• ベストアンサー

ドッチボールの戦術について

今度、とある高校との二校間対抗戦があり、自由参加種目のドッチボールに参加することになりました。 僕のチームは、全員が野球経験者で、肩は強く、捕球もうまい方だと思います。 ですが、やはり勝利は盤石のものにしたいと思います。 ドッチボールのコツや戦術などを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.1

小学校の時に教わった戦術をお教えしようと思い、ドッジボールの公式ルール(というのがあることを今回初めて知りました)を調べてみたところ、私が教わった戦術は反則であることがわかりました。 しかし、ドッジボール(公式ルールによると、ドッチではなくドッジが正しいのだそうですね)には多くのローカルルールがあるようです。実際わたしは小学校の体育の授業で戦術を教わったのです。ですから、ドッジボール協会の公式ルールでは違反でも、質問者さんたちのローカルルールではもしかしたら違反にならないかもしれないので、書くことにします。 相手の陣地の左右と後ろに一人以上ずつ味方チームの選手を置き、相手の陣地の周りをぐるぐる回すようにパスを回すのです。そして逃げ遅れた敵選手の背中にボールをぶつけます。このとき跳ね返ったボールが敵陣地の外へ飛び出すような方向にボールを投げます。こうすると、球を相手に取られないようにしながら敵に球をぶつけてアウトにすることができます。 公式ルールでは、味方同士でパスをするのがルール違反になっています。ですから、敵陣地の周りでぐるぐるとパスを回すのがルール違反になってしまいます。 そこで提案ですが、斜めの方角の敵に向けてボールを投げる。つまり、敵が逃げてバールが外れるとその先に味方がいてボールを拾い、結果的にパスをぐるぐると回したのと同じになるようにするわけです。

sola0ryu
質問者

お礼

ありがとうございました。 もしかしたら反則かもしれませんが、練習してみます。

その他の回答 (1)

  • klht2prea
  • ベストアンサー率20% (39/191)
回答No.2

基本的には一度アウトになって外野に出ても、アウトを取れば内野に戻れますが、一部一度外野に出るともう内野に戻れないルールも存在します。その場合、守備に重きを置くことが必要となります。 いろいろなボールのスピードや高さでのキャッチ練習も必要になるかと思います。 あとは、うまい選手は後まで外野に出さないほうがいいかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 中継ぎ投手が酷いチーム

    今シーズン12球団で最も酷いチームは中日だと思います。なので延長戦に入ると大抵負けます。近代野球は中継ぎ・抑えがいいチームほど強豪だと言われていますので、中継ぎ・抑えが勝利の鍵を握っていると言っても過言ではありません。 このチームのほかにどこかこれらの投手が酷いチームはありますか?今年でもし無ければ過去でもいいです。 中日みたいに中継ぎ・抑えがあまりにも酷すぎてダントツの最下位のチームは大嫌いです。このチームは一度も強い時代がないですから永遠に応援したくありません。 今度から中継ぎ・抑えが盤石なチームを一度でも応援したいです。

  • このサッカー戦術の弱点を教えてください。

    次のサッカー戦術の弱点を教えていただきたいのですが、 ・「ボールも人も動くサッカー」がテーマ ・前線と中盤の連動による素早いショートパスが主体。豊富な運動量と素早いパスで相手を翻弄する。 ・サイドバックが積極的に攻撃参加。 ・豊富な運動量による全員攻撃・全員守備を目指す。 です。 ちなみに実在するサッカーチームのスタイルです。シーズン序盤は圧倒的に強かったのですが、研究されてきたせいか現在は成績が振るいません。 自分なりに考えを深められたらいいな、と思い、質問させていただきました。

  • 野球のグラブを柔らかくして使い易くする方法

    小生、野球が好きで地域のシニア軟式野球チームに参加してます。グラブが傷んできたので、最近グラブを購入しましたが、硬くて使い勝手悪くて困ってます。全体的に硬いのですが、特に親指部分が硬く捕球に支障をきたしてます。以前のグラブも最初は硬かったですが、これほど硬くはなかったように思います。使い込んでいけば何とかなるでしょうが、早く柔らかくして使い勝手を良くしたいので、良い方法があれば教えて下さい。

  • 大人(20代)ができる室内ゲーム。

    今度、サークルのOB達で集まって新年会をやります。 20人位集まると思うので、チーム対抗でゲームをやりたいと思います。 20代の男女混合でできるゲームって何かありますか? クイズくらいしか思いつきません・・・。過去ログも探してみましたが、これといったものは見つけ出せませんでした。 優勝チームにはささやかな景品を準備する予定です。(もしくは、最下位チームに罰ゲームか・・・) 何かお勧めのゲームがありましたら、ぜひ教えてください。 あと、全員参加型のゲームも何かあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 運動会の種目アイデアについて

    こんにちわ。 10月に町内の運動会がありますが対抗戦とかではなく名称もふれあい祭りという名目で町内の皆さんが集まり自由参加型の競技をしたりします。 人数だけ決めて自由参加型の綱引きなど そこで、町内も高齢化が進み老若男女問わず、楽しめる種目のアイデアで何かないでしょうか? 色々考えているのですが、なかなか良い発想がなくて困っています。 こんなん面白いよとかあれば教えて頂けませんか?

