• ベストアンサー

ゲーム名が思い出せない

どうしても思い出せなくてもやもやしているので、ぜひ回答お願いします。 昔とあるゲームがすきだったのですが、それがなんというゲームだったのか思い出せません。 赤、青、ベージュ、黒などの、何種類かの細くて小さいマッチ棒のような棒を使うゲームで、 まず一人が五つくらい好きな色の組み合わせを選んで、もう一人に見えないようにボード上に刺します。 そして、もう一人が相手がどこに何を刺したか推理していくゲームだったと思うのですが、 やったのが昔すぎてもう思い出せません…。 外国のゲームだったような、そうじゃなかったような。 気になってしかたないので、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.1
1398orange
質問者

お礼

おおお!まさにこれです! ありがとうございました!*これですっきりして寝られます。(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tar5500
  • ベストアンサー率22% (852/3865)
回答No.2

もしかしたら海戦ゲームでは?

参考URL:
http://battleshipgame.shichihuku.com/
1398orange
質問者

お礼

私が思っていたゲームは、これではなく1の方がおっしゃってくれたマインドゲームでした。 ですがこれも似たようなゲームで気になります…面白そうです!(*^_^*) 回答ありがとうございました*

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 正八面体の各面に、辺に接しないように円を描き、それぞれの円周上に任意の

    正八面体の各面に、辺に接しないように円を描き、それぞれの円周上に任意の3点を取った。また、その正八面体の各面を赤色、青色、緑色各1面、黒色5面に塗り分けた。この正八面体の内部に、3点を結んで三角形を作る時、一つの頂点は黒色で他の2頂点は赤、青、緑のいずれか2色になる三角形はいくつか。 解説↓ 三角形の色の組み合わせは(黒・赤・緑)(黒・赤・青)(黒・青・緑)の3通りが考えられる。 1つの面から3つの頂点を取ることになる。 黒は5面なので5*3=15通り。 赤・青・緑はそれぞれ3通り。 15*3*3=135(黒・赤・緑)。 この色の組み合わせが3種類あるので、135*3=405通り。 解説で、1つの面から3つの頂点を取ることになるとありますが、1つの面から頂点は1つではないのかと思っているのですが、問題の意味が理解できません。 また、赤・青・緑はそれぞれ3通りというのもどうしてそうなるのか分かりません。 解答を読んだだけではイメージがうまくわかないので、申し訳ないですがやり方を教えてください。

  • ジュマンジに似た映画です!

    困ってます!ジュマンジに似た映画なのですが、ザスーラではありません(。>д<) 5人家族の話で、お父さん、お母さん、お姉ちゃん、弟、妹でした。 さいころではなく細い棒のようなものをふって進んでいくボードゲームです。 ボードゲームは赤色のコマにとまると3つ質問をするので真実を言わないといけないということでした。他にも緑のコマ、青のコマがありました。クリアすると輪のようなものが付きます? 家族の絆が深まる外国映画でした。自分でも調べたんですが分かりませんでした。 なので、分かる方は少ないのかもしれませんが、ご協力お願いしますm(__)m

  • 昔遊んだボードゲームについて

    我が家に15年ほど前にあったボードゲームなのですが、今となってはゲームの名前もルールも良く覚えていません。 おもしろかった記憶はあるので、ぜひもう一度プレイしてみたいのですが、名前もわからないので探しようもなく、困っています。 以下に覚えている限りのゲームの情報を書きます。 ・2人~4人で行う、将棋のようにコマを進めていくゲーム。 ・ボードは、8マス~10マス四方くらいの大きさで、階段状になっている。 ・コマは半球状(ドームのようになっていて、中は空洞)で、一人8~10個持ち、大きさが全て違う。色は白、黒(4人でやる場合は、さらに赤、青だったと思う) ・一番小さいコマには、「T」の文字が刻印されている。 ・大きい順に階段の上から下へ向かってボードの端に一列に並べた状態からスタート。 ・相手のコマを取るときは、自分のコマのほうが大きくないといけない。 ・一番小さいコマを、ボードのある地点(どこかは忘れた)まで進めることができると勝ち。 このくらいしか覚えていません。ルールも、もしかしたら間違って覚えているかもしれません。 もしこれだけの情報で、ゲームの詳しい情報がわかる方がいましたら、回答お願いします。

  • PCエンジンでシューティングゲームの名前を思い出せません

    タイトルのとおりソフトの名前が思い出せません。 覚えていることは 1.大体15年位前に発売されたと思います。 2.縦スクロールのシューティングゲーム 3.赤・青・緑のアイテムを獲得して行きそれらの組み合わせによって攻撃方法が変わっていきます。例えば(赤・赤・青)とか(青・緑・赤)とかの組み合わせで攻撃方法が全部で30種類以上できると思います。それらのアイテムは敵を倒すと結構出てきてめまぐるしく攻撃方法が変わって行きます。 発売元とかもぜんぜん覚えていないのですがこれだけの情報で分かる方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • とあるカードゲーム

