• 締切済み

今、小、中学生を校外学習で行かせていいでしょうか?

 今、小・中学生を学校主催の校外学習(一週間程度)で福島県に行かせてよいのでしょうか?  また、行かせたくない場合はどのような行動をすればよろしいでしょうか?  みなさん、ご教授願います。  埼玉県さいたま市の小、中学生は学校主催の校外学習を、さいたま市が所有しています「舘岩少年自然の家」に行っております。  ・「舘岩少年自然の家」    http://www.saitama-city.ed.jp/05gakko/sizennoie/tateiwa/index.htm  福島原子力発電所が爆発してから、現在でも、小学5年生、中学2年生はここに「舘岩少年自然の家」に行っております。  今回、私の息子が6月中旬に、「舘岩少年自然の家」に行く予定で参加の可否の手紙が学校からあり、今年度(現在)でも校外学習を福島で行っていることを初めて知りました。 (正直、延期、もしくは行く場所の変更をしているのだと思っていました。)  私は、すぐに、さいたま市役所の市長への提言でメールを送りましたが返事がないために、私が直接電話いたところ、これは市長が答えるのではなく、担当部署の責任者が答えますとのことで、そのあと、「舘岩少年自然の家」の方、教育委員会の方の2部署の責任者と言われる方とお話が出来ました。  ・「さいたま市長室へようこそ」    http://www.city.saitama.jp/www/contents/1246414347037/index.html <質問の内容は以下の通りです。>  1.原子力発電所の爆発が起きたにも関わらすどうして福島に、これからの日本を担う小中学生の校外学習を、福島にある、「舘岩少年自然の家」に行かせるのですか?  2.安全は確保されているのですか?  3.最悪、また、原発が爆発して、仮に風向きなどで放射線が、「舘岩少年自然の家」上空を通過した場合、地上、地表の放射線などを観測(ガイガーカウンターなどで)して、基準値などあり、すぐに避難行動などが出来るように、「舘岩少年自然の家」の方は教育がされていますか?  各部門の回答は以下の通りでした。  「舘岩少年自然の家」の方と「教育委員会」の方か回答は似ていました・・・。  1については:   清水市長も教育長など各部門の長が参加する”災害対策会議”で、今年度も校外学習は、「学校教育部舘岩少年自然の家」を使用する根拠として、文部科学省から通達された20マイクロシーベルトで、現在の福島県のHPで公表されている(地上5m測定値)が、0.08マイクロシーベルトなので健康上に問題はない。との説明を行い実施する判断となったそうです。  よって、今年度も校外学習などは、「舘岩少年自然の家」で行う事で了解されました。    2については:   何かあったときは、館内に避難するようになってい    (何かあった時とは、「舘岩少年自然の家」の館長が判断します。)  3については:   測定はしていません。   福島県のHPで公表されている数値を見ているだけです。   また、本案件は文部科学省からの行くなという通達もないので、問題がないと判断をしていますので、すでに4月から冬までさいたま市内の小、中学校やその間関係者などが使用します。  4その他について:   現在、「舘岩少年自然の家」では被災者の受け入れもしています。   よって、問題は見当たらないので安心してお子様を参加させてください。  これからのさいたま市、いや、日本を担う子供たちが、わざわざこちらから行っても問題はないでしょうか?  また、、「舘岩少年自然の家」では被災者の方のもいらっしゃるようで、何も不自由の無い綺麗な服装のなどの子供たちがいっていますので、被災者の方にどのように見えているかもわかりません。 みなさん、行かせた方がよいのか、また、行かせないほうが良い場合はわが子だけではなく学校として中止などにしたいのでどのようにしたらよいかなどをご教授願います。  なお、今年度、福島県ではなく日光に校外学習(修学旅行など)を計画していた、東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県のおおみや市以外の市は、鎌倉などに変更をしたという話を聞いております。  わが子可愛さで質問をしているのは確かですが、これからの将来を担う子供たちを救えるのは、大人の私たちではないかと思い、被災や風評被害などで困られている福島県の方々には何もして差し上げられず心を痛めています。  しかし、このような質問をさせていただくことをお許し願います。

みんなの回答

  • uhouho5
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.9

参加予定の保護者で署名を募り、行き先を変更して下さいと嘆願する。 大多数の意見なら聞いてくれるかもしれませんよ。 個人が教育委員会などに文句を言っても、当たり前の答えをされるだけです。(私は宮城で、子供の牛乳、運動会の事などでさんざん電話したんですが、何も変わってません) がんばってください!! ちなみに、わたしの周りでは放射能の話題はタブーって感じがあります。なぜならいまいる場所が危険だと認めたくないから、大丈夫だと信じたいから。。変ですよね。

