• ベストアンサー

ツインターボとシングルターボ

noname#2748の回答

  • ベストアンサー
noname#2748
noname#2748
回答No.2

アイドル時からのピックアップの改善と言うことであれば、ツインターボ化によるメリットはあまりの望めないでしょう。不可能ではありませんがセッティングが非常に難しくコストを考えても現実的とはいえないでしょう。ツインターボ化する事によりターボラグの改善は望めますが、NAの同系エンジンから比べると、ブーストが掛かるまではどうしてもトルクが低くなってしまいます。これはターボチャージドエンジンでは圧縮比が低く設定されているためと過給が行われるのを前提としたバルブタイミングであるためなどの要因による物です。これらは加給が行われて実質的に圧縮比が上がった状態になると、通常のNAのようなセッティングではノッキングやデトネーションの発生などの不都合があるからです。瞬間的なものであれば点火時期の制御などで回避できますが、このような状態が連続的に起きると点火時期による制御では、エンジン効率を酷く落としてしまいます。 シングルターボは単独のターボですべてを賄う方式です。一般的なターボはほとんどこの方式です。構造が簡潔でコストも低いのが特徴ですが、高い過給圧を得ようとすると大容量のターボチャージャーが必要になり、タービン、コンプレッサーの慣性質量の増加から、応答性が悪くなる問題があります。自動車用のエンジンのように加速・減速を頻繁に繰り返す場合は問題ですが、船舶や産業用のエンジンなどでは、大型のターボチャージャー1機で高い過給圧を得るこの方式のメリットの方が多いようです。 ツインターボ(同種のターボーチャージャーを2機)のメリットとは、ターボチャージャーのタービンおよびコンプレッサーが小型軽量になり慣性が小さくなるため、素早い応答を得られます。ただし、小型になった分能力が小さくなるため2機を並列に使用することで、十分な過給を得るようにしています。 シーケンシャルターボとは小型と大型の2種類のターボチャージャーを使用する方式で低速域では小型の物を使用(少ない排気ガスでも十分な回転数を得て過給できる)し中速域以上では大型に切り替え大量の過給を行う方式です。この方式をうまく設定すればアイドル回転程度からの過給も可能ですが、この種のターボの汎用品が存在するかどうかきわめて疑問です。

darah
質問者

お礼

大変詳しく回答していただき、ありがとうございます。 十分理解させていただきました。 また別の改造プランを考えたいと思います。

関連するQ&A

  • ツインターボって?

    レガシィとRX-7のツインターボは低速用のターボと高速用のターボが途中で切り替わるタイプですよね? 切り替わる回転数以外はどちらかのターボがメインと言うことで、ある意味シングルターボでの加速。  スカイラインのGT-Rやスープラのツインターボは、低速から高速まで、2つのターボはずっと同じ様に回っているのですか?

  • ツインターボについて

     ターボチューンのことについてお聞きします。  ターボチューンにはシングルとツインがあるようですが、ツインターボにすればシングルターボで必要としていた容量の半分のタービンを二つ付ければ出力はそのままに、レスポンスのみアップできるのでしょうか。  そもそもターボの知識が少ないので書いていること自体がおかしいかもしれませんが、それも含めて回答お願いします。

  • レガシィのツインターボ

    車はBD5なのですが(ツインターボ)、全開加速をした時に、1回目のトルクの盛りあがりが4~5000回転で発生し、2回目がだいぶ後の7000回転以上で発生し、そのままレッドゾーンに入ってしまいそうなのですが、これは正常なのでしょうか?もともと途中で息継ぎがあるのは知っています。2回目がくるのが少し遅すぎるような気がするのですが、同じような車に乗っている方の場合どのような様子か、これが正常かどうか教えてください。お願いします。

  • V6エンジンのシングルターボ

    V型エンジンのターボについて教えて下さい。 具体的にひとつ例を挙げて質問させてもらいます。 初代シーマに搭載された日産のVG30DETは確かシングルターボだったと思います。ご存知の通りV型6気筒であれば左右に3気筒ずつの配置になります。ツインターボなら左右に一つずつでしょうが、シングルターボであれば排気管の取り回し上、片側バンク3気筒分の排気ガスしか利用できないように思えます。これは直列6気筒のターボエンジン(例えば同世代のトヨタ7M-GTEなど)と比較して、同じ量の空気を半分の排気ガスで過給する訳なので効率が悪そうに思えるのですが違うのでしょうか? それとも実はちゃんと両側バンクとも排気ガスを利用していたのでしょうか? よろしくお願いします。

  • R32GTS改RB26DETT仕様を検討中・・・

    2リッターNAのR32GTSをRB26DETT仕様にしようと思っているのですが、可能でしょうか? NAからツインターボになるし、同じRBと言っても排気量が違います。 ポン付け出来るのでしょうか?? 改造に関してはしばらく先になりますので、時間があるときで構いませんのでご回答宜しくお願いします。

  • ターボって何ですか?

    お恥ずかしい質問で恐縮ですが。。 (1)今スカイラインを買おうかと検討中です。 そこで、ターボがあるのと無いのがありますが、ターボがあると何が違うのですか? 速いのでしょうか。。? (2)購入したいのは7thスカイラインのクーペです。GTSと、GTS-Xの2種類ありますが、これはエンジンのグレードの違いですか? それぞれにターボがある車と無い車があるんですか? また、限定発売されたGTS-Rは、格段にエンジン性能が異なるのでしょうか。 (3)RB20系のエンジンとは、このスカイラインに搭載されたエンジン名ですか? また、SOHCとDOHCの違いは何でしょうか。 (4)オートスポイラー、エアロって言うのは何ですか? (よく、フルエアロという言葉を聞きますが)。 どうぞよろしく御教示ください。

  • R34のフロントパイプについて

    R34スカイラインクーペ(ENR34 RB25DE NA)に乗っています。マフラーのフロントパイプを交換しようかと思っているのですが、この車種はかなりマイナーで探しても全然見つからないのですが、25GT-t(ER34 RB25DET ターボ車)のフロントパイプは流用できないのでしょうか?わかる方よろしくお願いします。

  • トルクがあるエンジンについて

    閲覧ありがとうございます♪ ガソリンのエンジンよりも ディーゼルのエンジンの方が トルクがあるのですか? それと 過吸気?がついているエンジンでは シングルやツインターボ ターボチャージャーと スーパーチャージャー の違いなどがわからないのですが 詳しく教えていただけますか? できれば メリットやデメリットなども 教えていただけたら嬉しいです(*^_^*) それとどれが一番トルクがありますか? 最後に車のカタログを見て トルクがあるとかトルクがないなどは どうやって見ればいいですか?L(・o・)」

  • 低速トルク

    XJR400に乗っています。 3000回転以上は特にストレスを感じないのですが、それ以下の場合、トルク不足を感じてしまいます。 具体的には発信時など、アクセルをあまり開けない状態(3000回転未満)だとぜんぜん加速しない感じです。 普段は車(RB20DET)で2000回転以下でトルク不足を感じないので、よけいに・・・・ 流石にエンジン換装とかチューニングとかまでしようとは思いませんが、少しでも3000回転以下のトルク不足を改善することはできないでしょうか? 例えばスプロケ(520-45T)の歯を増やす(減らす?)などで改善できますか? 歳も歳なので、加速性能や最高速はスポイルされてもまったく問題ありません。

  • R31スカイラインの社外マフラーについて

    87年式のR31 RB20ETに社外マフラーを取りつけたいのですが市販されているものはRB20DE or RB20DET用しか見当たりません。これらは取付くのでしょうか。取付かないのでしたら何が違うのでしょうか。ご教授下さい。