• 締切済み

FLVから音源だけ抜き出してiTunesに入れる方

hw20060404の回答

回答No.2

フリーで結構あるのでいろいろ試してみてみてはどうでしょう。 自分は http://www.gigafree.net/media/conv/oxelonmediaconverter.htmlを愛用してます。 音質は個人差あるのでなんともいえないです。 参考にならなければ無視してください。

関連するQ&A

  • itunes mp3→AAC 変換して取り込み 音質&サイズを考慮する

    itunes mp3→AAC 変換して取り込み 音質&サイズを考慮するとどちらがいい? 「wma」や「mp3」などの音楽ファイルをitunesに取り込む際、ドラッグ&ドロップで行うと、 「wma」は「AAC」に自動変換され、「iTunes Music」というファイルに入りますが、「mp3」はそのままリンクされてしまいます。 「AAC」の方が、「mp3」よりもサイズが小さいのでiPodなどに移すとき便利だと思うので、「mp3」をドラッグ&ドロップで「AAC」に自動変換し、「iTunes Music」ファイルに入れる方法はありませんか? また、サイズが大きくても音質が良いと思うので、iPodなどの容量に余裕があるのなら、「mp3」のままの方がいいのでしょうか? ご意見とアドバイスをよろしくお願いいたします!!

  • FLV変換ソフト『FLV_Extract』について

    FLVをFLV_ExtractをつかってMP3に変換したのはよかったのですが 変換したファイルがMP3のファイルじゃないのですが どうしたらいいのでしょうか

  • FLVやMP4を変換

    FLVファイルやMP4ファイルを無劣化でMP3、AACに変換するフリーソフトはありますか?

  • itunesで変換したデータの削除

    ipodからiaudio7に買い換えたために、itunesでAACからMP3に変換しました。itunesのライブラリにある変換前のAACの曲は追加日順にしてまとめて削除できたのですが、iTunes Musicが保存してあるフォルダにはまだ変換前のAACの曲が変換したMP3の曲と混ざって残っています。このフォルダのほうの変換前のAACの曲をまとめて削除するにはどうしたらいいでしょうか?教えてください。

  • iTunesでflvファイルは再生できますか

    iTunesでflvのファイルを再生し、ipodに取り込むことはできますか? またはflvをmp4に変換する方法などがありましたら教えてください。 よろしくお願いします!

  • iTunesのAAC変換する為にmp3の曲を追加。

    iTunesのAAC変換する為にmp3の曲を追加するためにどういう方法でmp3をライブラリーに追加すればよいですか?

  • iTunesでMP3→AACに変換

    手持ちのMP3の容量を減らすため、AACに変換しようと思ってます。 iTunes7を起動し、MP3ファイルをリストにドラッグすると、例え ばファイル名が「music mix.mp3」の場合、曲名「mix」、アーティ スト[music」のようになってしまいます。そこからファイルを選択 し「選択項目をAACに変換」を押すと変換はできますが1曲ずつ別々 のフォルダに分別されてしまいます。元のファイルの名前で、勝手 にファイルに分別されないようにするにはどうすれば良いのでしょ うか?

  • iTunesに音楽ファイルを取り込む最良の方法は?・初心者なので長文で

    iTunesに音楽ファイルを取り込む最良の方法は?・初心者なので長文です(汗) パソコン内にある音楽(データ?ファイル?)をiTunesとiPhoneで聴きたいと思うのですが 今やってる手順は『メニューバー』の『ファイル』から『フォルダーをライブラリに追加』を選択、 次に取り込みたいフォルダーを選択し、『OK』ボタンを押します。すると・・・ 『iTunesに追加する曲のうち、"○○○○(曲名).wma"を含む1つまたは複数がWMAフォーマットです。自動的にAACフォーマットに変換してからiTunesライブラリに追加します。』と出てきて『変換』を選択しています。 この方法だと同じ曲のデータ(ファイル?)が2つになり、しかも音質が良くなら仕方ありませんがサイズもデカくなります。パソコンの性能の問題でしょうが、やたら時間もかかります。 なんとか同じ曲データが2つにならず、音質の劣化が無いようにする、最良の結末を教えて下さい。

  • flvファイルについて

    動画投稿サイトにある動画をダウンロードして、その動画を動画と音声に分ける方法を知りたいのです。 それを調べたら、「flvファイルを手に入れて、それをFLV ExtractというツールでAVIとmp3に分離してやれば良い」と書いていたのですが、そもそも、flvファイルが何なのかすら分からず、困っています。 なので「flvファイルの手に入れ方」、「FLV Extractというツールとは何か」、「FLV Extractというツールの使い方」、「AVIとmp3に分離する方法」を分かりやすく教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • iTunesに曲を追加する際のことなのですが、

    iTunesに曲を追加する際のことなのですが、 CDからのインポートではなく、楽曲データ(mp3など)から曲を追加する時は、ライブラリに追加しても、元の場所に有るデータを削除してしまうと、iTunesがデータを見失ってしまいます。なので、PC買い換え時のデータ移動の際に苦労してしまいますよね。 なので自分は今まで、楽曲データをライブラリに追加した後に、「AACに変換する」を行って、[マイミュージック→iTunes]フォルダの先に楽曲データを入れ込んでいました。 ですがその方法では、圧縮ファイルを更に変換する形になり、データの純度が落ちてしまいます。 そこで、「ライブラリへの追加時にファイルを[iTunes Music]フォルダにコピーする」という設定があることを知りました。この設定を有効にすれば、今まで自分がやってきたことと同じように、mp3などのデータ(ダウンロード販売などで得たデータ)を[マイミュージック→iTunes]フォルダの先に入れ込むことが可能ですか? PCデータの移動の際に、ファイルを見失いまくって混乱する事態を避けたいです。