  • ショートバウンド捕球

    高校時代の球技大会での出来事です。 当時私はハンドボール部に所属していました。 学校の行事で球技大会があり、何らかの種目(バスケ、卓球、バレー)のどれかに入りクラス対抗戦を行うのですが、私はバスケを選択しました。 試合中に低い球のパスが来て、ショートバウンドでの捕球となりました。 (野球のショーバンを捕球したかのような、我ながら上手い捕球をしたと、ちょっとドヤ顔でした) 次にドリブルをして移動したところ、バスケ部に所属していた学生の審判にダブルドリブルのファールをとられたのです。 私は「ボールを床に着いている状態で捕球したのではない。ショートバウンドで床から上がってから捕球した」とアピールしたのですが認めてもらえませんでした。 恥ずかしながら実は今でも思い出すと悔しさがこみ上げてきます・・・ そこで質問です。 バスケットではショートバウンド捕球はダブルドリブルになりやすいですか? 競技によって捉われ方が違うのかもしれませんが、ハンドボールではショートバウンドは特にダブルドリブルを取られやすいということはなかったように思います。 バスケットはどうだったのでしょう?

  • リレーで他のクラスに勝つ方法

    うちの学校では、全員リレーという種目があり、クラスを2つのチーム(同じ力)を編成し、クラス対抗で勝負を争います。 実は、1度試しで行ったら、6チーム中、4位と6位でした。うちのクラスは、腕力派(体格のいい子)が多く、走力派のメンバーではないのです。 でも、少しでもいい結果を出せるよう、走る順番、ワープ(短い距離を走る)の子をだれにするか等を考えています。 今のところ1,2番を走る子とアンカーは、俊足の子にしています。 1チーム18人です。

  • キャッチャーの捕球のコツは?(軟式野球初心者)

    小学生の軟式野球チームの保護者です。 子供たちの練習の際、保護者もコーチ役として一緒にやってます。殆どの父親が、野球未経験者です。 さて、子供たちにバッティング練習などさせる時に、人数の関係で、お父さんコーチがキャッチャーすることが多いです。 なにぶん、素人ばかりなので、バッターが空振りとかすると、怖くて眼をつぶってしまい、捕球がおろそかになり、ポロリと落球したり、後ろにそらしたり。 ファウルチップは怖いので、キャッチャーマスクはしていますが、レガース、プロテクターはしていません。  私も、目の前で空振りされるだけで、眼の奥あたりがムズムズとして捕球に集中できません。(ポロリばかりです) キャッチャー経験者の方、素人向けに捕球のコツみたいなもの(肉体動作面と精神面)教えていただきたいのですが。 ひょっとして、キャッチャー経験者の人も、空振りされると眼をつぶっていますか?? ワンバウンドとかは、捕ろうとせずに、身体で止めろ!前に落とせ!というのは、知っています。 それより以前の基本である、普通のノーバウンド空振り時の捕球のコツをお願いします。

  • レギュラーか補欠か

    1)超一流チームの何とかレギュラーなれるかもしれない補欠。  鬼コーチで、時には自分の生命すら危うく感じる猛練習の日々。常に勝利が目標。個々の個性は出させない。卒業まで、一度も試合を経験しない選手も多数いる。  有名チームゆえ、将来につながる可能性も。   2)普通のどこにでもあるチームの一応レギュラー、  自由で、個人プレー大歓迎の、勝利には興味ないコーチ  選手が喜ぶ、楽しく自由な練習メニュー。試合は勝ち負けなく、全員 入れ替わり立ち代り出場。勝ち負けより楽しむこと優先。    あなたが大好きな競技をまじめにやりたいと思ったとき、どっちがいいですか。簡単でいいので理由も教えてください。

  • 文章

    文章問題が苦手なので、どのように解けばいいかコツとかおしえてくれませんか? 少しの文章だっと大丈夫なのですが、たくさん書いてあると戸惑ってしまって。 ある野球大会で、優勝チームの賞品を参加する各チームから会費を集めて購入した。このとき、1チーム3500円にすると6000余り、3100円にすると1チームだけほかのチームより多く出さなければならず、また3200円にすると1チームだけ2200円以下になるという。 賞品の値段を求める 賞品の値段をxとおくのはわかるのですが。

専門家に質問してみよう