切れを一口で食べるのはマナー違反?

    親戚の人間と食事をしていたときに、私が太巻き(近所のスーパーで買ってきた太巻き、具はカンピョウ・きゅうり・玉子焼き・高野豆腐ぐらいだったと思いますのでごく普通の太さだったと思います)の一切れを一口で食べたのですが、それを見た親戚の人間が「なんと言う食べ方だ、食事がまずくなる、そんな食べ方をするな。」と言ってきました。そこで私は「太巻き一切れを一口で食べるのはマナー違反だとは思えないが、もしあなたがそうおっしゃるのであれば私はあなたの前では一口で食べることを控えましょう。」と言いました。そうするとその親戚の人間は「公の場であれ個人しかいないときでも太巻き一切れを一口で食べることは間違っている」と言ってきました。そこで私は「以前、味自慢の番組でかなり太い太巻きを板前が一口で食べるシーンを全国ネットで放映していたのを見たことがあるが、あなたのおっしゃることが正しいのであれば客を呼ぶはずが客足を遠のかせる番組構成になってしまうのではないですか?」と言いました。しかし、親戚の人間は私の発言は一切無視し、怒鳴って自説を主張するばかりでした。この一件以来、私はマナーに関する本を数冊目を通したのですが、太巻き一切れを一口で食べるのはマナー違反なのかどうか分かりませんでした。太巻き一切れを一口で食べるのはマナー違反なのでしょうか?

  • なりきりのマナーについて

    なりきりの話題なのでかなり人を選ぶと思われますが質問させていただきます。この手の話題が苦手な人は見ない方がいいです。 なるべく早めに回答をいただきたいです。 Twitterでなりきりたいキャラクターがいるのですが、そのキャラクターは異性です。もっとも好きなキャラクターなので、なりきりの対象は変更したくないです。 なりきりでネカマはマナー上OKなのか調べてみたら、サイトではネカマはダメと書かれていました。(そのサイトはなりきり同士での恋愛を指南するようなサイトでした。)そもそも出会いやオフ会、恋愛には興味がない人はいいと私は思います。 なりきりでは性別を偽るようなことをするのはマナー違反なのでしょうか。また、マナー違反の場合は何故それがマナー違反なのかを教えてください。 そもそも、なぜ性別を偽るようなことをしては(詐欺以外で)いけないのでしょうか。 好みや偏見を除いた皆様の回答を聞きたいです。

  • このサイトの規約違反&マナー違反を指摘する回答について

    1.待ってましたといわんばかりに規約違反&マナー違反を指摘する回答人にをどう思いますか? 2.過去2~3週間で規約違反&マナー違反を指摘する回答ばかりでそれ以外の回答が極端に少ない人をどう思いますか? 3.規約違反&マナー違反を指摘する回答を多くしてる人はIDの利用停止にするべきだと思いますか?