• 締切済み

自営業をしながらアルバイトを月に20日ほどしていま

自営業をしながらアルバイトを月に20日ほどしています。14万円程のアルバイト収入があります。この様な場合、源泉徴収額はどの位になるのでしょうか? 国民健康保険で、扶養家族はどの位人です。 詳しい方、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.5

#2です。 国民健康保険ですから社会保険には加入していないわけですね。それに、たぶん雇用保険も加入していない。 そうすると、給料から天引きされるのは所得税だけということになります。 月の給料が140,000円なら、 (1)アルバイト先に「平成23年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を提出する場合: 給与所得の源泉徴収税額表は所得税法別表第二(月額表)の甲欄が適用されるので、源泉所得税は0円です。 (2)上の申告書を提出しない場合: 給与所得の源泉徴収税額表は所得税法別表第二(月額表)の乙欄が適用されるので、源泉所得税は7000円です。

回答No.4

下記サイトが参考になると思います http://rh-guide.com/baito/zei_hoken/gensen_tyosyu.html 質問者さんは自営業もされているとのことですので、確定申告もされていますよね? 所得税は年間の総収入で見られますから、自営とバイトの合算の金額で申告されることになります。 所得税に限っては、バイト先に自分で確定申告する旨をお話しされたら、月々の源泉は0に出来ると思います。 社会保険税などは、社会保険事務所などで確認されることをお勧めします。 国保・国民年金は市役所の国保税課で確認なさってください。 しっかりと確認されて、きっちりと納められることをお勧めします。 納め漏れが分った場合、過去にさかのぼって追徴課税されてしまいます。 また、質問者さんに関係ないかもしれませんが、 ちゃんとした理由がある場合は減免という制度もあります。 国民年金は最高で全額、国保は半額まで納付が免除されるものです。 ただし年金は納めなかった分、もらうときに減りますのであしからず。 質問の趣旨と違っていましたらすみません。

  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.3

自営業ですから、確定申告になります。バイト先から、年末に源泉徴収票を戴いて。収入金額欄の給与のところに金額を記入します。源泉徴収額は、バイト先が天引きしますから、私は解りません。 国保は、市役所の国民健康保険課でお尋ねください。各市町村で全く違うからです。 扶養家族は、私が知るわけないでしょう。貴方の家族構成を知らないで、回答できる魔法を知りません。 詳しい方と書いてありますが、無茶苦茶な質問ですね。解るところだけ回答しました。

tkfms09
質問者

補足

扶養は2人です。 入力ミスでした。

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.2

補足願います。 >扶養家族はどの位人です。 ??扶養家族は何人ですか。

tkfms09
質問者

補足

扶養家族は2人です。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>源泉徴収額はどの位になるのでしょうか… 自営業なら税金についてもそれなりの知識があるはず。 税額表でお確かめください。 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/zeigakuhyo2010/01.htm お分かりになっていることとは思いますが、給与の源泉徴収はあくまでも仮の分割前払いです。 取らぬ狸の皮算用に過ぎませんので、少々高かろうが安かろうが気にすることではありません。

tkfms09
質問者

補足

確定申告はもちろんしていす。 表の見方も分かります。 ただバイト先の徴収額があまりにも高かったので質問させて頂きました。

関連するQ&A

  • 自営業の妻の確定申告について

    夫は自営業です 国民健康保険の扶養家族になっています 私は去年からパートで働きはじめました 18年分の収入が130万少し出てしまいました・・ 会社からは源泉徴収を頂きました 年末調整で15000円位返ってきました 国民年金は結婚と同時に入りました・・ 130万を超えると自分で国民健康保険に入る事に なるのでしょうか? 今まで 自営の仕事を一緒にやっていたので何をやったらいいのか 何もわかりませんのでこの場合の確定申告の仕方を教えていただけませんか? 宜しくお願いいたします

  • 専業主婦の月の収入と健康保険の扶養について

    サラリーマンの妻(専業主婦)が業務委託で不定期で働いている場合、 たとえば、月の収入が 1月100,000円(源泉徴収額10000円を含む) 2月7,000円(源泉徴収額700円を含む) 3月160,000円(源泉徴収額16000円を含む) 4月10,000円(源泉徴収額1000円を含む) 5月180,000円(源泉徴収額18000円を含む) というような収入があった場合、 社会保険(健康保険)の扶養から 外れてしまう可能性はあるのでしょうか? 一応108,333円の収入(源泉徴収額を含むかは不明)が3ヶ月続くと その期間は国民健康保険への加入をしなければならない。 ということを他のサイトで読みましたが、 連続でなければ大丈夫なのでしょうか。 (もちろん年間103万円を超えないように調整はしています) どなたかご回答の程、宜しくお願いします。

  • 夫と妻のどちらに扶養者をいれたらいいですか?

    家族4人 夫42歳 妻42歳 長男15歳 次男12歳 現在 収入 夫 年収総支給額420万円  国民年金  国民健康保険  源泉徴収しています    子供2人を扶養に 妻 年収総支給額300万円  厚生年金  会社の健康保険 源泉徴収しています    扶養なし この情報では難しいと思いますが夫婦どちらに扶養の子供を入れた方がいいですか? 健康保険料や市民税・所得税等、少しでも得な方法教えてください

  • 今さらですが・・・2月までアルバイトをしていて・・・4月から就職

    平成19年2月末までアルバイトをしていました。 平成19年2月にアルバイトを辞め別の会社へ正規社員として就職しました。 平成19年のアルバイト収入は約28万。平成19年4月~12月までのの収入は260万です。合計すると300万近くになります。 会社で年末調整の紙を書きました。会社の源泉徴収票をまだもらってないません。1月15日が12月分支給のため。 ネットで調べてみました。2つ以上から給料もらっていたので、確定申告が必要となっていました。源泉徴収票も必要とのことです。 しかし・・・アルバイト先は普通源泉徴収票が郵送などで送られてくるなどと書いてありました。年末調整の紙すら書いていませんし、源泉徴収票ももちろんもらっていないです。 扶養控除?収入から?65万を引いて???何言ってるかさっぱりわかりません。どうして引くのか意味わかりません。 話をまとめると・・・ アルバイト先の源泉徴収票が無いです。会社では年末調整の紙に書きました。確定申告はもちろん必要ですか?確定申告する際はアルバイト先の源泉徴収がないと出来ないのでしょうか? 最後にもう1つ質問です。平成18年の収入は128万でした。 しかし、市から年4回に分けて8000円×4を納付するような形になっています。これは何の税金ですか?

