オバマ米大統領の中東政策演説

このQ&Aのポイント
  • オバマ米大統領が中東和平実現へ、イスラエルに譲歩を迫る演説を行った。
  • 第三次中東戦争以前の境界線を基本に和平を推進する意向を示した。
  • 演説の背景・意図は中東和平の促進とアメリカの役割の再評価と考えられる。
回答を見る
  • ベストアンサー

オバマ米大統領の中東政策演説

オバマ米大統領の中東政策 中東和平実現へ、イスラエルに譲歩迫る http://www.asahi.com/international/update/0520/TKY201105200105.html?ref=any 第一次中東戦争 1948年5月  イスラエルの独立宣言に対してイスラエルとアラブ諸国間の戦争 第二次中東戦争 1956年10月  スエズ運河戦争 第三次中東戦争 1967年6月 第四次中東戦争 1973年10月 「1967年の第三次中東戦争までの境界線を基本に」との意味は「第三次中東戦争以前の境界線」と言う意味ですよね。まさか「第三次中東戦争の結果の境界線」ではありませんよね。 日本語としては解釈に抜け道がありますか? 実際のオバマ米大統領の演説ではどうなのでしょうか? この演説の背景・意図は何だと思われますか?

  • 政治
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#202494
noname#202494
回答No.2

オバマ大統領は政策演説を行った翌日の今日(金曜日)にホワイトハウスにネトニャフ首相を迎えて、”アラブ・スプリング”と、イスラエル・パキスタン間の和平の可能性について話し合いました。 以下、会談後の記者会見です。 http://www.youtube.com/watch?v=l28xJitnP78 記事にも”1967年戦争の前夜の境界線”と書いてありますので、目を通してみてください。 演説の意図としては、アラブ諸国の民主化プロセスに対するアメリカ政府の政策を、国ごとにはっきり国民に知らしめると共に、会談直前にイスラエルの首相に心の準備を促したものだと思われます。 イスラエル・パキスタン間の和平会談を実現させるための第一歩であると思います。

AkiraHari
質問者

お礼

ありがとうございます。 変わるかどうか注目してます。

その他の回答 (1)

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

よみうりオンラインでも、1967年以前の状況図が添付されているから 「第三次中東戦争以前の境界線」という意味なんじゃないかと。 >この演説の背景・意図は何だと思われますか? 昨今の中東各国の政変や民主化デモを受けて、中東情勢が流動化する可能性を考えてイスラエルに対しても これまでの政策の転換する切っ掛けになる可能性も考えたのではないか?

AkiraHari
質問者

お礼

ありがとうございます。 転換するかどうか注目します。

関連するQ&A

  • オバマ米新大統領の就任演説をウェブで聴きたいのですが・・・

    こんにちは。 オバマ米新大統領の就任演説をネットで探したのですが、部分的に聴けるサイトはあるのですが、演説の全てが聴けるサイトが見つかりません。どなたか御存じの方があれば、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • オバマさんはいつから米大統領ですか?

    オバマさんは、11月4日に投開票された米大統領選で、次期アメリカ大統領に選出されましたが、いつから正式に大統領になるのでしょうか? 教えて下さい、宜しくお願いします。 参照URLなどもあれば教えて下さい。

  • オバマ大統領の演説スクリプト 2008年8月のを探しています

    オバマ大統領の演説のスクリプトを探しています。 それは2008年08月28日の演説のものです。 就任演説のものは見つけたのですが、こちらが見つかりません。 ご存知の方いらっしゃいましたら、リンクなど教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 中東戦争地図

    中東戦争についての質問です。質問というか、第一次から四次までにイスラエル、アラブ両国がどのように侵略したのかという経緯を知りたいので、どこかのサイトに四つの戦争がわかるパレスチナやスエズ運河のわかりやすい地図をご存じなかた、いらっしゃいますか?色分けがしてあったりと分かりやすいもので・・・本でも結構です。 どうも文字だけで、読んでもあまり想像がつかないので、図で見たいと思っています。 お願いします

  • 三次、四次中東戦争

    中東戦争について質問です。 第一次から第四次にわたって繰り広げられたこの戦争ですが、おもにパレスチナ人(アラブ人)対イスラエル人(ユダヤ人)の戦争ですよね? 一次は、勝手にイスラエルが自分たちの国をパレスチナに建国したことが発端で起こりましたよね? 二次は、エジプトのシナイ半島の国有化が原因で起こりましたよね? こんな具合で二次までくらいは大体わかるのですが(もし付け足しや誤解があれば訂正お願いします)、三次、四次とよくわからなくなってきます。なぜならシリアやヨルダン、エジプトと違うアラブ国が同じアラブ人に攻撃を仕掛けたりと、混乱してしまいます。 三次、四次はどのような戦争だったのか、また何のために戦ったのか?(基本はパレスチナの領土だと思いますがそれ以外に知りたいです) を教えてほしいです。近隣のアラブ国の参戦理由もです。 お願いします。

