• ベストアンサー

電柱の支柱を自宅の敷地内にある場合の使用料について

東京電力の電柱の支柱が家に敷地内にあります。 土地の一部を貸している場合、東京電力から使用料が毎月支払われるようなのですが、そういった話しはされたことがありませんでした。 今回、東京電力の方から、契約確認の書類が届き、そういうのがあったことをはじめて知りました。 連絡したところ、土地の一部を貸している所には、使用料を支払っており、その土地が借地の場合は、その場所場所でも契約が違うのですが、地主と、家の人、東京電力で話合うことになっていると言っていたそうです。 家の場合は、使用料を地主に全額の使用料を毎月、支払っているみたいです。 家は借地なのですが、地主からも東京電力からもそういった話し合いの話しは来ませんでした。 東京電力の方には、そのことを伝えたのですが、私の家ではその使用料の話しがこないまま、使用していたのですが、私たちは、このままずっと、この状態を継続しないといけないのでしょうか? 詳しいことを知っている方がいましたら、教えてください。宜しくお願いします。

noname#223444
noname#223444

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sauzer
  • ベストアンサー率54% (263/485)
回答No.6

>この状態を継続しないといけないのでしょうか? 電柱が邪魔だったら、なるべく邪魔にならない場所に移設してもらうことも可能です。(配線等の影響で無理な場合もありますが) ご質問者さんが借地契約をしているにもかかわらず、東京電力とも契約している。電柱の敷地部分が2重契約になっているのがおかしくないか? →ちゃんと契約内容を修正したい、ということですよね。(電柱によって迷惑を被っているのは借地者だから使用料は借地者が貰うようにするとか、2重契約部分をなくしその分地代を減額するとか) ただ、電柱の敷地面積は微々たるものですし、東京電力の電柱土地使用料は1本あたり年額1500円です。支払時には5年分まとめて支払われる(毎月は支払われません)ので、振込金額だけをみると多く思えるでしょうが、1ヶ月に換算すると月額125円となります。(使用料に東電との交渉の余地はありません) 金銭面にはあまり触れずに、2重契約の見直し交渉の方がよろしいかと・・・

noname#223444
質問者

お礼

そうですね。 ゆっくり考えてみたいと思います。 有難うございました。

その他の回答 (5)

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.5

> 今後どうしたらいいのかわからりません。もし知っていましたら… #3です。 具体的な東電の手続きは私も分かりませんが、ご質問に書かれた、東電からきた確認書類に、お問い合わせ先が書かれていませんか。 私のところの電力会社は田舎なので、年間1千円前後です。東電は都会なのでもっと高いと想像します。金額の多少はともかく、地主の二重取りは許せませんから、この際はっきりさせておくことをお薦めします。

noname#223444
質問者

お礼

額ではなくて、手続きはきちんとしておきたいと思いました。 一応東京電力の連絡先のそのことを説明してみます。 有難うございました。

  • shelty
  • ベストアンサー率39% (51/128)
回答No.4

#1さんがおっしゃってるように、それくらいの金額だと思いますよ。 実家の敷地内に電柱があるんですけれど、購入当時は20年前ですが、年800円でした。 多分、現在も、東京電力から支払われていると思いますが、振込みの確認すらしませんし、確認しなくても気にならない程度の額だからだと思うのですが。 地主さんにお聞きして、万が一、もめたりしたら、本当にバカ臭い・・・という程度のものですので、そのまま知らん顔なさっていたほうが賢明だと思います。

noname#223444
質問者

お礼

金額を確認したのですが、そこまで低くはなかったのですが、高くもありませんでした。 ただ、金額のことだけではなくて、そういう手続きはきちんとしておいた方が後々にいいので、きちんとしたいと思いました。 曖昧にしておく方がもめごとがなくていいのですが、 取り決めや、契約はきちんとしておく方がいいと思っています。 有難うございました。

