• ベストアンサー

厚生年金の夫の扶養家族である妻は国民年金?

こんにちは。 タイトルの通りなのですが 会社員として厚生年金に加入している夫に、妻が扶養家族となっている場合は 妻の年金は厚生年金ではなく、国民年金として扱われるものなのでしょうか? 妻に送られてきた、妻のの年金確認表(加入記録?)では、 当該期間が「国民年金」として記載されていたので、 そういうものなのかな、と。 どなたかご存知の方、ご教授ください。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.4

> 会社員として厚生年金に加入している夫に、妻が扶養家族となっている場合は > 妻の年金は厚生年金ではなく、国民年金として扱われるものなのでしょうか? 突っ込みどころは多々ありますが・・・ 国民年金の被保険者区分は、細かい事を除けば次の3つです ・第1号被保険者   日本国内に住所を有する「20歳以上60歳未満」の者であり、   且つ、第2号被保険者及び第3号被保険者に該当しない者。 ・第2号被保険者   厚生年金や国家公務員共済など被保険者・組合員・加入者 ・第3号被保険者   第2号被保険者の配偶者にして、主に第2号被保険者の収入で   生計を維持している「20歳以上60歳未満」の者。   但し、第2号被保険者になっている者は除く。 ですので、次の条件に合致しているのであれば、奥様は国民年金第3号被保険者になります。  ・本人(今回は妻)が20歳以上60歳未満   [国籍不問。居住地も不問]  ・配偶者(今回は夫)が厚生年金に加入している  ・国民年金第3号被保険者の届出をしている   [用紙は健康保険の被扶養者異動届とセット] 第3号被保険者は国民年金保険料は直接納めませんが、記録上は納めたことになります。 それは、第2号被保険者となって居る者及び企業が国に納めている厚生年金保険料等に、第3号被保険者の保険料相当額が含まれているからです。  ⇒厚生年金などの保険料率は、そのことを勘案して算出されているので、独り者であっても  第3号被保険者の保険料を一部負担している。逆に、配偶者を第3号被保険者としていても  適用される厚生年金の保険料率は同じなので、自分の配偶者が本来納めるべき国民年金保険  料を負担していない。 > 妻に送られてきた、妻のの年金確認表(加入記録?)では、 > 当該期間が「国民年金」として記載されていたので、 > そういうものなのかな、と。 そういうものです。 毎年誕生月になると届く『ねんきん定期便』の内容物のことですね。 『ねんきん定期便』の記載内容を見るときには、『年金の種類は国民年金・厚生年金・共済のどれになっているのか?』というチェックと共に、『保険料の納付記録は、自分の認識と合っているのか?』『厚生年金や共済に加入していた月の標準報酬月額や標準賞与は?』も確認してください。

その他の回答 (3)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

間違いありません。 国民年金第3号被保険者となります。 1号は、通常の国民年金で、自営業者などが加入します。 2号は、厚生年金加入者です。厚生年金加入者は、国民年金の2階部分として厚生年金に加入しているため、国民年金では2号として扱われ、わかりやすく厚生年金での表記となるでしょう。 1号と3号では、保険料の納付負担の違いだけで、将来の受給では同等に扱われるため、そのような表記になるのでしょう。 素人ですので、間違っていたらごめんなさい。

  • 197658
  • ベストアンサー率19% (153/804)
回答No.2

その通りですよ。第3号被保険者ですね。 年金を払っていないのに払ったことにして貰えるという 大変ありがたい制度です。 厚生年金は勤め人で給料から社会保険料を徴収されている方の事で 第2号被保険者といいます。

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

国民年金の第3号被保険者 となります。 ※なお、不幸にして離婚した場合、夫の厚生年金報酬比例分の分割 求めることできます。 zzzzzzzzzzzzzzzzzzzz

関連するQ&A

  • 妻として扶養で入った場合の厚生年金について

    どうぞよろしくお願いします。 結婚した為、夫が勤務先で加入している厚生年金に妻として扶養で入る手続きを夫の勤務先でしました。それと同時に国民年金第3号被保険者になりました。 この期間に関することでお尋ねしたいのですが、厚生年金に加入しているのは夫なわけですが、扶養手続きをした妻も厚生年金に入っていることになるのでしょうか? お判りになる方いらっしゃいましたらお答えいただけると助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 厚生年金加入の会社員(夫) の扶養に入っている妻 の年金について教えてください。

    夫の会社は厚生年金適用(加入?)です。 現在私は夫の扶養に入っています。 夫の年金は【国民年金(基礎年金)+厚生年金】になると思うのですが 扶養に入っている配偶者の年金は【国民年金】だけになるのでしょうか? というのも、ねんきん定期便を見たところ、私の加入している制度は 【国民年金(第3号被保険者)】としか記載されていなかったので・・・ 扶養に入っていると、私も夫と同様に【国民年金+厚生年金】となるのかと思っていましたが そうではないのでしょうか? 夫の加入している年金制度がどのようなものでも、扶養に入っている配偶者は 国民年金のみの加入で、将来受給される年金も国民年金(基礎年金)のみになるということでしょうか? その辺りが今ひとつよくわかりません。 もし情報に不足があれば補足いたしますので、よろしくお願いします。

