• 締切済み

時定数は何故立ち上がり時間から求めるのか?

大学の放射線計測学の実験で、時定数を求めたのですが、立ち上がり時間から求めることがより正確な時定数が求まりますよね? それがなぜなのかわかりません…。 立ち下がり時間からでも時定数は求まるのになぁと思うのですが…。 教えてください(o_ _)o))

みんなの回答

回答No.2

だとすれば、通常は立ち上がりのほうがより理想的に近い応答(速い)をするからでしょう。 理想的な応答とはδ関数的な応答のことです。

torajirou313
質問者

お礼

δ関数も関係してくるのですね。。。 難しいですね(^^;;; ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

何の時定数ですか? 検出器全体の?フォトマルの?後段のモジュール一部のですか?

torajirou313
質問者

補足

検出器全体の時定数です。 わかったらお願いしますm(_ _"m)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 時定数

    このカテゴリでいいのかよくわかりませんが… 学校で熱電対の実験で半田ごてで熱接点を熱して一定時間ごとに起電力を測定したんですけど、「起電力-時間特性より時定数を求める」 ということなんですが、どうやって求めれば良いのか分かりません。その前に時定数が何かもよく分かりません。教科書にもほとんど書いてませんでした。どなたか教えて下さい。

  • 時定数について

    また質問して悪いんですけど、 積分回路の出力電圧より5vを基準電圧として立ち上がり時と立下り時の時定数を求めたところ、立ち上がり時は100msで立下り時は3.85msでした。 この時定数の定性的な意味って何ですか?説明できる方教えてください。

  • 時定数回路について

    電源の立ち上がりを制御するため時定数の回路を組まれることもあると思いますが、添付のような回路でも立ち上がり制御できるものでしょうか。 時定数回路になっているでしょうか。

  • プランク定数に関して

    光電効果を利用してプランク定数を測定する実験を行ったのですが、質問の答えがわからず困っています… 1)分光器で光電管の前で遮光している理由となかった時の実験結果の影響 2)光電流が逆電圧を阻止電圧に近づけるとゆっくり下がっていくのはどうしてか? 3)どのような現象にプランク定数が現れるのか?またプランク定数を求める他の実験は何か? 4)光電流が0になる阻止電圧を確実に得られないときにプランク定数を正確に求めるのにどうするべきか? お願いします。

  • コンデンサーの時定数

    実験でコンデンサーの放電時、充電時について時定数を調べていて、充電時のほうが時定数が長いのですが、原因がわかりません。どなたかわかりましたら教えてください。

  • 時定数と抵抗

    RC回路で時定数を求める実験を行いました。 コンデンサは変えず、抵抗を変えたんですが、なぜ抵抗値によって時定数が変化するんでしょうか? τ=RCの式から、抵抗値を大きくすれば時定数も大きくなるというのはわかるんですが、他にも要因があるのでしょうか?お願いします。

  • モーダル解析における撃力入力立ち上がり時のアンダ…

    モーダル解析における撃力入力立ち上がり時のアンダーシュート モーダル解析ハンマリングの立ち上がり時に起こるアンダーシュートについて教えてください。 片持ち梁の固定端付近に歪みゲージを貼り付け、遠位端でハンマリングした時の歪の過渡応答を計測する際、立ち上がり時に印加方向と逆方向に小さなリップルが生じてから立ち上がることがあります。すなわち立ち上がり時のアンダーシュートですが、同様なご経験がある方はいらっしゃいますか。また、原理を説明できる方はいらっしゃいますか。再現性はあります。 歪ゲージ->計測アンプ->ADでPCに取り込んでいます。

  • CR回路立ち上がり時間

     CR積分回路にパルス波形を入力し出力応答をオシロスコープで観測した時、波形よりCR回路の立ち上がり時間を求めるとその立ち上がり時間にオシロスコープの立ち上がり時間が含まれるのはわかるのですが、CR微分回路にパルス波形を入力した場合、出力波形より求まるCR回路の立ち上がり時間にはオシロスコープの立ち上がり時間は含まれるのでしょうか?

  • dcモータについて (トルク定数 電気的・機械的時定数)

    現在モータの伝達関数を作ろうと思っています.しかし,モータの仕様が分からないためトルク定数及び時定数(電気的もしくは機械的)を求めたいのですが,求め方が分かりません.これらを求めるための実験方法もしくは参考サイトを教えていただけないでしょうか.

  • プランク定数の実験

    以前、大学の物理実験で分光器を使ったプランク定数の実験を行いました。 その時、電圧を0Vにした時にマイクロアンペア計は100μAを指すはずなのですが、99μAや98μAを指すことがありました。原因を考えているのですが、納得のいく答えが見つかりません。ゼロ調整がきちんとできていなかったのかな・・・とも思いましたが、それだけが原因ではない気がします。 是非、教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 『西国から敵が来るから~~~~』の『西国』とは、薩摩藩のことですか?
  • 『西国から敵が来るから~~~~』の『西国』は薩摩藩を指しているのでしょうか?
  • 『西国から敵が来るから~~~~』の『西国』は、具体的に薩摩藩を指しているのでしょうか?
回答を見る