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.3

> 地主と、家の人、東京電力で話合うことになっている… 東京電力管内ではありませんが、基本的なことはどの電力会社でも同じだと思いますので、投稿させてください。 電力会社や電話会社の電柱が、民間の土地に建っている場合、確かに借地料が支払われます。支柱や支線柱でも同じです。 借地人がこのことを知らずに、電柱の下の面積分も含めて、地主さんに借地料を支払っていると、地主さんは二重取りになるので、三者で話し合うように言われたのだと想像します。これまでのあなたと地主さんにおける賃貸契約に、0.5平方メートルぐらいの電柱の面積が、含まれているかどうかご確認下さい。

noname#223444
質問者

お礼

確認してみます。 電柱が立っていない時から、敷地は変わっていないので、 たぶん電柱分も支払っていると思います。 手続きなどはきちんとしたいと思っているのですが、 今後どうしたらいいのかわからりません。 もし知っていましたら、補足していただきたいと思います。宜しくお願いします。 有難うございました。

noname#21343
noname#21343
回答No.2

え~っと。 1)質問者さんがお住まいの所は「借地」 2)その敷地内に電柱が立っている --ってことでいいですか? となると、電力会社が土地の使用料を支払う相手は、その土地の持ち主、つまり地主さんなんで、質問者さんに土地の使用料が入る、ってことはありません。

noname#223444
質問者

お礼

電柱ではなく、支柱です。 一応電力会社に問い合わせをしてみた所、そういった場合は、地主と、家の人、東京電力で話をすると言っていたので、そういう話しはなかったんですけどと言ったみたいです。すいませんと謝っていたみたいなのですが、そういう取り決めならしょうがないとも思ったのですが、 話し合いの上、使用料を半分にしたり、その場その場で違うとのことだったので、話し合いがないのも・・とも思いました。 もう少し、他の人の解答も参考にしてみます。 有難うございました。

回答No.1

こんにちは、mondayと申します 電柱の使用料って、年で1000円ほどです。 気にするほどの額じゃあない気がしますが・・

noname#223444
質問者

お礼

それぐらいの額ならいいのですが、もう少ししたと思います。資料を見たのが私ではないので、再度、見てみたいと思います。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 借地の東電電柱の敷地借用代について

    借地をして太陽光発電所を所有しています。電力会社へ売電するために既存の電柱から電線を引いてくるのに、間に電柱を1本立てました。その電柱代やら電線代、工事代もろもろ連携費用として電力会社へ支払いました。しかし今後その電柱は支払った私のものではなく、電力会社のものとなるそうです。 こういう場合今後の電柱の敷地借用料は発生するんでしょうか? もし発生する場合地主に支払われるのでしょうか。 私は地主ととちの賃貸契約書を交わしていて、借地料及びその土地の固定資産税も支払っています。

  •  自宅の敷地にある電柱についてです。

    平成18年1月に新築を購入いたしました。(大阪市内) 購入時から自宅の敷地に電力会社の電柱が立っておりました。 自宅の電柱からは私の家を含め、4軒に電線が走っているようです。 その電柱は、3階建ての自宅の屋根よりも少し高いくらいの高さの電柱で、 電柱と家との距離が20cm足らずしかありません。 平成19年6月頃に電力会社から電話があり、電柱による借地料(年1500円?) を支払いたい旨の話があったので、(1) 電柱と自宅との距離が20cm足らずしかなく、生活に不便を感じる点。 (2) 電柱の傍を日常茶飯事に利用しているので、電柱に雷が落ちるリスクを減らす点。 (3) 防犯という点。等の理由にて、私の自宅内の他の場所への移設をお願いしたのですが、理由はよく分りませんでしたが、無理だと言われました。更に、それなら地下に電線を引いて欲しい旨を伝えた所、それも断られました。 ここで質問なのですが、  (1) 家屋購入時には既に自宅に電柱があったのですが、    この先、自宅内に電柱を設置し続けることは私の    義務になるのでしょうか。  (2) もし私が電柱を撤去するように電力会社に求めれば、    電力会社は撤去しなければならないのでしょうか。    その場合、電力は引いてもらえなくなるのでしょうか。  (3) その他、参考になる点があればご指導下さい。  よろしくお願いいたします。       

  • 今までなかった電柱の支柱を立てるって??

    狭小の角地の土地を購入したのですが、さらにその狭い土地の中に電柱が立っています。 電力会社に移設をお願いし、この度脇の道路に移設される運びとなりました。 ところが、今までは支柱がなかったのに今度の移設では支柱を立てるそうです。 3メートル弱の辺の真横に電柱と支柱が立つとその辺は出入りができなくなり、角地のメリットが減殺されます。 今まで支柱がなかったのに、70センチほど移動するだけなのに、支柱が要るようになるのでしょうか? 腑に落ちません。 支柱を建てる事をやめてほしいと思うのですが、敷地内ではなく、道路の場合も申し入れをできるものでしょうか? また、申し入れる場合はなんと言ったら、聞いてもらえるものでしょうか? お知恵をお貸しください。