FUMIFIMI2011
質問者

お礼

コメントありがとうございました。 まだ、時間があるので、皆様の意見を色々とお聞かせいただき参考にさせて戴きまして最終的に判断をしたいと思っています。 私も難しい問題だと思っていますので、親としてしっかりと決めたいと思っています。

FUMIFIMI2011
質問者

補足

今年度、福島県ではなく日光に校外学習(修学旅行など)を当初計画していた、東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県のおおみや市以外の市で、今回の原子力発電所の爆発で、鎌倉などに変更をしたという話を聞いておりますが本当にそうなのでしょうか? 知っておられる方がいましたら変更した内容などをお教えいただければ幸いです。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.8

#5です。繰り返しますが、私はあなたの「書き方」のことを申しているだけです。ちなみに私には子供がいますし、答えは変わりません(というか、そんなに質問者さんの意に反する答えだとは思えないのですが何がいけなかったのでしょう)。

FUMIFIMI2011
質問者

お礼

コメントありがとうございました。

回答No.7

舘岩少年自然の家ってのは、原発から130km以上離れたところにあるんですね。 さらに大気中の放射線量もそれほど高くないように見受けられます。 爆発したら…風向きが悪かったら…と心配しておられるようですが、 最悪の状態でのリスクは埼玉県とさほど変わらないように思えます。 放射性物質が大量に漏れ出した場合、風向きによっては、東京でさえ数十分で到達する という説を聞いたことがありますから。 でも、FUMIFIMI2011さんは納得しないんでしょうね。 行かせたくない方へ気持ちが大きく傾いてるんじゃないんですか? 今までのやりとりを見ているとそう感じます。

FUMIFIMI2011
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 確かに言われる通りです。 正直、子供は行きたいと言っているし・・・・・・ 本当にどうしたらよいのかが分からないのです。(泣)

回答No.6

No.1です。あなたが福島県の子供達の事を思うとか以前の問題です。選ぶ事すらできず、福島県に住んでいるんです。あなたは自分の子供を行かせない…と言う事を選べるのだから、行かなけれは良いのでは?こんな質問する必要無いです。こうした質問が神経を逆撫でします。我が子が可愛さで質問していると言いましたよね?我が子を守るのは親なんでしょ?行かせなければ良いのです。こんな質問とても気分が悪いです。

FUMIFIMI2011
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 変な質問ですみません。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.5

福島県への児童の校外活動について、保護者が熟慮および議論することには大賛成です。しかし、落ち着いてください。あまりに配慮のないご質問の仕方だと感じました。いくらでも他に書きようがあると思います。 さて、前置きはそのへんにして、私が保護者ならこうします。まず、臨時の保護者会を開いてもらい、その場で、この校外学習の目的を明確にしてもらう。おそらくは、「児童が親睦を深めながら、自然とふれあい、異なる地域への理解を深めるため」と予想される。 ならばと、提案する。今年度は、より被災地から離れたところへ行き先を替える。その代りに、福島県の児童と合同で校外学習をおこなう。それに先立って、学校内で被災地や被災者について学習しておく。 そうすれば、学習先に不自由している被災地の児童に気晴らししてもらえる。また、明日を担う子供たちが、子供たちならではのナマの交流を通じて、被災者に対する偏見を防ぐことができる。もちろん、偏見を防ぐには、理解を深める学習が事前に必要。その点、指導する側である学校側に、もともと「舘岩少年自然の家」に行く気持ちが強かったほど理解があるのは好都合。 福島県に行くのもいいが、賛否が分かれているようだし、一部の児童が行き、一部が行かないのでは、親睦にもならないし、理解も深まらない。それよりは多少なりとも不安を抱えているはずの被災者も共に、皆が賛成できる場所で学習することが望ましい。 また、このことによって、「舘岩少年自然の家」や学校に経済的損害が生じると予想されるので、義援金を募り、PTA会費からもできるだけ補助を出す。 私ならそのように提案します。回答とは少々ずれますが、参考になさってください。

