• 締切済み

家のIP、いつ見ても同じですが、大丈夫ですか?

自宅内のネットワーク環境を見直したいと考えています。 通信速度について、ルータの設定値について、Windowsのファイル共有について 質問が長くなりすぎてしまったため また、通信速度とルータの設定値は、同じカテゴリに括れますが Windowsのファイル共有は、似て非なるカテゴリになるかと思いますので 質問を分ける事にしました。 宜しくお願いします。 ■現状 マンションに光回線が入っていて、ルータ?で、各戸に分配しています。 リビングの隅に、居室に分配するパネルがあり 一部屋だけで使用する場合は、WAN側とLAN側をケーブルで直結します。 複数の部屋で使用する場合は、ルータを挟んで、LAN側に分配します。 書斎では、ブリッジモード(に出来ているのか不安?)で、ルータを挟んで、3台のパソコンを接続しています。 ◇http://www.bspeedtest.jp/ 下り受信速度: 27Mbps 上り送信速度: 8.4Mbps Bフレッツ マンションLAN方式の下り平均速度は39Mbpsなので、あなたの速度は標準的な速度です。(下位から40%tile) ◇http://kakaku.com/bb/speed_check.asp 下り速度16.6Mbps 上り速度11.8Mbps なかなか速いですね、まあまあの光ファイバーといえるでしょう。 リビングのルータは、100BASE-TX http://www.ntt-me.co.jp/bar/ba8kp_index.html 書斎のルータも、100BASE-TX http://www.iodata.jp/product/network/router/np-bbrm/ なお、書斎のデスクや、リブングのソファーに限らず、家の中でネットに接続できればと思い 新しいルータ、1000BASE-T 有線実効スループット117MB/s、無線実効スループット23MB/s http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8370n-hp/ が、間もなく届く予定です。 ただ、ポート数に限りがある事 また、回線速度や、セキュリティの向上につながるのであれば スイッチ、1000BASE-T http://buffalo.jp/products/catalog/network/lsw4-gt-8ns/ を、買い足しても良いかと考えています。 ■通信速度の希望 マンション光ですと、上述した程度ですか? リビングのルータと、書斎のルータ(ブリッジモード(に出来ているのか不安?)の二段構えで 回線速度を落としているのではないか そうであるなら、改善したいので、方法を教えて下さい。 ただ、玄関まで つまりマンションの入り口までは光回線、各戸にルータで分配という環境は変わりませので 無用な買い物は避けたいです。 ■設定値の不安 Ipconfigで、使っているIPを調べたら、いつ見ても同じです。 会社で見ると、同じだったためしはないのですが。 第三者が、そのIPに何か送信して来たりしないか、など、セキュリティ上、問題ないですか? IP Address …… 192.***.***.*** Default Gateway …… 192.***.***.1 一方、あるサイトで アクセス元のIPは、2**.***.***.*** と表示され、気味悪く思ったのですが 後日、アクセスした際にも、同じIPが表示されていました。 マンションのルータが ログインするごとに、異なるIPを振っているとばかり思っていました。 善悪問わず第三者に、同じIPでアクセスしていては、セキュリティ上、問題だと思うのですが、どうですか? ルータの電源を入れっぱなしにしているのが問題なのでしょうか? 改善策があれば、教えて下さい。

みんなの回答

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4701/17411)
回答No.4

>2重ルーターでしたら、通信速度は落ちてしまうのですか? 多少落ちます。 程度は機器によって変わると思います。 >ハブなり、ブリッジモードであれば、通信速度に影響しないのですか? ルーターほど影響しません。 ハブといっても分岐や受け流しでなくデータを受け取り必要なポートへ接続し流す・受け取る と言うことをしているので僅かながらでもでるでしょう。 とはいえ、ハブは高速なので影響が出ても気になるようなほどの速度低下はありません。