  • 支柱 と評価

    購入しようとしている土地に電柱と支柱が一本あります。 当初、支柱3本だったらしいのですが、購入するのであれば一本東京 電力に言って撤去してくれるらしいですが、 土地の評価として、支柱はどのくらい下がるのでしょうか? ちなみに60坪で北東の隅に建っています。 それと、電柱に支柱が2本立つ理由はどんなことが考えられるでしょうか? 教えてください。

  • 個人の敷地内に立つ電柱の利用について

    家を新築中です。電線を引くのに、建設会社の設計の人は、隣家の敷地内に立つ電柱を利用するように考えているようです。その電柱は、電力会社の所有で、近隣の住宅に電力を供給するために建柱したものだそうで、隣家には借地料を支払っていること。幸い電柱は道路との境界ぎりぎりのところに立っているので、配線の仕方によって、隣家の敷地上空通過を回避できそうです。しかしながら、隣人は受諾してくれません。当方が低姿勢でお願いしてもです。電力会社の人曰く「あの電柱はあの方専用に立てたのではないのに...」、ぼやいてました。確かに、その電柱は隣家しか使用しておりません。このような場合、我が家の敷地内にも、無料で電柱を立ててもらえるのでしょうか?隣家は無料で電柱を立ててもらい、借地料までもらっているのに、電柱を使用させてくれませんので。

  • 隣家との境界線にある電柱の敷地使用料

    このたび土地を購入することになりました。 図面を見ますと、隣家との境界線の奥、きっちりの所(形でいえば’T’のつきあたり的な感じ)に電柱が建つとのことです。 土地に電柱が建つ場合、敷地使用料が支払われるとのことですが、境界線の場合それは半々に支払われるとかいうことになるのでしょうか? 私としては別にお金はいらないので、隣家寄りにしてくれたらいいのにとわがままな事を思っています。 電柱だけならまだしも、支線、支柱(名称がわかりませんが斜めの線で黄色と黒のカバーがかかってるあれ)が出ると、車の幅が大きいので駐車するのに邪魔です。 まだ整地中で隣家となる土地は誰も購入してません。 こういうのって先に言ったらなんとかなるものなのでしょうか?その場合はNTT?電力会社?不動産屋?どこに言えば良いのでしょうか?

  • 敷地内に電柱

    自宅の敷地内に電柱が有ります。 以前、東京電力に移動できないかの相談を致しましたが場所の 関係上、移動するとしてもせいぜい50cm位とのことでした。 それで移動することは諦めました。 お聞きしたいことは、何かで敷地の使用料?が東京電力より貰えると 聞いたことがあるのですが・・・。 そうであれば、こちらから何らかの申請をしないといけないのでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 敷地内に電柱

    購入した土地の敷地内に電柱が立っています。 ふと思ったのですが、災害や老朽化(なんてことは絶対ありえないと思いますが、万が一ということで・・・)が原因で、その電柱が倒れた等によって家や車が壊れた場合、電力会社に弁償してもらえるのでしょうか? まぁ、そんな状況になってしまったら、そもそも家もすでに壊れているんじゃないかと思ったりもしますし、ちょっとやそっとのことでは電柱は倒れないとは思うのですが。。。 万が一・・・ということで教えていただけたらと思います。 自然災害の場合はダメだけど、老朽化によるものなら弁償してもらえるとかあるのでしょうか?

  • 敷地内の電柱の見分け方

    新しく購入した土地に電柱が立っています。 間取りの関係で、ちょうど駐車場を予定している所の脇に立っているので、駐車時に邪魔になっては困るので移設を頼もうと思っています。 電柱の所有会社(東京電力かNTT)によって連絡先が変わってくると思いますが、該当の電柱が比較的古いもので、会社名が書いてあったと思われる部分が消えて見えなくなっています。 以下の状況から、恐らく東京電力の物だと思いますが、いかがでしょうか。また、電柱の形状、設備などで推測する事は出来ないでしょうか。 ・電柱番号は前後の電柱と連番で、番号の前の地区名のような物が、前後の電柱と同じで、前後の電柱は東京電力所有になっている。 ・道路を挟んで向かいに立っている電柱がNTT所有。

  • 電柱の敷地権について教えてください

    先月建売を購入したのですが、土地に電柱が立って います。 両親から自分の土地に電柱が立っている場合、 電力会社から敷地の利用料として毎年お金が 払われるよ。(年1500円くらい実際もらって るようです) と聞いたのですが、不動産会社は何も説明して くれません。 電力会社も自分からは言ってこないのかなと。 この件についてご存知の方がいらっしゃれば 教えていただきたく、よろしくお願いいたします。