FUMIFIMI2011
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 私は冷静に考えた上で、各方面に事情を聴いたのですが、きちんとした回答がなかったので、ここに載せさせていただきました。 学校の説明会はまだ先で、趣旨と出欠席だけが配られました。 原発が安定状態で問題がないというならこのような質問はしなかったと思います。 しかし、先ほども書きましたが、万が一、MOX燃料を使用している3号機がプルニュウム爆発(長崎に落とされた核爆弾と同様)した場合、風向きが子供たちのいる方に流れた場合でも問題はないのでしょうか? その万が一から少しでもリスク回避をするのが行政だと思っていたのですが。 すみませんが、もう一度私の質問を読んで、自分にお子様がいた場合、どのような対応をしますか? さいたま市だけなんですよ、福島方面に行くのは・・・ 被災された方、風評被害などは私も心が痛みます。 しかし、わが子となれば、そして、福島の子供たちを疎開させようと呼びかけをしている今、行けと言えますか? (現在、行っても良い→3名 行ってはダメ→2名)

FUMIFIMI2011
質問者

補足

http://www.disaster-goods.com/news_sKuWKUsEo.html このブログを読んでみてください。 これでも私は、福島の子供のことを考えないで、質問したと思いますか??

  • uhouho5
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

お子様に原発の恐ろしさを伝え、校外学習を休むことを理解してもらいましょう。 今は学校も国も子供の味方ではないと思います。 我が子を守れるのは親だけ! みんなと一緒、とか、他所の地域と比べるとかではなく、 自分が信じる考えを貫くべきです。

FUMIFIMI2011
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 私の子供だけということも考えましたが、やはり市が危機管理を持っていただかないと、これからの日本を担う子供たちを助けることはできません。 何か良い方法がないか、模索しています。 (現在、行っても良い→2名 行ってはダメ→2名)

回答No.3

http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-546.html 行ってはダメです。 一度よく読んでみて下さい。 現実が書いてあります。

FUMIFIMI2011
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 このブログは初めてですが、似たようなブログは読みました。 それで怖くなって、子供たちの将来を考えて今回質問をしました。

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1096/5174)
回答No.2

きちんと地図を見ましたか? 原発から離れた福島県のはずれですよ。 もっと近いところで普通に暮らしている方が沢山います。 中国や韓国の首脳ですら、もっと原発に近いところに行っています。 福島県というだけで、危ないと判断するのは風評被害と同様に危険な考え方です。 もっと冷静に判断しましょう。

FUMIFIMI2011
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 場所はよくわかっています。 万が一、MOX燃料を使用している3号機がプルニュウム爆発(長崎に落とされた核爆弾と同様)した場合、風向きが子供たちのいる方に流れた場合でも問題はないのでしょうか? 感情で質問はしておりません。 色々な資料や大学の教授やジャーナリストの方のブログなどを読んで怖くなり、質問をしました。

回答No.1

将来を担う子供達は、福島県にもたくさんいるんです。福島県で普通に学校に行き、部活動をして、普通に生活をしているんです。色々不安はあっても、そこでの生活をしていかなければならない、子供達がたくさんいるんですよ。福島県に行かせたくないなら、行かせなければ良いでしょ。あなたの子供です。ここでこんな神経を逆撫でする下らない質問をするぐらい心配なら、行かせなければ良いのでは?あなたは可愛い我が子を行かせる行かせないを、選べるのだから。

FUMIFIMI2011
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 今、その福島の子供たちの学校の校庭の20ミリシーベルトが文部科学省が根拠もないデータで周知をして、そして、そこで遊んで学ぶ子供たちの将来に警鐘を鳴らしている学者や政治家がいます。 アメリカではすべての子供たちを退避させるべきだとも言われています。 そのことを知っていてこのコメントを書いていただいているのでしょうか? 今の福島の子供たちを助けてあげたいとは思わないで、福島の子供たちが大丈夫だから、福島においでと感じるのですが・・・・

FUMIFIMI2011
質問者

補足

http://www.disaster-goods.com/news_sKuWKUsEo.html このブログを読んでみてください。 これでも私は、福島の子供のことを考えないで、質問したと思いますか??

関連するQ&A

  • 今、小、中学生を校外学習で行かせていいでしょうか?