  • 扶養とアルバイトについてお聞きします。

    扶養とアルバイトについてお聞きします。 今年3月に会社を退職して、4月から専門学校に通い始めました。 晩はアルバイトをして月8万円くらいになりそうです。 妻の扶養に入って年金も保険も払わなくていいと思ってただ今手続き中です。 1~3月の源泉徴収票に合計収入79万円と出ていました。 そこで、このまま年末までいくと年間収入が(79万+8万×9ヶ月)151万円となり、年金と保険はどういうことになるのか教えてください。

  • 11月退職 12月アルバイト 年末調整

    体調を壊し11月21日ずけで退職し、有給休暇分を14万ほど12月25日に振り込まれました。 12月に二日間のバイトで13800円の収入がありました。 源泉徴収表も生命保険料の控除証明書 11月12月分の国民年金代支払い済み 住民税24200円支払い済み ですが 申告書はどのタイプになりますか? あと父が自営業をしているのですが申告は別のほうがお得ですか? 父の国民健康保険に退職後切り替えました。 初めてでわからなくて…  父も自分で毎年申告してるのですがうちは複雑で… 私も現在不安神経症で通院しています。バイトも少しですがしています。  わかりにくい説明で申し訳ないですがよろしくお願いします。

  • 国民健康保険の扶養 収入について

    こんばんは。主人が自営業で国民健康保険に加入していて、私も国民健康保険に加入しています。今私はアルバイトをしています 国民健康保険には扶養という区別がないと言うことと、私がアルバイトでの収入額に制限が無いと言うことは質問欄などを見てわかりました。 ですが、あまりアルバイトで稼ぎすぎると社会保険庁から指摘が来ると言う話を聞きました。扶養とかの区別がなく、収入額にも制限がないのに、指摘とは何を指摘されるのでしょうか…(T_T)稼ぎすぎると国民健康保険を抜けて社会保険に加入しろと言われてしまうのでしょうか。教えて下さい。お願いしますm(_ _)m

  • 国民健康保険についておしえてください

    現在、扶養家族に入っています。 年間130万以上の収入になると、扶養家族から抜けることになる、(健康保険を抜けることになる)と把握しています。 仮に年間130万以上の収入になったときは、社会保険完備の仕事に就くことで健康保険に入るか、それとも国民健康保険に入るかのどちらにするかを考えています。 そこで疑問なのが、国民健康保険の徴収額の割合と、社会保険での健康保険徴収額の割合はどちらが高いのか、という点です。 前年の収入によって額はかわるとは思うのですが、割合としてはどういった形なのでしょうか。 以前、人から国民健康保険は徴収額が高い、と聞いた事があるのでご存知の方にぜひ教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 学生の確定申告・税金について

    はじめまして。役所などでも話しを伺いましたが、最後まで理解できなかったため投稿させて頂きました。 4年生大学に在籍してまして、アルバイト(コンピュータのトラブルシューティング)と、個人的な事業(ウェブ関連)により収入があるのですが、その収入に対し、どれほどの税金がかかり、源泉徴収された分は戻るのかについてご教授頂きたく思います。現在は親の扶養に入っています。 アルバイトによる収入が45万程、事業による収入が80万(A社より50万、B社より22万、C社より8万)となっており、事業の経費として25万程かかりました。アルバイトに関しては12月までありますので、もう少し増えそうですが、後者に関しては上記額より増えることはないかと思います。 また、事業による収入のうち78000円は源泉徴収で取られています。 そのため、 ・給与収入:45万程(アルバイト) ・事業所得:80万(収入)-25万(経費)=53万  ※源泉徴収分を含む となるかと思います。 この場合厳選徴収の分は全額戻ってくるのでしょうか?収入が一定額超えると全額は返ってこないと思うのですが、その収入がアルバイトの給与+事業なのか、それともアルバイトだけなのか分からず、悩んでおりまして。 またアルバイトでまだ働くとなると、どこまで働ければ、 ・住民税、所得税は払うことになるのか?(もしくは現段階で既に払う必要があるのか) ・国民健康保険に加入する必要があるのか あたりをご教授頂ければ嬉しく思います。 話しを聞いた限り、130万以上だと、親の扶養からはずれるだけでなく、国民健康保険にも加入しなければいけないと伺ったのですが、その130万が何を指すのか分からなかったため、質問させて頂きました。 ご返信頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 確定申告

    私は自営業者ですが、アルバイトもしております、収入が低かったので 平成21年度は妻の扶養に入ってました。 平成22年度は自営の方は赤字に近いのですが、アルバイトの収入が200万ぐらいです。 この場合、被扶養配偶者でなくなり、国民年金も第1号被保険者となり実費で払う様に なるのでしょうか? 健康保険も国民健康保険となり実費で払う様になるのでしょうか? 赤字額を増やすなどして、扶養のままで済ませる方法は無いのでしょうか? 教えて下さい。