    昔、カードを使った外国の推理ゲームで遊んだ記憶があるのですが、その名前を忘れてしまいました。そのゲームには犯人、凶器、犯行現場という三種のカードが存在し、はじめに抜いておいた各1枚、計三枚のカードを推理するゲームなんですが… このゲームの名前や販売会社をご存知の方、よろしくお願いします。

  • どうしても、ゲームの名前を思い出せません。

    もう、10年以上前にしたゲームです。 二人で行うもので、まず出題者が色の付いたピンを4つ選びます。色は数種類(8色程度だったような気がします)あり、色は何種類でも、一種類でも4つ全部違う色を選んでも構いません。それを目の前のボード、と言うかピンを挿す台に横一直線に並べて、上からカバーの様なものをかけ相手に見えないようにします。その4つのピンの色と配置を当てるボードゲームのようなものです。そのカバーをかけて見えないようにした手前には幾列もの同じ様にピンを挿せる場所があって回答者の手前から順に回答をしてゆきます。出題者はその回答を見て、色があっていたら白いピン、色と場所があっていたら黒いピン(同じピンと言っていますが出題用のピンは別の物です)を挿してゆきます。回答者はそのピンの色と数から推理をして、問題の手前の列にたどり着くまでに正解を出すと言うゲームです。 同じ様なゲームの簡易版で「挑戦おにぎり」というゲームをしたことがあるのですが(そちらは色の代わりに具を当てる)、その正式版の名称を知りたいのです。色々な店を回り探しているのですが、まだ見つかっていません。名前を忘れてしまっているので、目で探す以外に方法がないので是非知りたいです。 よろしく、お願いします。

  • グルーオンはなぜ8種類ですか?

    グルーオンは8種類あると聞きました。 いろんなサイトでも、 「色荷をもち、色で例えると、三原色とそれらの補色の組み合わせである」 旨が説明されています。 そして、白は存在しないので、 三原色3色×反三原色3色-白1色=8種類のグルーオンがあると説明されています。 ここで混乱しました。 色荷という量子数を色で例えていることから、白の組み合わせというと、 赤と反赤、青と反青、緑と反緑の3つが想像されまして、 白で1種類引くと言うのは、どうにも変に聞こえるのです。 グルーオンの種類は実は6種類なんじゃないでしょうか? 8種類の組み合わせを羅列していただけませんか? 調べた限り、どのサイトでも8種類の組み合わせを全部羅列しているのは発見できませんでした。ただ「3×3-1=8」としか。

  • イスラエルから来たゲームらしいんですけど・・・

     その昔、(と、云ってももう20年以上前)プラスティック製のボードゲームを探しています。  ゲーム自体は、数年前、プレイステーション用の「マリア2」に同じようなゲームが取り込まれていたのですが、ちょっと変形されたいました。    このゲームと同じもの、どこかにありませんか?  また、このゲームの正式な(通称でも構いません)名称を御存知な方いらしゃいませんか?  ゲームの内容は、基本的には、出題者が1人、回答者が1人の2人で行うもので、出題者が出した4つの色のピンを、回答者が如何に早く当てるという、頭脳推理ゲームでした。 1.出題者が何種類か(6~8色ぐらいあったと思う)の色のピンを、ボードの出題エリアの4つの穴に挿し、回答者に見えないように楯をする。 2.1度目、回答者は、ノーヒントの為、その回のルールによって、当てずっぽうにピンを回答のエリアに挿す。 3.回答者のピンを見て、出題者は、何本が色、位置にあっているかのヒントをヒントエリアに挿す。   色、位置とも合っていれば黒いピン。   色のみ合っていれば、白いピン。 4.回答者は、2回目以降そのヒントに基づいて、出題されたピンと同じ色、  位置を、なるべく少ない回数で当てる。  ボードの形体は、横10cm、縦20cmぐらいの脚の付いた板に、穴がいくつも開いた本体が1枚。(回答者のエリアは8回ぐらいだったような気がする)  出題エリアを隠す楯。  出題と回答に使われる色ピンと、ヒントに使われる白黒のピン。(ヒントピンはちょっと長め)  ピンを入れるケースの構成だけでした。  このゲームは、口コミで人から譲り受けたので、当てには出来ませんが、考案されたのはイスラエルとか聞きました。    ルールを変え、同じ色を複数使ったり、ピンを挿さずに出題したり、1回だけ嘘のヒントを出すなど、応用も多数あって楽しめました。

  • エクセルの式で質問ですが

    フォントが黒と赤の数値だけの合計を求めたいんですが どうすればいいでしょう? 使っている色は黒 緑 紫 赤 青の5種類です。

  • 80芯IDEケーブルの端子の色の意味は?

     初歩的な質問ですいません。ご教授お願いいたします。  パラレルATAケーブルにてマザーボードに接続する端子の色が,「黒」「赤」「青」の三種類見たことがあるのですが,やはり意味があるのでしょうか。多分,IDE133とか100のスピードだと思うのですが。  ご教授お願いいたします。

MACの無料体験版は無いのですか?
このQ&Aのポイント
  • MACの無料体験版は存在しない?
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスで提供されているMACの無料体験版について知りたい
  • MACの無料体験版を探していますが見つからない。ソースネクスト株式会社の製品・サービスにはあるのか?
回答を見る