  • 夫90歳、妻87歳の二人家族です。生活は夫の厚生年金と妻の国民年金でま

    夫90歳、妻87歳の二人家族です。生活は夫の厚生年金と妻の国民年金でまかなわれています。 妻は別世帯の長男の所得税法上で、扶養家族となっています。  夫の厚生年金受給額は年間200万円弱です。妻の国民年金受給額は年間30万円ほどです。  この場合、夫が亡くなった場合、妻に遺族年金の受給資格が有りますでしょうか? 長男の扶養家族となっていることが何か受給に関して、障害となりますでしょうか? どなたかお教え下されば幸いです。

  • 国民年金未納ですが夫の扶養家族になれますか?

    10年前から国民保険に加入しております。しかしこの10年間、国民年金には加入しておりません。 今年結婚をして、現在働いてはいますが、年収が100万円を超えないので、夫の扶養家族になろうと思います。夫の会社から扶養家族になる為の申請書をもらってきたのですが、その中に『国民年金第3号被保険者届』(年金手帳のコピーを添付)というものがありました。私は10年以上前に会社を退職し、厚生年金を抜けてから国民年金には一切加入しておりません。この場合、国民年金に改めて加入し、2年前の分までさかのぼって支払わなくては 夫の扶養家族にはなれないのでしょうか?? ご教授の程、宜しくお願い致します。

  • 夫60を過ぎ厚生年金を収めた場合の妻の国民年金

    夫が60歳を過ぎまだ働いて厚生年金を収めている。 しかしながら夫の国民年金は38年で(22歳から働いたので)60歳を過ぎ厚生年金を収めても40年満額にはならないと聞きました。 (1)夫が60を過ぎ働き厚生年金を収めても夫の国民年金は収めている事にならないが、まだ58歳の妻の国民年金は収めている事になるのでしょうか? (2)また妻(無職)が60歳になった時点で夫が厚生年金を収めていればその時点で加入歴が30年しかない妻の国民年金は払っている事になるんでしょうか?

  • 夫は国民年金、妻が厚生年金の確定申告

    初歩的な質問で済みません。 夫が55歳で退職後、夫婦で国民年金・国民健康保険です。 夫は57歳現在健康のためにとパートをしており、年収150~160万円程です。 妻の私は、この三月から新しいパートに転職します。その会社で、パートでも保険(厚 生・雇用など)に加入する様勧めていただいています。 夫の退職前は、厚生年金で私は扶養となっておりましたが、妻が厚生年金に加入した場合 どうなるのかが解りません。 夫は国民年金、妻は厚生年金ですと、確定申告は夫婦別にすることになるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 国民年金から厚生年金の扶養へ

    質問させていただきます。 現在、自営業で国民年金を納めています。 お恥ずかしいのですが4年ほど未納の時期があり、 3年くらい前からまた納めていっています。 (さかのぼってではなく、その時期からです) 来年、結婚することになり 夫となる人が厚生年金に加入しており、 扶養に入れば国民年金は払わなくて良いと言われました。 そこで、未納期間の年金はどうなるのでしょうか? この状態で扶養に入れますか?

  • 厚生年金 扶養家族には年金は?

    主人の厚生年金に扶養家族の手続きをして加入していますが、この場合私の年金はどうなるのでしょう。今までは国民年金を自分で加入していましたが、厚生年金の扶養になると、何割もらえるのかと・・・・

  • 国民年金でしょうか?厚生年金の被扶養者でしょうか?

    現在サラリーマンの妻で、厚生年金の被扶養者になっています。 来年度より夫が転職し、新しい職場になる(雇用)と同時に、個人事業も開始します。私はその個人事業の専従者として働く予定で、月収10万程度を見込んでいます。 そこで、質問なのですが、 ・ 健康保険は、現職場のものを任意継続しようと考えています。   その場合、私は被扶養者のままでよいのでしょうか? ・ 年金は、夫は新しく雇用される職場の厚生年金に加入予定ですが、   私はその厚生年金の扶養になるのでしょうか?   それとも別途国民年金に入らなければならないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 厚生年金から国民年金の扶養家族について

    厚生年金から国民年金になるのですが、妻は旦那の扶養に入れますか? 厚生年金の時は第3号被保険者だったのですが、国民年金の場合は第1号被保険者になると役所の方がいっていました。 旦那と妻は別々に年金を払うみたいなんですが・・・・意味が分かりません。 宜しくm(_ _)mお願いします。