  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.3

速度測定をする際、Bフレッツ回線ならまずはフレッツスクウェアの 速度測定をやってみてください。 これはフレッツ回線内だけでの通信速度なので、今の 回線の性能がどの程度なのかを知るのに役に立ちます。 フレッツスクウェアへの繋ぎ方はNTTから機器と共に送られた ガイドなどを見てください。 マルチセッション対応のルータでない場合は一度 インターネットの接続(PPPoE)を解除してから行う必要があります。 このフレッツスクウェアでの測定結果がベースになります。 使うOSやブラウザによってデータアクセスのための 速度が異なり、そこでまず速度がロスします。 フレッツスクウェアの結果を踏まえてインターネットの 測定サイトを使うことで、どれだけロスがあるかを知ることができます。 例えば私はBフレッツのマンションタイプ(VDSL方式)を 利用しており、今この時点でのフレッツスクウェア上での 測定結果は88.22Mbpsです。これが回線本来の速度です。 フレッツのネットワークがインターネット網に接続されるにあたり 様々な要因により干渉を受け速度が低下します。 Radishの速度測定サイトを使って速度を測ることにします。 http://netspeed.studio-radish.com/ 設定は「測定方向:両方向」「測定精度:高」「圧縮効率低」です。 まず、MacOS10.6+Chromeブラウザでの結果は以下の通り。 下り:76.41Mbps (9.551MByte/sec) 測定品質93.7 上り:62.41Mbps (7.802MByte/sec) 測定品質77.5 下りについては測定品質がある程度高いので比較的実際の 速度に近いとおもわれますが、この結果で元のフレッツ回線の 速度からは12Mbps弱低下しています。 では、ブラウザを変えて再度試してみます。 OSは同じでブラウザをSafari5で試した結果は以下の通り。 下り:73.55Mbps (9.194MByte/sec) 測定品質96.4 上り:83.68Mbps (10.46MByte/sec) 測定品質97.8 こちらのほうが測定品質が高いことから、インターネット上での 回線速度の100%の値にこちらが近いことになります。 この結果から想定するに、私の使っている環境での回線速度は 下りおよそ72Mbps前後、上り84Mbps前後という性能であると言えます。 結果が異なっているのは測定品質が低かったほうで測定誤差が 大きかったためです。使うブラウザによって回線にかかる負荷などが 微妙に異なるため、回線速度が異なります。 もちろん測定サイトによってもその算出方法の違いにより結果が異なります。 測定サイトをつかって回線速度の目安は、なるべく測定品質が 高い状態で計れたときの値の平均値としないと他の環境での速度と 比較する意味がなくなります。 質問者さんが使っているそれらの測定サイトは結果が実測とはかなり 遠い数値なのであまりあてになりません。 宅内側のLAN環境については、速度を向上させたいならば全てを 1000BASE-TX対応機器にしないとあまり意味がありません。 100BASE-TXの機器が一つでも混ざっていればそのLAN内での 通信速度の上限は100Mbpsまでです。 有線LANで家庭内LANに参加する全ての機器、およびスイッチハブが 全て1000BASE-TX対応でないと、インターネット回線が高速である 利点を活かせません。 >Ipconfigで、使っているIPを調べたら、いつ見ても同じです。 プライベートIPアドレスですから当然です。 インターネット上で特定の端末の位置を示すのはグローバルIPアドレスで これはプロバイダから各利用者に配布されます。 ルータを使っている場合は一番インターネット側にあるルータが グローバルIPアドレスを一つもらい、ここが外(インターネット)に対して 中(LAN)の機器類の代表として振る舞います。 これより宅内側にある機器はこの代表となっているルータの子機のような 存在でしかありません。外(インターネット)から見たときにたどり着く 末端は代表のルータなのです。なぜかといえば、インターネット上の 固有の住所(グローバルIPアドレス)を持っているのがこの機器だからです。 宅内LANでの各機器のやりとりは子機同士の内線通話みたいなものです。 子機で電話をかけられる(外と通信できる)のは親機が電話回線(インターネット) に繋がっているからであるというわけです。 ルータがもらっているグローバルIPアドレスが更新されるタイミングは ルータ側で一度インターネットから切断してしばらくしてから再接続 するタイミングに限られます。ルータは通常24時間電源を入れっぱなし となることが多いので、意図的に電源を抜くか、設定画面から切断して 再接続しない限りIPアドレスの解放及び再取得はされません。 192から始まるプライベートIPアドレスは内輪でやりとりをするための 位置を示すものです。1番の子機から2番の子機に内線をかけたいときに 毎回それが3番だったり4番だったりと勝手に変化することはありません。 プライベートIPアドレスは上位のルータからDHCPで配布されるか、 手動指定で自分で書き換えるかして決まります。 DHCP取得の場合はルータに繋いだ順に空いているアドレスが 割り当てられていきます。他の機器をそのままで一つの機器だけ LANケーブルを外して再度接続してもIPアドレスはかわりません。 ですから何も環境を変えていなければプライベートIPアドレスが変化しない のは当たり前のことです。 >改善策があれば、教えて下さい。 速度を上げたいということなら現状がまず100%の性能なのかどうか ということを確かめる必要があります。 フレッツスクウェアでの測定結果と差がなければそれが精一杯の 状況となります。また、Webサイトを見る時のデータの読み込み速度を 上げたいと言うことならば、速度のロスが少ないブラウザを使うことでも 幾分かマシになります。Windows用は多少使い勝手が異なりますが アップルのSafariは速度ロスが抑えられており回線速度を活かして 通信が行えます。 http://www.apple.com/jp/safari/ Windows環境で一般的なInternetExplorerはかなりロスのある ブラウザです。IEからChromeなどにかえたひとが「速くなった」と 体感するのはそのせいもあります。 物理的なことで言えば、有線LANで繋がった全ての機器を1000BASE-TX 対応機器で統一し、使うLANケーブルもカテゴリ6などの高速通信に 対応したノイズ対策済みのものを使うようにします。 後は配線の管理をしやすいように、ポート数の多いスイッチハブ(1000BASE-TX対応) を一つ設置し、これをルータとカスケード接続した上で、各パソコンなどは全部 スイッチハブかルータのLANポートに繋いでしまうといいです。 使うマシンごとにLANケーブルの色を変えておくと管理がやりやすいです。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4701/17411)
回答No.2