  • オバマ米大統領の就任演説の一文

    オバマ米大統領の就任演説の一文 With hope and virtue, let us brave once more the icy currents, and endure what storms may come. 希望と徳をもって、この氷のように冷たい水流をいま一度乗り切り、いかなる嵐が来ようともそれに耐えようではありませんか。 自分は関係形容詞だと思うのですが、この文では「いかなる」と訳されています。 しかし、whatを関係形容詞で使う場合、「少ないながらもあるだけの」の意味を含むことが多い、と文法書に書かれています。 例:Since my room is small, I use what (little) space there is. なぜ「いかなる」となるのか、教えて下さい。

  • なぜ、オバマ大統領は太平洋発言をしたのか?

    こんにちは。国際関係を勉強しているものです。 最近、授業でオバマ3大演説の「東京演説11月」を学びましたが、今ひとつ理解が足りないので、知恵をお借りしたいです! なぜ、オバマ大統領は自身(アメリカ)を太平洋国家発言をしたのか?                ↓ 1. オバマ大統領自身がアメリカ初の混血人大統領なので     ・・・(私の意見では×です。) 2. 中国とインドの経済成長を意識したところから     ・・・(私の意見では△です。) 3. アメリカのアジアでの存在感アピールのために     ・・・(  同上  ) 4. 発展する東アジアサミット参加希望、及びAPEC強化目的から     ・・・(私の意見では○です。) 私の中で理由をいくつか上記の通り、考えてみました。正誤あるかもしれませんが、新聞を読んだので、2~4は確実ではないかと思っています。そこで、お聞きしたいのは・・・ ・オバマ大統領の太平洋発言に日本は歓迎すべきか? ・歓迎もしくは東アジアサミット参加のメリットとデメリットは? ・その時、日米安全保障条約の行方はどうなるのか?(特に沖縄問題) 質問が長くなり、分かりにくく、実にすみません。皆さんの意見、お力添えをお待ちしてます。  

  • オバマ大統領の演説について

    1月31日のオバマ大統領の演説からです。 2カ所質問があります。 参照:http://www.whitehouse.gov/blog_post/moving_forward/ 演説本文20行目 With the stakes so high we simply cannot afford the same old gridlock and partisan posturing in Washington. 「国民の期待が非常に高く、我々はワシントンのこれまで通りの停滞や党派的な態度をとる余裕がない。」 With the stakes so high の部分ですが、掛け金が高い状態で→国民の期待が高い、という理解で良いでしょうか? 演説本文22行目 But they will have little patience if we allow politics to get in the way of action, and our economy continues to slide. 「しかし、もし我々が政治が行動の邪魔になることを許し、経済が悪化し続ければ、国民は我慢できないだろう。」 they will have little patience は、国民がほとんど辛抱強さを持たない→我慢ができない。という理解でよいでしょうか?ご意見お聞かせ下さい。よろしくお願いいたします。

  • 7/16オバマ大統領の全米黒人地位向上協会での演説全文を探しています。

    7/16にオバマ米大統領がニューヨークで開催された全米黒人地位向上協会(NAACP)の創立100周年記念総会で演説したのですが、このときの演説文を文章で入手できる方法をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?和文翻訳版、英文でもかまいません。ネットではNAACPのHP上でYoutTubeの動画しか見あたらないようです。よろしくお願いいたします。

  • オバマが、州議会の上院議員時代、党大会の基調演説を

    オバマ大統領が来日しました。 これを契機に、大統領の演説集をぱらぱらめくっていたら、次のことに突き当たりました。 <イリノイ州議会の上院議員に過ぎなかったバラク・オバナの名をアメリカ中に知らしめたのは、2004年7月27日、民主党がボストンで開いた全国党大会での基調演説「大いなる希望」である。> <この演説の直後から、オバマは将来の大統領候補だという評判が立ったほどである。> だそうです。 疑問の思うことは、次のことです。教えて下さい。 “民主党には、(全国的に知名度の高い国会議員などがいると思いますが)州議会の上院議員に過ぎなかったオバマが、なぜ、重要な大統領選に関係する全国大会の基調演説を任せられたのでしょうか?”