     今、小・中学生を学校主催の校外学習(一週間程度)で福島県に行かせてよいのでしょうか?  また、行かせたくない場合はどのような行動をすればよろしいでしょうか?  みなさん、ご教授願います。  埼玉県さいたま市の小、中学生は学校主催の校外学習を、さいたま市が所有しています「舘岩少年自然の家」に行っております。  ・「舘岩少年自然の家」    http://www.saitama-city.ed.jp/05gakko/sizennoie/tateiwa/index.htm  福島原子力発電所が爆発してから、現在でも、小学5年生、中学2年生はここに「舘岩少年自然の家」に行っております。  今回、私の息子が6月中旬に、「舘岩少年自然の家」に行く予定で参加の可否の手紙が学校からあり、今年度(現在)でも校外学習を福島で行っていることを初めて知りました。 (正直、延期、もしくは行く場所の変更をしているのだと思っていました。)  私は、すぐに、さいたま市役所の市長への提言でメールを送りましたが返事がないために、私が直接電話いたところ、これは市長が答えるのではなく、担当部署の責任者が答えますとのことで、そのあと、「舘岩少年自然の家」の方、教育委員会の方の2部署の責任者と言われる方とお話が出来ました。  ・「さいたま市長室へようこそ」    http://www.city.saitama.jp/www/contents/1246414347037/index.html <質問の内容は以下の通りです。>  1.原子力発電所の爆発が起きたにも関わらすどうして福島に、これからの日本を担う小中学生の校外学習を、福島にある、「舘岩少年自然の家」に行かせるのですか?  2.安全は確保されているのですか?  3.最悪、また、原発が爆発して、仮に風向きなどで放射線が、「舘岩少年自然の家」上空を通過した場合、地上、地表の放射線などを観測(ガイガーカウンターなどで)して、基準値などあり、すぐに避難行動などが出来るように、「舘岩少年自然の家」の方は教育がされていますか?  各部門の回答は以下の通りでした。  「舘岩少年自然の家」の方と「教育委員会」の方か回答は似ていました・・・。  1については:   清水市長も教育長など各部門の長が参加する”災害対策会議”で、今年度も校外学習は、「学校教育部舘岩少年自然の家」を使用する根拠として、文部科学省から通達された20マイクロシーベルトで、現在の福島県のHPで公表されている(地上5m測定値)が、0.08マイクロシーベルトなので健康上に問題はない。との説明を行い実施する判断となったそうです。  よって、今年度も校外学習などは、「舘岩少年自然の家」で行う事で了解されました。    2については:   何かあったときは、館内に避難するようになってい    (何かあった時とは、「舘岩少年自然の家」の館長が判断します。)  3については:   測定はしていません。   福島県のHPで公表されている数値を見ているだけです。   また、本案件は文部科学省からの行くなという通達もないので、問題がないと判断をしていますので、すでに4月から冬までさいたま市内の小、中学校やその間関係者などが使用します。  4その他について:   現在、「舘岩少年自然の家」では被災者の受け入れもしています。   よって、問題は見当たらないので安心してお子様を参加させてください。  これからのさいたま市、いや、日本を担う子供たちが、わざわざこちらから行っても問題はないでしょうか?  また、、「舘岩少年自然の家」では被災者の方のもいらっしゃるようで、何も不自由の無い綺麗な服装のなどの子供たちがいっていますので、被災者の方にどのように見えているかもわかりません。 みなさん、行かせた方がよいのか、また、行かせないほうが良い場合はわが子だけではなく学校として中止などにしたいのでどのようにしたらよいかなどをご教授願います。  なお、今年度、福島県ではなく日光に校外学習(修学旅行など)を計画していた、東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県のおおみや市以外の市は、鎌倉などに変更をしたという話を聞いております。  わが子可愛さで質問をしているのは確かですが、これからの将来を担う子供たちを救えるのは、大人の私たちではないかと思い、被災や風評被害などで困られている福島県の方々には何もして差し上げられず心を痛めています。  しかし、このような質問をさせていただくことをお許し願います。

  • 橋下大阪市長が大胆提案?小中学生にも{留年}

    大阪市の橋下市長は、成績の振るわない小中学生を留年させる制度を取り入れるよう提案しました。しかし、教育委員や子を持つ親からは反対の声も出ています。教育委員といった、どこの馬の骨とも分からない者の事はこの際目をつむるとして、保護者である親から反対の声が上がるというのも、この国の廃頽ぶりを物語っているように思えます。心臓に重い病気を持ち、一年のほとんどを闘病生活で過ごしていた清子さんは、留年して私の同級生となりました。同じく基礎学問が身に付かなかった者に、国・県・市の費用で学業を全うさせる、という意思表明に対し、否を唱えるのも 「何でじゃろ」 と不思議でなりません。なぜこのような、改革に反対意見が出るのでしょうか。どなたか教えてください。