>■通信速度の希望 ルーターのポートだけで足りなくてもハブを足せば済みます。 ルーター→ハブ→PCとなります。 この場合、ハブの空いてる数だけつなげれます。 2重ルーターになることもないでしょう。 別室で複数に分けるなら玄関のルーターのポートごとに各部屋に分けて各部屋でハブに接続するか 玄関のルーターからバブに接続し、そのハブから分けるなど出来ます。 無線にするならアクセスポイントを使えば既存の有線に無線環境を追加できます。 http://www.planex.co.jp/product/wireless/ap.html アクセスポイントはエリアごとに複数利用する方法と、中継器でエリアをカバーする方法があります。 http://www.planex.co.jp/product/wireless/extender.html また、速度の向上といっても無線の場合は優先の1000BASEよりも遅くなります。 >■設定値の不安 IP Address …… 192.***.***.*** これはローカル内のIPです。 インターネット(グローバル/外側)からは見えない内部のネットワークアドレスです。 Default Gateway …… 192.***.***.1 これはルーターになります。 インターネット(外部)とローカル(内部)は直接接続することが出来ません。 つまり、インターネットの向こうから特定のPCを指定して入り込むことは出来ないのです。 それを行うのがルーターやモデムなどの端末です。 このIPの機器がインターネット(外)とローカル(中)を中継する門(ゲート)になっています。 ルーターやモデムなどの端末で必要なポート以外を塞ぐことによりHTTPやFTP以外からの進入を防ぐことが出来ます。 また、セキュリティソフトを使うことによりHPに仕掛けられているウイルスやセキュリティーホールを突いた攻撃や ダウンロードしたファイルに仕掛けられていたウイルスなどから守ってくれます。 しかし、セキュリティソフトといえども万全ではありませんしウイルスパターンの更新を怠れば 新しいウイルスに対応できなくなります。 なお、光回線の場合、グローバルIPが固定となることがあります。 これはプロバイダー側による制約ですのでどうしようもありません。 因みに、自宅サーバなど自身のPCを公開するには特定のPCに対して必要なポートを外部(インターネット)からのアクセスを許可するようにモデムやルーターなどの端末で設定しなければなりません。

