団信付き住宅ローンを組む際の団信制度と告知義務、生命保険について

このQ&Aのポイント
  • 団信付き住宅ローンを組む際の団信制度と告知義務、生命保険について解説します。
  • 34歳男性公務員が借入額2200万の団信付き住宅ローンを組もうとしていますが、持病の慢性肝炎が心配です。
  • 肝臓の数値はGPT・GOTが30、γGTPが83で推移しており、勤務制限もない状態ですが、団信審査に通るか不安です。生命保険会社での審査基準について専門家の意見をお聞かせください。
回答を見る
  • ベストアンサー

団信制度と告知義務、生命保険

団信付き住宅ローンを組もうとしている34歳の男性公務員です。 借入額は2200万の予定で、自己資金は700万用意する予定にしています。 ただ、私の場合、慢性肝炎(非B型非C型慢性肝炎)の持病があり、約5年前から内科医にかかっており、医師により処方されたウルソという薬を服用しています。 借入予定の銀行から貰った団信制度申込書類を見てみると、告知内容に、最近の肝機能の数値(GPT,GOT,γGTP)を記入する欄がありました。 肝臓病に関して言えば、告知内容に関する病状の記入欄はその3点のみでした。 私の病状としてはGPT,GOTの数値は30、γGTPは83という内容です。 数値に関して言えばこの位の値で推移しており、勤務制限等もない状態です。 入院歴は、大学生の頃に食中毒で2日間入院しただけです。 とうとう借入の直前に来ている状況ですが、団信審査に通らないことを考えると不安で仕方ありません。 私の告知内容で審査に通ることができるでしょうか? 審査基準については、各生命保険会社で違うと思いますし、審査基準については守秘義務が課されているとは思いますが、生命保険会社で審査に携わっている方々の見解をお聞かせください。 大変悩んでおりますので、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

生命保険専門のFPです。 >審査基準については守秘義務が課されているとは思いますが、 (A)その通りです。 >生命保険会社で審査に携わっている方々の見解をお聞かせください。 (A)このような公開の場では、それは、無理と言うものです。 さらに言えば、質問者様がどのように告知したのか、わかりません。 例えば、「慢性肝炎」とだけ、告知すれば、契約不可でしょう。 ちゃんと、非B型非C型慢性肝炎であることを告知しなければ なりません。 なぜなら、審査担当者は、告知の文書だけを見て、全てを判断するので、 慢性肝炎だけでは、何型がわからないので、B型やC型である 可能性を考えるからです。 日常生活に支障がないこと。 慢性肝炎と診断された経緯。 数値が何時頃から安定しているのか。 などなど、審査情報を告知しているかどうか、わかりません。 告知は、記入されていないことは、最悪を想定することになっています。 例えば、薬剤名が記入されていなければ、インターフェロンなど 強力な薬を投与されていると考えます。 結論としては、どうなるのか、全くわかりません。 逆に言えば、GOT、GPTの値が正常範囲内であり、 γGPTも軽度異状なので、審査に通る可能性もある ということです。 以上、過去の経験や伝聞からの推測です。

agegyouza
質問者

お礼

銀行の方とも話し合った結果、正直に告知しようと思います。 仮に審査に通らなかったとしても、別の借入方法もあるとのことでしたので。 丁寧に回答していただき有難うございました。

関連するQ&A

  • 団体信用保険の告知データーの情報公開について

    1週間前に、都市銀行の住宅ローンを申込みましたが、団信に加入出来ず、ローンの契約が出来ませんでした。 団信に加入出来なかったのは、告知/申告した項目の中に、最近受けた会社での定期健康診断で、6ヵ月後の血液再検査を指摘され、告知したGOT、GPT、γ-GTPの数値の内、どれかが基準値を越えていたから、加入出来なかったとのことです(因みに数値はGOT:82、GPT:164、γ-GTP:92です)。幹事保険会社はM生命でしたが、M生命にはこのデータが残っている可能性があると思い、M生命以外が幹事会社の銀行の住宅ローンを申込もうと思うのですが、団体信用保険の告知データーは、ネットワークで公開されており、他の生保が幹事会社の場合も、今回の履歴が原因で、審査の結果、否決される事があるのでしょうか?公庫からの借換えを検討しているのですが、もしそうであれば、借換えを諦めなければならないと思い、ご質問しています。又、M生命は特に基準が厳しいとの噂がありますが、事実はどうなんでしょうか?(M生命の、基準の数値は、随時見直し、設定をしているとのことでしたが・・・)。以上宜しくお願い致します。