  • 今、小学生。やって良かった学習、学習法があれば・・・

    首都圏から離れる数十万の市に通う小学校3年生の子どもがいます。 成績はテストでは、ほぼ100点といったところです。 今の段階でテストで学力ははかれるとは思えませんね。 ゆとり教育になって自分の時と比べこんなにもゆとりある教科書や、学習量で高校や大学受験の時困らないのかと最近になってふと思いました。 子どもなりの夢を叶えるに大学には行きたいみたいです。 学校の宿題以外に、書店のドリルや英語教材など使ってはいますが、まわりのお母さん達がのんきなのか?私が心配性なのか? なんか、足りない気がします。 お子さんをお持ちの方や、教育関係の方で、今のうちからこれはやっておいたらいいよと思うこと、 逆に、あれをやったけど効果も利点もなかったなど お話聞かせていただけませんか? ひとり目のせいか、子どものやる気を伸ばしてやる方法がみあたりません。 ちなみにこちらは小学生の塾はありません。 塾は中学からのようです。

  • 埼玉県とさいたま市の臨時採用教員の募集について

    私は埼玉県かさいたま市の学校で臨時採用教員として勤めたいと考えているのですが、同時に教育事務所に出願してもいいものなのでしょうか。 ご存じの方、宜しくお願い致します。

  • さいたま市の教育

    ご存知の方いらっしゃいましたらご回答 お願いいたします。 埼玉県さいたま市の中学校において 心身障害学級の事を知りたいのですが。。 いくつか中学校がありますが、身障学級 のある中学はどの中学かご存知の方いませんか? さいたま市の教育研究所で中学校の一覧 がありますが、全ての中学において身障学級の 紹介がされている訳ではないようです。 本来であれば教育委員会に尋ねに行くのが 筋だとは思いながら、開いている時間に行く事 が不可能です。 申し訳ございませんが、よろしくお願い いたします。

  • 総合的学習で「尾崎豊」について調べているのですが

    大阪市内の学校に通っている中学生です。 私の学校の総合的学習では自分の好きなことや興味のあることを、同じテーマを持つ友達と半年以上かけて調べていきます。そして最終的には保護者の方や同級生の前で調べた内容やそれを調べて感じたことを発表します。 その総合的学習で私は「尾崎豊の10代」について調べています。 尾崎豊が10代だった頃の世の中と今の世の中を比較して調べていきたいとも考えています。 ですが総合的学習の中で1日だけ校外学習があります。 自分の調べるテーマに沿って活動場所を決めてその場所に調べに行くというものです。 場所は大阪府内だったらどこでもかまいません。 しかし、大阪府内に尾崎豊関連の活動場所があるのかどうかが心配です。 ですので、そのような場所を知っている人や心当たりのある方は教えてくださると嬉しいです。 お願いします。

  • 問題をノートに写してから解く学習方法はどうですか?

    小中学生の学習指導方法について教えてください 子供たちの通う小中学校では  【問題をノートに写してから答えを書いてくる宿題】を出す先生がいままでに何人かいました 実際、子どもたちは時間が凄くかかりますし 私たちの頃には なかった学習法なので戸惑うのですが ゆとり教育になって指導方法も変わったのでしょうか? 教科によって向き不向きもあると思います メリット・デメリットあるかと思いますが良い方法なのでしょうか 取り入れていらっしゃる方など、成果や工夫点を教えていただけると助かります どうぞ宜しくお願い致します。

  • おかしくないですか?つくば市の考え方

    つくば市が、福島県からの避難転入者に対して放射能検査の確認証の提示を求めたと聞きます。 市側が放射能に対して敏感になっているのは、ある程度理解出来ない事は有りませんが、被災(原発事故も含めて)者の心情を察するに当り、怒りと悲しさを覚えます。 放射能は別に移る物でもないのに、今回の市側の対処は明らかに行き過ぎだと思います。 自分達が逆の対応を受けたなら、どう思うのだろう?  兎に角、自分達の市さえ良かったらいいと言う市長の考えなのか? 良く分からないが市長は今回の事に対してはキチンと謝罪すべきではと思いますが、皆さん如何お考えですか?

  • 福島県の地元人しか知らない観光地やグルメを知りたい

    福島県、在住、もしくは元在住者の方で南相馬市、相馬市、飯舘村など福島でも一番被災した地域で地元の人しかしらないような観光地やグルメなどがあったら教えてください。桃が有名だというのを以前知りました。

  • 被災地の子 いじめられ、、

    昨日の新聞に 千葉県船橋市内に避難した福島の小5と小1の兄弟が 地元の子供に「放射線がうつる」といじめられ 地元小学校の入学をあきらめ、地元での入学を断念し、福島に 戻った。。という記事が載ってました。 この、被災した子供が、もし、「何だとー」と言って、いじめた地元の子供 に殴り賭け、怪我(顔の2、3カ所に少し血がにじむ程度の傷)をさせた場合 やはり、被災した子の方が悪くなるのでしょうか?