7aratame
質問者

補足

回答ありがとうございました。 > IP Address …… 192.***.***.*** > これはローカル内のIPです。 > インターネット(グローバル/外側)からは見えない内部のネットワークアドレスです。 > インターネット(外部)とローカル(内部)は直接接続することが出来ません。 > つまり、インターネットの向こうから特定のPCを指定して入り込むことは出来ないのです。 一安心しました。 しかしながら、 > 光回線の場合、グローバルIPが固定となることがあります。 > これはプロバイダー側による制約ですのでどうしようもありません。 が心配です。 悪意のサイトは言うまでもなく、善意のサイトであったとしても 第三者に、同じIPでアクセスしていては、セキュリティ上、問題だと思います。 この点は、プロバイダに問い合わせてみます。 最後に、■通信速度の希望について > ルーターのポートだけで足りなくてもハブを足せば済みます。 > 2重ルーターになることもないでしょう。 > 玄関のルーターのポートごとに各部屋に分けて各部屋でハブに接続するか 書斎のルータは、ブリッジモードにしたような記憶があります。 ブリッジモードにすると、ハブと同じ様な物だと聞いた記憶もあります。 ルーターモードかブリッジモードか、表示してくれれば、スグにお伝え出来るのですが。 この点はさておき 2重ルーターでしたら、通信速度は落ちてしまうのですか? ハブなり、ブリッジモードであれば、通信速度に影響しないのですか? 再び、こちらをご覧になる事がありましたら、教えて下さい。 宜しくお願いします。

noname#148411
noname#148411
回答No.1

ipconfigで見れるのはルーターに対するアドレスです だからいつも一緒、固定です問題はありません。 ルーターの外側→プロパイダのIPは毎回変わってますよ

関連するQ&A

  • 実効スループットについて

    100メガから1ギガに光回線を変更しました。 ルーターはNECのWR8700Nです。 有線1ギガ、無線300メガと元箱に書かれています。 また、無線の実効スループットが、約186Mbpsと書かれています。 あらがじめ100メガから1ギガに変更する直前に速度を計測しました。 およそ18Mbpsでした。 ところが、1ギガに変更した後、計測してみると、およそ22Mbpsと4Mbpsしか速度が上がっていません。実効スループットとはその程度、速度が出れば万々歳の目安ではないのでしょうか? 最大値が300Mbpsで、実効値が186Mbpsというのはどういう意味でしょうか? もしかして、ルーターを買い直さないといけないのでしょうか?

  • メルコのルータの事で・・・

    現在CATVの10Mで利用しているのですが、来月より30Mに増速する事になりモデムの変更を行いました。モデムにルータ機能はありません。 現在ルータは使用せず速度は8M前後出ていますが、30Mに変更後はどの位の速度が出るのかはまだ未定です。 そこで、XPの二台のPCをルータを使用して繋ごうと思い、メルコのルータを検討しています。 以下の機種について、カタログによると、 WBR-B11:最大スループット40Mbps・実効スループット27Mbps WBR-G54:最大スループット40Mbps・実効スループット27Mbps 1台で高速2.4GHz/54Mbps(IEEE802.11g)と2.4GHz/11Mbps(IEEE802.11b)の同時通信、既存の11Mbps無線LANを生かし54Mbps無線LANへ拡張できます。 となっていますが、実際には、11bは理論値11MBps 実効約4Mbps 、11gは理論値54Mbps 実効約20Mbpsの速度しか出ないらしいのですが、 これは無線の場合でしょうか? それとも有線の場合もこれ位の速度が限界なのでしょうか? 今現在は有線での接続を検討していますが後々無線での接続を考えた場合はWBR-G54の方が良いですかね。 それとも他におすすめの機種がありましたらお願いします。