  • 団信について

    このたび住宅ローンを組むことになりました。みずほ銀行の事前審査はパスしていますが本審査の団信についての告知に関して、まだ相談をしておりません。数値は低いのですが慢性肝炎の持病がありますので告知をすれば、おそらくローンは組めないと思います。最近は保険会社の不払い等でかなり告示義務違反には厳しいと聞いております。もし、みずほがダメな場合、団信に入れる方法、又は、なくてもローンが組める方法はありますか?ご教授お願いいたします。

  • 団信保険の告知義務について

    今月中に住宅ローンを申し込む予定です。団信保険の告知義務について教えて下さい。 主人は小児喘息での入院歴が1度あります。その後42歳の現在まで発作及び入院歴はありませんが、定期的に投薬(吸引する薬)は受けていました。その後2年前の禁煙をきっかけに状態が良くなりほとんど薬も不要でした。しかし、昨年末万が一の為に手元に置いてあった薬が底をついたので(風邪気味で少し気管支に不安があったようです)念のためにと2年振りに投薬してもらいました。 上記内容については正直に告知するつもりでいますが、不動産業者の担当は不要でいいだろうと言われました。又、喘息が原因で死に至ることはまずないので問題ではないとも言われました。告知違反した内容と死因が異なれば関係無いとも言われました。 私達の認識では死因に関係なく告知義務違反があれば保険金は支払われないと考えていますが間違いでしょうか? 担当者はローン審査のみを優先しているようでとても不安です。 またこのような状況での告知は「服薬中」「通院中」のどちらにあたるのでしょうか?両方でしょうか?病状の経過についてはどのように記入すればいいのでしょうか?専門の方もしくは経験者の方アドバイスお願いします。

  • 団信について

    このたび住宅ローンを組むことになりました。ろうきんの事前審査はパスしていますが本審査の団信についての告知に関して、まだ相談をしておりません。実は15年ほど前に一度急性のB型肝炎を発症しており、完治と診断され今現在まで特に症状も出ず、数値も安定しております。団信の本審査において健康診断を受けなくてはならず、その際に既往歴を記入する欄があるのですが、やはり15年前の既往は記入しないといけないものでしょうか?また記入した際は審査は通りますでしょうか?ご教授お願いいたします。

  • 団信の告知義務違反について

     現在精神疾患(自律神経失調症)により通院しているものです。これから住宅ローンを組む予定なのですが、団信について教えてください。病気を正直に告知すれば、まず団信に入ることは無理だと思われます。自分で既に加入している生命保険がありますので、団信に入れずローンを組んでも、私が死んだ場合のローンの残りは、その保険金ですべて支払いできますが、団信に入ることができれば、私が死亡した場合の残りのローンをなくせるのに加え、他の生命保険金はそのまま手元に残るので、団信に入るメリットは大きいと思われます。銀行のローンは団信加入が条件となっており、団信に入れなければ、フラット35を利用することになります。 (1)団信の申し込みで虚偽の告知を行い、団信への加入が認められた場合、もしローン返済中に私が死亡した場合に、虚偽の告知を行ったことが保険会社に知られる可能性はほぼ100%ですか? (2)虚偽の告知を行ったことがバレた場合、保険金が支払われないのは当然として、そのほかのリスクは何かありますか。例えば住宅メーカーや銀行と私との間の契約に影響がある、等。もし保険金が支払われないというだけであれば、団信に入らずフラット35で借りるのと状況は変わらず、金利が安い分、虚偽の申告をしてでも銀行から借りた方がいいという判断になりますが。 (3)自律神経失調症であることがバレたとして、私の死亡原因が「自殺」以外の、自律神経失調症とは因果関係のないような病気や事故だった場合、告知義務違反によらず、保険金は支払われるということはないのですか。 (4)告知義務違反の時効の考え方を教えてください(●年経過すれば、その後は告知義務違反を問われず、必ず保険金は支払われる、等)。 道義的な観点のご意見もあるかとは思いますが、それはそれとして、上記の質問にお答えいただければありがたいです。