  • 無線LANルーターの実行速度が大幅に低下する原因

    現在使用中の無線LANルーターの実効速度が原因不明で大幅に低下し、一度低下するとルーターをリセットするまで続きます。(続くようです。) この状況で無線LANから有線LANに切り替えるとほぼ正常な速度が出ます。 また、ルーターのリセットで直ちに正常復帰することから速度低下の原因はよく言われる近隣の電波妨害・干渉によるものではないしハードウエアの問題でもなく、ルーター内部の制御パラメータが一部書き換えられた結果と推定しています。 この原因に技術的な興味があって調べています。無線ルーターに詳しい方のアドバイスをお願いします。 ルーターはプロバイダーからのレンタル品でNEC製です。 <ネットワーク接続>  有線LAN プリンター、TV(東芝レグザ)  無線LAN パソコンWin7、パソコンVista、i-phone4 <状況> 1.回線は1ギガ回線 2.有線接続の実効速度    下り 300~700 Mbps( 2014/01/25 496.3 Mbps)    上り 300~700 Mbps( 2014/01/25 587.4 Mbps) 3.無線接続の実効速度   正常時    下り 20~60 Mbps( 2014/01/25 54.5 Mbps)    上り 20~60 Mbps( 2014/01/25 40.7 Mbps)   速度低下時 下り回線が大幅に低下    下り 0.6~3 Mbps( 2014/02/10 1.66 Mbps)    上り 20~40 Mbps( 2014/02/10 43.8 Mbps) 4.パソコン~ルーターの通信速度、電波強度、信号品質   BUFFLOのクライアントマネージャVでモニター   正常時、速度低下時も大きな変化は見られない。    通信速度 58 65 78 104 117 130 Mbps の間で変化    電波強度 非常に強い    信号品質 ほぼ100% 5.ルーターの設定   チャンネル 自動   通常は3chで動作していて(2chと4chは空き)近隣のアクセスポイントの電波と直接の重なりはありません。 6.安定性   ネットワーク全体は安定していて何もしなければ正常状態を維持できるようです。   LANの設定変更やLANケーブルの着脱を行うと速度低下を引き起こすようです。   現在は速度低下の状態で5日目です。原因を究明したくてルーターのリセットをせず我慢して使っています。 状況は以上のとおりです。 長くなりましたが、下り実効速度が大幅に低下する理由として考えられる原因は何でしょうか、また原因を特定する簡単なテスト方法(フリーソフト等)があれば教えてください。

  • ルータ(Planex BRL-04GP)設置によりADSL回線速度が低下。仕様?不具合?

    はじめまして。 これまでADSLモデム-PC直結でネット接続していましたが、ルータを購入し、設置したところ 回線速度が著しく低下しました。ルータ初購入のため、機器の不具合なのか、或いはルータとは そもそもそういうものなのかがわからず困っています。 ルータはPlanex, BRL-04GP で、WAN-LAN間実効スループット96Mbpsと表記されています。 私の環境(自作PC)は、 Windows XP SP2 , Athlon XP 2800+, メモリ 512MB, PCI LANアダプタ Planex GN-1200TC, Yahoo BB! 8Mbps,となっています。 Norton Internet Securityをインストールしていますが、今は無効に設定しています。 (他、必要な情報がございましたら、ご指摘下さい) 回線速度は、BNRスピードテスト(http://www.musen-lan.com/speed/)他、いくつかのサイトで測定したところ、 モデム-PC直結で  1~2Mbps(夜間)、4~5Mbps (日中) ですが、 ルータを間に介すと、 100~200kbps(夜間)、 100~500kbps(日中) と、一ケタ程度回線速度が低下します。 ルータを接続したり外したり、繰り返しテストしてみましたが、結果は上記でほぼ変化ありません。 ルータの実効スループットが96Mbpsと表記されているので、現状の回線速度状況から考えて ルータの初期不良ではないかと思うのですが、如何でしょう。 尚、このルータは昨年末に発売されたばかりで、まだファームウェアの更新はされていません。 よろしくお願いします。

  • 無線の速度が遅い

    お世話になります。 ギガビット光回線の環境でNEC Aterm WR8500NというルータとWL300NCという子機で無線LANを組んでいます。 規格値300Mbps(実効スループット値182Mbps)で搬送波は300Mbpsで届いているのですが、計測サイトで測定すると良くて下り60Mbpsくらいしか出ません。 54Mbpsは超えているので11nのデュアルチャネルで繋がっていると思うのですが、NetTuneでRWINなどを調整しても伸びません。 親機とは50cmも離れていない距離での測定です。 3年程前に購入したノートPCで、OSはWindows XP、CPUはCeleron M 1.5GHz、RAMは2GBです。 どうしたらスループット値に近づくでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ルーターのスループット値について

    ADSLの速度が8Mbpsなのに、ルーターのスループット値に9.5Mbpsとか65Mbpsとスループット値が違うのは、なぜですか、ルーターに65Mbpsを使用した場合9.5Mbpsより速度が早くなるのですか、どちらを選んでいいのか解りません。どなたか回答を宜しくお願いいたします ちなみにADSLBBはYahooBBです。

  • 今更ながらですが、IP電話(050)の品質について

    IP電話(050)が普及して、もう10年以上たちました。 普通電話も光回線(広義のIP電話)が当たり前になってきました。 モデムなる呼び名も、FAXからADSLまでは「デジタル信号をアナログ回線に流す」ものだったのが、いまや「アナログ音声信号を光デジタル回線に流す」ものとして設置されているのも、面白いです。(専門家は、モデムではなく、回線終端装置・電話アダプタと言ってますけどね) 前置きが長くなってしまいましたが、050-IP電話について質問です。 一昔前のADSL(実効速度3Mbps程度)上でも遜色なく使えていたのですが、現在のスマホ(実効5Mbpsはあります)のIP電話はなぜ音質が悪いのでしょうか? 途切れる、エコーが大きい・・・。 変調方式の違い?ですか。  アプリの設計によっても違うようですが、なぜ技術が退化してしまったのでしょうか?

  • 無線LAN実効スループットの比較で困ってます

    i-o dataの無線ルーターの無線LAN実効スループットについてお聞きします。 http://www.iodata.jp/product/network/wnlan/wn-g300dgr/feature.htm  http://www.iodata.jp/product/network/wnlan/wn-g300dr/feature.htm WN-G300DGRとWN-G300DRなのですが、 この2つは共にIEEE802.11n対応の無線ルーターで、 net.USBという無線を介してUSB機器が使える機能を備えています。 私は最初、WN-G300DGRはGigabit対応LANポートがある以外は、 すべてWN-G300DRと同じだと認識していたのですが、 上の商品ページを見ると無線LAN実効スループットがそれぞれ、 114Mbps、93Mbpsと大きく違うのに気づきました。 そこで不思議に思い、スループット測定環境のページを見ると、 http://www.iodata.jp/promo/network/base/throughput.htm それぞれ測定条件が違うようです。 あと、そこのWN-G300DRの無線LAN実効スループットの 測定方法もおかしいような?気がします。 net.USBを介してUSB機器を使いたいと考えているので、 無線LAN実効スループットが高いほうが良いのですが、 この数字の違いをどう受け止めていいか、わからずにいます。 性能は一緒だけど、ただ単に計測方法に違いがあって数字が違うのか、 それともWN-G300DGRのほうが本当に無線LAN実効スループットが高いのか。 net.USBの場合は、無線LAN実効スループットはどうなのか。。。 ちょっと分からないことが多いので、 ひょっとすると、私が言葉の意味を正しく理解していないかもしれませんが、 詳しい方、教えてもらえませんか?

  • 不動産屋さんでIPアドレスから物件を絞ることは可能?

    引越しがきまったのですが、自分は結構オンラインゲームをするのと、 ルータでセキュリティを噛まさないと安心できないのもあり、 出来ればグローバルIPの回線が各戸に引き込んである住宅を探しています。 そこでなのですが、不動産屋さんに行ってIPアドレスがプライベートかグローバルか尋ねて物件を探すことは可能でしょうか? ちなみに今のマンションは急な引越しだったので適当に選んだらグローバルIPだったという運一つで探しあてました。

  • 回線速度にあったLANスイッチングハブの選び方は?

    PS3とXbox360をLANスイッチングハブで切り替えられるようにしたいのですが、 肝心のスイッチングハブの選び方がわかりません。 100BASEとか1000BASEなど、速度によっていろいろあるみたいですが、 ギガビットやらなんやら、選び方が全くわかりません。 オンライン対戦をする環境の場合、 どの速度のハブを選ぶのが最良なんでしょうか? 回線はBフレッツで、 速度を測ってみたら下りは約64Mbpsで、上りが約6Mbpsです。 あと、ワイヤレスルータのイーサネットポートからゲーム機につないでいますが、 ルータの性能の影響も関係するのでしょうか? NECのWARPSTARのWR6600という、4年ほど前に買ったものなんですが、 100BASEとかスペックには書いてあります。 仮に、1000BASEのものに買い替えたらオンライン対戦の回線状況がよくなったりするのでしょうか? こういったことにはずぶの素人なので、どうかアドバイスをお願いいたします! お勧めのハブやルータなども教えていただけたら幸いです。

専門家に質問してみよう