  • 団信の健康告知について教えてください

    はじめまして、こんにちは。 現在、家を建てる予定の30歳前半の夫婦です。 契約も済み、間取りなども決まり、あとは建築申請と 銀行の借り入れの申し込みだけです。 以前、銀行の事前審査(仮申請?)には通り、 本審査も大丈夫でしょうと住宅販売の人には 言われてたのですが、本審査のことで気になることがあります。 団信の健康告知の欄で 1.3ヶ月以内に医師の治療(指示・指導)・投薬を受けたことがありますか 2.過去3年以内に下記の病気で手術を受けたことまたは二週間以上にわたり医師の治療(指示・指導を含みま す。)・投薬をうけたことがありますか とあります。 主人は4年前にバセドウ病(甲状腺機能亢進症)で20日ほど入院したことが有り、今も薬を飲んでいます。(投薬治療だけで手術などは受けていません) 投薬治療で治る病気だといわれているのですが、やはり、4年前からまだ投薬中だと団信に加入できない可能性が高いでしょか? 知り合いの不動産業(今回の住宅購入には関係ない不動産の人です)には、『癌とかの死ぬような病気じゃないから大丈夫じゃないの?』と言われたのですが、実際のところはどうなのでしょう? 生命保険に詳しい方、同じような立場だった方、どうぞご回答をよろしくお願いします。 (まだ本審査申込用紙を銀行には提出していませんが、告知欄に病気のことは記載しています。そのまま正直に記載し申し込むつもりですが、やはり結果が気になってしまいます。)

  • 団体信用生命保険 加入可否 肝臓

    私は慢性B型肝炎です。先日住宅ローンをする上で、団信の審査を受けたところ保険を受けられないという答えが返ってきました。 引受条件緩和型やフラット35などがあることも承知しています。 私の持病が団信に通りづらいことも承知している上で、お聞きしたいと思います。 私と同じ慢性肝炎で、団信が通った方はいらっしゃいますか。 因みに不可だった保険会社は、富国生命と明治安田生命です。 通った方は保険会社を教えて頂ければ有り難く思います。 よろしくお願いいたします。

  • 団体信用生命の告知義務について

    こんにちは。検索してみたのですが同様の質問が見当たらなかったので、質問させてください。 【質問の背景】近々不動産購入を予定しており、手続きの中で不動産担当の方に記入方法をお聞きして、既往症なし、通院暦なし、で団信の申し込みをしました。結果、公庫団信と銀行系の団信と、どちらも申し込みが受理されています。不動産も売買契約済みです。 が、実際は下記のような症状があります。 ・アトピー性皮膚炎で通院・塗り薬を投薬中(約2年) ・会社の健康診断で再検査を受診、結果高脂血症の数値  (医師の診断・所見は出ていません) ・同じ検査で、高尿酸血症の数値 【質問内容】立派な告知義務違反、だと思いますので、基本、再度告知しなおしをしようと思っています。が、 1)再審査してもらった結果、どのような制限が考えられますか?(不担保条件がつく、等) 2)再審査の結果、保険料が上がった場合、それを理由に不動産の契約を解除(手付金を返金してもらう)できるのでしょうか? 3)会社の健康診断の後、別の病院で検査をした結果、数値が平常値だった場合、再度告知する必要はないのでしょうか?(告知義務違反を問われたとしても、別の病院の検査結果を証拠に対抗できるかどうか)(アトピー以外についてです) 不動産を買う、保険に入るなど、慣れないことが多くてよく分かりませんね。ご回答、よろしくお願いします。

  • 住宅ローン、脂肪肝もちでの団信審査について

    今度マンションを購入し、今銀行で住宅ローンの手続きを行っています。仮審査は通り、今団信の審査中です。軽度ではありますが、脂肪肝と診断され、中性脂肪を低くする薬(エパデール)を服用しています。住宅ローンと高額な借り上げのため、何かあった場合家族に迷惑がかかるため、脂肪肝について投薬のみ月1通院と告知しました。 肝臓の数値記入があったので追記しました。 GOT:28 GPT:47 γGTP:104 会社の健康診断で指摘されたため病院で診てもらいました。記入は特定疾患の方は"いいえ"とし、現在治療、通院中かを"はい"としました。 地銀通常団信と念のためにワイド団信も平行に審査を出しました。 同じような症状で団信の経験がある方、または実際に審査する立場の方なとのご意見聞かせていただければと思っています。結果はもうしばらく先のようで不安でいっぱいです。

  • 団体信用生命保険の審査について

    住宅ローンを考えています。仮審査が通り、本審査を申し込みました。団体信用生命保険加入の際、告知の欄があったので、2年前に羅漢した急性肝炎を記入した所、ストップがかかってしまいました。入院期間約20日間で、経過もよく半年後の検査で異常なく完治しております。これでもやはり団信加入は無理でしょうか?

専門家に質問してみよう